X



【みなさまのNHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001全員払え@ガーディス ★
垢版 |
2018/06/22(金) 06:44:13.70ID:CAP_USER9
ワンセグ機能付きの携帯電話を持った場合、NHKと受信契約を結ぶ必要があるかが争われた訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。萩原秀紀裁判長は「受信契約を結ぶ必要がある」と判断し、NHKを勝訴させた一審・東京地裁判決を支持し、「契約は無効だ」と主張した東京都葛飾区議の立花孝志さん(50)の控訴を棄却した。

放送法は「受信設備を設置したら契約しなければならない」と定めている。最高裁は昨年12月、この規定に基づき、「テレビを設置すれば受信契約を結ぶ必要がある」という初判断を示したが、ワンセグ携帯については言及しなかった。

今回の訴訟では「設置」の解釈が争点となったが、東京高裁は、「受信機を置くだけでなく、使用できる状態で管理するという意味」だと述べ、ワンセグ携帯も契約の対象になるとした。

NHKによると、ワンセグ携帯を巡る同様の裁判は計5件あり、高裁の判決が出たのは4件目。いずれもNHKの主張が認められているという。この日の判決についてNHKは「妥当な判決と受け止めています」とコメントした。(北沢拓也、岡本玄)

2018年6月21日17時58分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6P5DG3L6PUTIL03R.html

★1が立った時間 2018/06/21(木) 19:41:34.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529587977/
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:44:20.82ID:DLew3A9r0
スマホは電話可能なパソコンだからなぁ
ここから自宅据え置きのパソコンも
強制徴収に行きそうな気配

最近HUAWEIにしたが、自宅のまで
課金対象にされたらどうしてくれようか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:44:39.13ID:ua8xLwAi0
Huluが月1000円とかなのにNHKに2000円の価値あるの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:44:55.16ID:pENHj9EM0
「設置した者」の意味が字句通りに解釈されていないし気分で変わってしまってるじゃないか
どうにかしないと暴走していくよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:31.03ID:JMLR9cWL0
>>538
大企業と公務員はラッキーだよ。
外国人を入れて低賃金化した一般的仕事
をやっている国民は哀れだわ。

30年前、俺は36歳で年収800万超えていたよ。
日本人の待遇劣化に注目すべきだよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:31.49ID:knKpH2390
保護受けるときの書類書くときも
その書類の中にNHKの書類紛れ込ませてるからな
これ書いておけばNHK免除ですって
よく見たら免除申請兼ね契約書って書いてあったw
危うく契約させられるとこだったよ
公務員とグルなんじゃないのか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:33.82ID:UbSEkg4x0
ワンセグ月携帯のNHK受信料同梱される日も近いな
安倍政権まんせー
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:34.05ID:mnsXnCzh0
自動車税や固定資産税は物の大きさで差をつけてる。

大画面テレビとフリーズする手のひらサイズワンセグが
同じっておかしいだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:46.55ID:GDIL0qVw0
酷い法律だ。本当に民主主義なのかよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:47.06ID:hJ5Bzsu60
>>548
あれは企業がやったんではなく
技術者が独断でやったやつだよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:53.60ID:ck8Dc50g0
>>8
テレビを買えばNHKみれますよね
なので契約必要です
ってなる日も近いな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:58.65ID:qmijm70D0
1年前払いで14000円とか高すぎる
5年で7万ぐらいやな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:46:19.72ID:JMLR9cWL0
>>552
自民党が改善しようとしない。
カジノには熱心だがね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:46:38.58ID:3JQwMw8F0
携帯電話が受信設備なら
自動車のエンジンは車載バッテリーの発電用
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:10.15ID:hACCrGdT0
そりゃ立川で人間のかたちしたゴミでも市議会議員に当選するわけだ
うんこ生主()以下の存在だもんな犬あっち系
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:10.66ID:g92RVR7v0
>>596
リスク回避ならそれが万全なのは確かだが。
どうでもいい箇所のせいで、選択肢に制限がかかるのが心情的に許せん。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:38.52ID:/gezZe2H0
スマホユーザー持ってると発生するの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:41.35ID:UbSEkg4x0
>>605
BSカード導入のときスクランブル化法案セットにするべきだったな
安倍政権まんせー
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:43.29ID:ZKMsF1Vc0
高裁に文句言ってるアホも多いが、法律がそうなってるんだから、裁判所はこう判決するしかないんだよ
問題は放送法(立法府)

立法府とは何か、それくらいは知ってるんだろ??
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:49.85ID:JMLR9cWL0
>>588
その通りだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:58.28ID:TO39D19H0
時々放送法を改正しろと言ってるのいるけどどう改正して欲しいんだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:14.34ID:pENHj9EM0
空気があれば生存していけるからどこかでNHKの放送を見られる
→契約義務
空気があれば誰かの歌う著作権保護された曲が聞こえてくるから金を払う義務がある
→カスラック支払義務

いずれこうなる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:15.81ID:hACCrGdT0
>>448
ネットde課金
根回し順調
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:29.07ID:bizjzB1O0
ワンセグは防災放送って建前で始まったのに視聴料取り立てるのかよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:32.40ID:ua8xLwAi0
>>614
いやあ、超拡大解釈し過ぎだろ高裁
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:42.46ID:JMLR9cWL0
>>578
司法の劣化が酷いよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:10.26ID:g92RVR7v0
もうNHKはCM解禁でいいよ?
自分でスポンサーつけろよ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:10.97ID:pENHj9EM0
>>616
NHKを見るなら契約義務
見ないなら義務なし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:17.54ID:zVafAtD90
平均年収1700万の優秀な人材達なんだよ
黙って払えばいいんだよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:22.84ID:DsEoRjYS0
持ってて良かったヌルサクiphone

androidは劇重カクカク、ウイルスソフト必須な上、ワンセグで徴集までされるだなんて、
どんな奴隷搾取ホーンだよwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:28.67ID:xmR98HgJ0
家の自室でワンセグを視られる人
居るのか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:29.26ID:69toVFS30
>>591
現時点でしかない。NHKがスマホで見れるようにツールを作っています。数年で完全徴収になるだろうね。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:37.93ID:M0qDhJwv0
>>588
老人ホーム化してるんだよねぇ・・・ルールがまったくアップデートされないんだもの
利点的なガラパゴスが減って、単にルールが邪魔すぎてきてるものもある?
>>592
テレビ放送ってカテゴリを削除して動画配信業に統一して通信で見れるようにすることからかなぁ
放送波対応の専用設備がネック?インフラ的に通信じゃきつきつだろうけど?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:15.27ID:rXPhlHla0
>>594
ない!!
和久田と山神のおっぱいの為に俺は支払ってるようなもの
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:18.65ID:HBXqq5V/0
>>594

いつも太平洋戦争やってるNHKの朝ドラ、ループものかな?
ネットフリックス自社制作ドラマの、質の高さよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:53.56ID:BYdNWAh00
ほんとにこのクズ組織どうにかできんかね
定期的に徴収にくるのもストレスだわ
マジで潰したいんだが
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:56.42ID:hACCrGdT0
>>628
放送法の改正で、放送の定義を電波に限らないよう曖昧にしたんだっけ
改正()
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:57.23ID:oX2v8gk40
ワンセグ携帯なんて今あるのか?
スマホ全盛の今、ワンセグ?

マジかよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:51:00.05ID:yHVWKAIB0
>>619
本来防災放送なのか
そこを突けば裁判で勝てるのでは
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:51:51.93ID:bizjzB1O0
次はおさいふケータイについてあれが在るとApple Payがバカみたいに見えるから廃止しなさいとか圧力掛かるのかな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:02.40ID:57Qc9GMe0
ワンセグは携帯電話会社がNHKの受信料がかかると口頭で
きちんと説明してなかったんだから、個人の賠償ではなく携帯電話会社が
賠償すべき事案。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:13.66ID:UrAmvelI0
独占・寡占的組織が増長しだすと駄目だねー
NHKとかJASRACとか電力会社とか通信大手とか。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:14.59ID:0tt/Kfta0
>>580
法律変えて強制徴収&値上げやね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:42.19ID:UbSEkg4x0
いまはチューナー定義だけど
ネット参入になればアンテナチューナー定義がネット通信できる環境下に置き換わる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:53.70ID:Gc6oNPZh0
ほんま糞

法律変えろボケ政治家
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:53:18.20ID:bizjzB1O0
>>637 それも実は普及させる為の方便だったのかも知れないがw少なくとも最初の頃にはそう云ってた
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:53:31.44ID:hACCrGdT0
>>636
電波放送とパケット通信で全然意味が違うんだけど、スマホみたいな情報端末で課金するっていう形が欲しいからあいつら必死
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:53:34.24ID:oVDU9vVp0
ワンセグとかクソ機能入ってないからどうでもいい
キャリアで買うなよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:53:48.52ID:42MWHcwk0
唯々諾々と支払う連中は非国民、抵抗しなけりゃ舐められる。
女性などで地域スタッフに対応したくない人は「NHKから国民を守る党」に投票。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:54:02.63ID:XmvNRkUt0
NHKはオリンピックやワールドカップ、メジャーリーグ放送権などアメリカの集金装置だからな
NHKが反日とかどうとか目くらまし
金の流れではアメ支配
三権も元をただせばアメ支配
あら不思議根っこが同じ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:54:05.76ID:Iaeh8aPN0
こんなに国民を無視した判決ってあるの?
後進国やん
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:54:20.60ID:QYw00IHa0
>>638
俺の家に来た訪問員も機種確認してきたな
iPhoneだから誤魔化すまでもないが
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:55:02.67ID:hJ5Bzsu60
>>619
なんでそんなにすぐ騙される?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:55:07.19ID:uhIgExxD0
たしか立花ってNHK撃退を主にしたユーチューバーでもあったよな。
負けたんかw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:55:16.72ID:ck8Dc50g0
ワンセグ携帯も義務になって
携帯は個人のものだからいままでのような世帯徴収じゃ相応しくない
個人徴収にするべきだっていいだすのも時間の問題
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:55:18.72ID:TO39D19H0
次に放送法を改正するとしたらケーブルテレビみたいにワンセグも追記するだけなんだろ
NHKを守ってる総務省を何とかしないと意味無いな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:55:47.02ID:KeUmSGdc0
ここ最近裁判長による過大解釈な判決は横暴過ぎてまるで裁判になってない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:57:02.70ID:Oct/4qy70
前例ばかり重視して国民視点が欠けてる今の司法は今の国民にとってオワコンになった
司法の判決を国民が評価監視等できるような制度が必要
司法のクソ判決で日本国民が被った損失は誰がどう補填してくれるのか何も無い
クソ政治にアホ司法ときたらもう国民にとっての日本は諦めのPRISON
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:57:15.11ID:Q2nPybhR0
>>541
何言ってるんだこいつ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:57:22.25ID:XU3jfge+0
>>578
最近機能してないよ。
ふしぎな判決が確定をみるもん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:23.87ID:DLew3A9r0
>>655
人頭税だな
税金じゃないから奴らの好き放題
ってのも問題だ
メンバー発覚で番組即終了
被害者ヅラしやがってよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:26.87ID:JFkj4HRU0
裁判官って、リコールとかできるものなのかな?
納得いかないっていう人が、そういう運動し始めそうだなw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:36.83ID:scOEdGeI0
スマホにワンセグもフルセグもいらねえんだよ
なんで付けんだよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:39.06ID:CsO2OTf90
裁判官は出世するための判決しか下さないから
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:45.05ID:DpefdPVl0
まぁワンセグ有りの機種を買う人に向けて全携帯会社は必ず説明する義務を設けないといけませんねぇ〜

『この携帯はワンセグ見れるのでNHK受信料も支払う義務がある』ってね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:55.13ID:yHVWKAIB0
NHKは国営か民営かどっちかにして欲しい。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:59:37.45ID:t4nHuU+L0
だから選挙の時、全部の裁判官を罷免すればよかったのに…
よくわからないとかって理由でみんな×しなかったんでしょ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:59:39.71ID:05oIzHX/0
>>616
今放送法改正してもNHKに有利な未来しか見えないw
でも放送法変えて、今現在の放送局の電波独占状態止めて欲しい。クソばかりなのに特権って
まあ諸々絶対やる気ないだろうけどせめて、NHKには完全国営化か完全民営化を望む
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:59:40.77ID:r2621PPo0
>>662
安倍は左翼なんだからそうなるのは当然
目指すは北朝鮮のような独裁体制だろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:59:53.22ID:hJ5Bzsu60
>>669
パチンコなくなったら自衛官が悲しむ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:59:56.53ID:koXhEnp30
ルート化してアンインストールできる端末を買わないといけないな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:08.10ID:9OEKh+8Q0
放送法改正に努力してこなかった怠惰な国民が悪い

放送受信料は、そういう怠惰な愚民への課徴金、過怠金という意味合いだ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:18.02ID:UbSEkg4x0
>>670
10年後上場してんじゃないか
こんな空気を金にかえるビジネス宇宙ひろしどいえどないし
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:21.89ID:scOEdGeI0
ワンセグから金とるとかさ
オワコン企業だって自ら言ってることに帰結する
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:41.38ID:yHVWKAIB0
>>668
テレビ売ってる電気屋も同罪
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:58.96ID:CVYKJsMJ0
IPHONEにすればいいだけだよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:01:40.28ID:Ki/KXjw+0
シナチョンが入り込んで嘘報道してるNHKなんかに絶対金払わねぇ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:01:55.35ID:yHVWKAIB0
>>677
NHK民営化 株式上場したら 株買うわ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:02:20.34ID:oX2v8gk40
>>665
選挙の時にバツつけれるよ。
結構気にしてるみたいだから、
それなりの数が出れば世論を無視できなくなる。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:02:26.72ID:DPH8QIQH0
ネトウヨw受信料払えるように働くんだぞ(´・ω・`)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:02:50.63ID:hACCrGdT0
>>678
ケータイからお金を取るっていう形をまずつくっておいて、スマホで受信料を通しやすくする策謀
ワンセグ課金そのもので儲かるとはそもそも考えてないだろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:02:54.32ID:BpLPJXJO0
>>680
機能少ないゴミやん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:04:42.81ID:knKpH2390
これからはゲーミングスマホ増えていくよ
端末性能ハイエンドだし
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:04:54.94ID:s4l5/BHq0
シンプルで安価な強制加入専用チャンネルとそれ以外作れ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:05:50.41ID:05oIzHX/0
>>621
ここ十年?二十年?酷いよね。これ判例として残るの?え?ってレベル
>>628
日本全体が老人ホームって多方面からよく言われてきたけど
マジでそうなってる。笑えない。ガラパコスに失礼だな…
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:05:50.40ID:2pG9K1Z90
その前にこの人がなんでワンセグ携帯持っているってNHKは知ってたんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況