X



【経済】上昇続くエンゲル係数広がる「食格差」に打開策は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/24(日) 10:21:46.02ID:CAP_USER9
2018/6/12
 消費に占める食費の割合を示すエンゲル係数がここ数年、上昇する傾向にあり、昨年も高止まりしました。原因を巡って議論が起きています。

 19世紀のドイツの統計学者、エルンスト・エンゲルはベルギーの家計を調べ、家計の所得水準が低いほど生活費に占める食費の割合が高いという傾向を発見しました。所得水準が低くても生命を維持するために一定以上の食費は必要なためで、エンゲルの法則と呼ばれています。

 日本のエンゲル係数(2人以上世帯)をみると、高度成長期の1960年代は30%台。以来、低下傾向が続き、2005年には22.9%となりました。06年に上昇傾向に転じた後、14年以降に急上昇し、一昨年は25.8%、昨年は25.7%でした。

 今年初めの国会で野党議員は最近のデータを示し、「国民の生活が苦しくなっている」と政府・与党を批判しました。一方、安倍晋三首相は物価変動に加え、食生活や生活スタイルの変化が原因と反論しました。生活スタイルの変化とは外食や調理品への出費の増加を指します。

 みずほ証券の末広徹シニアマーケットエコノミストは13年から17年までの上昇幅(2.1ポイント)を要因別に分解しました。消費増税による食品価格の上昇分が0.6ポイント、消費税以外の要因で食品価格が上昇した分が1.5ポイント、物価変動の影響を除く食費の減少分がマイナス0.3ポイント、消費支出の減少分が0.3ポイントでした。末広氏は「生活スタイルの変化を示すデータはない。安倍政権の経済政策、アベノミクスの影響で円安が進み、食品の輸入物価が上昇した効果が大きい」と指摘しています。

 ニッセイ基礎研究所の櫨浩一専務理事は06年以降の上昇は、世帯主の高齢化に伴う収入の減少や、調理品や外食への出費の増加が原因で、14年以降の急上昇は、やはり食品の価格上昇が原因とみています。国民の生活が苦しくなったかどうかはさておき、エコノミストによる要因の分析はほぼ一致しています。

続きはこちら
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31375900V00C18A6EAC000?channel=DF010320171966

関連スレ
【忖度】Wikipedia「エンゲル係数」ページ凍結で編集不能 その訳は
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529802765/
【珍回答】安倍首相「エンゲル係数上昇は食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529803016/
日本のエンゲル係数、安倍政権になってから爆上げ、貯蓄ゼロ世帯も増える
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529803126/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:23:39.28ID:ok6Xkx4G0
>>1
安倍「貧乏人は笹でも食ってろ」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:24:06.52ID:Y50E/5760
自炊しろよw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:24:20.26ID:lBfP4Ha/0
すげぇ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:25:02.32ID:uBcKEzgK0
Wikipedia編集合戦懐かしいなw
安倍ちゃんの首相答弁通りの内容に書き変わったんだっけwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:25:18.12ID:Q6jfCE8n0
消費税ガンガン上げ続ければ当然
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:25:49.17ID:JVlIvmcD0
スーパーの半額惣菜に群がって、賢い消費者のつもりになってるヤツばっかだからなw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:26:05.23ID:WujlV7Ao0
ネトウヨ、もといネトサポが"エンゲル係数なんて古い"って言いに来るぞw

ビッグマック指数は韓国抜いてタイも抜いた日本なんだけど、それでもエンゲル係数は上がってるんだよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:26:25.78ID:DLVC6BNw0
やっぱりインフレでもデフレでもなくスタグフレーションになってしまってるんやなぁ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:27:42.26ID:cwHW6agV0
ちゃんと働いてる人で食うのに困る人なんていない時代なのに、エンゲル係数を持ち出すアホっているのか。
いや、逆にエンゲル係数高いほうが他の物価が安くて暮らしやすいと言うならわかるが。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:02.12ID:ZFsQVc6B0
アホのでんでん総理の答弁に合わせてウィキまで改編ww

ネトサポへの最良の対処法は完全無視やでw
チョン認定も草生やしてのあおりも絡むための質問も完全無視

小銭欲しさにアホのでんでん総理の擁護をしてるカスどもやからなw
レス返してほしくて足らん頭で色々やってくるけど完全無視

ネトサポが絡んでくるのはその書き込みが都合が悪くて封じたいからやで
完全無視してその書き込みを続けたらええんやで
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:09.04ID:8Dp28kwH0
中食や外食が増えたか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:11.41ID:4EVb5CXR0
完全に発展途上国。
これで北朝鮮に何兆も援助とか、
頭の中はまだ先進国のままなんだろうな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:56.31ID:3Yd7hn2a0
食費の5倍近く風俗に使っちゃうので
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:30:01.31ID:nGVrxEoq0
この食費の割合ってところに消費税は含まれてるの
金額だけで見ると給料増えてないのに消費税分3%アップしてるんだから自然エンゲル係数もアップしてないとおかしい
そうでなくても食品は全部値上がりしてるし一つの商品の内容量が減ってるんだからエンゲル係数上がるわ
まだ30%オーバーしてないって方が驚きだわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:30:12.47ID:l17cVAaU0
悔しければ金持ちの家に生まれろや by 安倍、麻生より。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:30:20.22ID:bbVpzl++0
>>1     
    < マルクスの、「5つの予言」 >
  1.)  妄想的欲望
  2.)  好況と不況
  3.)  独占
  4.)  消え行く中間層
  5.)  革命(資本主義の内部崩壊)
https://www.youtube.com/watch?v=ZaOTKfAnpo8
             , - ヾヽ/vへ/⌒ - 、
          , ⌒ヽ ヽ ヽ / / ノ ⌒ヽ、
         / /ヾ,ゞ -ゞゞゞゞ、_  ⌒ ノ ヽ
        /  /          `ヾ  ー ミヽ
      ,/   /              ヾ \ ヽミ
     /   /                ゞ     ヽ
     i   /                /      \
    /  -=ニヽ、,,_ ,,,,,,;r;==-       ヾ  ヾ ミ  ヽ
    l ;:  `ゞツヽ:〉^`ヾ,だ''=-、_      i     彡 ヽ
    i 、  /; ;;; :/    `'''''"""      ノ  ゞ ヾ    ヽ
     } :;: |  人、,,;:-,_ '^        /     くヾ    )
    /   彡ノノノノノノ(((((     / ヘミ        /
    /  /ノノノノノ,.-―ミヽヾヾヾヾヾヾヾ       _ノ`ーー'"
   ,i       -ー‐- `ゞ       ヽ     ヽ
   彡彡               ミ        ヽ
''"" ̄彡   /  /  /  /        ミ    ツ\
   < /  /  /  /      ヾ  ヾ  ノノノ
    '―彡              rー'"
       ヾノ人,,.r--、ノノノノノり'
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:30:25.58ID:NUyCKQXo0
特別地方消費税を復活して、1人3000円以上の飲食に10%乗せればいい

食材や酒も、高級品には課税しろ
金持ちは高くても買うから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:23.65ID:omrMYVMj0
>>1

【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517714501/

【明日から…】食品やサービス、3月1日から値上げ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519815313/
【総務省】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518871817/
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net
http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1459068968/

【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529123527/
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519485775/
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523295140/
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:38.12ID:toEH2RZz0
財務省の無能共は責任とれよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:51.68ID:JPkLOJq/0
無駄に高いコンビニ飯ばかり食ってんだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:32:16.68ID:omrMYVMj0
>>1


20日の自民・河村予算委員長「安倍さんが予算委集中審議を勘弁してほしいと言っていた」→21日の河村委員長「やっぱり言ってない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529572151/
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:32:21.57ID:0B4tht0N0
食品に消費税かけるのやめればいいんでない8%分消費伸びるのは間違いないよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:32:30.90ID:FjFbsb+T0
係数下げるだけなら円高に誘導すればいい
他がどうなるかは知らんがな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:32:34.02ID:DSs+3Lzw0
農水省の政策の完全な失敗だな

先進国でも農業も畜産も後進国のまま
和牛なんて富裕層の食べ物なのに、なぜかバカみたいな関税をかけて富裕層の食を守る

結果、低所得者のエンゲル係数が上がってしまった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:32:50.62ID:0KmVNaNU0
グローバル化は賃金の画一化につながっていくんだよ
国益の追求こそが唯一の方法
トランプが正しいんだよ
EUはその成り立ちからグローバル化をするしかない
だからトランプとは水と油
いま安倍政権だからこそここ程度ですんでいる
民主党政権が続いてたらぞっとする
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:33:21.89ID:4VfhJdQq0
悪性インフレ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:33:43.32ID:f0yL1RWS0
>>1
たとえば1ヶ月の生活出費が20万円として、エンゲル係数25%だと食費5万円
これが最近のエンゲル係数は27%になった、とすると食費5万4千円ということになる

これをそんなものすごい勢いで「貧しくなった」とか言われてもなぁ

お、おう、そうかって感じだが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:33:58.58ID:YyJp04gT0
特別永住資格がある限り繰り返す悲劇
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:03.09ID:56JIcskK0
別に格差広がっても安物食ってるやつをバカにしなきゃ丸く収まるんじゃね?
食費2万でやりくりしてるけど食事楽しいよ
まぁニートで全食自炊だからかもしれんけどね
一食の値段が今の食費のニヶ月分以上の食物も食ったことあるけど最早別次元のお話で自然と嫉妬もない
何かにマウント取りないと生きていけない人間がいなければ世の中平和なんじゃないか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:07.22ID:n4fDCMk90
最近の買い物はスーパーばかりで
ネット通販すら利用しなくなったわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:11.01ID:uaaBzTpy0
      ,,,ッソミソリ彡彡ヾ,,,
    ,彡           ミ,,
   彡             ミミ,
   彡            ,,   ミ
  彡    ,,,,ィ''''''""´´`` '.,  ミ
  彡   ミ          _,i  .ミ
   彡   ミ  - 、、、 ,, _ _ _,ィ  '., ミ    /
   彡  ミ∴∵__, ``"" ィ─' ',リ     法律はDQNの味方や〜w
    ミ,,, ミ    -  ,  、 ´´ .:リ   \
    (ヾ ミ     /( 。 。)ヽ.  ミ
     .ゝ ヾ     ,, ' , ''_`_i  .ノ
      ヽ}    ! ィニニ ノ  ./
       ∧      ー '  /ヽ
      / \ 、_∴∵∴∵ノ  |‐- 、
  _,,ィ'´    \` "'∴∵'

少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ

昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる e
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:30.26ID:tTg1XkV30
>>1
エンゲル係数上昇の理由は、景気回復に伴う外食の増加と、
高齢化に伴う惣菜や弁当等の増加が要因

ほれ

2018年4月度外食産業売上プラス1.8%…20か月連続して前年比プラスを計上
http://www.garbagenews.net/archives/2189124.html
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:35.77ID:Jqfp95A70
>>22
一番右端にちんこあるよね?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:37.03ID:uaaBzTpy0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。

人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。

研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。

母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。

一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。

http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html e
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:38.15ID:M4PL5kBz0
>>35
自由移民党支持者w
腹切って死ね!!!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 10:34:43.52ID:uBcKEzgK0
>>39
他の税金も上がってて庶民の給料上昇率は1%あるかないかだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況