X



【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/22(金) 15:52:15.62ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000130139_640.jpg

日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。

日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。

中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。

ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

2018/06/22 10:07
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000130139.html

★1が立った時間 2018/06/22(金) 14:13:50.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529644430/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:22.88ID:No43wJLx0
>>96
>>97
それでいいよな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:24.13ID:37O/Hb4O0
共産党より凄い社会主義化だなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:30.80ID:EeDxoHQX0
>>81
だから日銀の通常コースの買い入れ限界は
あと2,3年だって
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:37.69ID:2nlcq9ER0
>>61
大企業の会社員も「片道出向=天下り」してるからな。

なぜか、出世競争に負けた可哀想な人扱いだが・・・
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:48.58ID:96fXO2G90
ネトウヨに株高は安倍と黒田の官製相場だって説明しても理解できないバカぼかりなんだよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:57.34ID:RScvzzz90
日本株の3%しか買っていないのに、国有化とか言う馬鹿は死んだ方が良い。
50%以上を購入してから言えよマヌケww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:02.73ID:9fyLsycL0
別に売らなくてもいいじゃん
株の配当の方が国債の金利より高いんだし
インフレが来れば株価も上がる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:08.42ID:rg2QrO/b0
>>83
むしろAIが発達したら資本主義は死亡して真の共産主義が可能になるから
今のうちから主義転換に備えて株を買い占めとくほうが良いよw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:11.88ID:RsIUhsMh0
日銀とGPIFが処分すれば日経平均は1万切るのが今のレベルの官製相場
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:14.99ID:U7CPWKdc0
配当もらえるし無理に売る必要無いし国にとっては50年なんざ無いも同じ
もっと買え
すべての企業が国営とかなにそれかっこいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:24.24ID:7eFWgmA+0
>>19
辞めた岩田副総裁が白川と同じ事を言っていたのが答えだよ。
「金融緩和だけでは限界が有る」こんな、当たり前の事がわからないバカが全力でバカを指示し続けた結果だから
w
安倍と黒田は罪が重い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:29.62ID:KBm2xhJh0
企業に直接買い取らせたらいい。
喜んで買うだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:30.75ID:JPe1tV1H0
配当だけで凄いことなりそう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:37.42ID:kL0VMLlI0
日銀の持ってるETF
いつの間にやらidecoに移るんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:47.96ID:EeDxoHQX0
>>92
そんな運営会社に社員何人いるか
調べてみろよ
天下りだらけの投資ファンドwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:51.30ID:FodqCevx0
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho1.JPG
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG

繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で


だれがどう見ても
一部にだけ金を撒けば撒くほどデフレ傾向が強まってるのは明白だわな。
まさに未曾有のハイパーデフレ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:06:57.05ID:2nlcq9ER0
>>81
黒田さんは、日本の将来<<<<<<<<<<功名心
な雰囲気を感じるんだよなあ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:12.66ID:73Mb071e0
パヨクって馬鹿にしながらやっていることは左翼

ふっしぎ〜
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:18.68ID:G2AatY6Y0
それよりインサイダーで
ウマウマしたやつ逮捕しろよ!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:19.32ID:6bCOQqDC0
NISAの限度額引き上げとか色々やってくるだろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:19.51ID:5lrRb6RP0
安倍ちゃんの財政ファイナンスは綺麗な財政ファイナンス。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:20.29ID:ffRIRlMh0
>>84
へ?インフレと株購入は関係ないだろう?
むしろ、不景気で倒産が相次ぎ株が紙くずになる方が問題
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:25.85ID:75wOHLsd0
安倍総理がOKしてるんだから良い政策だよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:28.25ID:4S7iokJL0
やってはいけないこと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:39.66ID:KVedw4Fj0
まだそんな甘チャンなこと期待してるのか
社長や王様が自分の配下にある民衆の味方とは限らない
もうそんな時代ではない
どの国もアフリカと変わらんよ
新時代の宗主国である金融コングロマリットとその子分である大統領や国王によるあたらしい植民地時代の形
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:48.52ID:S6qYkMpC0
個人金融資産1800兆円あるから

インフレすれば解決するって、あほか天才か忘れたけど、言ってた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:50.10ID:kVvJgL8H0
今になって思えば
自民党より民主党のほうがマシだったし
黒田より白川の方がマシだったな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:50.83ID:8qYt4Lxt0
内容の無い
株高の正体な
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:51.67ID:g92RVR7v0
逆に国債とかは
こいつらが所有しちゃってるから出回る数が減り過ぎて
金利がすぐ乱降下しちゃうという弊害。

100枚x(1枚あたり)100円 =1万円 ってのと
1枚だけが =1万円 で流通するのじゃ
まるでビットコインみたいな変動になるのは当然なわけだが。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:54.38ID:vCmg5n8F0
このまま共産主義に移行するのかよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:07:59.13ID:Fd9fh6Ow0
配当は貰えるの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:08:07.79ID:2nlcq9ER0
>>121
投資ファンドは、それで儲かるからな。
結果のためなら、手段は問わない。

まさに、民間企業じゃないか。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:08:35.71ID:Eriwwv5h0
外人に高値で売りつけて大暴落させて、
外人から格安で手に入れれば、最高なのになあ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:08:41.32ID:NXpcJt/T0
ア・バオア・クー戦のジオングって買うのは無理な話
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:08:52.07ID:RScvzzz90
>>139
知ってるけど? それがどうしたマヌケwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:02.81ID:37O/Hb4O0
金を刷りまくって、円を安くして、株を買いまくったんだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:09.17ID:RsIUhsMh0
投資効率落ちて市場を壊してる、最近は出来高や売買少ないし
日銀やGPIFに配当等収益を持っていかれてる構図
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:12.00ID:he6VT5Eo0
しかしなんだよこの官製相場
21世紀の先進国とはとても思えん
江戸時代かよw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:12.67ID:B3YDFCcL0
>>40
その場合はETFを売って225社に分散投資するか
すればいい 結果は同じ
パンチパーマとグラサンで総会に乗り込み
ボンバイヤー!!
日銀総会屋の誕生である
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:24.79ID:mWC4NIZJ0
こんなもの自己償却すれば済む話
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:34.86ID:6bCOQqDC0
企業業績も良いから言うほど無茶苦茶でもないがそれでもそれなりに株価は盛られているわな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:37.06ID:x5TJ3dYk0
>>19
こんなやつをネトウヨは賞賛してたからなw
ネトウヨは本当に頭が悪いw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:46.78ID:2CSCaRRg0
通貨発行益を財源にして無税国家目指していいよ
天然資源でウハウハの国じゃないのに資産運用で税収賄えるならラッキーじゃん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:09:51.79ID:BxXJfanx0
売る必要ないだろw
毎年配当入るし、無くなっても問題無し。
日銀は実質バランスシート考えなくていい。

ただ、形を変えた民間企業や投資家への実質的な資金供給になってるから海外からの批判はあるかもな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:02.56ID:EeDxoHQX0
>>133
それを平均的にもってればいいけど
上1割が集中して持ってるんで
インフレは国民に均等に掛かるから
貧困国民の数がインフレするんですわwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:07.02ID:Va91ya7N0
日銀に買いとってもらった分は企業が買いとって全部償却したらどうなる?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:13.66ID:ffRIRlMh0
>>152
さすがに日銀が個別に投資するのは色々いかんだろう
資金が大きすぎて影響がやばい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:20.18ID:CB3TMfl40
>>110
ETFに組み入れてないのも含めてどうするの?
あんたバカ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:26.83ID:2nlcq9ER0
>>128
株を買う原資。
円発行銀行が、株を買っている。

円の価値に影響与えそうだが。
どう?
超絶円安になりそう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:28.93ID:KwO95Z5S0
@Reuters_co_jp
11秒11秒前
その他
5月全国百貨店売上高は前年比2.0%減、3カ月ぶりの前年割れ


国内景気は、もはや壊滅的やなwww
いくら株が上がろうが、消費税増税で、この国は終わるwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:30.98ID:hYm8WUwK0
歴史上、国が無理矢理経済ドーピングすると悲惨な経済崩壊を招く事が多い
今はアベノミクス様様でうかれてれば良いけど、そのツケを後々支払うはめになりそう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:40.63ID:/XlgJa7O0
>>123
しかし功名を上げるには将来を好転させないといけないw
黒田「俺の功名の為に日本の将来は輝かしくならればならない!」

だから問題ないんじゃねw?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:40.95ID:AoKfD+dZ0
>ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、
>今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

いや、売る必要がないだろw 百年でも二百年でも日銀が保有してて問題ない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:46.99ID:PM/T4VNb0
やばい会社に日銀から役員が送り込まれる展開があるのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:56.22ID:9nmwPPGO0
>>150
最近の商いの薄さ異常じゃない?
誰も興味がないのか暴落の前触れなのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:58.77ID:ho7BqmNj0
>>155
ぎゃくだ
頭が悪いやつがネトウヨにlなる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:01.09ID:9fyLsycL0
どうせならETFじゃなく個別株買って
株主優待は国民にプレゼントしてくれればいい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:04.51ID:RScvzzz90
>>161
具体的な反論を書けないマヌケだったwwwwwwwww

ばーーーかwwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:07.66ID:No43wJLx0
>>152
配当性向100%にして、おいしくいただいて、数年後にガラガラポンが日本の明るい未来。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:11.98ID:MSkvaJjf0
改ざんと似たようなもんだろ
安倍はどの分野でもハリボテ政権
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:15.43ID:ffRIRlMh0
>>155
さすがに白河福井持ち上げるウヨクはいないだろう
むしろサヨクの方が称賛してたわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:22.76ID:2nlcq9ER0
>>163
平日昼間に、こんなとこにいる俺たちが全員そうなんじゃ・・・w
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:36.06ID:3ZLy8Nbo0
ETF分配金(配当相当)は平均2.33%
20兆円で4600億円くらいか
手数料はわからない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:38.02ID:G//iji2C0
>>62
超インフレは難しいよ
日本の対外純資産が300兆円ある
1ドル100円が1ドル1000円になれば3000兆円分になる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:46.08ID:xFdEhiAQ0
別に発行済み株買っても、直接企業にお金は入んないからw
借り入れと企業買収の時に役に立つ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:14.56ID:NvYKyBl00
インフレ目標未達が続いているのに
政府が国債を出さないからこういうことになる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:15.49ID:EeDxoHQX0
黒田が2年2パーセントで消費税の悪影響は限定的とかいって
3、4年たって成果でないときに顔が真っ青になってない
むしろヘラヘラしてる
つまりわざとやってるか、狂人か2択だ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:18.67ID:jslTBEpW0
100兆円買ってあとは配当を
国民にばらまけよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:19.70ID:5wquH2P40
なぁ、5月の百貨店、スーパー、コンビニの売上高が前年同月比で大幅なマイナスなのに何でプラスにスレが立たないんだ?
毎月勤労統計の4月分の改定値も出たけど実質賃金もマイナスにキッチリ下方修正、名目も下方修正されたのに何でプラスにスレが立たないんだ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:33.11ID:g92RVR7v0
>>181
お、、、おぅ・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:38.03ID:VQOxhBMX0
これで株価が高いから景気好調みたいなこと言ってるのはないわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:43.72ID:CB3TMfl40
>>178
ああそう悪かったね
きみ無職ニート専業主婦その他か?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:12:44.34ID:Tl2ez2vt0
そこは年500億円ずつ売って400年としてほしかった。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:04.63ID:geY+UJIS0
>>5
売るときに株価が下がるんだが?
含み益は利益じゃないんだが?

以上だ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:06.92ID:7RlqIYq40
増税すれば、そのお金でまた株いっぱい買えるよ、、
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:31.59ID:2nlcq9ER0
>>167
そうだな。
「功名心・野心=悪」は違うな。

だが、東芝の誰かさんみたいに、「自分さえ良ければ」になると、ヤバイ。
どうなることか・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:37.45ID:6bCOQqDC0
消費税増税で狂ったように財政支出するか、もしくは増税しないか
増税なしで財政支出でいいんだがな
金はすでに用意されているのだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況