X



【山形/南陽市】白竜湖が今世紀中に消滅のおそれ 歌人の斎藤茂吉が歌を詠むなど古くから愛された湖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/22(金) 17:38:10.20ID:CAP_USER9
山形県南陽市は21日、同市にある白竜湖の水深が最大でも約1メートルしかなく、
何らの対策も講じなければ今世紀中に消滅する可能性があると公表した。
湖周辺の景観は、歌人の斎藤茂吉が歌を詠むなど、古くから愛されてきたものだが、
湖では年々、堆積(たいせき)が進んでいるという。
地元の人々は「貴重な自然環境と風景を保存してほしい」と話している。

 白竜湖は赤湯温泉の北東約800メートルに位置し、県天然記念物に指定されている。
2015年に県の登録制度「未来に伝える山形の宝」に選ばれ、
同市は16年4月から地形・地質▽水質▽植物▽魚介類▽歴史・民俗の専門家に依頼して、
学術調査を実施。21日、同市議会6月定例会に調査報告書を提出した。

 報告書によると、湖表面積は5万6500平方メートルで以前と大きな変化はなかったが、
最大水深は1996年より35センチ浅くなっていた。
湖は農業用水として用いられており、土砂や泥の流入で年々、浅くなっている。
過去の記録では、64年に水深1・68メートルまで浅くなったため、68年に堆積した土砂を除去。
水深2・78メートルまで回復させたという。

 報告書は「白竜湖は今世紀中に消滅する可能性があり、数万年続いた歴史に終止符を打つことになる」との見通しを示した。
同市教委は「調査結果と提言を踏まえ、今後どのような手立てが考えられるか検討したい」と話している。

 米沢盆地は約200万年前は全体が湖だったとの説がある。
白竜湖周辺の標高が低く、長い年月を経て現在の湖が残ったとされる。
吾妻連峰を望む田んぼと白竜湖の景観は、多くの県民に愛されてきた。
茂吉は1913年5月、母危篤の知らせを受けて汽車で帰郷した際、鳥上坂から白竜湖を眺めて1首詠んだという。

 沼の上にかぎろふ青き光よりわれの愁の来むと云ふかや(歌集「赤光」)

 「白竜湖の自然を守る会」会長の平光敏さん(73)=南陽市椚塚=は
「前回調査では湖と共存してきた高山植物の全滅が明らかになった。
貴重な自然環境と風景だ。何とか保存してほしい」と話す。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/22/20180622k0000e040222000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180622/k00/00e/040/223000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:39:51.96ID:hhAPl9d50
パヨク「湖消滅も安倍政治のせい!」

国民「まーたはじまった。日本から出ていけよマジで。」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:43:24.06ID:GrbjxJMb0
それもまた自然の摂理。
というか川とかでも浚渫しないとあっという間に土砂が堆積していくんだよね。
あの勢い考えると人類が何かの拍子に滅亡したらたった数百年程度で人類の痕跡無くなりそうな気がする。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:43:48.89ID:lIMaMKXi0
八代亜紀呼んで歌わせろ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:45:23.26ID:OatI79US0
「この湖、私が仕切らせていただきます!」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:52:27.60ID:fUUo2puP0
グーグルマップで見たけどこれ湖じゃなくて池じゃん…。
こんなんちょっと日照り続けば干上がるし、ちょっと大雨降れば満水になるだろ…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:52:58.98ID:oV0pdfnw0
自然現象じゃないの?
チャド湖とかアラル海とかはどうなんだっけ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:54:01.37ID:Tl2ez2vt0
自然のものなので放置をする。守っていかなければならない自然だから手を入れる。
さあ、どっち
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:54:44.10ID:IylRQvIS0
浚渫しかないやろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:54:54.65ID:sGwoShmo0
>>14
アラル海だかカスピ海だかは農業用水の取水制限してから湖水が少しずつ戻ってきたとか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:55:39.55ID:oGA9E9xM0
写真を見ると白竜湖どころか、白竜池と呼ぶのすらおこがましく、白竜沼が妥当だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 17:58:15.74ID:oGA9E9xM0
>>17
だからオカネクダサイナ、ということだろう

>地元の人々は「貴重な自然環境と風景を保存してほしい」と話している
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:00:36.75ID:vZrsdrmb0
山形県南陽市と山口県新南陽市の違いを教えてヱロい人!
加勢大周と新加勢大周みたいな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:03:45.45ID:qLVd3o5C0
子供の頃よく連れて行ってもらったな
なくなるなんて悲しい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:06:29.13ID:1g7BvP4W0
ただの農業用水溜まりにみえちゃう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:06:41.14ID:NZZD4WFG0
大雨で水も溢れるし、数年前に温泉街まで冠水する被害があったので掘った方がいいんでね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:07:17.86ID:UcE241eq0
ほぼ水たまりだな
もう竜は住んでいないだろうね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:08:36.04ID:b+EFGz490
竜が目覚めてしまうん?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:10:42.47ID:QQF+FG4o0
ここは日本屈指のハンググライダー・パラグライダー場がある所。
写真を取った山(十分一山)がテイクオフ。
この湖のせいで土壌が不良湿地→家も電柱も何も建てられず一面の田んぼ
→どこに不時着しても死なない→初心者が全国から集まる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:10:51.80ID:1HJJm5WM0
うちの地元もたぶん地下水くみ上げすぎたんだろうが子供の頃は普通に流れてて
鯉だの愛だのも泳いでたのに今は完全に枯れはててしまってるわ
コンクリ護岸が淋しそうにしてる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:11:14.99ID:NEoklD130
30年くらい前はヘラブナの宝庫だったんだがなぁ。今はどうなんだろう?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:15:45.55ID:5GPs5Hfj0
まあ湖はやがて埋まるのが自然な流れ
自然保護したいというなら埋まるに任せるべき
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:17:34.10ID:b+EFGz490
「竜が天に昇った」なんていう伝承もあるくらいだから
本当は火口とかじゃないのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:17:58.02ID:2pIeNRka0
人為的な要因ならともかく、自然に埋まるのは仕方なくね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:25:16.39ID:8CROYUBI0
これでも山形では最大の自然湖なんだぜ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:26:18.24ID:2LbrFZRi0
たつこ姫の真似をして
湖の水を飲み干している女が犯人。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:26:35.19ID:BnUNedla0
土入れて田んぼにすればいい
天然記念物というほどのものでもないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:29:19.71ID:gjumwuQM0
写真みて逆にびっくりしたわ
この規模ならテレ東の出番では無かろうか。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:43:39.02ID:LVjDwmiZ0
平地のため池やんか
なくなっても不思議でないだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:45:49.86ID:vEk7PZgl0
白竜も天に昇る時が近づいたんだね
自然の掟。サヨナラだね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:47:41.29ID:O3UKNvu10
竹内力湖はないの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:48:28.90ID:hXz2H7Rd0
>>51
鶴のウォン返し

一気に恩をあだを返す系の言葉になった
どうでもいいけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:43.05ID:C9Rz2mcr0
しげきちさん、がんばって
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:17:30.33ID:FJn1nFF30
茂吉の時代からノーメンテで使っといて嘆いてるんじゃなかろうな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:56:11.00ID:NN2bVgr60
>>32
25年くらい前に千葉から遠征してハングで飛んだわ
ランディングエリアは指定されてるけどね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:59:26.65ID:RcszeD+M0
新しいダム湖が出来るんだから古い湖が消えるのも良いだろう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:11:17.81ID:MMN6KbkK0
>>23
新南陽の由来
市内を流れる富田川の中流が菊川と呼ばれた事があり、
中国の河南省南陽県にある長寿の水菊水にちなんで南陽という名を選んだ。
ところが山形県にすでに南陽市があったため「新」をかぶせた。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:23:52.80ID:nIzc1U8B0
南陽市は何処にもない地名にしようと名付けられたとか
その時も中国の南陽が話題に上がったらしい

温泉、日本酒、ワイン、料理と観光するには穴場なところでおススメ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:47:16.80ID:viV1GeRS0
裏金の匂いがしますね…この一件、私が仕切らせていただきます
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:05:20.11ID:vZrsdrmb0
教えてくれてありがとう>>70のヱロい人!
結局、加勢大周と新加勢大周だったのね…。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:30:54.51ID:dMpH1cUP0
合宿免許でここの近くの学校に通ったな。
宿が赤湯温泉だったけど
当時謎のコンビニがあって、書籍コーナー全てがエロ本だった。
ものすごい量。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 18:51:35.05ID:okwa8na70
>>43
やめてください水没してしまいます(地元民

確か「置賜」がアイヌ語で「ウキタム(u-ki-tomam)」だかなんだかで、
「広い、葦が生えている、湿地」みたいな意味らしいんだよな。

ていうかあそこ、周囲は灌漑したとはいってもめちゃくちゃ沈み込むらしいけど。
昔誰かに聞いたけど、灌漑して田を作ったはいいけど際限なく沈んでいくから昔は舟や筏を使って田植えしてたらしいよ。
道路を作った時も、下に地盤みたいなのがないから筏を組んでその上に道路を敷設したとか(本当かどうか知らんけど)。
で、やっぱり道路も沈むから、5年に1回ぐらい道路を再舗装してるとか。

あの辺最近開発盛んだし近くにでっかい道路作ってる最中だし、無くせるなら無くす気なんじゃ?
今ある湖も、自然の流れも当然あったろうけど、昔の人らが少しでも住みよくするために頑張ったんだと思うし、それを無碍にするのもどうかと思う。
とはいっても、当分無くならんと思うけど。白竜湖じゃなくて白竜沼にはなるかもしれんけど。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:17.26ID:rT3LLnoY0
斎藤茂呂吉も訪れた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:00:44.52ID:cmt6/9z80
>水深が最大でも1メートルしかなく

バカだな。
湖底を舗装して温泉を注ぐか
プールにすりゃ大儲けできるんだよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:05:06.66ID:7ZTLDRsO0
十分一山から着地できそうだな。 白竜湖着水が人気になったりして・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:05:11.84ID:44qAMdXD0
「南陽」市というのに冬の寒さは半端ない僻地。
湖がなくなったって誰も困らんだろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:14.02ID:X4OkFyOM0
湿地になれば湿地になったで生態系として価値がある
それでいいだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:08:18.63ID:7ZTLDRsO0
一日で尺モノヘラブナを3枚上げたのが懐かしい。
徐々に、銀ブナに餌を奪われようになって、ヘラは少なくなっていった。
かつて、ヘラブナのメッカだったのが嘘のよう・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:27:58.84ID:EZdqE/Ny0
>>10
レジェンドになってから完璧超人過ぎるよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:34:52.24ID:z2uxy3XR0
ここまでどくとるマンボウなし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:55:40.93ID:1jq9fYM50
湖なんてそういうもんじゃろ
川がせき止められたり、地震で変動したりせんかぎり浅くなって無くなる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:49:27.64ID:SmkSDEaf0
平成26年7月の豪雨で冠水した白竜湖周辺の様子がこちら(右の方)
ttp://i.imgur.com/wmRWJ9m.jpg
「昔はこんな感じだったのかなぁ」とかあの時はぼんやり思った
その後めちゃくちゃ災害復旧ボランティア活動した
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:45:49.77ID:Py9gzcZz0
>>19
白竜湖と言ってはいるがその見た目から沼扱いだったな。

>>22
盆地ある湿地帯の底の部分に溜まっている水と言っていい。
昔は深い部分があって入ると二度と出て来れないなんて言われていたような気がするが
実際は浅いんだな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:48:56.99ID:Z3HZrOZE0
>>34
お仲間さんだね。
ガキのころに釣りするおじさんに連れて行ってもらって小さい雷魚とか網ですくってた。
懐かしいな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:29:36.85ID:SmkSDEaf0
>>96
一応の水底は水深1mなんだけど、そこから泥の層みたいなのがとんでもなく深いらしいよ。
水でズブズブになっている層が100m以上続いてて、硬い層はその下にあるんだとか。

>>98
赤川がこの時どうだったかはわかんないけど(最上川水系だし)、この時の上空から撮影した写真がこちら
ttps://i.imgur.com/e9zKvSD.jpg
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:19:24.41ID:rwj6J00d0
で、泥を掻き出して水深を復活させる以外にどんな選択肢があるんだ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:20:33.60ID:4QwV2GnI0
斎藤茂吉って最近の人じゃん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:28:13.05ID:mP7LR1yC0
まず池の水を全部抜いてみよう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 10:05:32.08ID:NyBSr/spO
南陽市出身で家が農家でリンゴを山で作っている大学の時の友人がいたな。
農家を継いだのだろうか?南陽市に湖があるとは思わなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況