X



【記念日】「どうして悲しい父の日があるの?」父親を亡くした遺児の思いを作文集に。あしなが育英会★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/17(日) 13:46:10.99ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000064-asahi-soci

私は5歳のときに、お父さんを亡くしました。私は父の日にいつも思います。
どうして悲しい父の日があるんだろう――。

17日の「父の日」を前に、親を亡くした子どもの複雑な思いを知ってほしいと、
遺児を支援するあしなが育英会(東京)が作文集を作った。
父の日や母の日をテーマとした作文集の発刊は初めてという。

タイトルは「父の日にお父さんはいない」。小学5年の男児は
「お母さんが悲しむから父の日には何もしない」と家族を気遣い、
小学6年の女児は学校で父の日に手紙を書く授業について
「みんなが気をつかう、嫌な沈黙が大キライ」と記している。
小学4年から中学3年までの子どもの思いが17編の作文につづられている。

同会が開く心のケアのプログラムの中では、父の日などに他の家庭との違いを
意識する子どもの声が多く聞かれるという。同会の担当者は
「悲しみにも波がある。子どもは父の日のイベントや学校の授業をきっかけにふと親を思い出す」
といい「悲しいの一言では表しにくい複雑な気持ちを抱えていることに気づき、耳を傾けてみてほしい」。

同会は、子どもの頃に親を亡くし、成長した大人の体験談も募集する予定だ。


出版された作文集「父の日にお父さんはいない」(あしなが育英会提供)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180616-00000064-asahi-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529197465/
1が建った時刻:2018/06/17(日) 10:04:25.03
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:53:04.96ID:swEJ1Ly30
え?これ離婚で片親の子供の作文は無いの?
そっちのが圧倒的に多いだろうに
離婚されるくらいだから、子供も父親なんかいなくて清々した!みたいに思ってるの?
それも作文にしたらいいのに
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:32.99ID:g3xeaEOO0
自分が父の日に何もしなければいいわけで、自分が悲しいから他の人間も
悲しめ、祝うなというのはおかしい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:41.78ID:AR/SWv0OO
お父さんが死んだという事はおじいちゃんおばあちゃんは息子を亡くした訳で、
こどもの日やお父さんの誕生日は辛い思いをしているかもしれない。
お母さんは結婚記念日に辛い思いをしているかもしれない。
悲しかったら泣いて、悲しみを共有できる人と一緒に乗りこえていくしか
ないんだよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:59:18.50ID:g3xeaEOO0
>>691
しらす一匹一匹にごめんなさいしながら食べてるってほざいてた
クソベッキー思い出した
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:01:18.84ID:nOSI89Wr0
>>46
おれもその話を聞いて以来まったく募金なんてしてないわ
つくづくこいつら他人を食い物にすることしか考えてないな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:03:06.96ID:kz5kBg4M0
母ちゃんがダメなんだなやっぱり
悲しむふりしか思い浮かばないんだろ、気持ちなんてないから
歪むんだよねこうやって
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:04:04.84ID:5hrWgTcz0
 
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
       
■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
 
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:04:32.33ID:Z28ZOqwQ0
どこの誰かもわからんてこともあるからな
手紙を書く授業なんて基地害の所業だよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:04:56.26ID:fU6hOYcv0
 
母の日のとき見なかったなこの記事
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:21.61ID:ZqjEQhLZ0
何故、すべてが自分に都合良く存在していると思ってんだよ。
個人は社会の部分集合。
要らない記念日なら無視すればいいだけ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:55.09ID:++8TGdiu0
死別でも…お母さんと力を合わせて、頑張って生きて生きます!
みたいな前向きなのは紹介しないんだろうね(´・ω・`)
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:09:15.32ID:mmLevUWH0
>>1
最近は少数派に過剰に気を遣いすぎておかしくなってる
不憫とは思うがどうしろと言うんだ、、
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:15.03ID:lhtFvQha0
横暴マイノリティ()への反動が大きくなるだけなのにバカだな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:55.25ID:gl7yjlSv0
そりゃ世の中お前中心に周ってる訳じゃないからな、子供だし仕方ないか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:57.08ID:DTr3N3w00
>>1
もうさ、ホントこういう足を引っ張るの辞めてくれよ。そろそろこんなの↓出てきそう。
・クリスマスが親の命日だから辞めろ。
・正月に亡くなった人のことを考えたことがあるのか。お笑い番組やめろ。
・バレンタインデーは内気な女子にとって拷問だから無くせ。
・祝日が家族の命日だから祝日を移動しろ。

イベントできなくなるだろw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:12:46.87ID:QQmt5pmb0
死別した親ならまだ仕方ないと子供なりに納得出来るんだろうけど
離婚して向こうは超幸せそうとか、暴力や浮気三昧で離婚とかだと手紙なんて書きようがないよなぁ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:17:35.06ID:BizUMoG60
>>710
それ見てオリンピックの為に祝日を動かす国だからしゃーねーなと思ったわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:18:40.61ID:DTr3N3w00
>>712
ネタだと思うが、これマジで言うやついそうwwwwwwwww
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:14.98ID:omhoYylb0
>>710
来年生前退位するのはイブイブに休日は邪魔臭いっていう世論の反映だしね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:23:07.45ID:u7W5v6sl0
こういうのは各家庭で好き好きにやればいいのに、学校が家庭が幸せであることを前提に授業課題に引っ張ってくるのはすげえ嫌いだわ
本人はもちろん気をつかう周りの子だっていい思いしないだろうに
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:53.43ID:YwFsqXV/0
高校受験落ちてから毎年テレビでやる合格発表のニュースを見るのが辛い
努力しても全員合格する訳じゃないんだしマスゴミの配慮が足りない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:30:25.56ID:jwZ103yS0
昨日今日とほぼ終日出かけて帰ったら、息子二人(7、3)が
「いつもお仕事ありがとう」だってよ
嫁に言われてだろうけど、言われると嬉しいもんだな
照れちまったぜ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:31:06.44ID:iV0qE5X/0
>>577
同級生に片親どころか祖母に育てられていた子がいたよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:38:10.51ID:RD2fP2jd0
未来では、平等性を確保するためにアンドロイドをあてがわれたりするんだろうな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:39:05.62ID:571kdxGa0
>>533
えーっ、なにそれひどいな
自分も母親亡くなってたけどみんなと一緒の赤いカーネーション貰ったよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:40:01.08ID:lKijEJ030
別に父の日を無くせって言ってるわけじゃなくて、学校の授業でこんなことやるのがおかしいんだろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:41:41.83ID:omhoYylb0
まあ祝日は原則やめて戦争関連の追悼や反省の記念日に限定すれば
みんなしんみりだから公平
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:41:55.82ID:0IjLRahh0
>>721
PTA入ってないと卒業式に胸に付ける造花貰えないって話があったし
カーネーションもPTAが配ってたんじゃね?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:34.01ID:/4YC8JxL0
>他の家庭との違いを意識する子ども

父親がいないんだもん意識して当然じゃん
いないのは父の日だけじゃないだろ
普通の家庭の晴れの日に水を差すな

普段から父親がいないことで周りに気つかってもらってる事にも気付けボケ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:50:35.05ID:9/uq5SKR0
クリスマスやバレンタインデーで苦しんでる人もいるだろうに
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:04:01.00ID:8fv3z2rz0
私には両親がいたから小学生の頃からあしながに募金してた
お小遣いを貯めて、多くても500円ぐらいだったけど
募金したお金が政治団体に流れてたと知ってショックだった
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:09:36.12ID:Lwi9PWuZ0
学校の授業でもなきゃ父母の日に何かしようなんて思いもしなかったがな
公平の名の下に無気力無個性国民を絶賛育成中
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:20:32.97ID:TtkELQog0
今日父の日だったけど、何もなかった。
母の日にはカミさんにカーネーション贈ったのに。

ちなみにちゃんとウチの実家には、カミさんが父の日のプレゼント送ってくれてたらしいが…
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:36:46.53ID:2JvBtAsk0
あしなが育児会には毎年募金してた。交通遺児の力になりたくてね

でも、アフリカ遺児教育支援とか始めたからこの会に寄付するのは止めた
ルワンダの子が医者になりたいとか、自分の国で何とかしろよと思って
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:08.71ID:m0RgADwr0
前スレ>473
お父さん、お母さんの分まで長生きしてね!
無理しすぎないように。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:14:52.93ID:t3Z8dkQn0
みんな中年に差し掛かる頃には父親か母親が他界しているよ。それでも子供が独身だと母子家庭とかいうのかな。もうなんの意味もない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:27:35.15ID:DNgbszwX0
なんで母の日には「悲しい母の日はいらない」記事出さなかったんだ?
女尊男卑もたいがいにしろ!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:27:51.18ID:By1JgBw20
ここまで来ると難癖だな
身近な大人が良い答え言えばいいだけだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:29:32.72ID:MUlJ31H20
>>736
大人「忘れてしまうことが一番悲しいことだからだよ(ドヤァ」
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:36:14.38ID:iMv15rvc0
父の日迎えた父ですけど
嫁と子供が出てたっきり帰ってこないならまだしも
家にいるけど俺を中に入れてくれない
俺が建てた家なのに....
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:39:30.20ID:By1JgBw20
こーゆうイベントあると
特に女性が何でワタシには、
縁がないのかと情緒不安定になって
八つ当たりしたり徒党を組んでストレス発散しかけてくるから
止めて欲しい
子供に与えておかないと
母の日とかないとか思えない思考力がやばい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:46:26.17ID:GaF/56jF0
めしうま
おかわり
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:50:07.82ID:me7i+0LZ0
どうして楽しいお父さんと父の日を過ごしちゃいけないの?
ねえあしながおじさん?
差別ですか?
あしながおじさん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:52:44.21ID:006ldZy+0
>>722
そう
教師が家の中に土足で上がり込んでいく必要はない
どの家にもそれぞれに事情があるのだから
髪の色は黒でなければならないみたいな強要もしてはならないの
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:54:56.85ID:/Coty9iY0
これもフェミ活動の一環だろうな
父の日に文句垂れて
母の日には何も言わない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:56:37.97ID:kbuMBk8AO
死んだ親父に思いを馳せて手紙を書いても良い訳じゃん
逃げた親父に恨みの手紙を書いても良し
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:57:19.32ID:zzjGm1q40
ヨーロッパ移民問題あたりから、人権屋の胡散臭ささがわかったからなぁ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:57:39.03ID:1Yejg14Q0
おれも母親を三歳の頃に亡くしたがこの発想はなかったな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:58:27.19ID:s+HtMbmp0
近所のクソババアの日とか
作ってみたらどうだろう。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 23:59:31.47ID:kbuMBk8AO
アホがエベレストで野垂れ死んだから
山の日も不謹慎だよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:01:52.88ID:lFmR3IfO0
自分には両親とも居なかったが、特に父の日も母の日も気にした事ない
でも、買い物に付き合わされるのは、ちとキツかったな。「うちの母さんの何喜ぶと思うー?」って聞かれても「知らんがなー」と思ったよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:03:13.19ID:V2sXQiDWO
そもそも あしなが
って名前に配慮が無い 短足も居れば義足もいるし、配慮して名前を変えたらいい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:05:03.43ID:wb1iG1pf0
親父が死んでる奴なんか極小数だろ
そいつらの為に親父がいるみんなのイベントに
けちを付けるなよ
親父がいない奴はアキラメロン。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:13:40.93ID:GN6IG6yN0
まるで父の日に難癖つけてるように印象付けるこの記事がクソ
もっとクソなのはこんなものを授業に入れる学校
作者の子に落ち度はないだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:16:12.73ID:Esyjiwep0
>>755
別に悲しさを字に表しただけで、父の日廃止シローー!とか言ってるわけじゃないじゃん
子供それぞれの気持ちなんだから、そうなんだ〜
とウケトメロン!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:20:53.04ID:FYv+S5pS0
母子家庭の子供時代持ちだけど、これやめて欲しい
答えてあげればいいじゃん
聞いてるんだから
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:22:05.22ID:FYv+S5pS0
どうせ亡くなった子を盾に離婚の垣根増やすんだからさあ
辞めてやれよ…
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:23:05.36ID:FYv+S5pS0
>>761
離婚の垣根を低くする風潮、だ
お父ちゃん亡くなった子少ないじゃん
ずるい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:26:19.06ID:IjtM6GDg0
こんなの言ってたら、悲しいバレンタインデーとか悲しいクリスマスとか悲しいイベントばかりだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:26:36.64ID:jJRNeMuYO
>>753
それは悲しかったね。
友達ちょっと無神経だと思う。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:32:04.54ID:PTRlr7Tl0
こんなこと言い出すなら母の日もなくせよ
こどもの日もなくせよ
敬老の日もなくせよってなるだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:32:27.81ID:7naR6kkp0
親なんかいない方が幸せだよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:37:21.42ID:bltHmRcv0
亡くなったお父さんを悼めば良いじゃん。
父の日を完全スルーされる巷のお父さんの悲しみに比べたらどうってことない(´・ω・`)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:37:52.88ID:LiyUPLhO0
>>1
母の日も同じだな。
子供の日もだな。
勤労感謝の日もだな。働きたいのに働けない。
敬老の日もか。じいちゃんばあちゃん芯んじゃった。
あと、なんかあったけ?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:44:44.29ID:a6E8714j0
>>1
おれも病気遺児。
でも裕福だったので困ることは無かった
それが変な負い目になり、ずっとあしなが育英会に募金をしているが
こういう記事を読むと「だから何だよ」と言いたくなる
父のいない子、母のいない子、両親ともにいない子は古今東西大勢いるだろ
それでも強く生きて欲しいから募金してるんだからよ、こういう感傷的被害妄想的な発信はやめてもらいたい
死んでようが行方不明だろうが人には必ず親はいる
親を偲ぶ日または親を思う日にすればいいんだよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:47:03.49ID:bUml6yXP0
>「どうして悲しい父の日があるの?」

知らんがな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:50:28.37ID:ktQXPYZv0
なんでうちは貧乏なの?なんで私は病気なの?っていうのと同じじゃん。しゃーないわ。諦めろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:51:46.18ID:Et31enzs0
父の日が悲しいと言ってるだけで、なくせとは言ってないだろう
本当に5chネラーは頭が悪すぎる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:53:08.64ID:U/x1Li4m0
もろ日教組団体
炎天下 子供を駅前に集めて募金を募る
最近はあんまり見ないけど
募金が何に使われているか
公表したことはない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:54:38.95ID:/+JmCc+50
父の人母の日は普通にいらない。誕生日があるんだからいいじゃん。
年一で誰にでもあるんだからw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:58:10.55ID:iMrmNCnG0
>>776
両親の誕生日に贈り物するって、バイトや就職してからじゃね?
小房のときは母の日、父の日に手紙と肩叩き券作ったぐらいだな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:01:27.30ID:sA+CM1F10
LGBTとかわけわからんのより
こういうケースに対するケアが必要でしょ
父の日は撤廃
母の日も撤廃
合わせて家族の日とでもすべきだろう
まとめちゃうと商機が減るなんてことには配慮する必要がない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:04:07.60ID:GN6IG6yN0
ある意味この手の行事は生きてるクズ親のとこにいる子が一番悲惨
世間のムードは仕方ないとしても、とりあえず学校教育にこういうエッセンス入れる必要は無いわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:27:06.35ID:uJMM1r3L0
どうしたらこんな自己中な人間になるの?
生まれつきの性格なんだろう。
でも生まれつきの性格だとしたら酷い問題児にしかならない。
カウンセラーだの児童の精神分野とか専門にしている人間は
こういうのを捕獲して養子にでもするべきだよ。
ハッキリと父の日だの母の日だのしなくても、親兄弟っていう存在を大事にする
イベントはむしろキッチリとやるべき。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:47:29.32ID:Y+XBNW+70
>>776
あるのは構わん
家の中で完結しろってだけ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:58:45.20ID:NpyJFTve0
まあ、子供は母の日とテンションは違うけどね
無くてもいいわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:04:21.40ID:fdiJDxAq0
こどもの日ってなんだよ
子供を亡くした親悲しいじゃないか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:04:47.05ID:tIkjGf8d0
あしなか育英会が自分の短足を治してくれるところじゃないと知って悲しい思いをした( ´・ω・` )
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:06:02.17ID:sgZm6eGy0
>>1
俺、こう言うウザい奴は嫌い。
思っても心の中にしまって置け。
可哀想アピールする奴は、殴ってボコ顔にして可哀想な顔にしてやろうかwwwwwwwww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:13:35.60ID:LpKgz4RO0
>>739
爺さんはもう用無しだってやつか
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:15:38.02ID:n1r8mdlk0
母の日もこどもの日も無くそうね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:18:08.92ID:zj8Sm/OS0
被差別の「差別ダー」に近いものがあるな

被差別めの大騒ぎの多くはこういうのの可能性も高いから、全部取り上げる事案ではないのかもしれない。
基本的に差別されて当たり前なのを救済したり仲裁したりするのが法律なんだろうけど
クソ被差別が無風状態で生きられるように地ならしするために、いろいろな人を脅かすための法律になってるwwwwwww
0791辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/06/18(月) 02:24:31.91ID:nL5fzK7x0
>>1

私は父の日や母の日があまり好きではない

たしかに、記念日にすれば
つい忘れがちな父や母の有り難さを思い起こさせる
そういう点では、記念日としてあってもよいとは思う

でもね、わざわざ父の日や母の日を作らずとても
毎日、親を大事にしていたら
このような日なんて無用の長物なのです


おとーさん、おかーさんを大切にしよう
一日一膳!
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:28:53.19ID:52tiiIsh0
大人になったらクリスマスガーとかバレンタインガーと言いそうだな…
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:40:41.75ID:7naR6kkp0
>>774
なくていいんだよ
儲けたい連中がいるだけなんだから
親がいないのは気ィ悪いし
親と関係悪いのも気ィ悪いし
こういう事やるから虐待されてる子も
愛されよう、愛されているはずだと
無理すんだから
一つもいい事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況