X



【帰宅難民】大阪北部地震 新淀川大橋を渡る歩行者で大渋滞

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:25.83ID:71XZBBw00
なるほど阪急、JRの運転再開をあきらめて、京阪電車目指してるんか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:55.15ID:FIqRwxhO0
新大阪すごいタクシーの列!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:59.63ID:xkq34agK0
て言うかそろそろ鉄道全面復旧するだろ。
沿線のファミレスで休んどいた方がマシやぞ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:46:01.29ID:6khXTzp50
>>16
大変だったね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:46:05.88ID:U/P5fH8i0
こういう時ぐらい会社は明日は昼から出勤でいいよとか言えよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:46:17.72ID:uy1q7ROD0
大阪へ荷物が着かない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:47:02.05ID:WP+ZUmCD0
>>899
社畜てほざいてる下級国民てなに????
まぁどうせ移民に淘汰されるのだろうけどお前らクズwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:47:56.09ID:DeVIZDhv0
緊急時は白タク黙認しろよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:48:26.16ID:fPuNLPZT0
家の中でも靴はすぐに履ける状態にしとけ
なんならしばらくは靴を履いて生活してもいいくらい
何かあった時、裸足では無理だし、足切ったりしたら致命傷になりかねんからな
がんばれ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:48:53.14ID:C9W6EubQ0
淀川にかかってる橋は長いし日陰もないし歩いて渡るなんてゾッとするわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:48:57.15ID:0dlyOqsk0
その昔新宿から仙川まで歩いて帰ったわし
あれは心折れそうになった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:48:58.92ID:uy1q7ROD0
明日、大阪のコンビニはおにぎりとかサンドウィッチとかは
無いよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:49:02.59ID:WP+ZUmCD0
>>904
逆だろ6時出勤(個人判断で)な緊急時に備えて
ブラック連呼する奴らてさぁ 自宅警備員で今日かーちゃん(上司)の役に立ったのか?
いらねーなぁー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:49:37.47ID:71XZBBw00
こっちは電車止まってるのに淀川の対岸の電車は走ってる

おれも川渡ろうかな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:50:01.76ID:KZsumuCz0
>>917
3日風呂入ってないおっさんが足で握ったおにぎりでも売れそうか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:50:14.61ID:7EaiB9Yf0
8時だから普通に皆通勤中だろうな
どうせ意思決定や伝達に時間かかるに決まってるんだから
不要不急の職種以外は学校みたいに一定レベルの警報なら出勤しなくてお咎めなしとあ決めといてくれればいいのにな
出勤して死んで責任取ってくれるわけでもないくせに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:50:18.23ID:IoKzdziW0
マラソンしてる奴らかすれば
40km歩くのはどうってことないだろ
時間がかかるだけで
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:51:04.45ID:uy1q7ROD0
甲州街道を歩いたんだね
車でも色々混むから
40分ぐらいかかるかな
歩いたのか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:51:34.53ID:lOlY03yQ0
阪急は高槻市駅〜長岡天神駅間止まってるけど
これどうしようもないな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:51:46.63ID:iwJ9uYq60
>>891
そうなんだけど、停電して真っ暗な夜帰らないといけないとなると
スマホナビあっても激しく不安になるだろ(停電ではスマホ基地局ダウンで使えないだろうが)
もし、残業中に大地震起こって停電発生なら俺は家には帰らないで会社で夜を明かすだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:32.40ID:WP+ZUmCD0
新幹線止まってもロードバイクなら24時間で何とかなる
休憩入れて明後日の会議に間に合うって事だ 電車が動かない自己責任の甘えだw

https://www.sankei.com/west/news/130827/wst1308270044-n1.html
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:33.29ID:uy1q7ROD0
結局、通勤・通学なんだろうね
悲惨なことになるのは
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:46.78ID:6khXTzp50
また何年かしたら東日本来るのかな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:58.69ID:FIqRwxhO0
ホテル半額にしてくれないの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:54:52.72ID:ZpChTLrP0
埼玉住みだが、東日本大震災のとき友人から「こっちからみたら遠い世界の話」と言われた。
今日それを実感したわ。

とにもかくにも、被災した皆様無事自宅へたどり着けますように。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:55:02.72ID:SC0PQQxf0
大阪駅から新大阪駅まで歩くとか正直大したことないんだけどな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:55:22.77ID:B+mwUf150
南海トラフ級がきたら大阪なんか低い土地は津波で沈没だろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:55:33.23ID:PRHxptcI0
>>932
名言を見つけた

私から有益で親身な助言をあげましょう。家にいなさい、――そこは良い場所です、もし病気でも餓死する危険はありません。
1847年、メアリ・グレイブスからレヴィ・フォスディック(姉サラ・フォスディックの舅)への手紙
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:56:18.20ID:9T4X2HYS0
>>939
まあ、あれは震源域からエネルギーからなにから
段違いすぎるんで、起こったら国難レベルだわな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:56:33.58ID:7mWBAE7B0
新大阪駅側から江坂駅以北への徒歩最短ルートはここしかないことから渋滞。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:57:05.36ID:xJWMRd160
>>939
関空水没
大阪も大部分が津波でやられる
宇治あたりまで津波が遡上するんじゃね?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:57:11.30ID:U/P5fH8i0
熊本地震被災者だけど体拭くボディーペーパーみたいなのあれはホント助かった。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:58:03.97ID:4vKcrkAR0
梅田より西なら十三大橋、東なら長柄橋を使えば良いのに
特に長柄橋は大して距離は離れてないし

徒歩ならともかく自転車で渋滞に巻き込まれてるのはアホだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:58:55.04ID:qG3wO2E10
大阪のほぼ都心部で震度6の地震が起きて3人の死者(死んだ方にはお悔やみ申し上げるが)とは
なんだかこれから先の地震も乗り越えられる気がしてきた
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:59:16.36ID:NyGKpkir0
>>917
物流はかなり復旧してきてるから、スーパーも明日は普通に開くと思う
建物の点検なども済んでいるだろうし
ただしガスと水道が関係するところはまだ分からない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:59:36.09ID:B7FlG6LEO
>>934
ビジネスホテルがバンバン新築されるくらいインバウンド効果で大阪市内はもともと空室少ない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:00:12.49ID:hxmFsZHI0
まだ環状線復旧してないな
明日大丈夫なんだろうか
会社行きたくても電車動いてなかったらなぁ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:01:51.25ID:0fpJlNVX0
>>875
枚方で勤めて交野に住んどるが
正直言って別に何の問題もないで
高槻のツレは水出ないと言ってるヤツと
出る言ってるヤツがいるな
俺はさっき風呂入ってビール飲んでるとこだわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:02:01.46ID:fx74rD3S0
>>34
東日本大震災の時に自転車買ったわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:03:22.70ID:IPpbQ+U80
>>949
震度6弱がRPGでいう中盤のボスで、6強がラスボス7がエンディング後の隠しボス
ってくらい強さ違うから6強以上が来たらさすがにやばい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:03:42.56ID:B+mwUf150
大阪府民は酸素ボンベと浮き輪を持参するこったな。
京都は大丈夫なんだっけ?
大阪の低所得者平民層は確か大阪の埋め立て地に集中してるんだよね。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:04:03.95ID:yoV9W8Nn0
朝だからいいじゃんよ。東京は夕方から夜だよ。
しかも極寒のなか徒歩。今日なんか涼しいじゃん。
政府もちゃんと動いて、情報発信してさ
こっちは全然情報来ないから、皆定時まで仕事だったし…
まぁ、夜だからコンビナートの爆発は綺麗だったけどさ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:05:20.42ID:ywhmN7+70
>>4
歩行者は階段でしか上れないトラップ
普段は歩く人はそんなに人はいないからそれでもさばけるけど
階段の幅が狭いのでキャパオーバーでボトルネックに
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:06:01.38ID:AuezEG6F0
局地的なのかな
大阪市北区、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市以外は?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:07:12.99ID:uSe7SCL/0
散々東京を批判していた大阪だけに酷いな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:07:46.57ID:KIOAZbWI0
新大阪から大阪の中心部まで電車再開
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:08:10.63ID:ywhmN7+70
>>26
OMeCoは御堂筋線以外は一応動いてるみたい

ポンポン船止まったのか(´・ω・`)
ニッチすぎて地元民以外には需要ないから交通情報ではアナウンスしないんだよな
現地に行って初めてわかる運行中止
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:10:01.34ID:hF61TFYR0
>>962
局地的だろ
断層に沿ったラインから5キロそれるだけで
直下型地震の被災状況は大きく変わる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:10:13.48ID:ZYMgpwjT0
地震後しばらくは電話が不通だったから、
会社へ連絡出来なかった人が多そう

会社からの安否確認のメールは来てたけどね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:10:14.77ID:9T4X2HYS0
>>970
嫌がるのつかまえて、チューするからだろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:10:35.81ID:ywhmN7+70
>>962
北大阪(北摂・北河内)と大阪市北部が死んでるみたい
大阪市内でも難波より南だと揺れそのものも比較的軽かったし、一応平常に戻りつつある
0976(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/06/18(月) 21:10:49.32ID:nXI/U5R20
これを機会に徒歩で通勤・通学して、避難経路とか安全マップを見直せばいいと思うんです
やっておいて損は無いよ
(´・ω・`)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:11:43.03ID:XcNDIbLM0
みんなお疲れさん
俺は近所のスーパーに買い物に出ただけだわ
朝は人に付き合って夜は自分の分を補給
0978メトロノーム清水
垢版 |
2018/06/18(月) 21:13:17.77ID:y9fWwKPf0
こんな時こそ頼むから、俺のことも思い出してくれお。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:13:25.90ID:0iLN/CAz0
>>1、なんにゃ、明日の大阪は難民キャンプでもできてんのか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:14:28.69ID:CpNgthzx0
やっぱこういうときはカップヌードルの備蓄してると安心感あるわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:15:27.26ID:CpNgthzx0
地震もっと早ければてたぶんそのときは火災がもっと発生してるな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:16:12.77ID:WJgarUH/0
空飛べよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:17:53.31ID:ZYMgpwjT0
阪神淡路大震災も朝だったね
関西は朝にくる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:17:56.85ID:9T4X2HYS0
>>981
それはそれで橋をわたって出勤する人が大勢出たと思う
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:19:57.38ID:CpNgthzx0
阪神大震災のときも会社出勤して会社到着してTV見出して神戸のあの状況が入手してきて
神戸支社の応援とか話が出ていたな
神戸の現場はそんな受け入れる余裕なかった
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:21:03.66ID:4lWRjYML0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   たたりじゃーーー!!
| /    \ _______ /    安倍晋三の悪政に
| |    ////W\ヽヽヽヽ\     神がお怒りなのじゃ
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ   たたりじゃーーー!!
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:29.16ID:PaiSlTl80
大阪人はわりと淡々としている 京都も似たようなものだけど高齢者がやたら多く
最近は外国人観光客が増えすぎて人口密度が高くなった気がする それに古い木造建築
が多いから京都が震源地なら洒落にならない 震度5強までは大丈夫なのは分かったが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:26:27.26ID:3avBJNRv0
思ったより人いない
もっと人口密度高いと思ったけど違うのね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:26:28.19ID:wvoohZPDO
3.11の時に関東の帰宅難民を散々嘲笑していた報いだからな、これ。

同じ状況と気分を腹一杯味わってみろよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 21:36:58.87ID:wvoohZPDO
シャワーも浴びれずトイレも流せない生活はどんな気分だろうね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況