X



【HPCG】理研のスパコン「京」 実用性能ランクで首位脱落、3位に後退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/25(月) 19:28:00.73ID:CAP_USER9
スーパーコンピューターの実用性能を評価する国際ランキング「HPCG」が25日発表され、3期連続で世界トップだった理化学研究所のスパコン「京」が3位に後退した。1、2位は共に米国のスパコンだった。

HPCGは、建物の構造解析やエンジンの熱伝導分析など、産業で使う計算速度を競う。約半年ごとに発表され、京は2016年下半期から首位だった。

スパコンの単純な計算速度を競う国際ランキング「TOP500」も同日発表され、産業技術総合研究所の「ABCI」が国内最高の5位に入った。ABCIは人工知能(AI)の研究開発用スパコン。省エネ性能を評価する「グリーン500」では、日本の新興企業「ペジーコンピューティング」などが開発したスパコンが1〜3位を占めた。

2018年06月25日 18時21分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180625-OYT1T50085.html
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:16:41.52ID:u9x8BhpA0
ふえるわかめちゃんだけ作っとりゃええねん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:18:12.23ID:X+AagV+y0
日本人ってコンピュータがどれだけ現代社会に必要不可欠かよく理解できてないからな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:20:34.84ID:kaz9r+8R0
ジャップランド産業なしでも世界はこうして前に進んでいく ジャップはもはや世界からいらない子扱いされている
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:24:05.78ID:cdtNup4R0
>>156
材料を加工して付加価値を出すなら良いんじゃないのか
原料なんて買い手がつかなきゃ無意味だし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:31:04.96ID:Qxlnca+F0
なんで富士通のは他のスパコンに使ってないの

1位 IBM POWER9
2位 IBM POWER9
3位 富士通 SPARC64
4位 Intel Xeon E5
5位 Intel Xeon E5
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:31:41.66ID:bWwBPlSv0
この手の話になるとなぜか意味不明な叩きを始めたり必死に不要論と唱えたりする連中が湧いてくるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:20:59.16ID:pfjAP5Z+0
>>178
だって、無意味な事に金を使う必要がないじゃん。順位争いなんか、ただの技術者のオナニーだろ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:33:27.88ID:zezQm1bM0
>>172電気点けるのも紐引っ張ってんだよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:07:23.84ID:5GwpVu3H0
昔、スパークという名前の商品名をした洗剤があったのを覚えている。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:20.06ID:NgOrX8BH0
どうせ抜かれるなら6年前に作らないで今作ればよかった
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:22:08.81ID:icWkPFAL0
本業の乾燥ワカメに集中しろよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:41:02.93ID:VLY4LKpH0
最期には中国が勝つことが分かっているパワーゲーム
チューニングがどうとかそんなもん日本やアメリカの技術者に札束を叩きつけるだけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 06:58:36.06ID:4ipJzv7l0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
pl
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 06:59:38.05ID:HokcHufK0
スパコン、はやぶさ、iPS細胞、なでしこジャパン
除雪費用、八ツ場ダム、耐震補強、災害対策予算、塩の備蓄

並べてみただけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:10:42.45ID:p4fTSy9E0
スパコンが何かの役に立ったことなんてないだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:12:23.48ID:CaHh3e0g0
無知って恐いね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:16:42.90ID:YzzICw5V0
海外のスパコンは汎用のCPUを使ってるけど、
京は京を作るのが目的だからCPUから開発してるんだよなw
このCPUは京と富士通のUNIXサーバーくらいにしか採用されない
こいつらマジで頭おかしい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:24:01.81ID:rv+SCjly0
>>192
TOP500で富士通製は、日本で唯一10位以内に入ったよ。
中身は、Intel と NVIDIA だけどね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:28:51.39ID:9NcY6D5t0
>>1
R4大喜び
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:34:46.47ID:kaz9r+8R0
ネトウヨがすべてR4のせいにして済ませようとしてるw 日本は美しい素晴らしいとさ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:42:26.04ID:21ChJhTo0
ネトウヨはもはや左翼の存在に依存して生きてる存在だからな
ホント無意味だよ
何も目指してない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:38.02ID:Ab0k9axM0
理研はワカメスープでも作ってろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 22:17:33.58ID:bRr4xxuo0
富士通はサン・マイクロシステムズ(今はオラクル)と提携していて、エンタープライズサーバー(昔のメインフレーム)は富士通が担当してる
京はその系譜の上のコンピユータだよ
cpuの設計も富士通
大型メインフレームと同じなので耐障害性が凄く高い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 05:19:30.89ID:1dgDSZ7n0
Green 500はPEZYの独占
1位、2位、3位がPEZY

https://www.top500.org/green500/lists/2018/06/
1位
Shoubu system B - ZettaScaler-2.2, Xeon D-1571 16C 1.3GHz, Infiniband EDR, PEZY-SC2 , PEZY Computing / Exascaler Inc.
Advanced Center for Computing and Communication, RIKEN
Japan

2位
Suiren2 - ZettaScaler-2.2, Xeon D-1571 16C 1.3GHz, Infiniband EDR, PEZY-SC2 , PEZY Computing / Exascaler Inc.
High Energy Accelerator Research Organization /KEK
Japan

3位
Sakura - ZettaScaler-2.2, Xeon E5-2618Lv3 8C 2.3GHz, Infiniband EDR, PEZY-SC2 , PEZY Computing / Exascaler Inc.
PEZY Computing K.K.
Japan

4位
DGX SaturnV Volta - NVIDIA DGX-1 Volta36, Xeon E5-2698v4 20C 2.2GHz, Infiniband EDR, NVIDIA Tesla V100 , Nvidia
NVIDIA Corporation
United States

5位
Summit - IBM Power System AC922, IBM POWER9 22C 3.07GHz, NVIDIA Volta GV100, Dual-rail Mellanox EDR Infiniband , IBM
DOE/SC/Oak Ridge National Laboratory
United States
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 05:56:45.22ID:z/wb/QbI0
日本のスパコンって
海外に対抗しうる唯一の希望の星といわれる人が犯罪犯して日本が終わったって聞いた
恥ずかしながらそちらのほうは知らないんだけど本当?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 06:05:59.90ID:iNzVfibf0
>>205
ペジーってスパコンの会社だな
補助金詐欺で社長が逮捕されてたよ
会社はまだあるのかな?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 06:38:00.91ID:L/vcQk2Z0
>このCPUは京と富士通のUNIXサーバーくらいにしか採用されない
外販していないやろ? 富士通のUNIXサーバーっていっても大規模な
システムだけじゃないの? 富士通は床置きのUNIXサーバーで使ってた?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:05:15.86ID:GUYdP5zi0
>>201
SPARCと言えばサン・マイクロシステムズだろ
富士通はパテント生産してるだけじゃん
SPARCならNECも作ってたはず

それとも吸収でもしてた?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:15.42ID:1dgDSZ7n0
>>209
AMDはx86を作ってるがAMDが作ったx86はIntelのとは違うだろ
あれは、x86はx86でも回路設計はAMDが行ったもの
富士通のSPARC64もそれと同じでSPARCであっても回路設計は富士通が行ってる
また、素のSPARCではなくて、富士通が独自に拡張した部分も持ってる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 20:54:28.71ID:GUYdP5zi0
>>210
マイナーチェンジだろうな、それはよくある話だ
RISCアーキテクチャとか、サンが特許を押さえている部分は大きいだろう

SPARC も生れてから早30年近い、俺も年を取る訳だw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:24.07ID:1dgDSZ7n0
>>211
CPUのライセンスといってもいるいろある
富士通は独自の回路設計をするライセンスを持ってる
今はSunのハイエンドサーバも富士通のSPARC64が担当してる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:57.08ID:1dgDSZ7n0
まあ、今はSunはOracleに買収されてるからOracleだけどね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:48.09ID:1dgDSZ7n0
CPUには命令セットアーキテクチャと回路設計のマイクロアーキテクチャがある
ID:GUYdP5zi0は理解できないようだがプログラムから見たアーキテクチャが命令セットアーキテクチャ
SPARCなら命令セットアーキテクチャは同じだが、マイクロアーキテクチャがCPUによって違う
富士通のSPARCとOracleのSPARCではマイクロアーキテクチャが違う
Intelのx86とAMDのx86は基本の命令セットアーキテクチャはだいたい同じだがマイクロアーキテクチャが違う
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:26:39.32ID:GUYdP5zi0
>>212-213
オラクルに買収されて半導体から撤退したのかな?
ライセンス料で食うのも悪くないもんな

ソラリス+オラクルは業務用 Unix マシーンの定番だから需要もしばらくは続くだろう

昔の事で自信が無いんだけど、初期の SPARC チップって台湾製だっけ?
マシンの組み立てが台湾製だったっけ?
俺の職場に入った最初のピザ・ボックスは米国製では無かった記憶が有る
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:28:27.50ID:GUYdP5zi0
>>214
何を力説してるんだか知らんけど、SPARC の名前で商売してるんだから、
ライセンス料は払ってるだろ
細かい点は知らんが、マイナーチェンジに過ぎねぇと思うがね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:34:47.53ID:1dgDSZ7n0
>>217
だからIntelとAMDのCPUは全然違うだろ?
あれと一緒なんだよ
OracleのSPARCと富士通のSPARC64は基本の命令セットは一緒だがマイクロアーキテクチャが違う
同じIntelのCPUでもCoreシリーズとAtomでは性能が全然違う
これはマイクロアーキテクチャが違うからだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:36:49.51ID:1dgDSZ7n0
SPARCとかPOWERとかx86とか命令セットアーキテクチャを定義してるだけに過ぎない
命令セットアーキテクチャが同じなら中身の回路設計が全く違っても同じプログラムが動作する
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:14.47ID:1dgDSZ7n0
そして富士通のSPARC64は回路設計は富士通の独自設計
命令セットアーキテクチャがSPARCなだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:49:58.51ID:GUYdP5zi0
>>219
それがどうしたって話なんだけど?

設計思想やインターフェイスは同じだけど、回路設計はオリジナル
それってマイナーチェンジと何が違うの?
実装でドヤ顔する時代じゃねぇしなぁ・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:50:33.90ID:zrlYQhQF0
OpenSPARCってやつのこと…時々でいいから思い出してあげてね…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:51:00.92ID:GuCnI2dj0
>>2
10年近く前のフレーズなんだが、色褪せないなw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:59.46ID:TTS157uR0
独自プロセッサの京、京後継機が必要だとか2位じゃダメとか言ってる奴って
絶対コンピュータに詳しくない奴だろ
ソニーは日本企業だからPS5のCPUを日本の特注ARMで作れって言うのと同じじゃん

グローバルに販売実績がある市販品をカスタムして単位性能あたりのコストを安く仕上げるべきだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:55:28.09ID:wgp8BFBy0
>>223
VLIWでもない限り命令セットなんて大して重要じゃないだろ。
演算を速くするための回路の設計思想は独自のもののはず。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:38.22ID:1dgDSZ7n0
>>223
理解できないなら口出しするなよ

IntelのCPUでもAtomとCore iシリーズではコアの性能が全然違うだろ?
同じ命令セットでも内部の回路設計次第で全く性能が変わる

AMDだってRyzenで性能が良くなって人気が出てるが
Ryzenより前のAMDのCPUはIntelのCore iシリーズより性能が悪くて人気がなかった

命令セットアーキテクチャが同じでも内部の回路設計次第で性能は全く変わるんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:07:38.47ID:1dgDSZ7n0
>>226
>グローバルに販売実績がある市販品をカスタムして単位性能あたりのコストを安く仕上げるべきだろ
グローバルの販売実績のある市販品が物凄く高額になってるんですが




597名無しさん@1周年2018/06/27(水) 19:35:20.68ID:1dgDSZ7n0
>>596
Xeonは半用品だけど、最上位品は130万円するぞ
たとえば、この130万円のXeonを京と同じ8万個搭載するとCPUだけで1000億円超える

最上位は実売130万円越え!「Xeonスケーラブル・プロセッサ」が販売スタート
28コア/56スレッド/TDP 205Wの「Xeon Platinum 8180」など、ツクモは一部モデルを在庫販売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1071962.html

598名無しさん@1周年2018/06/27(水) 19:36:33.67ID:1dgDSZ7n0
NVIDIAのTesla V100も汎用品かもしれないがビデオカード1枚の価格が120万円

Tesla V100の価格
ELSANVIDIA Tesla V100 PCIe 16GB ETSV100-16GER
https://nttxstore.jp/_II_EA15867766
価格
1,219,860円(うち消費税90,360円)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:11:09.65ID:1dgDSZ7n0
スパコンやハイエンドサーバ向けのCPUは数が出ないので
たとえXeonでも高額になる
今までのIntelは最高コア数の製品でも2CPUまでとかの制限を設けて廉価で販売してたが
最近のIntelは最高コア数の製品はハイエンドサーバ向けしかださなくなったので余計に高額になってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:13:20.61ID:GUYdP5zi0
>>227
RICSとかCISCってのは設計思想だよ、回路レベルの設計思想とは違うけどね

でも今のSPARCはRISC思想を捨てたんだっけ?
少し前に記事で読んだような記憶も・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:29.67ID:1dgDSZ7n0
ちなみにポスト京のCPUは48コア

理研と富士通、ポスト「京」の開発でCPUの試作チップを完成
https://japan.zdnet.com/article/35121223/
> 完成したCPUの試作チップは、
> 富士通が英Armとの協業で策定したハイパフォーマンスコンピューティング向けに
> ベクトル処理能力を拡張するArm v8-Aアーキテクチャの拡張命令セットアーキテクチャを採用する。
> CPUコアは、計算ノードで48コア(および2アシスタントコア)、I/O兼計算ノードで 48コア(および4アシスタントコア)で構成される。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:16:24.41ID:1dgDSZ7n0
>>230
130万円のXeonを京と同じ8万個搭載すると1040億円かかるんですがね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:17:41.28ID:H0TiW0gu0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://youtu.be/oT_GEDKEWLM#t=2m47s https://youtu.be/PpLQKp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:06.13ID:H0TiW0gu0
>>235
教授がストーカー騒ぎを起こす女に「なぜアイツに自分の住所を渡したんだ?」と問い詰めれば、彼女たちは答えに窮しただろう。
(サイコパスは自分の身に危険が迫った場合に限り、理解不可能な人間感情、利害関係を一瞬で理解する。)
しかし、教授は無賃で女を使いたいから、女側に迎合し、モヤシ叩きを手伝い、モヤシの教育機会を奪う。
教育機能不全はモヤシ教育のみと違い、教授が女をエコヒイキする弊害が、学部全体に及んで廃学部だ。

教授がストーカー騒ぎを起こす女に「なぜアイツに自分の住所を渡したんだ?」と怒ってない。
教授は女を肯定し、モヤシイジメを手伝ったので、在学中から私は教授の下心がハッキリ見えてた。

たとえば、もうひとつの一例。
 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。
私そっくりの坊ちゃんが変死してるから怖い。

こういういろいろな種類の搾取が多発するので、私は彼女たちが一方的に婚期を搾取されてると誤解する。

サイコパス行動をする一部のバイオ女たちの問題だ。
果てしない欲望を持つのが人間だから、一部の田舎娘たちは「カネと結婚」を強引に求める。
狭義のサイコパス女は「男の都合を理解するのが苦手」かつ「女側の婚活の手間を節約する」だ。
二つ合わさって「男に損させ振り向かせて、結婚強要する」という、女のサイコパス行動になる。
モヤシをストーカーだと触れ回り実験勉強を邪魔して、住所を渡して、四つんばいで女性器をモヤシに突き出す。
昆虫の飛行制御のように単純だ。女本人はこれで成功すると皮算用が、モヤシ側の結婚同意取付けに失敗する。
身近な虫は光源(日光)に背面飛行する。夜は、ロウソクに背面飛行し、燃え暴れて、こっちの家が火事になる。

ソシオパスは、獲物の都合がわかる世慣れたサイコパスのことで、狭義のサイコパスよりも危険。
ソシオパスは、獲物の都合がわかり、先の動きが読めるので、狩りが上手い。今回、ソシオパスはゼロ。

0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:35.32ID:H0TiW0gu0
>>235
>お前がストーカーに明け暮れずに、ちゃんと研究室と図書館で真面目に勉強していれば就職できたかもしれないのにね。
>お前は怠けてろくに勉強もしなかったから就職に失敗して、それが原因で自信を失ってニートなんだよ。
>自業自得だね。ストーカーが原因で大学でも家庭でも居場所がなくなったんだから、大きな代償を払ったね。

在学中の私は女から住所を渡されて、女を口説くように仕向けられたから「お前がストーカーに明け暮れ」はイチャモンだ。
バイオ女は発言力があると何度も丁寧に説明し、事情を知ってて難癖だから、イチャモン付けることが目的化してる。
腕と肩を捕まれ廊下へ放り出されたから、実験勉強不可能だ。コレは説明しやすく、ほかに教育妨害はたくさんある。
「研究室と図書館で真面目に勉強」不可能だよ。イチャモン付けることが目的化してる。
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
リクルートスーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷だけど、離間工作もきつい。

偏差値50理系大学は、バイト首になる子が日本国中から集まり、専門教育で自立させる学校。
ほかの偏差値50理系大学は、大量に集まるバイト首になる子を自立成功させてる。
この新設バイオ大学は、大量の無業者を出して廃学部になった。(今は医療資格大学に学部改変。)
入学した後は、女が悪いという証拠を取って、家族に見せて、離間工作を防ぎながら退学かも。



「不良の縄張りでスーハー呼吸しながら、不良よりも弱い立場のよその男と結婚したがる。」
「圧倒的に弱い立場の男へ損させて振り向かせて、求婚する。」
相手の都合を考えるのが苦手で、自分の利益を効率的に追求しようと試みる。そう考えると納得する。
不良の縄張りにいる女が、不良よりも弱い金持ちと結婚したがるのは、堂々と托卵がしたいから。
苦痛で男を振り向かせれば、男は損得計算が苦手で、さらなる不幸な結婚を受け入れてくれるはずと誤算。

損させて振り向かせる恋愛を臭わせる女をサイコ女と見抜ければよかった。

0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:42.22ID:ZZKIDLmv0
XEONと京ではコアあたりの性能も製造プロセスルールもまるで違うんですが・・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:06.95ID:GUYdP5zi0
>>228
だからね、細かい性能差だったらマイナーチェンジでしょって言ってる訳
インテル製品には多くのバリエーションが有るけど、それも所詮はマイナーチェンジでしょって事だよ
まぁ、ハイパースレッドだのマルチコアだのの、大きなブレイクスルーが有るので、
その前後までマイナーチェンジというのは雑過ぎるけどさ

Ryzen チップについては知らん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:26.74ID:1dgDSZ7n0
富士通にしてみれば国から与えられた予算で新しいCPUの設計をできる絶好の機会
国から与えられた予算を越えたとしても
その設計したプロセッサをハイエンドサーバや富士通が販売するスパコンに応用できるからね
商売のために売ってるIntelとは違う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:36.96ID:1dgDSZ7n0
>>239
AtomとCore iシリーズでは2倍以上性能が違うんですが
Ryzen以前のAMDのCPUもIntelのCore iとかなりの性能差をつけられて全く人気がなかった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:30.92ID:FJVxwpnn0
>>199
W杯1次リーグ敗退直前民族の方
こんばんは
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:43.68ID:m20VnD2J0
>>239
いや、マイクロアーキテクチャが変わったらそれはもうマイナーチェンジとは言わんだろ
そんなこと言ったらIntelの製品は全てP5のマイナーチェンジか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:49.89ID:ZZKIDLmv0
プロセスルールの競争に破れてついていけない日本企業がホルホルしてるけど
東芝ですらメモリ売却しちゃったのに、日本すごい病って怖いな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:29:01.82ID:GUYdP5zi0
>>242
何をムキになってるのか知らんけどね

富士通やNECが SPARC の看板で商売してるのは、それが売れるからだろ
もし、高性能チップで稼げる自信が有るなら、独自チップで商売すれば良いじゃない
でも、それはやらないよね、その理由を考えてみたら?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:37.46ID:GUYdP5zi0
>>244
レベルによると思うよ
大きなブレイクスルーが無ければマイナーチェンジで良いんじゃね?
そもそも、マイクロアーキテクチャなんて誰も気にしねぇし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:47.86ID:1dgDSZ7n0
>>247
ソフトウェア資産という言葉を知らないのか?
x86がなぜ売れてるか
それはソフトウェア資産があるからだよ
CPUを設計できる技術力があっても、ソフトウェアがなければ全く役に立たない
だからソフトウェア資産がある命令セットアーキテクチャのCPUを独自設計で作るわけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:33:19.12ID:1dgDSZ7n0
>>248
>そもそも、マイクロアーキテクチャなんて誰も気にしねぇし

そこだよ
利用者やプログラムから見えるのはあくまで命令セットアーキテクチャだけ
それをどのように実現するかの回路設計がマイクロアーキテクチャ
命令セットアーキテクチャさえ一緒なら、
マイクロアーキテクチャが全く違っても同じソフトウェアが走る
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:36:44.33ID:1dgDSZ7n0
逆に言えば、性能を左右するのがマイクロアーキテクチャ
今のようにトランジスタ数が数千万とか億を越えるようになってきて
命令セットアーキテクチャでは性能は決まらなくなってきてる
今のCPUはたいていμOPSという内部で別の命令に変換して実行してるしね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:37:31.51ID:ZZKIDLmv0
海外のCPUメーカが仮想化技術に腐心している時期に
延々ととくだらんことやってるから過去の資産とやらに縛られる羽目にw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:38:53.70ID:tPkhG4/Q0
理研もそろそろオワコンだなあ
無駄だから無くてもいいかな
専ら、無能研究者を海外に放る前の
準備期間に使ってるだけだし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:43:34.70ID:1dgDSZ7n0
例えば、ARM
ARMはRISC CPUだが一度内部のμopsに変換されて実行される
現在では、性能重視のコアでは一度内部命令に変換してから実行するのが一般的

Arm、Skylakeの性能の90%に迫るCPUコア「Cortex-A76」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1125098.html
>  L1命令キャッシュは64KBの4-way。命令フェッチは各サイクル最大4命令。
> ただし16-bit命令の場合は最大8命令フェッチとなる。
> 命令デコーダは4命令デコード/サイクルで、
> Arm命令体系の命令群はいったん「マクロOPs(Mops)」に変換される。
> デコーダからは、最大4Mops/サイクルで、レジスタリネーミング/ディスパッチユニットに渡される。
> ディスパッチステージでMopsは、
> マイクロオペレーションの「マイクロops(uops)」に分解され、ディスパッチされる。
> ディスパッチは、最大8uops/サイクル。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:46:47.93ID:1dgDSZ7n0
>>256
現在の数千万、数億のトランジスタが使える状況では
命令セットアーキテクチャなんて表面の上っ面でしかない
性能にとって重要なのはマイクロアーキテクチャの方
結局、内部のμOPSに変換してから実行するのだからな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:07:07.08ID:GUYdP5zi0
>>257
だったらその素晴らしいマイクロアーキテクチャを生かした新命令セットのCPUを作れば良いじゃんw

マイクロアーキテクチャなんてのは、所詮は金にならない技術なんだよ
そして、日本企業の半導体シェアが落ちぶれてる現実・・・

スパコンはCPUの見本市にはならないよ、だって演算速度だけじゃ売れないもん
世界最速マシンを誇ったところで国益に資する事もない
俺は『二位では駄目なんです』どころか、『何位でも良いじゃん』という口なんだよ
そんなモンに国費を入れるなって意見だ
経営悪化してるメーカーを助けるにしても、焼け石に水程度の効果しかないしなぁ・・・
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:08:06.91ID:1dgDSZ7n0
x86がRISCに追いついたのはPentium Proからで
そのPentium ProからμOPSに変換してから実行するようになった

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcencyclopedia/009procs_hist03/procs_hist05.html

> P6マイクロアーキテクチャの特徴は多岐にわたるが、
> ひと言で表せばx86プロセッサの完全なRISC化の実現ということになるだろう。
> Intel 486以降、IntelはマイクロプロセッサにRISCの特徴を取り込んできたが、
> Pentium ProではついにRISCプロセッサそのものになったのである。
> P6マイクロアーキテクチャでは、
> x86命令をuops(マイクロ命令)と呼ばれる単純な固定長の命令に変換した後に実行する。
> P6マイクロアーキテクチャは、
> x86互換の命令インターフェイスを持つRISCプロセッサといっても過言ではない。
> とはいえ、こうしたアイデアはIntelがオリジナルではない。
> 後にAMDに買収されるNexGenの「Nx586」やAMD自身の開発による「AMD-K5」でも採用されており、
> だれかがこのアイデアを発案した、というものでもないようだ。
> ちなみにサンプル出荷が一番早かったのはNx586である。
> 
>  もちろんP6マイクロアーキテクチャの場合、x86命令の変換を伴う分、
> 一般的なRISCプロセッサよりもトランジスタ数が増加するというハンデがあるが、
> それは製造技術とソフトウェア資産の豊富さで補える。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:17:52.91ID:1dgDSZ7n0
>>258
そんなに簡単に新しい命令セットが受け入れられるわけじゃないんだよ
x86がPCで一般的なのはIBM PCに8088が採用されたからで
その8088からの命令セットの互換性がずっと維持されてる

ARMも携帯電話で広く使われてた関係で
iPhone、Androidに採用されスマートフォンに広く使われるようになった

SPARCはSolaris上で過去の資産があるが、
そのSolarisがLinuxに押されてシェアが低下してきてる
Solarisだけじゃなく、HP-UXやAIXなど他のUNIXも同様
だから、富士通は独自のマイクロアーキテクチャを設計できるライセンスを取得できるCPUで
Linuxでより普及しそうなARMに変更したわけ
ARMのスパコン向けの拡張の命令セットのSVEは富士通も開発に関わってる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:21:28.75ID:1dgDSZ7n0
COOL Chips 20 - ARMのスケーラブルベクトル拡張アーキテクチャ(SVE)
https://news.mynavi.jp/article/20170428-sve/

> このSVEはARMと富士通が協力して開発したものであり、
> 富士通は次世代のExa Flopsを目指すポスト京スパコンに採用すると発表している。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:24:17.65ID:GUYdP5zi0
>>260
何に対する反論なんだよw
誰でも知ってる知識を並べて何が言いたいの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:26:24.01ID:1dgDSZ7n0
チップカンファレンス「Hot Chips」で次世代京コンピュータなどが発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1016341.html

> SVEは日本にとって重要な命令セット拡張となる。
> 富士通の“ポストK”コンピュータ向けのプロセッサに採用されるためだ。
> 富士通がポスト京コンピュータにARM命令セットを採用することは、
> 既にISSCC(IEEE International Solid-State Circuits Conference)で発表されている。
> Hot Chipsで富士通の吉田利雄氏
> (アドバンストシステム開発本部 プロセッサ開発統括部 第一開発部 部長. 富士通)は、
> ARMとSVE開発で密接に協力して来たことを明らかにした。
> 512-bitワイドのベクタプロセッサを実装する。
> また、マイクロアーキテクチャに最適化した、富士通独自のコンパイラも提供する。
> 富士通は、これまでも、
> SPARC64とメインフレームと異なる命令セットのコンピュータを、
> 独自のマイクロアーキテクチャ実装で共通化して設計した実績を持つが、
> 今回も同じアプローチを取る。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:28:26.62ID:1dgDSZ7n0
命令セットアーキテクチャなんて表面上の上っ面ということだよ

> 富士通は、これまでも、
> SPARC64とメインフレームと異なる命令セットのコンピュータを、
> 独自のマイクロアーキテクチャ実装で共通化して設計した実績を持つが、
> 今回も同じアプローチを取る。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:14.14ID:GUYdP5zi0
>>265
しかし、書いてる事はそうは見えねぇぞ
命令セットの拡張プロジェクト参加をニュースにしてるわな
これって上っ面の話なんじゃね?w

ポスト京のチップに採用されたところで、そのチップが売れるとも思えねぇしな
ディファンクト・スタンダード争いはもう終わったんだよ
よっぽどの革新的進歩が無い限り、半導体商売から日本は脱落だろう
東芝も売られた事だしさw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:59:16.37ID:1dgDSZ7n0
知識ない癖に、必死に日本をディスろうとしてるID:GUYdP5zi0は朝鮮人か、中国人かな?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:59:53.19ID:ZZKIDLmv0
むしろ高いかね払ってスパーク系列しか使えないってそれ罰ゲームかなにかなのか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:01:20.38ID:fKDobm0Z0
東芝メモリは日本の資本で51%握ってるから海外に売り飛ばされたわけじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況