【団塊ジュニア】正社員給与、40代だけ減少 昇進遅れが背景 5年前と比較 内閣府

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/25(月) 23:23:16.76ID:CAP_USER9
 内閣府は25日、正社員の2015〜17年の平均給与を年齢層別に5年前(10〜12年)と比べたところ、40代だけが減少していたとの調査結果を発表した。バブル期後半の大量採用組や人口の多い「団塊ジュニア」が40代に当たるが、管理職ポストに限りがあり、部長や課長への昇進が全体的に遅れていることが背景にあるという。

 調査は多くの企業で正社員に相当する「雇用期間に定めのない労働者」を対象に、基本給などの所定内給与月額を、5歳ごとに区切り、20〜24歳から55〜59歳まで比較した。 

6/25(月) 22:13
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000137-jij-bus_all
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:38:51.50ID:+hU4nEYr0
>>887
今の2ちゃんは左翼労組専従が多いからそうかと思ったわ

失礼しました。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:39:25.72ID:ZZ2b6V750
>>888
いやいや、外部でも氷河期世代は優秀だと思うよ。
取引先でも氷河期世代は大変優秀だといつも感じてます。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:40:00.86ID:uLlhZc4H0
>>896
いや?そんなの人それぞれだけど?
ただ各世代に特性はあるが
氷河期世代と言われる人で狭き門を勝ち残った人は
優秀に決まってるだろ?
氷河期世代って民主党政権時代の氷河期も当然含まれますよ?
認識大丈夫ですか?本当に企業関係者なら民主党政権時代、
かなり新卒採用絞ってたことわかってますよね?w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:40:11.77ID:vMfZFjC40
>>876
無理無理
如実に美味しい思いしてるのは自覚してるし、
何より後輩の学歴の方が確実に凄いもん。

当時Fランは無くとも五流大学はあった。
そこから一部上場に行けたのに、後輩はS、Aクラス大から少数ってな。
ランク違いすぎて会話が成り立たないレベルの差
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:40:36.33ID:ZZ2b6V750
>>889
>いい時代に生まれたことを神に感謝しろよ

君と同じで、今の時代を生きているんだけどね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:41:07.98ID:c+PFAz7e0
氷河期諸君!待て、しかして希望せよ。君たち氷河期の思いは必ず結実する時はやってくる。それまでは生きていよう。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:41:13.21ID:+pMEsmdC0
>>901
そう思うならおまえのポストをさっさと譲ったら?
無能なおまえよりその氷河期世代がついたほうがいいだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:41:41.30ID:oS4FPLOh0
まあ
氷河期世代の俺は中途入社先の借金背負う義理ないから
最低賃金に近いし、そんな奴が会社の負債背負うなんて無いよ。倒産するならどうぞという感じで見ています。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:41:55.82ID:PcH488aT0
>>901
氷河期でダメな人にあったことがない
競争も厳しかったし
高度成長期に教育ブームで
全資源を氷河期の頭脳に投資され続けてきた
ハタチの頃には世界一の日本の経済力は終焉だったわけだが
正直他の世代とは文化レベルが異次元
手加減して話している
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:42:00.41ID:I/adsEzy0
何も持たざる者としては見捨てられた世代でもう構わないけどね
労働力確保の為の移民受け入れもいいんじゃない?
彼らがテロ起こす頃にゃどうせ生きてないw
親さえ看取れば後に残して心配な存在も自分にはいないしね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:42:19.77ID:ZZ2b6V750
>>895
北朝鮮?
DPRKみたいな会社ってどんなのですか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:43:21.78ID:8gyX0uVH0
団塊バブルゆとりの時代には地上受かってただろうな・・
超氷河期時代の最終で跳ねられた
市役所上級程度でもコネだったしな
ゆとりは良いよぬるま湯過ぎてうらやましい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:43:25.24ID:ZZ2b6V750
>>898
部下に仕事はさせるが、その責任は私にあるんだよ。
マヌケ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:43:49.26ID:+hU4nEYr0
>>865
まあ慰謝料的な給付が現実的ではあるが就職氷河期世代は20年間もあり世代が広いから40代だけ給付とかしたら反発が強そう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:44:13.23ID:PcH488aT0
>>908
日本資源ないけど
頭脳はあるんだからそれ使えよと思う
特に氷河期の頭脳の中には宝が埋まっている
これが金塊なんだが
日本早く気づけ
アイディアがここにはゴロゴロしている
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:44:54.65ID:ZZ2b6V750
>>906
>おまえのポストをさっさと譲ったら?

私にこれ以上出世しろと?
(笑)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:45:31.47ID:K82O7uVuO
氷河期の女は早めに就職諦めて結婚したのが勝ち組だと思う
無理してバイトしてたのが売れ残ってる現実
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:45:37.99ID:PcH488aT0
>>911
賢いな君
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:46:42.32ID:oS4FPLOh0
今の勤務先の顧客企業大手にでも応募してみようかなと思ってる
どうせ下働きだし(笑)
ぶっちゃけ中小企業が2億円超の累積赤字など
倒産寸前やんけ
ふざけんなよと言いたい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:46:55.98ID:uLlhZc4H0
>>917
あとキャリアウーマンのお局さんだなあ。
若いころ、男から告られても
「私はしばらく仕事に専念したい」とか言って
振りまくってた女性でお局さん状態になっちゃった人は結構悲惨。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:47:28.42ID:VKLWuZui0
政府主導で対策団体を作って、官僚様が天下るのか・・・
月2.3回30分の会議に運転手付きの車で行くのか・・・
1年経ったら一身上の都合で退職金をガッポリせしめて別のところに渡るのか・・・
これは消費税10%じゃ足りないな・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:47:59.32ID:ZZ2b6V750
>>908
優秀な氷河期世代とはリアルでは会えるのだが、
2ちゃんねるで出会ったことはないよ。
高齢ニートばかりでいつもガッカリ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:49:08.68ID:uLlhZc4H0
>>920
今の若いコは早く結婚するとか
キャリアウーマンより専業主婦希望なコが増えて来たみたいだが
ちょっと前までデキる女かっこいい、男に依存しない女かっこいいとか
ドラマだか雑誌だか見てこじらせて、
そのまま結婚適齢期逃した、みたいなケースね。
たぶんいろんな職場であるある。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:49:26.72ID:ZZ2b6V750
>>911
そうかそうか。
周りに活かされてるよなあ。確かに。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:49:51.48ID:vMfZFjC40
>>920
そういう人は人生はカネ命だろうし、
キャリアウーマンの道を行けてたのなら男勝りの年収だろうから問題なくね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:50:22.85ID:eBBeNHi60
バブルと団塊Jrは幼少期はかなり似た生活をしてたのに
団塊Jrは社会の変化にほんと翻弄させられた世代と言えるよな。

育った時代は「非正規差別」なんて存在しなかったから
歩合制などで働く非正規労働者は昔は衝撃的に報酬が多かったのに対して
非正規差別になってからはいくら歩合制で頑張っても絶対正社員より稼げなくなった訳だし。

なによりもバブル世代と団塊Jrの大きな違いは
バブル世代の殆どは生命保険加入して人生送ってる人が殆どかもしれないけど
団塊Jrの非正規労働者率が高すぎでおそらく団塊Jrの多数派が 生命保険未加入人生なんじゃないかな?

団塊Jrだけが特別、未加入というより団塊Jrより下の世代の殆どは生命保険未加入なのかもな?
てか生命保険に限らず
団塊Jr以降 厚生年金未加入で働いてる奴が多いのも伺える。

まあそういうことからも団塊Jr代表して厚生年金の国庫負担全廃を要求する。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:50:25.05ID:8gyX0uVH0
玉石混淆だからな2ちゃんねるは
お前の地頭が足りないだけだろう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:51:08.23ID:ZZ2b6V750
>>921
株価も上昇機運で安定。
今期も増収増益ですが何か?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:53:56.60ID:8gyX0uVH0
親 団塊
子の泡
孫のゆとり
日本代表する自民政治家が造り上げた3馬鹿世代
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:54:01.77ID:oS4FPLOh0
>>914
氷河期世代世代は1996年から2006年までに
大学高専短大高校などの教育機関を卒業した
人ですよ。氷河期は10年と前後2年くらいだよ。
1995年までは護送船団方式がまかり通っていて、高卒以上は最初の就職先が卒業した翌月から
新卒就職出来ています。バブル世代の7割が大手企業や上場企業に正社員から就職してるため、
就職氷河期世代とは違うんだよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:54:03.30ID:vMfZFjC40
ここでも独身サイコー!のレスが最初の方にあるのに、
女限定だとなぜ悲惨扱いなのか?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:54:43.08ID:uLlhZc4H0
>>927
そういうんじゃないんだなあ。たぶんほとんどは。
腹の中は聴けんけど、たまたま50になって結婚したキャリアウーマン
(相手は同世代でバツイチ)いるけど
結婚したくないってわけではなかったらしい。
あとそれは男と一緒で仕事に人生捧げても大多数は報われてない。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:55:42.21ID:ZZ2b6V750
>>932
私が今、会社を抜けると、他社を含め、いくつかのプロジェクトチームが困ることになるなあ(笑)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:57:18.95ID:Tjb2BxGN0
そもそも低水準の頃と比べてどうすんだよ
内閣府がパチンカスみたいな事すんな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:57:58.03ID:OVfUeCha0
団塊ジュニア真っ只中の45歳
なんも得したことがない
受験もいわゆるアホ大学まで狭き門で
それでも頑張って国立入ったら卒業時には氷河期
小さい企業になんとか入社して
出張で大手企業に出向いたら
相手は高卒採用の同い年でビジホのシャワールームで泣けてきた
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:59:05.02ID:8gyX0uVH0
>>940
バブル恩恵あっただろアホ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 04:59:43.33ID:ZZ2b6V750
一般的に氷河期と呼ばれている世代(35歳から44歳)は、
普通に結婚して子育てを行っている層の中心だ。
厚生労働省の調査では、正規雇用率もダントツに高い世代であり、結婚して子育てをしている最もリア充が多い世代である。

また、この世代の高齢ニートは、親が面倒をみてくれて、遊んで暮らせる勝ち組の稀有な存在だし、
平均給与が少し位低くても、日本では最も充実している存在だ。

まあ、お前ら高齢ニートが平均給与で足を引っ張ってることは否定しないが、
実に恵まれていると思うぞ。
(笑)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:01:07.40ID:OVfUeCha0
>>941

全くないが
バブルのときは勉強しかしてなかった
お立ち台はニュースで見た
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:01:23.49ID:PcH488aT0
>>933
一番やらかしているのはバブル
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:02:02.09ID:+pMEsmdC0
>>937
よくある無能の思い込みだな
実際はおまえみたいなのがいないほうが仕事は回るからチームの人達からは邪魔だと思われてる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:02:38.18ID:XHSX7/mW0
>>914
ジジババ優遇より、かなりマシだと思うが
これ位しないと貧乏クジ世代との差は埋まらないだろ(上限所得制限付きで毎月給付するだけで、全然違うと思う)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:03:21.71ID:+hU4nEYr0
>>943
民主党政権の就職氷河期を無かった事にしたいの?
やっぱり労組の人か(´・ω・`)

> 就職氷河期世代は大卒で27歳〜47歳だよ
>
> 日本(1993-2005年卒)第一次就職氷河期
> 日本(2010-2013年卒)第二次就職氷河期
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:03:33.29ID:qqexj+T40
日本はこの世代に酷いことをしたよね
まぁ俺の世代だけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:04:14.87ID:oS4FPLOh0
>>943
正社員になっても
バブル世代や
俺らの下の世代が
つくった大きな負債が
会社にあるわ。
俺は今の勤務先が倒産するならササっと
廃業倒産すればいいんじゃないとさえ思ってるよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:04:34.89ID:uLlhZc4H0
>>943
そのコピペ繰り返してスレに粘着してるとこから見たら
本当に無能っぽいなw

だから、このスレの話題は狭き門をくぐった人間の話じゃなく
狭き門から外れた人の救済の話だと何度言えばわかるのかw
一般的に、ではないんだよw
あんたの狭き周囲だけ限定の話なんてしてないからw
ちゃんと統計でも見とけw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:04:42.85ID:8gyX0uVH0
>>944
多少あるはず
44がなかったと言える立場よ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:04:47.28ID:PcH488aT0
>>942
世界的に見てもここの目線だけが抜群だ
祖父母から古き良き日本の伝統を受け継いでいる唯一の世代でもある
団塊とバブルは踏みつけて生きてきた
どう考えても
この目線だけでも相当な経済的価値がある
世界ではもう
氷河期の頭の中にしかない世界がある
これを使って何でもいいから創造すれば
世界一には簡単になれるはず
もともと日本の文化レベルは世界で戦えたレベルだった
江戸明治大正昭和の文化は地球上では
もうここにしかない
最近ジャポニズムだから尚更使いやすい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:05:21.42ID:xN5TvyDq0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::||   ⌒_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \
 |:::::::::::::::||  __´__    |  あ、みなさんお揃いでしたか。
 |:::::::::::::::|| `ー´   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ /   . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
氷河期同窓会

        | ̄〕         | ̄`――――――‐' ̄ >  | ̄`―――――‐' ̄ >
____|  |___,へ  |  r――――――┐ |   | ┌‐─┐┌‐─┐ |
|____   ____〉 |  | ____| ̄r__へ|  |   |  |     | |  . | |
       |  |       |  | l_________   ______   |  | |___| |____|  |
       /  ヽ       | | l⌒ヽ__|  |  | |  |  _________  |
      / ∧ ヽ       |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |  | |         |  |
 ____/ /  ヽ \_.   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |   |  |       _|  |
 |___/    \_____|   |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|   |__ノ       ヽ_ノ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:06:50.42ID:XeGCBjxz0
>>5
この世代の子供達でゆとり世代との相乗効果で
日本壊滅待った無しだわな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:06:52.04ID:+pMEsmdC0
>>952
地方はそれほどバブルの恩恵無かったからな
あと浪人してれば卒業時は氷河期の入口
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:06:52.58ID:ZZ2b6V750
>>946
私の決裁がなければ進まない社内PJと、
社外PJが複数あるのだがね。
知らんくせに良くもまあそこまで思い込んで断言出来るな。
その思い込みと決めつけるアホさに感心するぞ。
(笑)
0958名無し
垢版 |
2018/06/26(火) 05:06:54.83ID:w9ep1DK10
>>17
ほんこれ
団塊共いつまで居座る気だ!?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:06:59.41ID:+hU4nEYr0
>>951
その人はおかしいんだよね
民主党政権の就職氷河期を無かった事にしたいみたい(´・ω・`)
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:07:07.79ID:XHSX7/mW0
>>879
正しい事を指摘する文化著名人は冷遇されるからな 原発見てたらわかりやすい例だよね 安倍になってから裏で官房機密費バラまいて、飴与えて、愚策でも政府政策擁護させてるから、マジでタチ悪い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:08:48.93ID:ZZ2b6V750
>>951
狭き門(笑)
いつまでそれにすがって生きてくのですか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:09:05.05ID:iMHXQ+3d0
>>7
島耕作のシリーズを立ち読みすると、それを実感する
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:09:11.95ID:xN5TvyDq0
>>948
> 日本(1993-2005年卒)第一次就職氷河期
> 日本(2010-2013年卒)第二次就職氷河期
前者がバブル崩壊で後者がリーマンショック
でな2005年まで続いてなく山一1997の辺りが底、2000年以降回復よ
2006年頃は完璧な売り手市場でドラマでハケンの品格とかやってたのよね
普通はその頃大手へ中途で入った氷河期も多いだろ

氷河期無職って完全に努力不足の自己責任
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:09:31.63ID:Aeic2+vq0
バブル崩壊後、今みたいに金融緩和していれば氷河期世代は生まれなかったと思う
当時の日銀総裁は緩和どころか利上げを断行、日本経済を奈落の底へ突き落した
が、なぜか当時のマスコミは戦犯である三重野を「平成の鬼平」と持て囃し、
「清貧」こそが素晴らしいともろ手を挙げて日銀の暴挙を支持したw
氷河期世代は馬鹿な日銀総裁と馬鹿なマスコミの扇動によって生まれた
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:09:32.30ID:+hU4nEYr0
>>753
だいたい合っている
まあ範囲は20年だけど

> 就職氷河期世代は大卒で27歳〜47歳だよ
>
> 日本(1993-2005年卒)第一次就職氷河期
> 日本(2010-2013年卒)第二次就職氷河期
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:09:57.76ID:+pMEsmdC0
>>957
>私の決裁がなければ進まない社内PJと、社外PJが複数あるのだがね。

おまえがいなくても他の人が代わりにやるだけだから
そんなに自信があるなら試しに辞表出してみな
笑顔で速攻受理されるよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:10:05.07ID:oS4FPLOh0
>>948
1995年まで株価も不動産も
そんなに下落してないし
失業率も低かった
1996年に急に株価下落で円高になり
不動産も急落
山一證券が破綻する根拠をつくってしまった年
1996年には事実上の官民一丸となって
新卒不採用の法令を実行した
いわゆる、就職協定廃止法案の即応適用でした。同年度には氷河期世代の親が50歳前後で多くがリストラくらってんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:10:47.00ID:8gyX0uVH0
大学まで進んでいくより、高卒で公務員あるいは民間に勤めて2部に行った方が遥かに良かったわ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:10:52.87ID:M7HWiGsE0
バブル世代の上司が、今就活中の娘の自慢ばかりで鬱陶しい
内定いくつも貰って選び放題
役員から君にマイナス点はないって言われたらしくってさぁ、あははは!って
もう黙ってよ…
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:12:07.20ID:vMfZFjC40
>>947
なんで上限付けるんだ。
Sランク大がABランク企業に行き、
Aランク大がBCランク企業に行き、
B以下は高卒枠に行く、
みんなでランクがスライドで下がっていた時代で、
Sランク大卒だって生涯年収なんて億違うかもしれないのに。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:12:18.79ID:ZZ2b6V750
>>966
役職定年の話を重役にしたら、お前は65歳まで会社に残れだとさ。
社長にも同じこと言われてる。
この意味わかるかね?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:12:22.26ID:+hU4nEYr0
>>963
いや民主党政権では景気対策を何もしないで白川日銀総裁もリーマンショック時に金融引き締めをして
日本人を殺し捲ったのだが(´・ω・`)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:12:35.82ID:8gyX0uVH0
>>967
まさにこれ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:12:42.21ID:XHSX7/mW0
>>953
皮肉にも氷河期世代は過酷環境で物事を見る目だけは鍛えられてしまったからね〜 何かを得れば何かを失うの逆で、失ったからこそ得たのはその点だろうな(あまり社会的評価に直結しないが)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:13:04.24ID:xN5TvyDq0
日本(1996-2000年卒)第一次就職氷河期
日本(2010-2011年卒)第二次就職氷河期
だろ お前ら失われたで範囲広げすぎw
派遣だって経験積んでいれば百選練磨で余裕で中途してるはず
言われた事しかできない派遣なら履歴にはならんだろうけど
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:13:11.10ID:+pMEsmdC0
>>960
政府からもマスゴミからも干されてるからな
そういう人の意見には書籍でしか触れられないんだよな
本来ならそういう人を出すのが「マスコミ」の仕事なのに
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:13:34.12ID:+hU4nEYr0
>>934
> 就職氷河期世代は大卒で27歳〜47歳だよ
>
> 日本(1993-2005年卒)第一次就職氷河期
> 日本(2010-2013年卒)第二次就職氷河期
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:13:39.90ID:PlyKHAbF0
>>5
正社員ですらこの始末、という話で
アラフォー世代は非正規だらけで君のモデルケースよりもっと悲惨なのは言うまでもない前提な
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:13:45.93ID:uLlhZc4H0
>>957
あんたの部下は随分我慢強いなw
ま、まともに話しても通じないとわかってんだろうけどw
あと〇年でこのバカ消えてくれるから...と思ってんじゃない?w
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:13:58.61ID:NWk8day60
94年までが日本人が幸せだった年だと私は体感的に思う
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:14:33.19ID:ZZ2b6V750
>>969
自慢の娘のことで嬉しいのだろうなあ(笑)
ウザいだろう?
でもなま暖かい目でそっとしといてやれよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:15:12.70ID:xN5TvyDq0
2006年頃の超売り手市場の時代に、2チャンネル発の電車男で盛り上がってあtらそりゃ職ないわ

    / ̄ ̄\_
   /    ) \
  /  / ̄ ̄\ ヽ
  /  /    ヽ ハ
 丿 /⌒`  ⌒ V| ハケンの品格
 | /●ヽ  /●)||
 | | ̄ /   ̄ || 普通リーマンショック前に中途したでしょ?
 | | ヽ_ノ  / |
 | \⊂ニニ⊃/ | なにやってたの? 馬鹿のの死ぬの?
 |  ヽ__ノ  |
 ヽ  )  (__ |
  ∧ /    /ヽ|
 || /___/  ||
 ||丿    | ||
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:15:47.81ID:XHSX7/mW0
>>970
その考えは正しいが上限設けないと世間が納得しない 1000万以上貰っててさらに氷河期だけで補助とかおかしいだろ 年金とかも安倍が株で博打運用してるから、多分そうなると思うよ
妥協は必要
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:16:11.04ID:SPFcILD00
ウン国際社会だのウン国際経済とか言い出したあたりからダメになってきた感じか
外に左右されやすい、外の影響を受けやすくしたって不安定になるだけだわな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:16:20.41ID:uLlhZc4H0
>>983
いや、ただ単に人手不足だから残れてるだけだよw

>>966
見落としてたw
バカが65まで残るのか...
真面目に仕事してる人たち、悪夢だなw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:16:58.59ID:QC0LkW5k0
>>2
そう思ってれば幸せだよね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:17:18.39ID:ZZ2b6V750
>>980
皆、我慢強いよ。
精神的にも肉体的にもタフだわ。
まあ、彼らからは私が一番タフだと言われているけどな(笑)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:17:56.07ID:PcH488aT0
>>974
改行しろ
読解力ないな

就職前から優れてたと書いてる
就職後は現状維持
生まれた年代的にそういう運命
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:07.76ID:81D+De4m0
リストラされたり転職してる人が40代に多いんだろうな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:25.02ID:uLlhZc4H0
>>989
お世辞じゃないかなあ?w
いや、だって理解力もなさすぎて
使えんのか?ってレベルだしw
無能な働き者ってやつかねえ?w
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:25.37ID:oS4FPLOh0
よく東京五輪後に不況だって言ってる人達いますけど
予算が完全消化される公共工事は東京五輪が
始まる前の2019年10月までに97%完了してるため、
2020年1月末にはほぼ支払いが終わるのです。
不況が何を基準になるのか知らないが、
俺の世代が氷河期と言われた、そもそもの
始まりの要因は1996年に株価急落、円高、不動産下落のトリプルダウンがキッカケでした。
今まさに、それが起きようとしてる。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:26.34ID:nOgrlM7B0
俺は儲かるから安倍政権支持してるけど無職の氷河期ってなんで自民支持してんの?
マジで分からんわ
まぁいいんだけどさw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:52.06ID:+pMEsmdC0
>>987
人手不足ってかID:ZZ2b6V750が足引っ張ってるから相対的に人手不足なんだろうなぁ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:55.68ID:XHSX7/mW0
>>977
まだラジオは緩いね
テレビならローカル番組
SNSもあるし

どちらにしろ自身で積極的にそういう人の発信情報に歩みよらないと、入ってこない時代にはなった
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:19:37.65ID:ZZ2b6V750
>>983
部下を含め、会社に評価されればそれで良い。
お前の言う降りだろうが。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:20:08.90ID:NWk8day60
氷河期時代て新卒問題だけじゃなくてその時期にリストラされた人も多いと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況