X



【地震】朝から余震 京都 大阪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/19(火) 04:56:44.45ID:CAP_USER9
ソースはネラーのカキコミ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:01:20.98ID:DI8oeF2A0
仕事で姫路にいるけど、全く揺れんわ
昨日のデカいやつも、電車乗ってて分からんかった
今回は、揺れの恐怖を全く感じなかった
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:01:40.98ID:Vsvq3iDm0
やっぱりか 明石だけどその時間に揺れた気がして起きたんだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:01:45.82ID:YjxjTb4F0
地震「明日も来ていいかな?(´・ω・`)」
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:03:10.42ID:gBClCHJX0
これ見逃しがちなんだけど
地震1度耐えたから、次も大丈夫とかそんなことはないからな

HPでいうと、100/100から30/100くらいになってるから
次揺れたら倒れると思っておけ。

熊本は忍者戦士 飛影に2回行動で最大火力ぶつけられたようなもんだ
大阪はまだ、まだ余震くるぞ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:03:19.22ID:I0cM+xdr0
>>396
本震がくる前兆だよそれ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:04:15.02ID:9mQvDIzM0
朝から辻元砲きたおー
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:04:44.66ID:DQfX7ecE0
またか
二度寝したいが寝かしてくれない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:05:20.21ID:loTH4nKn0
1週間くらいはやばいな
今日は水の買いだめでもしとくわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:05:28.31ID:y1ksJ7zh0
少しずつ揺れて活断層がエネルギー放出してくれた方が良い
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:06:13.64ID:OdgRttAr0
もし直下型が起こると中四国まで影響来ると思う?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:06:26.59ID:CYdTzn+E0
昨日の動きをトレースしてこんな感じで紅茶入れて、この時間くらいにここに座ってってやってたら来て少しビビった
震度1だけど
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:07:03.83ID:lwVPt3WV0
地震と言えば、トンボ鉛筆の佐藤くんはどうしてるんだろうか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:07:12.50ID:iPmBmwh60
>>384
学校まで送って行ったら・・・
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:07:35.56ID:hMhoMD+L0
うーん熊本地震を経験した自分が思うに
今回はもう震度6以上の本震は来ないんじゃないかな

熊本のときは前震と本震の間に有感地震が
大小あわせて数百回というほど頻発したんだな
今回はそこまで活発じゃないようだしこれで終息していくのかなと

まあでも大きなやつに備えておいて損はないからね
現地の人お気をつけて
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:08:53.60ID:kHak7BuP0
昨日は近所のコンビニスーパー数件行ったが
5袋ラーメンと水売り切れてたわ
高級飲料はあったけどな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:09:28.33ID:Herr9hyo0
>>230
おまえ新潟にもいたやつ?
行く先々で大震災にあったというあいつ、今回はどこにいるんだろう、お前か?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:11:39.87ID:zZBXgt9M0
>>384
自主休校にしちゃえばいいよ
勉強は家で教えればいいじゃん
親子の絆が深まる
防災の時間も入れればいい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:12:12.64ID:DB5ZaEUL0
>>387

確か5年くらい前にその断層は動いてるで?
洲本市辺りで結構被害が出てた。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:12:20.01ID:rtB/D3Up0
>>1
「ソースはネラーのカキコミ」でスレ立てるよ

ソース
http://imgur.com/fSzIdHu.jpg

あっ!、こっちだった(強震モニター)
http://www.geocities.jp/kwatch_24h/2sec_multi.html

【M4.2】京都・大阪府境 深さ11.5km 2018/06/19 07:52:00
【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.9 2018年6月19日07時52分
【最大震度3】(気象庁速報)2018年6月19日07時52分発生 震度3 京都府南部 大阪府北部
【M3.8】大阪府 深さ10.0km 2018/06/19 07:52:00
【M3.8】大阪府北部 深さ10km 2018/06/19 07:52:00発生 最大予測震度3
【M3.8】大阪府北部 深さ10km 2018/06/19 07:52:00発生 最大予測震度3
【M3.0】紀伊半島南方沖 深さ28.0km 2018/06/19 06:56:39
【M3.7】京都・大阪府境 深さ12.6km 2018/06/19 06:50:04
【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.5 2018年6月19日06時50分
【M2.6】京都・大阪府境 深さ12.9km 2018/06/19 06:14:04
【M4.0】京都・大阪府境 深さ13.2km 2018/06/19 04:53:10
【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.9 2018年6月19日04時53分
【最大震度3】(気象庁速報)2018年6月19日04時53分発生 震度3 京都府南部 大阪府北部
【M3.8】京都・大阪府境 深さ12.0km 2018/06/19 04:53:10
【M3.4】大阪府北部 深さ10km 2018/06/19 04:53:10
【M3.4】大阪府北部 深さ10km 2018/06/19 04:53:10
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:12:27.32ID:TEMS65xx0
>>99
震災の時泥棒に来てたな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:13:38.39ID:4WMJZtXa0
>>235
何で分かるんだろうかなあ?
3.11や熊本も何が違うのだろう
その2つはむしろ今からが本震だったが
今回はおさまるとなぜ断言できるのだろう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:14:02.87ID:TEMS65xx0
>>428
>【M3.0】紀伊半島南方沖 深さ28.0km 2018/06/19 06:56:39

これ、、波及し始め?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:14:17.21ID:LSyQl7sJ0
仕事で大阪の人達と長いことつきあってて思うんだが
大概ののことは「しゃ〜ないわなぁ」で済ましてしまうのに
今回だけは訳が違うのをすげぇ感じるわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:15:17.29ID:BEJ4UEsF0
ほぼ断層面割れきってるから余震もそんなに多くないし、あと一回くらい5弱が来て終わりかな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:16:49.52ID:TuhnrTT20
揺れ始めに毎回 ゴゴゴゴゴ みたいな地鳴りがすごい
こんなん初めてで恐怖だわ@交野市
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:17:47.18ID:rtB/D3Up0
関東大震災&南海トラフ(関西より関東の方がヤバイ)
http://www.geocities.jp/kwatch_24h/2sec_multi.html


先に言うね、関東&関西に住んでる人達・・さようなら
あっ!、おれヤバイ地域に住んでる

昨日慌てて水とカロリーメイトを買って来たけどカロリーメイトって味もあってうまいじゃん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:17:58.35ID:yEaOZ7ix0
>>230
そこまでくれば何日に来るかぐらい予想できるだろ
宏観現象とかよ
経験値を生かせ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:18:06.55ID:Herr9hyo0
>>385
おまえのこのスレのレスが同一人物の書き込みとは思えない書き込みだなw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:18:11.87ID:F9aRmHm40
やはり新燃岳は正しいな
あいつがやる気出すと大きな地震が来る
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:18:54.00ID:7RDBeXE4O
余震で大阪北部で地震って出るけど、震源の大阪府北部や箕面あたりを除けば
大阪市より、京都の伏見や西京、市内が結構デカイ震度に付き合わされて可哀想
俺は親が京都で自分が大阪やから、なんか複雑やわ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:21:29.03ID:zZBXgt9M0
>>417
なるほど言われてみればそうだった。
熊本と違うと言えば、ぜんぜん違うな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:22:23.96ID:57ZGGXBP0
テレビで群馬の地震とは関係ないって連呼してるけど、千葉のスロースリップとの関係に言及していないのはなぜー?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:22:25.49ID:6OJvCeRm0
阪神大震災は昨日程度の物じゃ無かったな
部屋の中で吹き飛ばされそうな勢いだった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:22:39.45ID:rtB/D3Up0
>>384
本震前だな
関東大震災が起き続いて南海トラフも起きて日本に大ダメージ
ロシアが侵攻して中部より北はロシアがゲット
中国が侵攻して中部より南は中国がゲット
日本の周りの海底資源はアメリカがゲット

売国奴
村山=阪神大震災
菅直人=東日本大震災
安倍=関東大震災&南海トラフのセット
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:23:02.68ID:16BRTWr+O
>>436
非常食なんだけど美味しいからすぐ食べちゃうんだよな

もう食べつくしたわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:23:32.03ID:zZBXgt9M0
>>434
ゴゴゴゴゴ、あれ何なんだろうね。
きたー!って感じで目が覚める
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:24:22.67ID:JJl/GDn00
普段電車一時間の経路で
震源に近い茨木に向かってるとこだけど
今日はJRグダグダで遅刻しそうやわー
娘と嫁が心配やから二三日は休みたかった
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:25:31.87ID:zZBXgt9M0
>>447
ハマコンのバランスパワーはもっと美味しいよ。完全にお菓子。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:26:03.00ID:PjhgHgxp0
やっぱこんな国で原発動かしてるって
馬鹿だと思ったわ
馬鹿すぎるわ
こういう馬鹿が多いから日本は今あかんようになったんや
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:26:15.35ID:a9DWrssB0
>>442
西日本大震災の前震から本震が起きる前までの状況に似てると思うんだが。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:27:07.27ID:a9DWrssB0
>>456
☓西日本大震災
○東日本大震災
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:27:14.32ID:2wCN5CxF0
とりあえず食器避難さした
どうせあかん時はあかんけど
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:28:10.99ID:rY9rujXO0
>>450
地鳴りだよ
グンマーだけど地震前によく聞こえる
クルゾクルゾキタ━━って感じ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:28:13.40ID:9jSdKGqn0
>>26
可能性は無限大です
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:28:22.03ID:GoWVRpPz0
高槻市は亡くなった児童とその家族に土下座しろや!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:29:08.45ID:0T7lLACs0
>>448
二枚目の扇風機おばさんみたいなビルが印象深い
あと、倒れかけたまま暫く耐えてて倒れたビル
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:30:00.32ID:/mfCrqcu0
地震はどうなるか全く誰にもわからない
少しゆれはじめたら
このまま大きくなるんじゃないかって怖くなる
でも大概は自分の貧乏ゆすりの方がデカい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:30:02.87ID:xpHwT7kb0
>>434
そんなん、鳥取西部地震とかでもくっそ長い地鳴りあったやん
震源が遠いほどキタキタキタ――(゚∀゚)――!!ってなもんで
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:30:33.29ID:ma0+sovt0
世界中火山も噴火しているから、何らかの影響があるかもな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:31:59.16ID:mGtcrMl40
地震やけどもう収束するからな
お前ら平常運転やぞ
はよ、会社いけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:32:23.97ID:KWmgxOHN0
>>456
そういう前例がまるであてにならないから気象庁は地震予知をあきらめたんだが、
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:33:56.10ID:tf0E0olw0
地鳴り(読み)ジナリ

デジタル大辞泉の解説
じ‐なり〔ヂ‐〕【地鳴り】
地震などで地盤が振動して鳴り響くこと。また、その音。

百科事典マイペディアの解説
地鳴り【じなり】
地震の際,土地の振動が空気に伝播し音響として聞こえるもの。地盤が堅固な岩石よりなる土地でよく聞かれる。

世界大百科事典 第2版の解説
じなり【地鳴り subterranean rumbling】
地震や火山活動に関連して,地面の短周期の振動が空気に伝わり,音として聞こえることがある。
これを地鳴りあるいは鳴動という。1965‐67年の松代群発地震や76‐80年の伊豆半島で頻発した群発地震の際にも
地鳴りがあった。大地震の前に地震計では何も記録されていないのに地鳴りが聞こえたという報告があるが,
おそらく通常の地震計では観測できないが,耳には聞こえる高周波の地震動が発生しているためと思われ,
最近これを観測するための高周波地震動の観測が試みられつつある。

大辞林 第三版の解説
じなり【地鳴り】
浅発地震や火山活動などに伴って地面の振動が空気中に伝わり、音となって聞こえること。また、その音。鳴動。ちめい。

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
地鳴り
じなり
地震の振動が低い音として聞こえる現象。身体に感じないほど小さい地震でも、音だけが聞こえることがある。
これは、地震の震源で発生した振動のうち、数十ヘルツ以上という周波数のものが地表に達して、空気中を伝わって
くるものである。この帯域の周波数の振動は地下での減衰が大きいため、震源の浅い地震しか地鳴りを伴わない。
また、地下構造や地形によって、地鳴りの聞こえやすい所と、まったく聞こえない所とがある。
筑波山(つくばさん)(茨城県)付近は、普通は地下に隠れている基盤岩が地上に顔を出しているために、
よく地鳴りが聞こえることで有名である。なお、大地震のときには各地で地鳴りを感じたという報告が多いが、
これは建物や構造物がきしんだり、瓦(かわら)や家具が揺れたりする音であることが多い。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:35:06.77ID:GbKg7A9D0
京都って地震が少ないんじゃなかった?
なんかヤバそう
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:36:12.04ID:2FFjBTk40
もんじゅに何かあったら
即終わるだろうなw
まぁ頑張れw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:36:41.35ID:qjk+k/BF0
専門家が朝テレビで言ってたけど本震来るみたいだな
M6.1じゃ解放されてないとか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:37:14.13ID:xpHwT7kb0
>>448
あれ経験してると、なんか今回の地震はたいしたことねーなって油断してしまう罠

>>465
大ガスだか関電だかビル設置の巨大鉄塔が倒れそうだとかの情報で、広範囲に避難指示が出たのが印象深い
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:37:16.38ID:eL/qNqVc0
  
        
    
 
大阪大地震の募金にご協力ください。


    
    
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:37:39.98ID:tf0E0olw0
>>463
食ったことない。なんか高そう。
バランスパワーはドラッグストアで安売りしてるからいいけど。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:38:25.98ID:8aBZtqvT0
高槻市民だけど眠れん
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:38:32.62ID:jSTU0dxT0
>>65
単なる避難民なら良いけど
登校させたら学校が生徒の責任負わなきゃいけないからな
判断ミスったら訴訟になるって分かってんだから
登校させる馬鹿な学校はないだろう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:39:02.31ID:DKnzN8fs0
>>52
寝とけばいいよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:39:03.13ID:pnid5G+p0
>>476
鎌倉時代には、京都でも地震が多かったみたいですよ
「明月記」や「吾妻鏡」によると・・・
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:39:22.42ID:hknzQw8D0
俺らが住んでる地表なんてシュークリームの薄皮よりも薄い地殻の上だからな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:39:36.43ID:uSPI6SnV0
不謹慎すぎる!  


鉄道停止し関西の活動を停止しろ!
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:41:00.38ID:TEMS65xx0
有馬高槻、生駒、上町、どの断層帯に関連してるかわからないとか言い出したなぁ
新潟〜神戸に歪みがあるんだと
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:41:24.05ID:QV+0OPyU0
>>477
今回、福井は平常運転だろ。

もんじゅで北半球が滅びるという説があったなあ。懐かしい。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 08:42:05.96ID:hRYIz+cr0
周辺シェイクしたし
これからっしょ
淡路来れば温泉街再び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況