X



【政府】5G基地局研究、日本が「新技術」と「信頼」を武器に情報漏洩不安の中国勢を追う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/25(月) 08:47:15.98ID:CAP_USER9
政府が新技術を用いた5Gの基地局の研究に乗り出すことで、無線インフラの世界市場での日本メーカーの展開拡大が期待される。
現在の無線インフラ市場では、中国の華為技術(ファーウェイ)が世界シェア1位。

しかし中国勢は中国政府への情報漏洩(ろうえい)のおそれがあることが指摘されており、日本勢は5G導入に合わせた巻き返しを狙う。
米調査会社デルオロの調査によると、無線インフラシェア1位の華為や4位の中興通訊(ZTE)は、新興国中心にシェアを拡大させている。また中国勢は日本でも主にソフトバンクに基地局を納入している。

一方、日本メーカーでは富士通やNECがNTTドコモに現行規格の基地局を提供している。しかし海外では中国だけでなく、北欧や韓国のメーカーの後塵(こうじん)も拝しているのが現状だ。
ただし勢力を伸ばす中国企業の通信機器をめぐっては、中国政府への情報漏洩を危ぶむ声が絶えない。米議会は2012年、華為の機器が中国政府のスパイ行為に利用されるおそれがあると指摘。英国政府も華為の機器の危険性を指摘している。

こうした中、日本勢にとって5G導入は形勢逆転の好機だ。NECはすでにドコモに5Gの基地局を提供することで合意。
世界市場でも信頼度の高い日本メーカーによる展開に道が開くことも期待される。今後は総務省などが取り組む研究の成果を日本メーカーが取り入れることが急務といえそうだ。

http://www.sankei.com/economy/news/180625/ecn1806250004-n1.html
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:10:34.09ID:e5WFE34P0
NTTグループって投資しても失敗だらけやん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:12:55.73ID:5p19wfHc0
開発なんて止めとけよ
開発費の無駄

開発費を乗せないでコピーされたら
値段で負けるんだからな

懲りないな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:47:40.19ID:Sjon8wzX0
>>104
そういう思考が日本をダメにする
情報流出よりも深刻な怠け者思考だわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:59:18.00ID:A95ryO3i0
どうやってもHuawei、ZTE、Xiaomiには勝てない
特にHuaweiは最強
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:06:21.29ID:7MdiwVm+0
>>104
通信の基本技術の開発は既に終わっており
実地試験を行なっている

これは全国に何万とか設置する基地局の量産機の話
開発費なんて5Gリリース時点で簡単にペイできるわ

それよりインフラを中華製にしちゃいけないのは
当然の話だと思うが
0110下総国諜報員
垢版 |
2018/06/25(月) 12:25:35.27ID:3yZULjbK0
積極的に抜こうとする中国
VS
頑張っても抜かれちゃう日本

てこと?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:29:33.06ID:7u0bbmfz0
でも、実際働いてるの半分近く中国人ですよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:32:05.19ID:Iy6pedet0
下請けに中国企業がいたりして・・・・・・・年金の件もあるし 
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:33:21.93ID:etOU10l20
>>102
国際標準といってもISDNのように日本独自とそれ以外の二本立ての場合もありうる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:39:40.97ID:3932DwvU0
>>74
次世代通信の開発費と基地設備更新の費用を回収するまで下がらんのよ。
無線は世代更新が速くて、費用を回収すると次の更新の繰り返しだったから。
ただ、5Gで速度はほぼ十分になる。その次の開発の話題はあるが5Gは長く使われそう。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:44:19.59ID:ewQculVx0
で、蓋開けたら部品はmade in Chinaだったり
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:52:28.44ID:VmPf4gZ10
>>2で終了
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:58:05.64ID:cw7C9bDA0
ソフバンはPHS技術そのまま転用だからなあ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:59:24.33ID:SXrwqucO0
日本おわた
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:14.98ID:ZKLJHrR/0
TP-linkのルーターは5000円で有線ギガついてるしルーターの設定画面めっちゃ使いやすいしLED消灯機能とか
日本人的発想な細やかな機能ついてるしでこりゃ世界で売れるわって思ったな
中国はファーウェイにしても本当に良い製品作ってる企業も増えてるのに共産党に協力強いられてるせいで
世界で評価下げられてるのがもったいないと思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:06:33.96ID:7M+UgbAx0
この業界は体質改善が全くなし。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:39:34.30ID:uq13DRb40
>>120
5GにはPHS技術転用されてる部分は無い

というかPHS技術はどこにも転用されてない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:43.62ID:YvlbzCED0
スパイ企業 ソフトバンコック
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:46:13.20ID:vq4uOeUp0
>>10
ジジババばかりの政治家主導だから
今は10年20年かけて人を育てる時期
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:53:07.08ID:5p19wfHc0
>>107
標準化団体で企画を策定済みなんだろうが
その団体に金を出すのを止めたら?って話しな
デバイスもアメリカの会社の総取りやろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:59:47.22ID:lCxu49Ve0
>>15 >>21 >>47 >>62 >>80 >>122

中国が利益度外視で格安で端末バラマキ 通信傍受
有事にはサイバー攻撃で通信ダウン


■盗聴・遠隔操作機能、バックドア、トロイ入りファームウェア カメラ画像・音声・通信情報・位置情報、口座番号 が洩れ

>自衛隊、原子炉ロケット技術者、政府関係etc の行動把握
>位置情報を中国人に提供 →不在時に家侵入

>勝手にCPUパワーを仮想通貨マイニングに 使用
>勝手にoff時にデータ送信・カメラ起動 → バッテリー消耗早い
>勝手に家内の他中華機器と接続 スパイ機器化
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:03:06.57ID:gGkYbgs20
>>15 >>21 >>47 >>62 >>80 >>122


■マイクロソフト警告  中国製パソコン 製造時にウィルス
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
>マルウェアを製造時プリインストール、ファイアーウォール無意味
>カメラ遠隔操作  キーボード操作追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃隠蔽機能、ネット銀行アカウント抜き取りも 


■中国企業レノボ 危険アドウェアで 告訴され米連邦取引委員会に350万ドル罰金
https://youtu.be/--y_1ZDF8rY

■中国製ルーター9割にセキュリティホール、インターネットセキュリティ越BKAV調査
http://www.hotnam.com/news/160702015017.html
>560万余のIPにセキュリティホール  
>ホール有ルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製 

【ファイア・アイ】中国のハッカー集団、日本の航空宇宙産業を標的 米国に次ぐ攻撃対象に 米情報企業幹部インタビュー
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510883446/


>舐めんな、うちのシナ製アイロンは、電源入れるとASUSマザボの無線機能にアクセスしてきて
>デバイス検知したときの音が鳴るんだぜ
>怖くてアイロン使う時はPC電源切ってます(´・ω・`)

>うちのBTスピーカーも一個不審な動きするので それだけ、詰みスピーカーになってます。
>なんで、自動で別の端末とペアリング完了してるんだ。。。 接続許可してないのに・・・。

>指紋認証にしてるP10liteが最近毎日パスワードの確認を求めてくる
>どうやら知らぬ間に再起動しているみたい
>パスワード確認はいいがその状態で目覚ましアラームが鳴らないので困る
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:04:25.64ID:VOFzq3iV0
麻生とかいまだに大蔵省とか言ってるからな
30年前から脳みそが止まってる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:15:43.09ID:88dObduB0
>>7 >>22 >>67

日本
NTT 電電ファミリー企業
Au ノキア、エリクソン
ソフトバンク ファーウェイ、ノキア、エリクソン


エリクソンはスェーデン企業
ソフトバンクはやめとけ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:18:53.29ID:88dObduB0
>>39 >>47 >>62 >>69
寄生してないで五毛は中国帰れ


■欧・米・加・豪・印・韓・台では ファーウェイは政府採用禁  日本だけ一切規制なし

'10/5 インド、中国製通信機器禁輸
'12/3 豪州、Huaweiによるブロードバンド投資禁止
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuawei排除
'12/10 米下院諜報委員会、HuaweiとZTEを政府採用禁 スパイ行為・サイバー攻撃のインフラ構築が理由
'13/7 米政府が産業スパイで指名手配のHuawei幹部、名古屋大研究室に出入り、映像通信技術漏洩の疑い
'13/12 英、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、政府通信からHuawei除外
'14/10 台湾、ファーウェイ端末を使用する鴻海にネットワーク網からの中国本土製通信機器除外を通告
'16/5 カナダ、スパイの恐れ理由にHuawei社員移住申請拒否
'16/11 Huawei・ZTE等のスマホにAdupsTechnology製スパイウェア搭載発覚
'17/7 Huaweiスマホ、無断でBaiduサーバと通信が発覚
'17/7 豪州、Huawei海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、中国製スマホ販売規制
'18/4 米議会、国内通信企業のHuawei、ZTE機器調達禁止の方針
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 10:22:11.28ID:ery2elrR0
>>133
KDDIはサムスンもあるよ
ノキエリすらダメって言ったらどこのキャリアも使えないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況