X



【経済】税収1兆円上振れ 17年度58兆円台、企業業績が好調 過去30年間で3番目に多い水準★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Pescatora ★
垢版 |
2018/06/24(日) 08:38:00.86ID:CAP_USER9
 国の2017年度の税収が58兆円台後半になることが分かった。当初は57.7兆円を見込んでいたが1兆円ほど上振れする。7年ぶりに前年割れした16年度と比べると3兆円以上増える。バブル期直後の1991年度(59.8兆円)に近づき、過去30年間で3番目に多い水準になりそうだ。

 昨年度好調だった世界経済を追い風にした企業業績の好調さなどを反映し、所得税、消費税、法人税の「基幹3税」ともに、16年度の税収…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32160720T20C18A6MM0000/?nf=1

★1が立った時間 2018/06/23(土) 13:13:23.42
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529768616/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:39:05.02ID:8onATaVm0
●民主党政権の赤字国債52兆円 ⇒ 安倍政権34兆円へ減らす

仕分けなんて単なるパフォーマンスで、八ッ場ダムもこっそり工事再開していた民主党は膨大な赤字国債を発行したが、安倍政権で新規発行を14兆円減らし34兆円にした。

安倍政権で企業や個人の税収が増え新規国債発行額が減少した。
https://i.imgur.com/rxmBdYC.jpg

民主党の大不況と失業で税収は大幅減収となったが、埋蔵金があるとホラ吹いて子供手当など韓国人にまでバラマキ過去最大の赤字国債を大量発行したがマスゴミは報道しなかった。
医療費や年金が年々増える日本だが、民主党政権が続いていたら赤字国債70兆円くらい発行していただろう。


https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20171222j-07-w410

一般会計予算の財源不足を補う新規国債発行額は、17年度当初比6776億円減の33兆6922億円で8年連続で前年度を下回った。税収増により、9年ぶりに33兆円台となった

民主党の円高政策で日本企業は疲弊し赤字とリストラで雇用も失われた。
菅直人や福山哲郎など帰化韓国人の多い民主党政権で韓国企業が輸出を伸ばし躍進した。
大リストラで技術者が韓国に流出し日本電機業界が凋落した。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:39:42.88ID:ejHoKd/z0
トリクルダウンは嘘だった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:40:28.73ID:dRYswZbz0
景気よい話だな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:41:28.79ID:dRYswZbz0
お前ら夏のボーナス100万円超えるかもなあ(笑)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:41:50.69ID:yN2zNQmk0
税収58兆円台後半ってほとんどバブルの頃と変わらんやんけ!
景気回復の実感ないで!
どうなっとんのや!
0011憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:42:39.99ID:/TJvVI3r0
本当君たちは騙されてるんだよね

重税国家なんだよ日本は
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:42:48.64ID:omrMYVMj0
>>1

で、いつになったら金融緩和を解除して金利を上げられるんだ?

【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529123527/
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529292649/
【物価】スーパー、6割超の品目で値下げ 3年9カ月ぶりの多さに  政府がめざすデフレ脱却が遠のき 金融緩和がさらに長期化★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529498800/
【日銀】日銀、物価見通し引き下げへ 2018年度見通し1.3%→1%に 伸び鈍化 2%目標遠く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529662484/
【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529707516/
【経済】1〜3月のGDP改定値 年率換算マイナス0.6% 速報値の段階と同じ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528442801/

【調査】「手取り給料が高い国ランキング」 アジアTOPは韓国、日本は何位?/OECD、米金融情報サイト調査 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529732565/
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:42:59.17ID:VZ39YPTf0
また自称経済通がくるぞw
実体知らずの引きこもりwww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:45:16.33ID:khD8HJCS0
これで社会保険料の天引額を引き下げれるな
やったぜ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:45:22.08ID:qk6qWtVJ0
パヨチョンのアクロバット安倍叩きがメシウマ
涙拭いてマスかいて寝てろ非国民w
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:46:39.98ID:qaaak9sU0
金はいくらでも絞り取れる

       安倍晋三(政治家)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:47:22.74ID:oEc5MzTt0
>>9
そりゃ企業は現金での内部留保、家計も貯蓄で消費に金を回さないからだな。
アメリカ人や中国人、バブルの頃の日本人のように金使いが荒くなれば景気回復すると思う。
0024憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:47:46.81ID:/TJvVI3r0
58兆円ー16兆円(奴隷税金)=42兆円

そういうはなし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:48:04.19ID:258NOtxC0
増えた分も、社会保障費の自然増分に充てられるだけなんだろ
高齢化社会万歳だね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:50:09.85ID:FB1R0UIY0
税収58兆円台?
国家予算は97兆円?

民主党政権は空論ばかりの阿保政権だった。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:50:11.93ID:omrMYVMj0
>>1

ほら、やっぱり民主党の方がマシだった

古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」
https://dot.asahi.com/dot/2018021000018.html?page=1

「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
http://toyokeizai.net/articles/-/120362
>さらに、実質賃金の推移を振り返ると、民主党政権下の2010年が1.3%増、2011年が0.1%増、2012年が0.9%減となり、
>3年間の累計では0.5%増となっています。これに対して、安倍政権下の2013年が0.9%減、2014年が2.8%減、2015年が0.9%減となり、
>3年間の累計では4.6%も減少してしまっているのです。要するに、2012年〜2015年の実質賃金の下落率は、
>リーマン・ショックの前後の期間を凌駕していたというわけです。
【経済】実質賃金、5年ぶりプラス=2016年、0.7%増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/
【経済】17年の給与総額 4年連続で増加(+0.4%)も実質賃金は減少(-0.2%)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517976383/
【国民生活】賃上げ1.5%分、増税で帳消し 社会保険料や消費税 増えぬ「手取り」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518406329/

【東京都】国民健康保険料、2018年度は平均26%上昇の見込み★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519253908/
【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517714501/
【明日から…】食品やサービス、3月1日から値上げ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519815313/

【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net
http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1459068968/
【総務省】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518871817/
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:51:08.18ID:fJUmrSbQ0
消費税を止めたら税収さらにアップなのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:51:15.54ID:VZ39YPTf0
>>21
これが一番の正解
日本会議の考える日本人像は不景気につながる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:51:30.66ID:fUrWEuDs0
>>7
中堅だが額面140万手取り100万だったわ
0035憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:51:47.81ID:/TJvVI3r0
消費税を上げられて税収が増えたとか喜んでる池沼
本当の馬鹿だと思うよ

8兆円増税されてるから 3%の増税で
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:51:49.13ID:IskaSZg+0
さて、ここで質問です


Q 消費増税すれば大不況になって結局税収減になる、だから増税ヤメロと言ってた人はどこに行ったのですか?
A 不思議なことに、今度は増税したのだから税収が増えるの当たり前だと言い始めているのです


馬鹿は救い用がない
来年の10%増税時も同じような馬鹿が湧くと思うと吐き気がする
0037憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:52:23.04ID:/TJvVI3r0
>>36
不況が来たら法人税はゼロだ。破綻するよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:52:44.56ID:M26T0FaU0
仮想通貨でさぞかし儲けたんだろうな
0040憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:53:12.76ID:/TJvVI3r0
トランプ不況で飛ぶのは日本。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:53:35.25ID:21xrlE3i0
その増えた税収分以上に海外にバラ撒く安倍ちゃんであった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:53:41.63ID:VZ39YPTf0
>>22
だよなあ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:53:58.91ID:1lOzbj/f0
吸い上げて加計学園に注入

安倍は頭おかC
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:54:13.35ID:1Vv78ORC0
>>26
民主党「そやで!」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:54:41.88ID:VZ39YPTf0
>>36
そのアンサーの人見たことないw
0049憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:55:14.96ID:/TJvVI3r0
10%は絶対に持たない。貯蓄率見ればよく分かる。

ガソリンその時1リッターいくら?200円ぐらい?
とてもじゃないけど車買う雰囲気じゃなくなる

バカトランプによるイラン攻撃も行なわれtるかもしれないしね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:55:19.26ID:omrMYVMj0
>>1

安倍こそ、バリバリの消費増税派だからな

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417746860/

【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416360280/
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416384134/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415178/
【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529123527/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448310100/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/

【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519485775/
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523295140/
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:55:26.92ID:BNSnd4wt0
各先進国の公務員年収は日本の糞公務員の半分より更に少ない
そして税金も消費税以外も含めると日本より遥かに安い
そして福祉政策も日本より充実している
日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている
また、日本国の年収中央値からすら倍以上高い
糞公務員は人数統計に準公務員入れずに人手不足と喚くが、準公務員の数を含めれば過剰とさえ言える
更に事務や受付は期間職員やパートに丸投げ、現場管理も業者に押し付け
糞公務員を甘やかす為に過剰な税金を取り、それを社会に還元せず、糞公務員の利権や年収で食い潰す
日本を食い荒らしている真の敵は糞公務員に他ならない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:55:35.45ID:BNSnd4wt0
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:08.95ID:r2jCRdxA0
賃金が減り
増税分の物価だけが上がる
アベノミクス
安倍は真性の売国奴
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:20.85ID:BNSnd4wt0
かつて江戸時代に、各種文化や技術が大きく花開いたのは何故か
それは、庶民が金余りと言われる程潤っていたから
色々な娯楽や食料、設備等が、沢山買ってもらえる市場が確立していたからこそ、技術も文化も進歩し、色々な工芸品も生まれた
今の日本は各種税金を合わせれば世界屈指の重税国家
特に消費税による市場締め付けに代表されるように、糞公務員が私利私欲の為に庶民から吸い上げ国内市場を殺している
各先進国の倍以上の年収を公務員・準公務員が貪っている現状では、福祉分ですら不足し社会に還元されていない
購買力を失った市場は、技術にしろ人件費にしろ、あらゆる投資価値を失う
その当たり前の結果が出てるだけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:22.71ID:qk6qWtVJ0
マジな話をすればバブルの景気が異常。
民主党の円高容認政策で製造業が中韓に
流れた現状では、今の景気が最大限だろう。

比較的低賃金の中小製造業の仕事が無いから
景気回復の実感のないパヨクがほざいてる一方
空前の好景気を享受している我々もいる。

ただね、失業率の低さと底辺でもとりあえず
食えてるのは安倍ちゃんのおかげだよ。
民主党政権が続いていたらマジに今頃は
中国の属国になってたぜ。
それが最終目標だったんだろうが残念だなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:26.70ID:JO0J/t+x0
パヨクほど税金乞食が多いんだから好景気による税収増を素直に喜べばいいのにな

パヨクナマポが望んでいるような、
ナマポをもらって楽しく生きることが社会的に認められる社会なんて誰も作れない

パヨク政権でも無理
0057憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:34.91ID:/TJvVI3r0
>>48
バブル崩壊の前もいつバブル崩壊が起こるんだよって言ってたやついたけど
自殺したよそいつ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:41.03ID:gfGQgZjK0
給料も「過去30年間で3番目に多い水準」になるんだね!
これは胸アツ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:57:11.22ID:7B/sh0qF0
>>18
そもそも財政健全化の定義は、政府の負債が減ることではない。
政府の負債対GDP比率が減少することだ。

政府の負債対GDP比率は、「名目GDPの成長率」「国債金利」「PB」と、三つの要因で決まる。
PBが赤字だろうとも、名目GDPが十分に成長するならば、政府の負債対GDP比率は下がる。

【政府の負債対GDP比率、実質負債対GDP比率の推移】
https://i.imgur.com/W7mQJxg.jpg

すでに、日本は「財政健全化」を達成した状況にある。
日本政府はナンセンスなPB目標を破棄すると同時に、「政府の負債」の定義を「政府の実質負債」に変更するべきだ。
その瞬間に「財政健全化達成」となり、我が国のデフレ脱却に向けた財政拡大の障害が消滅する。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:57:25.35ID:Fh1qpPFW0
でも円の価値がジンバブエみたいに下がってるし
物価も上がってるしあまり嬉しくないよね
0062憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 08:58:22.73ID:/TJvVI3r0
ボーナス100万とか言ってるバカが居るけど

すでにそれは8%の消費税だからw

92マンだよ

10%になれば90万円

わかってないバカが多すぎる

消費税15%になれば10万あってもすでに1万5000円抜かれてるんだよw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:58:42.92ID:879ixhK/0
子孫の税金→日銀→海外協力、戦略的投資→大企業→税収
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:00.58ID:MUKwMc5e0
復興税もそろそろいいだろ。大阪じゃないけど、全国のブロック塀撤去とか、これからの地震に使うならいいけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:04.24ID:XO9Nmy/60
あんまり国が搾取してると明治維新みたいになっちゃうぞ
前回は被差別部落の反乱だったが
今回は一般国民の反乱や
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:11.64ID:jj9VjxnJ0
でのみでのみ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:23.78ID:wiApvRCZ0
パヨクのお爺ちゃんたち 「でもそんなの関係ね−、でもそんなの関係ね−、モリカケ−!」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:29.89ID:vVmzgQRY0
所得税 1990年 26.0兆円
    2017年 18.9兆円 ↓

法人税 1990年 18.4兆円
    2017年 11.7兆円(見込み)↓

消費税 1990年 4.6兆円
    2017年 17.1兆円(見込み)↑

一般会計税収 1990年 60.1兆円
       2017年 58兆円(見込み)

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm

これだけは貼っとくオラァ😤
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:40.25ID:taYaTQPT0
さすがの野党もアベノミクスの成果を
認めざるを得ないでしょね
0071憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:02.06ID:/TJvVI3r0
年収500マンで

消費税10%なら

450万円

消費税15%なら

425万円

消費税20%なら

400万円

意味分かる?消費すると必ずかかるんだがw
0072懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:10.05ID:N6ZEb7W00
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>59お前の学説とかゴミw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,決めるのは禿鷹ファンドの皆さま
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ禿鷹は待ってるw死ぬのをw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄そして確実に訪れるw緩和は永遠にできないから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:20.88ID:VZ39YPTf0
>>62
豚コマ2割り増しと2割引は同じか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:44.98ID:yznKl3oE0
しかし、過去最大の財政赤字もセットだけどなw
0075憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:52.81ID:/TJvVI3r0
例えばヤマダ電機なんて言ってみろ

10万円って書いてあって

レジで10万8000円です


俺買うの止めて帰ってきたよw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:59.85ID:jj9VjxnJ0
BITCOIN使う場所が無い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:01:10.26ID:Fh1qpPFW0
儲かってるならもっと大企業はとっていいと思うが
0079憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:01:43.36ID:/TJvVI3r0
はいはい新車200万円

消費税20%なので40万円ですかRあ

合計240万円いただきま〜す
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:02.38ID:IskaSZg+0
>>62
おかしなこと言うてるね

例えば直近2018年の賃金上昇率2.5%

100万円
1年目 102.5万円
2年目 105.1万円
3年目 107.7万円
4年目 110.4万円
5年目 113.1万円
0081懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:20.82ID:N6ZEb7W00
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>78自民党は経団連から十分凌ぎを貰ってるからw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:24.23ID:jvkE4rgJ0
使うあてもなくただひたすら意味もなくため込む大多数の老人が
一番日本経済を悪化させる要因
ため込むのは若いうちだけでいい
年を取ったら散財しろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:39.18ID:Do1fRvxa0
日本はもう限界
野党も労組ももうプロレスしてるだけ
新経団連みたいな新しい財界リーダーと
自民党を割ってでも国を良くしたいという
新自民党のようなのが出てこないと
老人達は国を食い潰して勝ち逃げする気まんまん
0084憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:47.64ID:/TJvVI3r0
子供

うまい棒10円で買うお


11円です・・・


う。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:52.73ID:+4IRJosF0
で、消費増税してからの個人消費は??
一年以上もマイナスでしたけど?
消費増税しなければ消費増えてんじゃないんですか?
やたら天候のせいにしてますけど
そしてまた消費増税ですか
若者には夢や希望がなく
財務省官僚はめでたく出世
最高ですね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:57.62ID:cGcS4Oe40
メーカーは実質値上げをやって
今まで自社負担だった物流費用まで顧客負担にしてるのだから
利益が上がって当たり前だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:03:24.26ID:IskaSZg+0
>>82
簡単な方法

贈与税を1%
相続税を100%(非課税枠撤廃)

これで資産の世代間移転は可能
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:03:28.22ID:qk6qWtVJ0
ナマポ詐欺に手が入り
朝鮮人学校の補助金はなく
パチンコも締め上げ

パヨチョンが景気が悪いと思い込むのも
分からんではないwww

赤化一直線の半島に帰って
将軍様の奴隷になったら?
0092憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:03:35.44ID:/TJvVI3r0
経団連「高プロはすぐに400万円にすべき」

国民の年収上限は400万円になる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:03:52.96ID:VZ39YPTf0
>>80
は?お前何言ってんの?
賃金上昇率にあたる労働者って何割よ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:03:54.26ID:taYaTQPT0
左巻きが一生懸命アベノミクスの
終わりを叫んでも結果は真逆でしたね
0096憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:04:12.86ID:/TJvVI3r0
外税の店で

買ってみな

その消費税の負担の高さに

驚くから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:05:06.23ID:61+Q8CfN0
>>82
年金だけで暮らせればそれでいいけど、暮らせないから貯金は必要なんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:05:16.80ID:DyV0YGh40
女性が輝く社会に = 主婦やめて労働しろ

労働人口増やして賃金上昇を抑制しろ
賃金上げないからみなさん貧乏になれ
外国人労働者は介護、ハウスキーパーしろ

グローバリズムに乗り遅れるな
日本人は貧乏でも国際競争力はトップを狙え

もう、自民党の中にグローバル工作員はいるからね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:05:41.73ID:BNSnd4wt0
そもそも、これまさか輸出企業への還付金まだ差し引いて無い数字とかじゃないだろうな
今業績が良いのは外需関連だけ
内需は消費が明らかに低迷してて業績上がらない企業ばかり
そうなると増えた分は輸出関連企業からが大半と考えるしかない
が、そうなると輸出製品分は還付金で戻される事になる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 09:05:50.63ID:VZ39YPTf0
>>83
日本はもう限界です
いきなりこんなこと言ってごめんね

のコピペを思い出したw
0101憂国の記者
垢版 |
2018/06/24(日) 09:06:46.14ID:/TJvVI3r0
高プロ1075マンなんだから

まず一気にそこまで引き下がる

次は省令で変えて

500まんまで下がる

最後は400万

嘘じゃないから。厚生労働省も認めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況