>>265
ああ、なるほど、逆の発想か。
いずれ学校からも連絡が行くだろうけど、市長があらかじめ予告しておけば保護者も対応しやすいということか。

それもあるかもしれんけど、そういうのって学校に保護者が問合せをして混乱を招く原因にもなるから微妙でもあるわな。

俺は市長が積極的に公人としての自分のアカウントを使って情報発信するのは良いことと思ってるけど、デマの打ち消しのような混乱の回避に使った方が良いと思う。
ただ、堺市の竹山市長なんかと違って、吉村市長クラスになると信用性も影響力も大きいから、人を積極的に動かす方向にツイートするのは問題があるような気もする。