【大阪北部地震】「役立たず」「パニックあおるだけ」 揺れてから鳴った地震速報の限界とは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:15.57ID:CAP_USER9
高槻市立寿栄小学校4年生の三宅璃奈さん(9)が落下したブロック壁の下敷きになり死亡した現場。地震速報の精度が高まれば、こうした惨事も防げるかもしれない=19日朝、大阪府高槻市
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018061900061_1.jpg

会社員の男性(37)は地震発生時、すでに梅田(大阪市北区)にあるオフィスに出社していた。大きな揺れを感じ、机の下に潜った。すると、机上に置いたままの携帯から緊急地震速報が流れた。

「揺れ始める前に鳴れば、逃げたり、出口を確保したり、地震の対策をすることもできるけど、揺れてからでは意味がない」

 この男性に限らず、ツイッター上にもそうした声が溢れていた。

 意味がないどころか、こんな声もある。震度6弱を観測した大阪府北部・茨木市の女子大学生(20)はこう話す。

「ただでさえ地震でショックを受けている上に、警告音が鳴り響き、落ち着いて行動なんてできません」

 こうして見ると、百害あって一利なしにも思える緊急地震速報だが、気象庁はどう考えているのか。気象庁の担当者は大前提として「速報には限界がある」と話す。

「地震はP波と呼ばれる小さな揺れのあと、S波と呼ばれる大きな揺れが来ます。緊急地震速報の仕組みはこのP波をとらえ、地震の規模や震源地を予測します。そして、震度5以上の大きな揺れが予測される場合、震度4以上が想定されるエリアに緊急地震速報を発表します。地震発生前に地震を予知して、速報を送るというものではありません」

気象庁は現在、全国約270箇所にある地震計に加え、国立研究開発法人防災科学技術研究所の地震観測網(全国約800箇所)を利用し、緊急地震速報を出しているが、そもそもP波を捉えられなければ緊急地震速報は出せない。また、P波とS波が同時に到達することもあるようだ。

「緊急地震速報は地震の前に来るものと感じていらっしゃる方も多く、地震のあった17日には国民の皆様から『なんで揺れてから鳴るんだ』などとお叱りの声も頂きました。緊急地震速報を発表してから強い揺れ(S波)が到達するまでの時間は数秒から長くて数十秒で、震源に近いところでは速報が間に合わないのが現実です」(気象庁担当者)

 今回の大阪の地震では地震を検知し、緊急地震速報を発表するまでの時間は41.9秒だった。一方、震源は13キロと浅く、緊急地震速報を発表した大半の地域に先に揺れが到達した。

 ただ、気象庁の担当者は揺れてから鳴る緊急地震速報にも意味はあると話す。

「揺れがまだ小さい段階であれば避難したりすることができます。緊急地震速報が鳴ることで大きな地震だと自覚し、落ち着いて行動することができます」

 地震予知でない以上、地震の事前緊急速報の実現は難しいが、気象庁では従来の手法に新しい予想手法(PLUM法)も取り入れ、精度の向上に努めているという。(AERA編集部・澤田晃宏)

※AERA オンライン限定記事

2018.6.19 19:12AERA
https://dot.asahi.com/aera/2018061900061.html?page=1

関連スレ
【緊急地震速報】震源近くでは大きな揺れの到達時刻に間に間に合わず 震源が地下13キロと浅かったため 大阪管区気象台「技術的な限界」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529354685/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:26.46ID:hcAurjTO0
単に大阪は鳴るのに慣れてないんだろ?そーゆーものだと思えば文句は言えない。何でも過信しすぎだ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:35.38ID:o7/BEtA40
>>1
緊急地震速報いらねえと言う奴に費やした
義務教育の金(税金)は全く無駄だったな
一辺倒な短絡思考しかないゴミ
殺処分でいいわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:48.00ID:37cqdaWm0
地震占い利権ww
仕事しろってんだ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:51.42ID:3UDVbLSB0
大阪市北区の旧国鉄操車場の地下空間に地下核軍事実験鉄道基地を掘りかえして大阪神戸北大阪の
地下冥界人工地震の巣窟を作っててその上に1900年義和団事件のあった年のアメリカの
「オ図の魔法使い」のアメリカカナダ国境を横断する旋風竜巻英国ライオンとブリキのおもちゃや案山子と
大冒険する女王の話が作られたんだなあそのン時が梅田の地下工事現場の上にかかってて
大阪の中央郵便局が解体されてるんだよメールの大阪中央郵便局が解体どういう意味かなあ
大阪の明治維新の咸臨丸アメリカ行の船や明治時代の日本の元勲中国遺跡中国神話と日本陰陽道神話仏教の
明治時代の元勲はどうなる野かなあ明治維新150周年で
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:55.94ID:0gH0qXmf0
>>834
こういう0か1思考の短絡バカって幾つぐらいなのかねw
どうせジジイだろうけど
お決まりのフレーズ「〜すればいいだけ」

軽度なものまでバンバン鳴らすから狼少年状態になっちゃってるのが問題なんだろうに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:58.44ID:RF3apEgX0
地震波検知後3.2秒で発表できているよ、
41.9秒は発表した時刻
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:22:02.54ID:7EKkLJs60
>>840
バカを扇動するの上手いよなあ
有事でどうやって混乱させてやるかの
悪意の実験とさえ勘ぐってしまう
というかそういうのが目的かもね
大変危険だ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:22:03.41ID:Hhd4itmL0
役立たずは清美政治
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:22:13.59ID:0yWyMgJ50
税金泥棒システムだからな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:22:14.17ID:EDa75FAB0
ヤフー防災アプリを入れてんだけどデフォルトの緊急地震速報と
どちらが信頼性高いのか良くわからない
ヤフーのほうは地震が終わっても10分位ティロンティロンうるさかったぞw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:01.17ID:VcmuNhf50
>>855
まあおおもとの記事も「間に合わないところがあるならシステムいらない」って0か1思考なんですけどね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:04.05ID:v4rXzddG0
ゆとりだろコレ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:11.13ID:hlnkmMJi0
揺れだけじゃやばい地震かどうかわからないじゃん。
ああこれはやばい地震だったんだなと納得できた。

ちゃんと機能してる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:34.18ID:naffDHRa0
★★『幸福の科学』統合スレッドpart878★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1529437112/106

幸福の科学 のマリファナ・パーティーです

↓ ↓ ↓

https://togetter.com/li/1196564

↑ ↑ ↑

大、大、大拡散して下さい。

職員たちは、信者の布施で麻薬を買ってます!!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:37.07ID:u9RmvH190
マズゴミの車で渋滞
物資が配達できず
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:43.81ID:G9W+5UvM0
震源地からの距離によっては身構える準備できるだろ
だから有用、震源地の真上に居たら無用なのは当たり前だが
円は広がるほど人も増えるんだし「ほかの人の役に立ってる」
と思えばいいだろうに

どうして自分ことこばかり強調するんだか・・・
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:51.85ID:ziGhPcZi0
例えば311時、3秒ほど前に鳴ってすぐにドンと来て、
その後分かった事だが、5強で1分ほど揺られてた
ほぼ同時に停電になったが、震源を確認できたので、
ここはこれ以上にはならないだろうという安心感が、揺られてる最中にあったのである
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:58.56ID:/bjAiwJm0
パニック起こすのが目的です。
冷静過ぎて逃げないで死ぬやつが多数なので
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:58.64ID:gKaQzCvn0
仕組みを知ってたら大して役に立たないことくらい分かるだろうに、予知でもしてると勘違いしてるん?
距離が離れているほど事前に知らせてくれるけど、揺れは大したことないってオチ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:24:05.52ID:H28/bjO10
>>833
何年経とうが間に合わない
P波をトリガーにしてるってことはそういうことだ


P波に頼らない新たな地震検知システムを研究すべきだ ← 分かる
緊急地震速報は百害あって一利無しだ ← 分からない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:24:28.53ID:gwzFliq/0
時間帯次第で寝ボケてる奴もいるだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:24:36.00ID:OSBrBI4a0
もっとマグニチュードの大きな広域の揺れがターゲットなんだから
今回みたいな小さな地震でそうなるのは当たり前。

今さら何言ってんだか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:24:53.65ID:fIXa7p/j0
大阪の地震の知識って阪神大震災から進んでないんだな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:24:59.66ID:7GtNC0os0
震源が遠い普通の自信なら今でも揺れる前に鳴るけどな。
あと、地震や津波関連は現在だけじゃなく未来の為の研究でもある。
GPSとか使えるようになったのは最近だから100年単位でデータ獲らんと。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:17.08ID:f3b/9Cl70
>>855
軽度の地震じゃ鳴らんけど?
馬鹿なの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:29.65ID:ayL49oLD0
>>855
確かに鳴ると身構えるけどそれがいいんじゃないか?
建物自体が崩れた場合なんかはどうにもならんけど、鳴ると避難行動は取りやすいよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:29.76ID:4vzErztk0
今さら有用性疑う奴なんかおらんやろと思ったらAERAか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:31.99ID:hqJvU0Yo0
朝日の日本破壊工作記事の一環か
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:39.24ID:a4nQqnnK0
地震予知は無理なんですって言えばいいんだが言うと研究費()として使われてる金が消えちゃうもんね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:10.28ID:UpcKD74u0
これくらいの地震だと震源から距離がある地域の被害は大した事がないから意味がない。
緊急地震速報が役に立つのは、それこそ東南海トラフ並の大地震の時だろう。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:13.83ID:MWML6Yqu0
かえって凍り付いて固まるからそんなものいらんよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:20.94ID:R0TXVx3o0
>>24
もう辻元清美のお仲間さん、高槻市長は辞任でしょ??


【大阪地震】 高槻市 「それまで違法建築との認識なかった」
 小4女児を死亡させた倒壊ブロック塀・・ 過去に安全点検なしか 検査報告書に記載せず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529485739/
https://i.imgur.com//DiPiXEJ.jpg
https://i.imgur.com//SpSvyEy.jpg
http://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg

▼大阪府警は現場検証。 業務上過失致死容疑で捜査開始
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180619001668_comm.jpg

283 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 19:09:01.63 ID:iWZgW4Nk0

 『.捜査が〜』って捜査されとる方が悪いんと違うの?」
https://i.imgur.com//44v04za.jpg
 見事にブーメランw
https://i.imgur.com//M1PqrDu.jpg
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:21.31ID:8zhKzlwQ0
>>100
3.2秒だぞ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:37.85ID:PWGrHbwU0
地震学者が活断層がどうたたこうたら言ってるけど、分かったからって地震なんかどうせ止められないだろ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:40.68ID:QVWy3jAS0
ちなみに野生動物並みに感の良い人間はいる
うちの爺様は、それで関東大震災を避けて長野の山奥まで疎開した。
ただそれ以降も、なんか地震が来そうだと家業を投げて何回も疎開したため家業は潰れたw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:41.34ID:fIXa7p/j0
>>地震のあった17日には国民の皆様から『なんで揺れてから鳴るんだ』などとお叱りの声も頂きました。
こんな事言ってる奴なんて東日本や九州にはいないから
国民の皆様って表現すんなよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:42.53ID:cEDzbEin0
>>807
地震と津波が連鎖するという事を知らないのか?

地震が来た時に津波がくると予想して
逃げる準備をするのは有効だ
もう一度いうが、311を教訓にしろ

地震速報がないまま津波の情報が送られてくる場合は
震源地が遠い外国の場合だけで津波の影響は小さい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:48.79ID:uDLB7ojX0
警報無しにしたら全国が直下型みたいな
いきなり揺れるような時代に後戻りか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:55.22ID:EhYJpo7X0
避難勧告の「解除」で地震警報と同じ警報鳴らす役立たずだからなあ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:27:10.87ID:bg7QZUOr0
じゃ、大阪だけなしでいいじゃんw
なきゃないで、不安なくせにw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:27:26.71ID:Lo136Y240
>>1

仕組みが理解できない馬鹿はどうしようもないなw
地震警報や津波警報が無い国の人は、コイツらみたいな人間見てどう思うか聞いて見たいわw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:27:31.26ID:fIXa7p/j0
>>864
コレ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:27:44.61ID:zvYUUVvL0
へえ、お前らあった方がいい、て意見が多数なのか
そりゃ意外だったな
うるさいだけでなんの役にも立ってないと思ってる人の方が多いと思ってたが…
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:27:49.46ID:4lI2ZuCW0
>>883
そもそも予知じゃなく、起こった地震を通知してるんじゃないかと
その通知能力はちゃんと上がって来ているし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:12.22ID:ga0Iuy7g0
311の経験で言うと揺れてから鳴る警報も価値がある
立て続けに何度も余震がくる状況だと
今始まった揺れが大きくなるのかそうでもないのか
警報の有無で知ることができるから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:21.10ID:8cmKDPn70
鳴るか鳴らないかでその後の行動にも差が出るよな
鳴らなければ通常通りの生活に戻るし鳴ったら情報をとりあえず集める
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:34.44ID:0o5sRLIg0
>>1
大阪土人は未だに緊急地震速報の意味わかってないのか
じゃあ大阪だけエリアメール出さなくても良いな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:19.34ID:Qld14nlo0
津波警報は遅いからな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:22.76ID:W30oBkV20
なんだよ意味ねーじゃんって言いたいだけなんだよ・・・
大阪人の心理を察してやれや
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:30.05ID:Sd9Gi6CA0
うちは鹿児島なんだけど、熊本で大きいのが来た時は、地震警報が出て
10秒くらいしてから地震が来たから役立った。
そもそも、地震の震源にいる人には役立たないのは、仕組みから分かるでしょ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:46.73ID:JonqhOOY0
台風予報とかみたいに数時間前までに発表できないと意味がない。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:52.65ID:gwzFliq/0
深夜帯でも同じ事言える?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:18.80ID:lWqyIoAD0
速報無しに揺れ始めたぞ→直下だな、頭に気をつけるぞ


速報アリで揺れ→津波怖いぞ


おれはこう使い分けてる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:22.05ID:Vc3AiLvH0
>>868
東日本大震災のときは滅茶苦茶役立ったけどな
南海地震ではきっと役立つよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:23.07ID:fCFnc5rC0
確かに揺れてから鳴るのは迷惑でした
まあ、元々揺れたからどこかに避難するとかゆう考えはなかったけど、
揺れてる中スマホに集中して見てしまった。
そんな中、家具が倒れてきたら被害拡大
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:32.47ID:WsFnLmYx0
大阪府は全国でも地震が最も少ない地域だからな。
あんなブロック塀を放置しているところからしても防災意識に乏しいのがよくわかる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:49.21ID:4120j2LC0
揺れ始めてから鳴る→さらに大きくなるから気をつけよう!って認識なんだけど。いらないのか。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:57.98ID:fgXN9FoH0
>>7
週刊ゲンダイもな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:00.32ID:fIXa7p/j0
>>898
東日本大震災の直後は半日に一回は余震で鳴ってたから
その時は流石にうるさいと思ってたけどさ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:05.88ID:ayL49oLD0
>>898
余震真っ只中で30秒後に強い揺れがって連絡来た時いいなと思った
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:09.04ID:RsNUIxME0
>>855
軽度かどうかも分からん馬鹿に言われてもなw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:12.27ID:hqJvU0Yo0
>>898
道具を理解して使うレベルまでアタマが発達してない人には
どんな道具も無駄

命に関わる問題だから不完全なところがあっても使い手でフォローして活用すべきって意識が
あるかどうか

その辺りの差だろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:28.17ID:/9ZPtz8E0
こんなもんに頼ってたら本能が磨かれんぞ

30秒前には来るのわかるわ、ワイ

ん??なんか変な感じがする。来るなこれは…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!て感じ

お前らとはできが違うのだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:44.06ID:4120j2LC0
>>891
そんなこと言うのは関西沖縄あたりか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:31:51.34ID:cEDzbEin0
>>910
だな

プレート型なら逃げる時間は稼いでくれる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:04.27ID:ayL49oLD0
>>910
役に立つと思う
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:06.68ID:gwzFliq/0
十人十色
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:25.13ID:W30oBkV20
>>901
確かにそういう使い方してる
日本人って地震なれしてるからか揺れても気にしないよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:41.66ID:b5E2/MuA0
今回のは震度3だったけど、30秒後に震度3到達って速報が鳴ってすぐに子供抱きかかえて布団に移動し布団を被る。という肯定が事前にできて良かったな

思ったよりは揺れなかったけど、それでもまだ歩き始めた子供には何かしら危険があったかもだし

ただ今回は震源から離れていたから事前に速報で知れたけど、自分の地域が震源で揺れてから速報が鳴っても「そりゃ仕方ない」と文句言えないや
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:43.12ID:19YnCmsn0
仕組みくらい知っとこうぜよ・・・
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:57.27ID:adFr//jm0
チャイム鳴るのか?自分で判断して外に出るンだよこういう時はw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:33:21.95ID:2y923PxE0
無いよりマシってレベル以上の期待をしてる方がおかしい
便利な道具や機械に支配され過ぎ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:33:28.05ID:pEtmTbL90
地震予報じゃなくて地震速報なんだから揺れてから鳴るのは当たり前だろバカかな?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:00.80ID:HDla4Y5Q0
>>797
そんなことないよ。
普通の関西人なら、
鳴るより先に揺れた→震源地が近い→海溝型ではない(=南海地震ではない)→津波は心配ない

これを瞬時に頭の中で考えたはず。
そんで数秒後に「震源はどこだ?大坂って出てるけど、上町断層?生駒断層?有馬高槻?」
「上町断層にしては向きが違うな」

震源に近くて家の中がぐちゃぐちゃになった人たち以外は、このくらいは、考えが及ぶ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:01.28ID:mihbaeZ60
一通りスレ読んでやっぱり邪魔なだけのゴミだって分かる
そもそも情報が少ない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:03.15ID:EBp7yBu30
車運転してると揺れてる最中でも気付かないことがある
そういう時に携帯からあの不気味な警報が鳴れば
とりあえず減速するから全く無意味でもない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:08.59ID:zvYUUVvL0
>>916
それって実際に来たの?

俺、まず「ホンマかいな?」と思うからな
そこで逡巡する時間がもったない

次どうするか瞬間的に高速で脳を回転させてる時に雑情報はいらんかな。切っとくわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:14.64ID:Vc3AiLvH0
>>923
YouTubeに動画上がってるよ
国会中継からニュースそれから本震だから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:17.66ID:uDLB7ojX0
でも青果店だったかの人は素早く退避してて感心した
初動や準備で被害がだいぶ変わるもんな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:19.39ID:+JxbKYRL0
>>1
バカッターの代表だな。
地震速報の仕組みが分かっていないから無意味とか言い出す。

深さ10kmの直下地震に対応できる速報なんか作れるわけないだろ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:19.89ID:fgXN9FoH0
東日本大震災後の緊急地震速報ラッシュのときは
家の猫も覚えてしまったぞ。

ガラケーから緊急地震速報が鳴ると心配そうに周囲の人間を見て「にゃ〜?」って顔をする。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:24.11ID:gwzFliq/0
低脳には説明会を義務教育が必要
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:35:14.80ID:V4H2qjT90
>>911
それ自己責任...震度確認のチラ見ならまだしも、避難中に集中してスマホ見なきゃいいんだからw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:35:17.45ID:gwzFliq/0
犬でも飼ってろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:35:17.80ID:fIXa7p/j0
>>935
量より早さなのが速報なんだから当たり前だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:35:32.34ID:lWqyIoAD0
まあでも文句は言えばいい
文句言えるってことは死んでない
良かった良かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況