X



【静岡】男子中学生と両親「小学生の時に牛乳無理やり飲まされてPTSDになったので250万円求めます」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/24(日) 09:59:10.56ID:CAP_USER9
賠償提訴:「牛乳強制で不登校」 生徒と両親、長泉町を /静岡 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180623/ddl/k22/040/202000c

長泉町立小学校の6年生だった当時、担任の女性教諭に牛乳を無理に飲まされるなどして心的外傷後ストレス障害(PTSD)になり、不登校になったとして、男子中学生(12)と両親が町を相手取り、約250万円の損害賠償を求めて静岡地裁沼津支部に提訴した。
母親が22日に三島市内で記者会見し、明らかにした。

訴状によると、男子中学生は昨年4〜7月、体質的に牛乳が飲めないにもかかわらず給食の時間に担任に無理に飲まされた。
また、いじめを担任が見過ごしたことでPTSDを発症し、一時不登校になり、卒業まで満足に学校に通えなかったと主張している。
母親は会見で、「なぜこのようなことになったか、(訴訟を通じ)明らかにしたい」と話した。

町教育委員会は「児童が牛乳で体に異常をきたすという報告は受けておらず、無理強いしたこともない。学校教育の一環として適切だった」としている。

【垂水友里香】

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529783587/k
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:15.94ID:3B7tbqsd0
>>598
給食が嫌いなのはわかるけど
好きな子の方が多いよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:36.65ID:tOnK/XtM0
>>573
おれが教師なら味噌汁はもったいないから飲まないでくれ、白米は少なだけ食え、かね。もしくは上澄みだけの味噌汁はご家庭で用意してくださいと。
白米が足らないなら同じく増量分はご家庭でご用意下さいと。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:41.59ID:lXIlOFxN0
イカの唐揚げ食べようとすると吐き気がでたので食べなくてよかった、今は平気食べられない時があるから無理はしてはいけない。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:45.42ID:wHx9QO7m0
>>533
アレルギーのことを単なる好き嫌いだと思ってる人っているからなぁ
給食のアレルゲンを間違って食べて死亡する事故も起こってるから
その辺りはちゃんと教員には周知してると思いたいが
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:45.80ID:1tWdH6s/0
嫌なら来るなという理屈は当然なんだが
狂死というのは逃げた相手を追いかる脱法不審者のようなもんだ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:53.04ID:3Vo+fjuN0
>>584
中田英寿なんかは子供のころから野菜食ってないぞ?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:00.59ID:3B7tbqsd0
>>600
今は親が楽したがるから給食必要って言われてるんだよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:07.98ID:rucMhAAZ0
そろそろ診断書なんて意味ないっていい出す奴が出る頃かな?
毎回出てくるよねあの人
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:28.35ID:Ema6UfWW0
>>583
例えにすら困窮するぐらい好き嫌いに問題があると露呈してますな
バカの極致だね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:28.45ID:tlcRB2eX0
好き嫌いのない人に説明すると、嫌いな物を食わせるのは、蛇やゴキブリ食べさすのと一緒。
生理的に受け付けない。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:29.21ID:3Vo+fjuN0
>>595
長野の給食でイナゴ出される想定だが
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:37.82ID:Hh+d0RrC0
>>587
五年生までの担任は飲ませてなかったってことは載ってただろうね
載ってないとしたら、引き継ぎミスかだから、やはり学校の責任
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:57.77ID:ZH9fkTD30
アレルギーで死ぬ奴はそのまま死ねばいいだろ
淘汰だよ

めんどくせえんだよアレルギーの奴がいると成分表示しないといけなくて余計なコストがかかる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:03.82ID:3B7tbqsd0
>>605
給食費払ってんだからなんで家が用意しなきゃいけないの!だし
残して増量って他の子はおかわりのために頑張って食べてるのにずるい!って言い出すよ
どーする?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:08.79ID:+ZqODd2Q0
>>563
それは必要だな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:09.27ID:MuX8To210
そういやご飯に牛乳の組み合わせってまだ続けてるのかな今の公立って
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:14.86ID:eUEky9LZ0
平均年齢が高い5ちゃんねるでも、無理やり食べさせろ馬鹿が馬鹿扱いされてるようで安心した。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:16.17ID:tOnK/XtM0
>>585
牛乳無理やり飲ましたり、いじめスルーに抗議したらモンペww
ほんと、なんでもモンペにすれば学校の責任じゃなくなるから便利な言葉だよなww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:19.41ID:BZyvIlEY0
>>610
あいつは芝に寝っ転がってればそこから繊維とかビタミンとか吸収できる体質なんだよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:21.43ID:9OYsBWhP0
芸スポにスレが立ってるが
ベルギー代表のルカクは家が貧しくて
牛乳を水で薄めて飲んでたという話があるのに…
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:28.18ID:YVUbvVio0
牛乳飲めなくて不登校になるくらいじゃどのみち生きていけないだろ 甘えだよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:29.31ID:3B7tbqsd0
>>610
親は工夫して食べさせてただろな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:47.40ID:SgEATWcZO
(・∀・;)きゅうりの酢の物とおでんの昆布が苦手だったな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:51.14ID:zHctoMnH0
>>564
もっと多いだろ
赤ん坊以外、乳飲んで腹を壊さない哺乳類の方が異常なんじゃなかったけ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:02.42ID:yDI4wlwi0
>>608
今はアレルギー申請があって給食作る段階から徹底管理してるでしょ
手違いで食材混ざって事件になるレベルで
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:05.62ID:+ZqODd2Q0
>>622
うん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:09.20ID:3B7tbqsd0
>>617
載せてたなら6年も飲ませない
5年までの担任が優しかったかこの親がめんどくさかったのでは
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:16.06ID:3uz6+CvG0
>>560
俺もそう思うけど、
好きなものだけ食わせろ、指導なんかするなって言うなら、
結局、偏りは同じだからな。
目的果たせず、クレーマーの慰謝料まで国民がかぶるんじゃ、
なくしたほうがいいよね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:22.30ID:s6HtCGHB0
>>618
優生思想はヒトラーだけにしてくれ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:36.63ID:hMNPCVTb0
>>1
こういうことばかり言う人が増えて私はPTSDになりましたけど?
マスゴミも訴えて良い?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:46.83ID:3Vo+fjuN0
>>628
だから食ってないっての一切
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:46.95ID:zgn91Q+X0
>>600
給食は子供に嫌いでも食べれなくても強制することでは無い事くらい知ってるんだろ?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:51.13ID:tOnK/XtM0
>>600
食べれないものを食べさせないのが、そんなに大変なのかよお前の中ではwwwアホかwww
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:57.08ID:U2kFmPi30
>>592
でももう個人の時代だし個々の子供の体質による体調管理なんて
もう学校の範疇じゃないよね
学校で食まで管理というのは時代遅れだ
転換期に入ったんだよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:02.95ID:i+696B0P0
>>1
自分も小学校の時、シチューに入ってた安物のブタの脂身の塊
食べるまで家に帰してもらえなかったので、250万円ほしい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:04.57ID:3B7tbqsd0
>>635
まあね
でも給食だと頑張って食べたりすることあるし
あれ?これ食べれた!ってのもあるから必要なんだよなあ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:10.32ID:rXHcFoQZ0
>>469
小学校のときにヒステリーババア教師がアレルギー持ちの女の子に「アレルギーは心が弱いだ」と無理矢理食べさせたら呼吸困難になって救急車で運ばれる騒ぎになった。生徒を殺しかけて今なら絶対大問題になってる。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:29.45ID:MuX8To210
>>633
全然合わんし気持ち悪くなってくるよな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:39.84ID:coTbMjld0
>>1
>体質的に牛乳が飲めない
牛乳がこの生徒のアレルゲン物質だったら学校敗訴
単に苦手、おなかが緩めになるだけなら生徒敗訴

そうでも基準作んないと似たようなケースいっぱい出てくるだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:40.83ID:3Vo+fjuN0
>>625
なんか植物ぽいしな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:30:05.31ID:3B7tbqsd0
>>641
無くしたら怒る子の方が多いと思うけどなw
嫌いな声のが大きいだけだよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:30:11.51ID:WmVBi5rt0
>>550
カブトムシって食べ物ですかね?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:30:33.12ID:3Vo+fjuN0
>>649
イモトがこの前食ってたぞ?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:30:37.43ID:Hh+d0RrC0
>>634
優しいか優しくないかは関係ないだろ、粛々と処理すればいい話
この女担任が5年までの担任が甘やかすから自分が厳しくしつけてやる
というとんだ勘違い野郎だった可能性はある
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:30:38.36ID:O6aaPvA90
このガキ転校してきたんじゃなかったか?
前回の記事から削除されてる部分多すぎて混乱するわな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:30:52.96ID:u8KMmBDJ0
なんで給食完食しないといけないんだ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:02.57ID:O6aaPvA90
>>651
お前は食うのか?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:04.74ID:WmVBi5rt0
>>539
好き嫌いを治すために食べさせるわけではなく、我儘を治すためだよ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:10.48ID:zgn91Q+X0
>>649
嫌な人にとっては牛乳なんて雑巾の絞り汁と一緒
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:11.41ID:tOnK/XtM0
>>619
給食費の負担は法で規定されていますし、一定の日数給食を利用しない時を除き一切の返金には応じませんので悪しからず。
で終わりだよ。金の話は法で処理できるからなにを言われても関係ないw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:24.50ID:6Prn651b0
欠席者の分が余った時に自分の分を早く食べた者順におかわり出来たから
いつも決まった奴らしかおかわり出来なかったよ
そのせいでおかわり出来ずにLGBTになったから250万円の損害賠償求めます。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:31.17ID:WmVBi5rt0
>>651
イモトが食ったら食べ物なのか?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:34.76ID:zIqXG3E70
これが事実としても、一般的な日本人は事を荒立てるのを嫌う
それがいいかは別として
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:37.35ID:3B7tbqsd0
てかこの子は牛乳飲まされてPTSDって言ってんだろ?
飲ませたことで体調不良になってないじゃん
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:38.00ID:pCVNAS8Z0
> 体質的に牛乳が飲めないにもかかわらず
でも飲んでも体調には変化無かったんだよね
ただ「嫌いな牛乳を飲むと気持ち悪くなる」だけだったんじゃ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:54.17ID:3B7tbqsd0
>>652
でも飲んで体調不良になってないんだよね?これ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:58.23ID:/0fHCqp10
>>641
親と学校で情報を共有して弁当にできるはずなんだよ
記事によれば親が情報を知らせてないのが問題
アレルギー情報の後出しで賠償請求とか正気の沙汰じゃない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:16.37ID:3Vo+fjuN0
>>655
俺は食わんぞ?
「好き嫌いなら無理にでも食え派」は食うんだろ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:20.77ID:+VtRl/3x0
これで本当にアレルギーの人が訴えにくくなるな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:21.87ID:s80iwNJA0
>>651
あれは食事じゃなく仕事
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:26.92ID:tlcRB2eX0
>>649
生理的に受け付けない人からすると、カブトムシ食うのも、嫌いな食べ物食うのも同じ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:38.03ID:C5pOppE60
牛乳怖い
まんじゅうでやれ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:40.64ID:s6HtCGHB0
>>644
酷いケースだな。
アメリカなら虐待で逮捕、
巨額賠償金もあっただろうな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:48.40ID:zHctoMnH0
>>660
起こればいいじゃん
バカが生きづらくなる世の中になるだけだろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:48.58ID:IRDtdl5L0
まぁ体質無視して飲ませるのはいかんよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:52.00ID:zgn91Q+X0
>>656
なら本当にワガママで飲まないのか体質で気持ち悪くなるから飲めないのかくらい判断しろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:55.66ID:3Vo+fjuN0
>>663
その土地では食べ物らしいぞ?
イナゴやタガメと同様にな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:56.37ID:eMoeOzsM0
>>92
お前ある意味深いな?
全く見当違いだけど。w
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:08.18ID:oJ/JBjsr0
子供の食事の好き嫌いまで、学校や教師が面倒見ることじゃない。
もし強引に飲ませようとしたなら、余計なことしたな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:18.71ID:3uz6+CvG0
>>564
そんなにいないよ。
ラクトースが少ない人がいるってだけで、
それでも大腸でも分解するし。
本当に問題出る人は、少数。
日本人は、ラクトースだけでなく、インシュリンとか他の消化酵素も少ないわけで、
とりわけ牛乳は!って言えるほどの話ではない。
欧米人より、飲食を少量でってことだろ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:25.99ID:tOnK/XtM0
>>643
「頑張って食べてみる?食べたら美味しいかもよ?」
「いいから食べろ、吐いても食べろ、食べるまで帰るな」
この二つはまったく異なるのは分かるよな?
ただ、アレルギーなら前者すらダメだが。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:27.16ID:6pX3iYbE0
流行りのタカりになるかもなこれ

俺も体質的に受け付けないクソな仕事振られてADSLになろっかな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:42.70ID:3Vo+fjuN0
>>665
そうだね
で?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:45.81ID:WmVBi5rt0
>>673
ただの我儘と病気で食べられないのと混同するなよ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:46.04ID:3B7tbqsd0
無理矢理飲まされて体調崩したから訴えるならわかるけど
無理矢理飲まされてPTSDってのはなかなか難しい
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:46.32ID:/g/3rurf0
戦後の脱脂粉乳はくそまずかったらしいな
こいつにとってはそれくらいの勢いじゃねえの
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:52.93ID:6/IcAzV50
共産党系のひと?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:58.47ID:jzrXAG1O0
牛乳くらい飲めよ男だろw
女の子みたいな貧弱な事言ってんな
俺なんか牛乳余ったの3つくらい飲んでたけどな
ま、アレルギーとかなら話はわかるが
好き嫌いは親が甘やかすからだろ
世の中には牛乳を飲みたくても飲めない子もたくさんいるんやで
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:58.54ID:tR2lAHj80
親がキ⚫ガイのは仕方ないとして、息子も12歳にもなると羞恥心が芽生えるだろうに、親に「こんな恥ずかし事したら僕学校に行けなくなるよ、止めようよ」とか言わなかっかのかな?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:05.42ID:PH/1pi8X0
俺も小学校の時に俺が牛乳を飲まないと給食の時間が終わらないってことにされて無理やり飲んでたら好きになってきた。
今からバイト行くけど風邪引いて苦しい、すごい効く風邪薬おしえて?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:15.68ID:tOnK/XtM0
>>656
だから、会社で同僚にやってみろって言ってんだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:29.90ID:WmVBi5rt0
>>679
医師の診断書ぐらいはいるだろね。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:56.59ID:S/s02ksZ0
お吸いものの上に浮いている香草類が全然ダメで、給食で吐き戻してたんだが、
やっぱり無理に飲ませようとする先生がいたなぁ。

あれ、吐くほど苦しんでるのに、なぜ飲まそうとするのかね?
やっぱりパワハラなのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況