X



【社会】NHK受信料の返還認めず レオパレス入居者敗訴 裁判長「放送を受信できる環境にある者も『設置した者』に当たる」 岡山地裁 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/06/19(火) 18:30:40.13ID:CAP_USER9
NHK受信料の返還認めず
岡山地裁、レオパレス入居者敗訴
2018/6/19 16:59
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/381715150031553633

テレビなどの家電が備え付けられたアパート「レオパレス」に入居していた岡山市の男性が、放送受信料を徴収されたのは不当だとしてNHKに返還を求めた訴訟の判決で、岡山地裁は19日、男性に受信契約義務があるとして請求を棄却した。

放送法は「受信設備を設置した者は、NHKと受信契約をしなければならない」と規定。男性は「契約義務を負うのは受信設備を設置した物件の所有者だ」と主張したが、善元貞彦裁判長は「物理的に設置した者だけでなく、設置者の承諾を得て使用し、放送を受信できる環境にある者も『設置した者』に当たる」と退けた。

★1がたった時間:2018/06/19(火) 17:10:07.27
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529395807/
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:28:50.59ID:swtteGIx0
>>332 空き家には契約しに行かない理屈だろうな。上にあった別荘の実際が気になってる。通年契約が実態なんだろうか。まぁ別荘持つような人は払っちゃってるんだろうな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:29:25.75ID:dYSz7tvr0
NHK「やれ」
裁判官「ハイ」

裁判官
「携帯買ったね!それ設置だから!設置!」
「テレビ付の部屋に入居したね!それ設置だから!設置!」
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:29:51.53ID:TA1mP8GT0
>>338
なんか今一及び腰だよな
どう考えてもおかしいのに
小泉元総理の郵政解散みたいにNHK解体を掲げるカリスマ性のある政治家はいないのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:29:51.53ID:2MQssMyd0
>>345
半年に一回くらいかな
うちもTVないんですと3回くらい言ったら、NHKの職員がきた
本当にないんです 何度ないと言ってもわかってもらえません
と職員に言ったら、一年くらい来てない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:30:30.10ID:fPieyYHJ0
レオパレスとの契約が、TV込の契約になってる時点で難しいね。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:30:45.87ID:2rqnRkSB0
おまえら、受信料も払ってないのかよw

俺はきちんと地上波の受信料を払ってるよ
観てるのはBSだけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:30:48.64ID:1gZ5O/ye0
>>154
あいつら「NHKです」って平気で嘘言うよな
NHKは黙認なのか?
この前も「調査です」何を聞いても「調査です」しか答えなくて怒った顔したら帰っていった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:31:21.90ID:Nm7/Mlhw0
レオパレスは界壁は建築基準法違反です。
そんなところに住まされて家賃を払っているあなたたちはただの馬鹿
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:31:22.17ID:XSrifKki0
>>361
出来ないなんかが有るんだろうなw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:31:24.89ID:RXZmGBIl0
ワンセグ、インターネット回線を敷設するだけでアウトー
日本国民は奴隷
海外視聴者は受信料払わなくて良い
不公平
スクランブルしろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:31:25.82ID:WBzvFssW0
これ要するにNHKが集金するかレオパが集金するかの違いだろ
レオパが集金したらNHKみたいに優しくないぞ
レオパだったら集金手数料とか上乗せするし払わないと追い出されるから払わざるを得ない
どう考えても弱者の借家人を守るためにあえて原則を曲げた判決
批判するのがおかしい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:31:26.63ID:+mf5VkWn0
裁判長の判断について訴訟起こせばいいんでないの?
お前の判断は過大解釈だという根拠でw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:32:32.93ID:Zzwek28x0
このパターンだとネット環境あるだけで受信料取られそうだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:32:35.71ID:GEM9NTDj0
>>352
とはいえグレーゾーンを作りながら進んでる感じだよな
なんでいきなり分かりやすい殺人なんかはしないってこと
逆に最高裁の判例にはしたがってるんだぜ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:32:40.93ID:U4NG5VCq0
これでレオパレスを借りる人が少なくなったら
地味にNHKが業務妨害してる事になるよな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:32:56.40ID:/+aiUUXb0
>>1
この判決だと2重取りOKになるもんな
絶対おかしいだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:00.92ID:wfkwHhIW0
家に来たものにたいして
ドア開けるってのが間違っている
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:06.62ID:YdcLCrOq0
これもしNHKが人間の脳は電波受信できるって表明したらTV持ってなくても受信料を取られるってことか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:09.88ID:S/fyfBMJ0
強制契約なんて言葉があるの日本くらいじゃないか?世界に笑われるぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:49.21ID:BKHbWsf70
NHKはレオパレスみたいな底辺からも取り立てるんだなww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:52.22ID:GEM9NTDj0
>>339
民泊に限らずホテル等も利用する度に利用者に契約を課すってことなんだよな
病院のロビーで多くの人がテレビ見てたら全員に契約させるのかって話だしな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:04.25ID:swtteGIx0
JASRACが頑張ったおかげで街から音楽が消えたように、NHKが頑張ってくれてるおかげで日本ではテレビが終わる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:04.93ID:Kht56Zm40
地裁と高裁は出世したいから権力にすり寄る判決
最高裁は出世しきってあがりだから権力とは無縁で自己中心の正義による判決を下すと武田が言ってた
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:05.87ID:AD1VddahO
そもそもレオパレスやオーナーが払ってないのがおかしいわけだが
レオパレスやオーナーが払ってるのになお借り主まで二重に払えというなら明らかに異常
何が拡大解釈か もう法律関係無くなってる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:11.32ID:TN8Jz0Wq0
アパートマンションでテレビ無くても
受信料取られるという事ですね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:14.79ID:YSSZ25j10
この理屈だとホテルやTVあるお店の利用者にも受信料かかるな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:26.54ID:XSrifKki0
>>374
もうそれは必ずやるよ
インターネットは関係ないだろとかの言い分はゴロツキ相手には通用しないよ
相手は法に従わない無法者なんだから
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:28.41ID:0NLU4Z6y0
>>362
俺は正式に解約したのにきたんだけどおかしいわ
なんで解約したものまた契約しなきゃいけないんだ
テレビ無いから解約したんですって伝えたが
またくんのかな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:41.33ID:p1TzynLJ0
>>361

噂だけど、相撲協会を通じて〇〇〇とつながってるっていうし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:53.08ID:LNhj75S70
ちょっと何言ってるか分かんない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:35:04.60ID:bSDNpSDl0
ベトナム語 や 広東語 で しゃべればいい 
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:35:05.37ID:Q3dVMcsc0
>>353
個人的には要らないけど、
「不要だ」という国民的コンセンサスを得るのはかなり難しいぞ。

NHK教みたいなもんだから。
受信料というお布施を出してる人間は、
金を出してるという事実を合理化するために
「必要な金なんだ」→「NHKは必要なんだ」と、自分を納得させようとする。
それが続けば、NHKが存在するのが当たり前で、NHKを無くすことに恐怖すら覚え始める。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:35:31.30ID:v806U28p0
>>14
受信料で作った番組は公共のものであるはずなのに、そこからの儲けを独占してるのもおかしいんだよな。
実費のみで配布してもいいはずなのに、DVDBOXも高いし増産せずプレミアになってたりして到底納得できない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:35:39.62ID:/mfCrqcu0
NHKは今すぐ解体
公平な報道機関ではないから知る権利とは無関係
民放と同じ扱いにしろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:35:40.78ID:IWhrEyPC0
>>384
まぁ実際テレビなんか全然見なくなったしな
ようつべとニュースサイトで事足りる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:00.73ID:IRILAjnB0
子供が大学生になって東京に行ったら、お父さんの所得は変わらなくてもNHK受信料を増額して払わないといけない
放送法は欠陥のある法律だと思う
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:01.17ID:mKJT19BY0
レオパレス借りる方が悪いだろ
環境にあるだけで契約義務があるなら
病院もアウト、今後増えるインバウンド向け
長期滞在型ホテルもアウトなのでは?
えっ?インバウンド外人は対象外?へえそうなの
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:09.18ID:pIk4eYwY0
昔のNHKしかテレビ放送がなく
「テレビを持つ=NHKを見る」
だった頃の法律をいつまで固辞してんだって状態なんだよな

凍結精子〜人工授精がない時代の法律をいつまでも改訂しないから
離婚や死別後の子の認知に問題が起きたりするのと一緒
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:29.29ID:+BRHC2Pk0
お前らに言っとくが訪問員叩いても意味ないぞ
あいつらもNHKの奴隷だからな
コンビニ店員にコンビニ本体の文句いうようなもんだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:31.65ID:XSrifKki0
>>385
いやいや出世とか得が出来るとかそんなレベルじゃなくて
命の危険とかも有るんじゃね???
じゃなきゃこんな誰が聞いてもおかしいと思う判決なんかだせんだろw
恥とか体面とか気にしてるようなレベルじゃなくて
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:44.17ID:QA7s++4m0
NHKって47都道府県にあるんだっけ、そろそろ減らせよ。関東渋谷で充分じゃねぇのか過剰設備だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:37:13.43ID:Y5iHJTpN0
記事には判決の根拠となる説明が書いてない、
反感を買わないように敢えて伏せてるっぽいけどね
パヨク系裁判官を起用したなり、納得できないなら上告もするだろう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:37:40.28ID:XSrifKki0
>>405
まぁヤクザもんが使ってる半グレ見たい連中だからな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:00.43ID:ANzb2jpC0
ホテルは?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:03.01ID:swtteGIx0
さすがに、テレビと言えばNHKしかなかったような時代は知らない。都市伝説では
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:18.26ID:fPieyYHJ0
チャイム、音でないようにしとけばいいんじゃない?
用があるなら、携帯ならせでいいよな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:19.82ID:2MQssMyd0
>>390
私も地デジ化になった時にTVを捨てて、きちんと解約手続きした
その後引っ越して新しい住居になったので、何回もくるのかなと
しかし本当にしつこい
またしばらくたったら来そうな気もする…
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:26.79ID:YSSZ25j10
このアホがレオパにTVの撤去求めなかったのが悪い気がするわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:27.17ID:CT729yma0
NHKもヤバイけど裁判所のほうがもっとヤバイと思うんだが
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:39:29.65ID:S/fyfBMJ0
そういやうちの会社のテレビも払えとか言って来たな、フロアごとに全階層分払えとw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:39:52.11ID:h7QjOO080
この前来たわ。話も聞いてやったよ。
その後玄関に放置してやったら「また来まーす」って言って隣に要ったわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:39:57.16ID:c+BUzKyC0
この糞裁判官wwwwwwww
日本人じゃねーなwwwwwwwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:06.20ID:WRLMgiV10
日曜夕方にしおりはさんどいて、夜10時ごろ確認しに
来るんだよな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:06.62ID:bSDNpSDl0
ホームレスじじぃの 簡易 携帯 テレビも 受信料 を たっぷり とれよ !

BBCが ニュースにするほど 
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:09.15ID:ZVbWl3Fu0
>>16
まともに生きてるならそれこそお金の管理ちゃんとするけどね
お前みたいなのはママに全部やってもらってるかだらしない人間のどっちかだわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:35.95ID:lXQn3PR30
NHK廃止を目指す。
NHK側の政党は、自民党でも潰す。(国会議員は受信料不要の特約があるかもしれない)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:55.59ID:TgpfwE2+0
放送に金がかかるから仕方ないっていうならわかるが、実際には貧乏人から奪った金は職員の異常に高い給料になってるからおかしい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:41:32.13ID:69JYL+LC0
放送法を改正しろ、nhkなど無用だ
国家議員は何やってるんだ
ちゃんと働けよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:41:35.37ID:1lNbeRHfO
勝手に花火打ち上げといて、見られる場所にいるから観覧料払えとか言われて誰が納得すんねん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:41:56.93ID:lXQn3PR30
受信料は、天皇陛下は神だというぐらいの制度。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:42:11.52ID:XSrifKki0
これに関しちゃシナや北鮮もびっくりの無法振り
善元「法治主義?そんなもん関係無い 俺が合法と言えば何でも合法だ」


www
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:42:37.36ID:Mkj+8Hvv0
これって立花とかいうチンピラ議員が起こした訴訟
正直、こいつはチンピラ過ぎて訴訟で全く勝てなくなってる
こいつに期待してるやつは基地外だわ
NHKぶっ壊すどころかNHK勝たせるために活動してる屑です
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:42:45.54ID:AD1VddahO
もはや拡大解釈ですらないな
裁判官が条文を勝手に作りだしちゃってる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:42:49.83ID:lXQn3PR30
NHKは不要。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:08.45ID:AUoTMqI20
テレビを買う時にNHKと契約しなさいって説明あった?
俺は無かった
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:15.30ID:swtteGIx0
>>438 解約する時に、今後受像機を購入する予定はありますか、という定番のトラップがあるからな。ここで「ない」以外の回答だと解約できん‥
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:28.90ID:+E5tSwnT0
>「NHK」の略称は連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) 管轄下の民間情報教育局と
>演芸部部長ら日本人スタッフとの検討の結果決まった。(ウィキより抜粋)

そして上記の「民間情報教育局」も同じくウィキペディアから


>民間情報教育局 (みんかんじょうほうきょういくきょく、Civil Information and E
>ducational Section)は連合国総司令部 (GHQ/SCAP) 幕僚部の部局の一つ。大衆
>に連合国軍の望む情報を教え込むことを目的とした部署であり、略称はCIE。第二
>次大戦終結後、戦勝した連合国軍による日本統治政策として、教育・宗教・芸術な
>どの文化戦略を担当し、戦後の日本国民の意識形成に大きな影響を及ぼした[1]。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:36.80ID:Muz84fGN0
NHKの社員年収が1600万円てところでふざけるなだよな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:40.67ID:/+aiUUXb0
てか実際問題NHKなんてほとんどの人が見てないだろ
一部の人がずっと見てるだけで
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:55.08ID:fPieyYHJ0
>>427
うん?TV設置義務でもあるの?普通に考えておかしいんだけど??
うちはTV完全に設置しませんってところから、視聴料とる根拠が全くないんだけど??
なんの法令が根拠になってんだ??
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:44:07.31ID:jHFU6RDc0
レオパレスに以前メールしたんですが、
テレビを取り外して欲しいと!、
契約上、取り外しは出来ないと!、
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:44:22.75ID:pg5X6r1p0
腐りきった日本の司法をぶち壊せ、裁判官や判事は反日のクソばかり
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:45:01.48ID:aM85lKu20
NHKじゃなく総務省をぶっ潰すしかない
結局総務省が一番の癌だ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:45:12.56ID:XSrifKki0
>>448
ヒント 無法者
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:45:17.77ID:9VF2bQpP0
何でもありだな
退職後にNHKの顧問弁護士でもやるのか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:45:39.52ID:iMY/4JE30
この理屈だと、NHKがインターネット放送すれば、インターネット使用しているものは全て
「受信できる者」に該当し、受信料を払わなければならなくなるぞ。裁判所は人の自由意思を
蔑にし過ぎ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:45:39.98ID:swtteGIx0
>>445 そういう、敗戦由来の話にならないように、最高裁判決文では戦前大正の話から書き起こされているのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況