X



【熊本】熊本城の元太鼓櫓が倒壊 大雨の影響か 熊本地震で傾く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:55.71ID:CAP_USER9
20日午後、熊本城にある元太鼓櫓と呼ばれる建物が倒壊しているのが確認されました。熊本市によりますと、この建物は熊本地震で傾くなどの被害を受けていて、市は19日からの大雨の影響で倒壊した可能性があるとみています。

熊本城を管理する熊本市によりますと、20日午後5時ごろ、熊本城にある元太鼓櫓と呼ばれる建物が倒壊しているのを巡回中の警備員が見つけました。
この建物の周辺はおととしの熊本地震以降、立ち入り禁止となっているためけが人はいませんでした。

熊本市によりますと、元太鼓櫓は平成15年に復元された木造のやぐらで、二の丸広場から天守閣に向かう途中の西大手門の入り口にあり面積はおよそ60平方メートルあります。

おととしの熊本地震で土台の石垣が崩れて建物が傾くなどの被害を受けていて、倒壊するおそれがあったということです。

熊本地方気象台によりますと熊本市では19日の降り始めからの雨量が200ミリを超えているということです。

このため熊本市では、今回の大雨の影響で建物が重くなったため、バランスが崩れて倒壊した可能性があるとみています。



NHK 2018年6月20日 21時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180620/k10011488431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:53:45.43ID:XSo0Mlsm0
全部コンクリで立て直したら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:54:01.69ID:5u4xRLCO0
もっこす
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:55:13.35ID:+5X4Zl6G0
熊本は大阪ほど金がないからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:56:50.18ID:XSo0Mlsm0
熊本城って、そんなに大事か?

そもそもその城が、どうやって建てられたか、分かってんのか?

農民や町人に重税課して、役務を強制して、労災出しまくって建ててんだぞ?

それが分かってて必要だというのなら、当時と同様に、
建設費を県民税で取り立てて、建設作業のために県民を
徴用しろや
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:57:55.34ID:A9d0KVU40
石田治部の呪いやな・・・
0016
垢版 |
2018/06/20(水) 21:58:59.45ID:ji5S2lKK0
復元だったのか じゃいいや
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:59:03.86ID:Ni0CJ6A/0
メトロノームが足りなかったんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:01:17.15ID:N2a+/cQl0
2年以上経つのにまだ対策出来ていなかったのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:56.41ID:B9LXzgDc0
>>1
>今回の大雨の影響で建物が重くなったため、

屋根の上に貯水タンクがあるわけではなし、この理由はおかしくない。
普通に地盤が緩んだためじゃあないの。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:00.02ID:EUs3LjyG0
>>11
佐々成政が統治に失敗して
清正が統治に成功した理由も知らないバカモノ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:31.06ID:grqQB9Gj0
2年も放置してるからだ。
援助金が降りないと何もしないからな。
元熊本市民だが、熊本を出て良かったと本当に思うわ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:08:43.23ID:oWlgNKe50
寄付金貰っても銅像建てる県だからw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:00.44ID:HZZYJRQ6O
安倍モリカケ内閣の無駄遣いが外国ばっか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:11:39.67ID:34jIPRBA0
うわかなしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:14.67ID:A/UC5PJW0
クマモンのシールを貼らないから強度が出ないんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:38.56ID:HZZYJRQ6O
前払いしたアメリカの武器装備品なんかほとんど納入されてないってさ。
また当たりもしないイージスアショアに大金かけて国内の建物やライフラインからぶっ壊れて災害ばっかなのにキチガイどもが逝かれた金の無駄遣いしやがって!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:23.51ID:SMSo1Avb0
まあ、復元物だから、別に壊れても構わん
江戸時代からの木造の櫓があるんだろ?
高知城とかよりも大きくて立派な
そっちの方が大切だな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:15:37.31ID:DI79G4/70
>>1
補強してなかったのか

何やってんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:17:45.19ID:Z9VC9QFg0
>>1
侘び寂
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:30:48.75ID:2cAgPFLi0
他の記事によれば、
倒壊の危険があったため今年8月以降の解体復旧が予定されていたらしい

解体の手間が省けた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:00.44ID:bzOrbXxh0
ええええええ?
熊本地震から2年も経ってるのに、何の補強工事もしてなかったのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:33:50.33ID:2cAgPFLi0
>>41
我が家の補強工事もまだだよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:41:20.67ID:jHeUlalI0
>>41
地震直後の熊本城は、ゴジラが歩き回ったような有り様だったから当分は無理だぜ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:45:00.10ID:aYvMQRQg0
>>40
復元した櫓なんて歴史的価値の無いゴミなんだから、さっさと処分しろよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:49:15.46ID:QNNxDJgM0
解体して熊本タワーでも建てりゃいい。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:50:27.76ID:b/gEhQni0
>>11
それ言い出したらどの城も寺社仏閣も古墳も同じじゃね?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:51:20.70ID:pLz4eQrc0
>>48
歴史的価値は無いかもしれんけど、観光収入の役に立つぜ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:52:48.11ID:d/9vj1f20
>>48
まさか自称現存なら歴史的価値があると思ってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況