X



【潜水艦見つかったかも!】旧海軍「呂500」発見か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/06/20(水) 20:50:26.67ID:CAP_USER9
 第2次大戦後、処分のため海底に沈められた旧日本軍の潜水艦「呂500」が20日、若狭湾で見つかったと九州工業大などでつくる調査チームが発表した。同艦はドイツから譲渡された潜水艦Uボートで、メンバーの浦環・同大学特別教授は「艦首の特徴から間違いない」と話している。

 同チームは18日から音波を用いて湾周辺の海底調査を行い、19日に京都府舞鶴市沖にある冠島付近の海底で潜水艦を確認。20日午後に、無人潜水機が撮影したビデオ映像で艦首の穴などの特徴を確認し、呂500の可能性が高いと判断した。

 呂500は、1941年にドイツで建造され、日本に無償で譲渡された。



関連ニュース
【潜水艦を探せ!】若狭湾に旧日本軍潜水艦など3隻、海底調査へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529198176/

共同通信 2018/6/20 20:21
https://this.kiji.is/382128454176965729?c=39546741839462401
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 20:58:02.07ID:hoZtzjwZ0
ニコ生
lv313510754
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 20:58:40.39ID:0uFIa5Bd0
こんな下ら無いものが探す金があったら
いったい何人の恵まれない子供達が救われたことか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 20:59:27.14ID:GjUcD16D0
呂500なついな
艦これやってたときは欲しくて発狂したもんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:00:05.89ID:NKtAfbXk0
>>12
身内を伊号で亡くしているが正直吐きそうだわ
腹が立って仕方がない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:00:16.34ID:a0NKDeJ00
>>20
国内で資源を賄える国と戦ってるんですけど。
船に資源を頼ってるイギリスと戦ってるドイツとは話が違うんだわな、これが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:02:05.85ID:QwJApJmq0
え?アズレン引退者続出だけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:02:21.79ID:iz0vxtRt0
>>22
それ言うなら、はじめから恵まれない境遇下で
計画的に子供を作らなければ良かっただけでは
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:04:10.87ID:i5lulaU00
>>28
太平洋の主戦場は西太平洋で、アメリカ本土から遠い日本近海なんだけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:04:22.41ID:oRqNoxEK0
せっかくくれた潜水艦も 太平洋の荒波じゃ 格下の呂号としてしか扱えず
こちとら米西岸まで出張るのも 毎度のことでありやんす
果てはアフリカ東岸へ 

ロリアンへ行った我が伊号 ブンカーなんかにゃ入りきらぬ
ケツ1/3出したまま 
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:09:05.41ID:W1cWhptf0
去年行方不明になったアルゼンチンの潜水艦が発見されたのかと思った
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:11:13.19ID:BjgEHhrH0
ポール・アレン「先を越された…」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:11:49.81ID:DLFJ3mgL0
>>20
広大で波の荒い太平洋では大型の潜水艦が必要。
小型の潜水艦を大量に揃えて通商破壊戦をやるようなドイツ型の戦いはできなかった。
日本の貧弱な工業力では潜水艦の大量生産はむずかしく、数が限られてしまうので主力艦を狙う艦隊決戦型に特化せざるをえなかった。
しかし、ミッドウェー以降は孤立した島嶼への輸送任務にばかり駆り出され、艦隊を狙う機会すら与えられずに消耗していった。

ちなみに、インド洋ではわずかながら通商破壊戦をやっていた。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:16:37.76ID:DLFJ3mgL0
>>36
昭和18年頃までは日本から遠いソロモン諸島やインド洋、アリューシャン列島が潜水艦の主な活動場所だったから大型艦が必要だった。
戦場が日本近海からフィリピンに移った19年以降は日本も実情に合わせて小型艦の量産を始める。
しかし、その頃には何もかも手後れ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:23:36.95ID:EMFMBkqx0
>>12
何でもかんでも萌えキャラ化するのは不快感しか出てこないから本当にやめてほしい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:23:40.95ID:NKtAfbXk0
>>27
そういう話、生還した人たち本人は大抵は面白がるんだろうけどね
遺族はどうだろうな、最後が悲惨だったからわからんよ

切り離して考える人が殆どじゃないかな
ただ、戦争に負けたからといって人殺しの武器とか言われるのが一番ムカツクのは確か
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:24:23.03ID:NKtAfbXk0
>>35
>>52
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:25:02.74ID:lYmb/lj40
ろが見つかったのか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:25:44.37ID:LVsdb3Nj0
>>35
テレビまんが(昭和の呼び方)で、大和を扱うとはけしからん!的な人は居たらしいが、大抵OPの「さらば〜地球よ〜」を聴いて、ストーリーの概要知ってEDの「真っ赤なスカーフ」聴くと、「そういうことか…。」と理解してたらしい。

まぁ、制作側やテレビ関係者に戦争経験者が居た時代だったし。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:25:52.89ID:Jpp+YZyA0
>>27
喜んでいる当時の人たちもいるからほどほどにね
当時自分が乗っていた艦がかわいくなったっていって自分の火葬のときに一緒に入れるように生前いってたひともいるくらいだから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:27:29.52ID:jOszzKZB0
>>48
潜水艦長は艦長にあらず
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:27:57.48ID:DDjr+8ZN0
>>20
日本での潜水艦は来るべき艦隊決戦の際に敵主力を削減する兵力であって、通商破壊とかのためにあるものではないとされたから。

だから、高性能な潜水艦を片っ端から、対戦能力の高い敵の泊地近くに送って沈めまくってる。

戦後日本海軍は潜水艦の使い方がわかってないと酷評された。

現在の海自はだから潜水艦はアメリカで作戦から操船まで習って始めてる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:28:55.62ID:DDjr+8ZN0
>>43
アホか。

大型の伊号潜水艦ばかりではないし、伊号潜水艦で通商破壊してなんの問題がある?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:30:29.73ID:xiYfrTJc0
>>20
太平洋戦争開戦初期はインド洋と西海岸で通商破壊戦を小規模ながらやって戦果を上げてた
ところがソロモン戦が始まると内地に戻して艦隊決戦用にソロモン送りにして
物資輸送などをやらせて米駆逐艦の餌食に

潜水艦部隊に発言権が無さすぎたのが一因
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:32:03.07ID:nKoDf42k0
>>16
ドイツ海軍のUボートエースだったオットー・クレッチマーがルーデルと同じ剣付柏葉騎士鉄十字章を授与されてる
44隻撃沈
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:32:15.92ID:xiYfrTJc0
>>60
旧海軍出身の潜水艦乗りが海自に入ってガトー級の潜水艦に乗った第一印象が
通信関係の設備が伊号潜水艦と比べて凄いだったな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:32:49.52ID:DLFJ3mgL0
>>48
確かに大きさの違いによる分類だが、大きさが違うと自ずと運用も違ってくる。
あと、潜水艦長は大尉から中佐までいたぞ。
例外として潜水隊司令が艦長も兼務して大佐がなったこともあった。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:33:40.41ID:NKtAfbXk0
>>56
>火葬のときに一緒に入れるように

そんなのを基準に言われてもな
潜水艦は悲惨だぞ
秘匿性が高いから亡くなっても戦時中に詳細は一切知らされないし
戦後はご存知の有様だ
故郷から遠く離れた南洋で人知れず、駆逐艦に一方的にゲームみたいに
殺された乗組員があんなモン見て喜ぶと思うか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:34:28.54ID:6AjjN+oc0
ろーちゃんですこれ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:36:28.01ID:K/pavEk80
ミツカッタ…ミツカッタ…
タイサドウスル?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:36:46.15ID:Vg35ORgU0
萌キャラなんて作るやつとありがたがるやつこそ日本の病巣だろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:39:03.24ID:nKoDf42k0
>>62
艦これは嫌いではないけどブームになる遥か前から軍艦模型を嗜んでた身からすると
「艦これでプラモ始めたんすか?w」って言われると張り倒したくなるわw

あと資料や写真を探したい時に艦これやアズレンが含まれててちょっと困る
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:24.61ID:xiYfrTJc0
>>60
あと、敵の泊地にいる輸送船を沈めるようになったのは
戦争も終盤の昭和20年になってから
この辺りから八木レーダーを装備するようになって
未帰還率が30%減少

思想も装備も3年遅れてた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:33.92ID:7FA7Gca10
* | |l | ∧_∧ 鬼子用教科書南京 and
 | |l | ;`ハ´) 七三一部隊記述必要的三十項アルな
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> 
 |   .⊂ ノ  慰・安婦には40P必要ニダ 


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*日米印共同訓練 マラバール2018

*中国ハッカー米海軍に侵入 盗まれた謎のシードラゴン情報とは?

*爆撃機に対艦ミサイル 中国要塞島の暴走が止まらない!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:41:26.47ID:nKoDf42k0
>>70
ちなみについ最近まで存命だったUボートエースが亡くなったので
もうこの世にはUボートエースが居なくなってしまった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:29.53ID:nKoDf42k0
>>20
当時の海軍では敵艦を撃沈した際に点数が与えられるんだが、戦艦や空母を撃沈すると100点位貰えるのに対し
輸送船は30〜40点くらいしか貰えなかった

この点数は艦長の昇進の査定にも関わるのでみんな戦闘艦を狙う傾向が少なからずあった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:45:25.92ID:DLFJ3mgL0
>>61
あのさ、ろくな知識もないくせに人をアホ呼ばわりしないでくれ。
仮に知識があってもアホ呼ばわりは失礼なんだが。

通商破壊戦をやるには一定の数を揃える必要があるの。日本では本格的な通商破壊戦をやれるほど潜水艦を量産する工業力も技術もなかったの。
それでヒトラーが量産の仕方を勉強しなさいってことでUボートをサンプルにくれたんだけど、波が荒くて長大な後続力が求められる太平洋にはUボートサイズの艦は不向きだったのさ。
だから日本では建造の主力は大型の伊号で、中型の呂号はあまり作られていない。
呂号、波号がたくさん作られるようになるのは戦場が日本近海に移った戦争末期になってからだよ。
0083 【中部電 70.2 %】
垢版 |
2018/06/20(水) 21:45:57.09ID:4rOHIZYIO
>>1
元々はドイツの潜水艦か、、、

じゃあまん探偵団マリン組の出番かな?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:47:07.11ID:m4JuFXRw0
>>79
それで資源が要るから南方に攻め行ったのに
肝心要の資源を運ぶ輸送船の護衛を誰もやりたがらなかったのか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:48:09.70ID:xiYfrTJc0
>>82
普通に昭和14年の時点で陸海軍の中堅〜古株を研修目的でドイツに派遣するべきだったね
日独伊三国軍事同盟を締結はしたが、そこから先の技術協力とか戦術の意見交換は全然だった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:49:16.88ID:xiYfrTJc0
>>85
てか輸送船に護衛がつくようになったのはかなり後の話
なぜかと言うと撃沈されまくってお話にならないとようやく気付いてから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:49:43.99ID:nKoDf42k0
>>85
そう

当時の戦記を読むと「内地に寄港した駆逐艦に南方までの護衛を依頼したら聞こえないふりをして逃げられた」って記述があって目眩がしたわw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:50:37.14ID:DLFJ3mgL0
>>75
回天を搭載するようになってから泊地攻撃が行われたが被害が大きい割りに戦果が出せないってことで、洋上攻撃に切換えられたな。
実際にウルシーを狙った回天のうち、命中出来たのは1隻だけだったし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:19.42ID:nKoDf42k0
>>87
しかもそれまでは現役の海軍軍人じゃなくて商船上がりの予備役が船団の指揮を執ってたんだっけ?
だから最新の敵の技術や戦法を知らなくて対処方法が分からずボカ沈を喰らいまくった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:29.90ID:tOtAxzd20
>>20
昔から日本人は短期決戦型、長期戦を行うという考えが薄い
故に長期戦前提の通商破壊戦というものに対して懐疑的だ

そしてそれ以上に問題なのが、日本人の「もったいない」精神が
通商破壊戦を躊躇させる、相手の武器を潰すならまだしも、食料
耐久消費財、一般消耗品等再利用出来る物を海の藻屑しなければ
ならないなんて勿体ない、どうせなら鹵獲したいという思いにかられる
だろう。当時の日本は貧乏だった・・・・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:53:55.93ID:8kHQT/Rn0
太平洋のどこにあるか分からんロケットエンジンを探し当てたんだからこんな巨大潜水艦ごとき1日で見つかるだろ何の不思議もねー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:54:23.80ID:i5lulaU00
>>82
もともと日本の国産潜水艦の歴史は、Uボートの設計図を元に
ドイツ人技師を招いて建造技術を学んだのが始まりで、固有名称でなく
数字で艦を区別するのもドイツ式
もっと積極的に戦術なども学べばよかった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:54:43.74ID:nKoDf42k0
>>91
「魚雷1発 屋敷1軒」と言われてたくらいだしな
だから「輸送船に魚雷は勿体無い(だからスルーしますw)」って考えの艦長もいたとか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:55:05.42ID:vRu+F9Vy0
>>35
潜水艦士官の遺族だけど
大和を作るなら、そのぶん航空機を作ってたら。もっとマシな航空機作戦だったのかな?
でもポツダム宣言を無視して
影すら焼き付く原爆を投下された歴史は変わらないだろうけどね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:55:59.34ID:rF4rcuMs0
曾祖父が明石に乗ってたけど艦これが始まるまで友人は誰も知らなかった。入り口は何であれ戦争と言うだけで毛嫌いせず、興味を持って学ぶのは良い事だ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:56:22.87ID:xiYfrTJc0
>>95
そういう発想をしようにも現実にそういう考えが出来る人たちは
226事件で予備役にされてしまった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:57:06.04ID:Spj7uIT20
ゴキウヨは伏竜で特攻な 全滅してこい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:57:16.50ID:DLFJ3mgL0
>>88
まあ、艦隊決戦特化型の駆逐艦に護衛を頼んでも潜水艦や飛行機相手では無力に近いしな。
ある程度まともな護衛が出きるようになるのは海防艦が量産されるようになってから。

空母信濃も、護衛したのが陽炎型駆逐艦ではなく、松型や海防艦だったなら呉までたどり着いていたかもしれん。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:59:59.09ID:vRu+F9Vy0
>>97
薩摩閥の人らが多く予備校投入されてたね
でも終戦活動をしてたのは海軍薩摩閥
現役武官制度を復活させた広田弘毅。。。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:25.59ID:Vg35ORgU0
太平洋戦記というゲームたまにやるけど、なにをおいても商船と海防艦を早期開発して量産するわw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:45.36ID:DLFJ3mgL0
>>95
毎週1隻ずつ空母を造るような国相手には焼け石に水だったろうな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:56.49ID:tOtAxzd20
>>86
そもそも日本とドイツでは工業力と国力に違いがありすぎて、ドイツ陸軍の機甲戦術、ドイツ海軍の現存艦隊主義では
かみ合わないし参考にならない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:01:09.91ID:4evKFmQM0
見つかったんですって。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:02:45.11ID:L2KcX1sA0
>>90
船団を組むには船を集合させないといけないがその時に無線を発し更に護衛総隊も
各潜水艦に定時報告を義務付けた。
当然それを米軍に傍受されたために船団も潜水艦も芋づる式に狩られた。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:23.46ID:lVLcJa5K0
>>23
伊号は知ってても呂号までは艦これするまでは知らんかったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:29.81ID:X/2Pv+Ar0
国策原爆開発費20兆
ボーイングは国家なりでB29開発費は原爆を上回る30兆
よく、こんな国力あるアメリカと戦争したよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:05:14.37ID:L2KcX1sA0
>>99
三隻の駆逐艦はレイテ沖海戦から帰還したばかりで機器の調整は為されず乗員も疲労して
いた。
更に司令駆逐艦の浦風を欠いていたのも原因の一つ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:05:48.66ID:DLFJ3mgL0
>>102
ちなみに、日本の海防艦は輸送船団が潜水艦にこっぴどくやられるようになってから戦訓に基づいて作られているからかなり優秀。
残念なのは基礎工業力が劣っていたせいでソナーが安定して作動しなかったことと、前投式対潜兵器の搭載が遅れたこと。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:46.56ID:jRzaXLD70
>>91
きっちり貨物船を沈めとけば、
米植民地フィリピンでゲリラがあそこまで跋扈する事もなかったろうに。

補給が続くから占領してるはずの帝国陸軍もゲリラを押さえられずさんざん手こずった。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:23.98ID:7E4+PPhq0
中身Uボートならそんな価値ないんじゃないの
世界に多数残ってるんだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:48.28ID:tOtAxzd20
>>95
序盤で大和と武蔵の使い方を間違えた、44年初頭まで
大和と武蔵を撃破するための航空戦力の一極集中利用
出来るだけの戦力はアメリカにはなかった、大和一隻沈めるの
航空機400機弱必要だった、ミッドウェー海戦のときに、零戦
満載の龍驤と大和 金剛 比叡 榛名 霧島と巡洋艦 駆逐艦
で20隻位の打撃艦隊を作って、ミッドウェー島強襲させるために
機動艦隊より先に突っ込ませておけば、勝てたよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:54.64ID:DLFJ3mgL0
>>112
そんな国を相手に長期戦は不可能だから短期決戦を前提に戦争計画が立てられた。
そのため、潜水艦も艦隊決戦に特化し通商破壊戦は念頭になかった。
ポートモレスビーとミッドウェー攻略に失敗して長期戦が決定的になった時点で日本は詰んだも同然だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況