>>404
そうかなあ
幼少期にある程度の不便があるのはいいと思うけどねえ
そこから、どうやったら楽できるか?って自発的に考えるようになって
ダメだという教師の目をかいくぐる工夫を思案するわけで

真面目な、っていうのははたから見た人が形容しているだけで
本人は不便を感じていないか、行動することを放棄してるだけだよ


この件は、親が直接学校に口出ししたのが最大の失敗だと思う
こういうのは子供が考えて自分なりの解決策を見つけ出すもんだ