X



【潜水艦見つかったかも!】旧海軍「呂500」発見か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/06/20(水) 20:50:26.67ID:CAP_USER9
 第2次大戦後、処分のため海底に沈められた旧日本軍の潜水艦「呂500」が20日、若狭湾で見つかったと九州工業大などでつくる調査チームが発表した。同艦はドイツから譲渡された潜水艦Uボートで、メンバーの浦環・同大学特別教授は「艦首の特徴から間違いない」と話している。

 同チームは18日から音波を用いて湾周辺の海底調査を行い、19日に京都府舞鶴市沖にある冠島付近の海底で潜水艦を確認。20日午後に、無人潜水機が撮影したビデオ映像で艦首の穴などの特徴を確認し、呂500の可能性が高いと判断した。

 呂500は、1941年にドイツで建造され、日本に無償で譲渡された。



関連ニュース
【潜水艦を探せ!】若狭湾に旧日本軍潜水艦など3隻、海底調査へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529198176/

共同通信 2018/6/20 20:21
https://this.kiji.is/382128454176965729?c=39546741839462401
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:23.46ID:lVLcJa5K0
>>23
伊号は知ってても呂号までは艦これするまでは知らんかったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:29.81ID:X/2Pv+Ar0
国策原爆開発費20兆
ボーイングは国家なりでB29開発費は原爆を上回る30兆
よく、こんな国力あるアメリカと戦争したよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:05:14.37ID:L2KcX1sA0
>>99
三隻の駆逐艦はレイテ沖海戦から帰還したばかりで機器の調整は為されず乗員も疲労して
いた。
更に司令駆逐艦の浦風を欠いていたのも原因の一つ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:05:48.66ID:DLFJ3mgL0
>>102
ちなみに、日本の海防艦は輸送船団が潜水艦にこっぴどくやられるようになってから戦訓に基づいて作られているからかなり優秀。
残念なのは基礎工業力が劣っていたせいでソナーが安定して作動しなかったことと、前投式対潜兵器の搭載が遅れたこと。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:46.56ID:jRzaXLD70
>>91
きっちり貨物船を沈めとけば、
米植民地フィリピンでゲリラがあそこまで跋扈する事もなかったろうに。

補給が続くから占領してるはずの帝国陸軍もゲリラを押さえられずさんざん手こずった。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:23.98ID:7E4+PPhq0
中身Uボートならそんな価値ないんじゃないの
世界に多数残ってるんだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:48.28ID:tOtAxzd20
>>95
序盤で大和と武蔵の使い方を間違えた、44年初頭まで
大和と武蔵を撃破するための航空戦力の一極集中利用
出来るだけの戦力はアメリカにはなかった、大和一隻沈めるの
航空機400機弱必要だった、ミッドウェー海戦のときに、零戦
満載の龍驤と大和 金剛 比叡 榛名 霧島と巡洋艦 駆逐艦
で20隻位の打撃艦隊を作って、ミッドウェー島強襲させるために
機動艦隊より先に突っ込ませておけば、勝てたよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:54.64ID:DLFJ3mgL0
>>112
そんな国を相手に長期戦は不可能だから短期決戦を前提に戦争計画が立てられた。
そのため、潜水艦も艦隊決戦に特化し通商破壊戦は念頭になかった。
ポートモレスビーとミッドウェー攻略に失敗して長期戦が決定的になった時点で日本は詰んだも同然だった。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:59.80ID:tOtAxzd20
>>120
組む相手がそこしかなかった、大陸覇権でアメリカと共同歩調取れなかった
時点で日本負けだった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:14:58.33ID:DLFJ3mgL0
>>120
昭和15年頃の脅威はアメリカではなくソ連だったんだよ。
強力な機甲部隊を有してソ連を圧してたドイツと組もうって話が出るのはある意味必然。
しかし、ドイツと組んだことがアメリカを怒らせることになってしまった。
当時はそこまで頭の回る政治家や軍人が少なかったんだな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:53.80ID:tOtAxzd20
>>123
日本の首脳部「だってルーズベルトは”あなた方の息子を絶対に戦場に送らない”って言って大統領選挙勝ったんですよ」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:17:37.95ID:xiYfrTJc0
>>123
陸軍だけでもドイツともうちょっと技術や作戦面の協力をしてれば全然違ってた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:18:09.88ID:DLFJ3mgL0
>>118
初期の頃は兵力の出し惜しみで勝機を幾つか逃しているな。
真珠湾も攻撃が不十分であるにも関わらず反撃を恐れて早々に引き上げているし。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:20:55.52ID:oHYvGyB20
原爆で壊滅させられた群都・広島
現マツダの軍需工場に主にやられてる
長崎は三菱城下の軍都
三菱はGHQに非協力として(当たり前だがw)
先祖代々の墓と弥太郎の生家、以外の資産は没収で財閥解体
今でも、三菱はアメリカ国債を突然売ったりして相変わらず香ばしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:23:18.40ID:DLFJ3mgL0
>>125
日本も戦争末期にはドイツ式機甲部隊のようなものを作って中国戦線ではそこそこ戦果を挙げてたんだけどね。
何せチハたんですら満足に数を揃えられないような国力だから…
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:23:52.29ID:Tvg77RBe0
ドイツのUボートは高性能だし
ウルフパックも優れた戦術だったけど
大戦後半には虐殺されてるからなあ
日本海軍がドイツを真似て通商破壊しても
レーダーも暗号機もお粗末な日本の潜水艦では
ドイツ以上にボコられるだけだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:25:55.99ID:kIVzNcqY0
>>95
まず、大和の資材で航空機造ったらクッソ重量増大して飛んでも的になるだけです
アルミ足りなさすぎで鉄製疾風とか紫電改とか考えたぐらいですが、錆と重量で却下されてます。高温多湿ですしね
大和の金で航空機造ろうにも、日本の一部が戦艦も巡洋艦も駆逐艦も足りなさすぎて
空母と航空機、陸上基地発進分も合わせてぶつけて敵の旧式戦艦や水雷戦隊潰し
敵の主力艦隊を大和以下最新の戦艦と一流の技能を持つ水雷戦隊で叩く発想なので大和を造らないという選択肢はありません
それ以外、アメリカやイギリスですら戦艦は戦艦以外で潰せないと思ってるんで、日本が遅れてたわけでもありません
駆逐艦や護衛駆逐艦を造るというのも、開戦前の米海軍が決戦主義だったので発想として出てきにくいのです

まあ、簡単な話何も考えてない訳じゃない。見通しは甘かったが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:28:16.79ID:DLFJ3mgL0
>>116
フィリピンでゲリラに武器を供給してたのは潜水艦や魚雷艇だよ。
さすがに日本の占領下に堂々と輸送船で行くのは無理。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:29:12.07ID:kIVzNcqY0
>>131
開戦初期はそれこそ米沿岸部でこれ見よがしに浮上砲撃して、タンカーや輸送艦沈めてるしね
そして始まるロサンゼルスの戦いwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:29:28.26ID:DLFJ3mgL0
>>117
うむ。あまり価値は感じない。
これより五島沖の伊58や33の方が価値がある。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:31:53.21ID:mo/vh+Dg0
敵より情けがない旧帝国海軍の逸話

原爆投下の前日に江田島の暁部隊へ訓示
「明日は大規模空襲があるから庶民を助ける為に防空壕を作るだけ作る」
作った兵らは江田島に帰って就寝中に原爆投下…
広島型原爆は試作品でアメちゃんは負けてくれたよw
温存する幹部は京都へ、ポンコツ幹部を岩国送り(次の原爆投下は小倉の想定だったから…)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:24.16ID:xiYfrTJc0
>>131
戦争末期は八木式レーダーを装備するようになって
そこからはきちんと帰還できるようになった
橋本氏は戦後にもっと早くレーダーを装備させていれば
戦局を変えられたと回顧してる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:34:06.55ID:0Chlwb4f0
ほっとけっての
サルベージに予算取るの?ww
アホ日本www
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:34:49.47ID:r9sBpm2r0
スペイン沖の水深5000メートルに金塊2トン積んでいる
伊52が沈んでるんだよね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:10.94ID:xiYfrTJc0
>>140
いちおう鉄の価格が上がってるから引き上げるだけの価値はあるんだけどね
東南アジアなんか中国の船が沈められた両軍の艦船をサルベージしまくってる

スラバヤ沖海戦で沈められた連合軍の艦船なんかほとんど持って行かれた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:38:50.27ID:vBSzKl4D0
なるほど、金髪幼女か
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:42:44.46ID:kIVzNcqY0
>>142
ジュラルミンはアルミ合金だからね
まあ、イギリスやロシアみたいに木製、羽布張りってのもありだが
機体の寿命が短くなるし、高温多湿の東南アジアではイギリスのモスキートすら
木製の機体が接着剤が弱い部分から剥がれたりしてる
ついでに言うと戦後に中国の内戦に在庫処分で送ったが輸送中の海の湿気で機体が飛行不可能になってたそうな
余談だがイタリアの木製機はアフリカで直射日光で飛ぶ前に全滅してるしw
中々難しいんですよね、素材って
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:42:53.64ID:0Chlwb4f0
>>143
鉄??????
ねぇーよwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:43:37.87ID:tOtAxzd20
>>139
確かレーダー開発を海軍に薦めに言ったら

海軍大佐がレーダーの話を聞いて

「おい!こっちのレーダー波を傍受されたら、逆にこっちの位置がバレルだろ!」

の一言でレーダー開発が遅れたんだよなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:45:50.41ID:xiYfrTJc0
>>147
いやマジで

東南アジアのダイビングスポットになってる沈船の場所とか
根こそぎ持って行かれて現地の観光収入にも悪影響が出てる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:08.74ID:xiYfrTJc0
>>148
ただレーダーが必要と分かってからは開発のペースは割と早かったりする
八木レーダーが凄いと言うのは見る目がなかっただけで
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:48:28.68ID:kIVzNcqY0
>>148
米軍は実戦投入したにも関わらず、現場の艦隊指揮官がその光の点々で敵か味方かどうやって判断するの?
もし味方だったら誤射の責任誰が取るの?ってゴネてますw
そして艦長達が勝手に発砲開始しますw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:50:19.62ID:xiYfrTJc0
>>152
解体費用 > 沈没させるコスト の場合に沈没させてた
今は、解体した方が儲かる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:50:43.00ID:rQAKN74E0
金髪の小学生が魚雷を抱いてるんだが
なんだこりゃ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:51:33.83ID:L2KcX1sA0
>>148
行動中の軍艦は無線封止が原則。

実際に電波探知機ならレーダーの二倍の距離でレーダー電波を捕捉できる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:53:12.29ID:xiYfrTJc0
>>156
じゃあ、レーダー波を探知する逆探知機を日本海軍が開発してたかと言うと
一応できたものは性能が低い上に米軍のレーダーと周波数が合っていなくて
使いものにならなかった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:53:19.71ID:DElWmQ/L0
>>131
確かにレーダーでは出遅れてたがアメリカもイギリスから貰ったのそのままだからな

ルンガ沖夜戦を見れば当時のレーダーが其処まで高性能ではなかったのがわかるよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:55:13.98ID:nsrA+8p90
>>142
三菱はあの夏目漱石に「義理をかく、人情にかく、恥をかく。三角術で金儲けしてる」と書かれててw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:00:20.52ID:djHhL6X50
>>154
いや、コストと言うか環境破壊の事を考えないのかなと
戦争や事故で沈んだならしょうがないとしてもわざと沈めるってのが気になった
まぁ昔は今みたいに環境の事なんて考えて無かったんだろうけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:03:17.87ID:Tvg77RBe0
>>157
ドイツは高性能なレーダー逆探知機メトックスを開発してるけど
連合軍はさらに高性能なレーダーで無効化してる
大西洋の電子戦はかなりの高次元で行われてた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:05:53.71ID:L2KcX1sA0
>>157
逆探を初めて実戦に使用したのはコロンバンガラ島沖海戦では

SGレーダーの電波をキャッチしているけど?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:15:36.94ID:DElWmQ/L0
>>159
フレンドリーファイア増えたけどな

今もそうだけど道具を使うのに人が絡んでいれば人が習熟するまでタイムラグが出る
あの当時は電気溶接さえ先進技術で日本、アメリカ共に造船でやらかしてる

資源、人材が少ない日本が技術的に欧米を凌駕するのは難しいとは関係者は知っていたさ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:18:14.34ID:DElWmQ/L0
>>164
うん
一発目が目標を外した事もあり、大した被害無かった

二発目は確執に沈むように舳先に穴あけて機雷をセットして実験した
それでも半日以上沈まなかった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:19:00.32ID:4IRP3I9d0
どれくらいの深さで沈んでるの?
深さ120メートルくらいまでならおれがスキューバで潜って写真撮って来てあげるよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:23:51.73ID:xiYfrTJc0
>>167
その海戦は昭和18年7月だね
レーダーをつけると逆探知されるからレーダーをつけるの反対と言って
開発遅延をして4年以上経過してようやく逆探知機が実用化
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:29:02.46ID:hKa6AxWO0
どういう潜水艦だよ?と思ってググったら結果が終わってた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:32:40.47ID:Jzom0lol0
>>20
馬鹿だから。

艦隊決戦思想に染まってて、相手艦隊を撃滅したら全てやりたい放題だから、最初から商船襲うのは無駄と考えていた。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:38:29.52ID:Jzom0lol0
>>99
対潜能力が無いに等しい駆逐艦付けても身代わりにしかならんしな。

あくまで敵戦艦を駆逐する艦艇なので…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:37.29ID:nKoDf42k0
>>170
半日どころか5日間くらい浮かんで夜にひっそり沈没
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:41:35.38ID:bEgL1bnJ0
>>178
え?日本は42年の間は米沿岸部とインド洋で通商破壊やってますが?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:43:20.98ID:nKoDf42k0
>>99
信濃に関しては浮上航行してるアーチャーフィッシュを何度か補足してた
だけど信濃の艦長が「発砲すると発砲炎で他の潜水艦に見つかるから撃つな」と命令して攻撃出来なかったって話がある

3隻のうち1隻は3000メートルくらいまで近付いてきたって証言がアーチャーフィッシュ側に残ってたはず
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:43:30.06ID:qQ1QTvSN0
そうか見つかったのか。
生存者が船体に書いたというドクロマークは残ってたのか…?さすがに残ってないか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:44:24.72ID:eMt7z9pr0
>>174
あれはひどい映画だった。
映画の作りがひどいということでは無く、政治的な都合で現場の人間がたいした意味もなく死んでいくという現実がだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:47:12.86ID:uwRErlWs0
先の大戦、
日本は開戦しなければ良かったのに
北チョンの様にのらりくらりと
かわして、核兵器を開発してればと・・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:47:21.29ID:nKoDf42k0
>>136
33は戦後に浮揚されて解体されたやろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:48:02.11ID:3RQ7srle0
日本にUボートがあったのか そりゃ知らんかった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:50:38.32ID:6USbky730
ドイツの潜水艦技術は飛び抜けてたな
XXI型なんてまさに真の超兵器
惜しむらくは初物に付き物の初期不良が続出して、その解決が大戦中に間に合わなかったことか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:52:22.70ID:nKoDf42k0
>>188
他にもドイツの敗戦によってインド洋やシンガポールで日本海軍に接収されて編入された伊501〜506もあった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:57:23.23ID:bEgL1bnJ0
>>189
長期航海に便所排水資格者じゃないと小便もウンコも流せないトイレとか、太平洋やインド洋の船舶には積めないだろうね
うんこ海水逆流して敵の前で汚水まみれで浮上降伏とか、日本の軍人だと自決もののミスやってるしw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:59:06.68ID:rwPNwAkQ0
>>151
八木アンテナはあるけど八木レーダーなんか無いよ
八木アンテナがあっても、それでレーダーができるわけじゃない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:01:00.37ID:ggF34Uwc0
八木宇田アンテナを八木レーダーと連呼してるバカうざい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:02:37.81ID:3krKvW9n0
八木アンテナを装備した二式飛行艇に天山や月光の写真は見たことがある。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:07:27.66ID:+k1O6lvb0
Uボート
艦これは潜水艦を擬人化するなら全身を覆ったスイムスーツ着せてもよかったと思うがな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:10:38.07ID:JUYz7f2w0
ありがとうドイツ!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:28:11.96ID:T6/hlxcY0
どくろマークの詳細が判明したらニチモの呂500を作るわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:32:38.71ID:AW+mojmn0
>>193
>>194
じゃあ略称は八木アナで
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:33:29.29ID:w7S9JLWo0
英軍はインド洋まで護衛艦艇を配備することが出来ず、商船の独航が基本だった。
対日反抗は英より兵器資材を運び、インドでノックダウンして英印軍および支那インド派遣軍に装備させる

これらの情報を入手しておきながら、東南方面ピンチという事で数度、インド洋の通商破壊戦は実行されず
マダガスカル占領、ロンメル軍敗退そしてインパール敗戦とビルマの失陥に繋がった。
この間、潜水艦と言えば物資をガダルカナル、ニューギニア、ブーゲンビルに輸送することで
昭和17年9月から19年3月まで戦果無く過ごすこととなった。
㌿の片手間でインド洋交通破壊戦を実行し、凱歌は「轟沈」の挿入歌の中だけで挙がった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:36:33.39ID:S73q3Li40
ネトウヨは擬人化した幼女の絵でシコってるんだもんな
本気で気持ち悪いわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:40:33.32ID:x9alY3/30
>>192
日本の超兵器というと伊400あたりがあがってくるけど、コンセプトは
「潜水艦から発進した攻撃機でパナマ運河を破壊してアメリカ人をびっくりさせよう♪」
だっけ?
アホみたいだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:43:16.59ID:w7S9JLWo0
ミリ板に「アッズ太郎」ってのが居て、アッズ(現モルディブ国最南の環礁Addu Atoll)占領で日本勝利という
コピペや論旨展開を行っていた。そのうち粘着して論破仕掛ける輩が数人波状攻撃を仕掛け見る事は無くなった。
アッズは日本軍にとって自活のできない孤島であり、その存在もほぼ知られていなかったので後付な構想であった。

しかしセイロン島のコロンボ、マダガスカルのディアゴスワレス、そしてザンジバルなどの占拠は
制海権さえ入手すれば可能だったのである。英国は少数の士官で現地兵を指揮していたので
緒戦で派手にやられると、陸上兵力は霧散するのである。

結局、負けるための戦いを指導したのが海軍軍令部。言い訳を作るために消耗したのが連合艦隊と言う訳だ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:59:57.08ID:7dLM4s2G0
>>202
パナマ運河を破壊して大西洋から太平洋への増援を遅らせよう
→西海岸の都市を攻撃してアメリカ社会の厭戦気分を煽って有利に講和しよう
→とりあえず戦局打開にそのへん攻撃しよう
→出撃してはみたものの途中で終戦
じゃなかったっけ。順番違ったかもしれないけど。

しかも搭載の「晴嵐」は青く塗って星のマークまで描いたチート仕様。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 01:25:07.70ID:zzshiYCP0
詳しい人が多いんだな
自分は全然詳しくないんだけど、なんか戦争を回顧する事さえいけない事のように言われる現在に違和感
戦争を賛美するわけではないけど、あの時代に懸命に戦って死んでいった人達の事は忘れてはいけないよね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 01:33:33.35ID:JePidJHE0
画像が浸食か
艦これが無かったら見向きもされなかったんだからどうでもよくね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 01:41:54.69ID:Fti3OZBI0
まるゆの高性能なところも見直してくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています