X



【社会】大阪 高槻の避難所“3日間備蓄米を食べる” 追加の支援物資届かず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自衛隊の炊き出しがいいな@ガーディス ★
垢版 |
2018/06/20(水) 12:10:54.03ID:CAP_USER9
2018年6月20日 10時43分
18日の地震で震度6弱の激しい揺れを観測した大阪・高槻市では、地震から3日目の20日も各地に避難所が設けられています。

市によりますと、20日午前6時の時点で73の避難所が設けられ、合わせて593人が避難しています。

このうち、お年寄りや子どもを連れた家族など15人が一夜を明かした堤コミュニティーセンターでは、朝食が配られていましたが、追加の支援物資が届かないため、食事はこの3日間とも毎回、備蓄してあった同じ米を出しているということです。

避難している60代の女性は「きのうまで小学校に避難していましたが、きょうから学校が再開されることになったのでこちらに来ました。家に帰ってもガスが使えないので、食事が作れないし、風呂にも入れない状態です。早く復旧して家に帰りたい」と話していました。

夫婦で避難していた70代女性は「余震もあるので家にいると不安になりますが、避難所で地域の人たちと話すと少しは気が紛れます」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180620/k10011487241000.html

★1)06/20(水) 10:52:23.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529459543/
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:04.36ID:E9EkKuFG0
>>648
森かけで国会サボるポテンシャルはあっても
辻元には地元にコメする誠意も無いという事だね
小学生が死んだ事も3日経ってもコメントすら出してないゴミ
それでも地元の議員なのかよ糞ゴミが
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:06.77ID:YBcnBqAX0
>>590
余裕のある人ならそうかもしれんが、いつまで続くかわからなかったら、とりあえず避難して情報得て
長引きそうならホテルなど考えるってのもありだと思うよ。
水やガスが一時止まってて、雨の土砂災害避難なら、数日近くで我慢すりゃいいし。
大阪はホテル取りにくいしな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:27.00ID:4BwgU/sh0
>>648
隣の市はあるけど
高槻市は未だに無いんだよな

茨木市では自衛隊が仮設風呂の設置作業を進めています
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:27.50ID:yuXOLXWT0
>>565
高槻市だろボケ

地元の辻元が、物資運んでこいよそんなに大変なら

ってかさ地震当日、住之江では競艇開催されてた
まあそれはそれでどうかと思うが当日中央卸売市場では競りもやって
普通に物流は動いてる

まじで避難所で食料が足りてないと思ってるのか?
駅前のスーパーいって弁当買って来いって話
ってか今日は高槻市内の学校で授業も始まってるんだぞアホらしい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:28.43ID:862IuCaQO
大阪が広範囲で被災地で我慢してるなら贅沢言うなになるけど、
他が無事なんだから近隣の市ぐらいボランティアで少し美味いものをは差し入れしてやればいいのにw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:32.43ID:04wEPiBM0
>>8
だよね
使わないと変色して食べれなくなる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:37.98ID:zt518VQ+0
大阪って、自衛隊の制服見ると、軍靴の音が聞こえて心臓バクバクする人が多いんでしょ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:45.94ID:G2ODXjMu0
避難所ってあたりまえだけど名簿作成するよねぇ?
ツジモトの選挙エリアだってことは
記名拒否とかいるんだろうなあー
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:49.45ID:jqVF0Anq0
学校が再開しているくらいだから電気は復旧してるんだろうな
それでも避難所に居るというのは寂しい心細いということなんだろう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:51.52ID:EJ1WXzRs0
>>637
戦闘糧食のこと?(´・ω・`)
別に固くはないよ
基本レトルトセットだし
クラッカーだけいつも余って演習終わった後
下っ端に押し付けて
下っ端のロッカークラッカー地獄になるけど
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:59.58ID:KwoCeO5b0
どうせ腐らせて捨てるより備蓄米は避難訓練でもして住民に配るのを行事化すればいいのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:03.40ID:7E4+PPhq0
節子、辛ラーメンこうてきたで
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:08.93ID:KJvZZwqy0
>>634
んな訳あるか。酷い釣り針やな(笑)
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:13.61ID:Ykb7/JUT0
電車で30分も移動したら
宿も飯も余ってんのに
なんでここに居続けるのか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:17.68ID:3j/Lblvr0
>>618
老人はお金があるんだから新しいアパートを借りてもいいしホテルに泊まっても良いだろう
子供や学生は親がいるだろう
子持ちの人は俺みたいに子供を預ければ良い
本人は働けばいい

いちいち避難なんかするなよw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:17.69ID:YBcnBqAX0
>>666
後はインフラのダメージ直せばいいだけだから、同じくらいの地震が来ない限りもう終わったも同然だからな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:32.47ID:8q3KysYn0
>>682
いやや いややー
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:36.37ID:xYH98cD60
家の倒壊は無いけど、寺の門の倒壊は2つくらい報道されてたな

寺の門ってバランス悪い上に瓦乗っててトップヘビーなのが悪いのか?
あと基礎も石の上に乗ってるだけだし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:36.68ID:cBC3HvSP0
まあ、まだほんの序章かも知れないしな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:46.67ID:sLWW64w10
>>660
指定避難所に倉庫あるんじゃね
近くの小学校の敷地内に防災用なんとか倉庫とプレート付いた倉庫あるぞ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:51.51ID:86W84zA+0
この程度の地震で対応できないようではだめだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:57.43ID:sI9WKY5i0
>>595
銀行機能してるん?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:02:07.29ID:JnphOVxf0
いつも普通に思うけど飯に関してはとりあえずは近場の近県がいちはやく手を差し伸べたら?

熊本の時も福岡とか全然やらないのな
飯ないとなげく避難所と、飯あまりすぎて捨てる避難所が熊本市内で同時に発生したし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:02:13.84ID:Z9VC9QFg0
>>1
黙って食えよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:02:14.00ID:+yJpjCD20
3日目でもう文句言ってるの?
嫌ならスーパーに買いに行けばいいじゃん
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:02:27.30ID:wyHC3rPJ0
備蓄があるなら追加は要らないよね?
生鮮食料が届かないという話ならそちゃいかんとなるけど
備蓄米があるなら追加の米は要らないよな?
何が言いたいんだこの記事
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:09.64ID:94ImBJIg0
>>672
高槻市長は、辻本の部下と言って良いぐらいだからな。
まともな仕事ができないんじゃないかな?
ブロック塀の問題でそれどころじゃないとか。
自衛隊なんて大嫌いだろうし、連絡パイプすらないのかも。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:14.95ID:PHHKdyYS0
<丶`∀´>体育館とカラオケの準備は?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:16.74ID:xYH98cD60
>>686
電気ガス水道の元栓だけ止めといて、2泊3日くらいで温泉旅行にいけば
美味しいもの食えて風呂入り放題だろうしな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:26.65ID:6Jjkyvhe0
家倒壊して避難とかじゃない人もいるよね
家には米一粒もないのか?
阪神の時余震で倒壊しそうだから夜は避難所で寝たけど
日中はカセットコンロで冷蔵庫の残り物調理して食ったぞ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:27.21ID:E9EkKuFG0
>>678
大阪では被災や災害に備えて老人や自主避難出来ない人の情報を
数年前から社協が引き受けている
個人情報が渡るから嫌がってる人も多いけど
社協は何してるんだろうな?
だからこそ辻元清美が戻る必要があると言うか責任があるはずだか
コメントすら出してない、所詮野党系なんてこの程度なんだよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:30.51ID:7vbRtsbP0
>>672
もう入れるよ

自衛隊による入浴支援について(6月20日、午前9時30分現在)
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu/41949.html

入浴時間
6月20日 午後3時から午後9時 =一般の方
6月21日から 正午から午後1時=配慮の必要な方
午後1時から午後9時=一般の方
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:30.75ID:YBcnBqAX0
>>686
そう考える人もいればそうでない人もいる。
避難が長引くなら他への移動も考えるだろうが、雨災害、水復旧まで数日とかだったら、避難の方が確実ってのもあると思うぞ。
自治体も勧めてるし、居場所さえ確保できれば買い物はそれこそ問題ないしな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:32.59ID:7kN/21fh0
>>677
大阪府民だけど、そんなキチはほんの一部、その一部を代表するのが 辻元清美 、
その一部を支援するテレビマスゴミやらが報道してるだけ。
大阪のが在日でも、真っ当な人もいるし、日本人でも酷いのが混在してるのが大阪
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:42.91ID:sI9WKY5i0
>>700
備蓄米少なくないか?だろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:44.51ID:abBbH9+I0
備蓄米が尽きそうならともかくあるんならそりゃおくる優先度低いわな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:52.30ID:yuXOLXWT0
>>578
ガスは安全のために閉めただけ、だから地震直後火事なんって大阪全体で
ヘリコプターがぎっしに探しても2軒ぐらいしか発生してない

ガスも震災に対応してんだよ

大阪で地震起きて被害少ないのが残念かもしれないが
被災地って言うのさえ違和感あるほど地震直後から被害なんか殆どない
安全のため検査の為にライフライン一時的に止めただけ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:56.45ID:amxA21uU0
>>700
ハシゲ信者「ツジモトガー!!」

とのことらしい、よ
詳細は、そう言ってる連中に聞いてネ♪
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:56.94ID:IGnnL63c0
キムチ臭そう
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:02.92ID:QoWzFfEs0
ちなみに俺なんて5年前に買っておいたアルファ化米50食が2月に賞味期限切れて未だに週3ぐらいのペースで食ってるんだぞ
https://i.imgur.com/pDLFEXZ.jpg
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:03.39ID:HHwu4gaW0
プライム会員になって即日発送してもらえよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:08.89ID:62wAEhlH0
避難所ってw
ホームレスがただ飯ただ寝を目当てに集まってるんだろw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:11.09ID:dagMJS7t0
>>29
銭湯が営業してるのに自衛隊がわざわざ風呂出さなくても
この位の規模の震災なら自分達でどうにかやる事覚えさせないと
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:20.16ID:xYH98cD60
被災者もあまりに少人数なら、平日で数十人セットで2泊3日くらい借りればお安く泊まれたりするんだろうか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:24.95ID:ltD7HAma0
別に交通が遮断されてるわけでもなしちょっと足伸ばして買いにいきゃ済む話
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:36.45ID:wyHC3rPJ0
>>715
記事のどこに少ないって書いてあるの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:37.33ID:M9l+mZYY0
>>595
高槻ですらもはやほぼ平時と変わらん状況だが
マスコミは何としても飯のタネ見つけないと駄目だからなあ
そしてやっとの事で見つけたネタをとにかく盛って盛って報道
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:40.13ID:sLWW64w10
NHKは御馳走が届かないから仕方無く備蓄米食べてると言いたいんだろう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:52.64ID:l5ru9g880
>>691
なるほど色んな場所に少しづつ保存されてるもんなんか
大阪城にも結構な量の備蓄米があるんやろな
トンキンが攻めてきても大阪の陣が何度かできるぐらいの兵糧米が
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:00.08ID:JnphOVxf0
ペヤングチャンス
あの2000kcalのおくれよ売れないんだろ関西じゃ 恩売りなさい
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:02.95ID:YBcnBqAX0
>>698
この記事のすごいところは、誰も文句を言ってない問題ないところを問題視してるんだよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:05.47ID:0MNJ6jF20
着古した衣類や毛布を送ればいいんか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:06.28ID:PHHKdyYS0
福島県も農産物とか応援してやれよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:12.89ID:RZuU20dg0
5強と6弱って破壊力全然違うんだな
こっちはすっかり日常だわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:15.17ID:eICyPpMl0
出されたくいものが備蓄米だから文句いってんのか。
どういう教育うけて育ってんだよこいつら
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:16.41ID:ISVhzBZT0
>>711
自衛隊風呂入ってみたいなあ
遠征すっかw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:22.83ID:Ykb7/JUT0
ってか被災住所の持ち主は宿半額になるとか提携したら、楽しい旅行にみんな一斉に拡散するだろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:28.57ID:E9EkKuFG0
>>706
避難所には老人が多い
水の配給に重くて貰いに行けないとか
そもそも足が不自由とかが多くてトイレすら使えないから帰れない
老人社会だからその数も多いし流石に家に米があってもどうにもならんよ老人は
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:32.11ID:amxA21uU0
>>723
高槻市の大半は、

平野以外で
ドイナーカに山のキワキワなところが殆どなわけで
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:56.01ID:yuXOLXWT0
>>58/3
道路も水道管破裂して陥没したとこだけテレビで一番最初に中継された
高槻の陥没場所も夜のうちの補修して朝には車が通ってた

一体どこが混乱してマヒしてるのか教えて欲しいは見に行くから
マスコミの被害が大きかったような報道の方が震源地からしたら風評被害で迷惑
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:04.29ID:NyLprDer0
ものがない場所のスーパー品不足を買い占めとか言ってたトンキンwwwwwwwwwwww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:34.15ID:3j/Lblvr0
>>708
だな
良いバカンスだ

>>712
数日ならそんなに食べなくてもいいじゃん
1日1食で良い
どうして支援物資の量が足りないってことになるんだ?
1日くらいなら食事抜きでもどうってことないだろ
甘え過ぎなんだよ
ジジババのクセに食が太いのかよ
全く、優秀なウ●コ製造機だな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:34.67ID:jBzt2Yyo0
高槻あたりのホームセンターなんかで、IHヒーターが飛ぶように売れているだろうな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:36.86ID:YBcnBqAX0
>>724
お年寄りもいるし、それで震災死増やしたら叩かれるだろ
こういうのはお年寄り、お年寄りや乳幼児抱えた家の人など、不便な人に対する支援だから
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:46.12ID:0MNJ6jF20
DVDデッキや冷蔵庫をマジで送っやりたい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:58.78ID:yuXOLXWT0
>>585
高槻でも茨木でも普通に風呂屋あいてるよ
寝屋川に行く必要もない、ガスもあと2日で完全復旧する勢い
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:20.17ID:sI9WKY5i0
>>727
スレタイトルに追加届かずと書いてあるだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:35.78ID:HnGK0oLy0
>>741
お〜偉い
普通に冷静に物事考えられるね君は
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:40.07ID:6cWsI9QU0
備蓄米食べてる・・・で?
誰か文句言ってんの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:49.60ID:YBcnBqAX0
>>748
足りないとは書いてないだろう。
この記事のひどいところは、備蓄米を使ってることを問題視しているところ。
支援物資が足りてないとは一言も書いてない。つまり足りてるんだよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:57.66ID:jqVF0Anq0
>>726
足腰が弱かったり小さい子供を抱えていたりとそれぞれ事情があるんだろ
余震の心配がなくなればそういうのも分かるが今の時点で批判するのはとどうかと思うわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:08:04.81ID:e5XyDsC70
避難所周辺の道路が四方八方分断されて孤島になってんの?
それとも高槻って土砂崩れで通行止めになるような山奥の集落みたいなとこなの?
少しは歩いて買い物にでも行かないとストレス溜まるばっかだよな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:08:20.83ID:KJvZZwqy0
>>680
カンメシやなくて湯煎してないパックメシやで。クラッカーは嫌いやな。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 13:08:24.04ID:xjJXLAci0
生コン辻元、バイブ辻元なんかを当選させたおまエラへの天誅と知れ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況