X



【地震】島根東部 広島北部 震度 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:20.05ID:iVegNd1q0
盛んに南海トラフがアップを始めてるな
これは怖い!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:23.22ID:8U6baKH90
あんま揺れんかったな。数秒しか揺れてないし縦揺れだったんかな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:25.83ID:RzKSHdDO0
ヤフコメで早速安倍批判してるキチガイはタヒねばいいのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:50.47ID:RzKSHdDO0
>>114
それさっきヤフーに通報してきた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:50.86ID:i5OD9JSo0
>>107
広島は真砂土の弱さがなあ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:58.91ID:+beMtjJoO
そーいえば、何年か前、土砂崩れ起こったトコは、もう普通になったんか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:16:03.23ID:mL2pdE2o0
ヒバゴンが歩いたのだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:16:20.53ID:N3f4l4ON0
しょぼいの連発してるなぁ
早く本体こいよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:16:37.66ID:ti8aWGT50
地震にはジャブジャブらしいけど
豚肉でもいいかな
ポン酢であっさり夕飯はこれだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:16:52.36ID:8SdhW8+c0
>>118
千葉 → 群馬 → 大阪 → 鳥取

だんだん西に来ますな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:00.41ID:Px3y/xYe0
一体ナニがおこってるんです?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:10.52ID:o1RQtkSv0
そんな装備で大丈夫か?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:19.94ID:KwVi82w20
大阪北部地震は南海トラフ地震の前兆?直下型地震増加のワケ
2018.6.26 11:30AERA
https://dot.asahi.com/aera/2018062500055.html

南海トラフ地震の前後には内陸の直下型地震が増える。歴史文書などから過去1千年の地震を分析すると、南海トラフ地震の50年前から地震の10年後までの間は、それ以外の期間に比べて約4倍、被害を起こす地震が起きやすくなっている。

たとえば前回の南海地震(1946年)が起きる前の40年間(1906〜46年)には、北但馬地震(M6.8、死者428人)、北丹後地震(M7.3、同2925人)、鳥取地震(M7.2、同1083人)など、M6以上の地震が10回起きている。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:35.06ID:OYVLOlm70
>>32
これだけ日本列島の範囲をカバーしていて
外すほうがすごいと言わざるを得ない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:54.65ID:xH65K9JN0
今日2回目だろ、中国地方
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:56.04ID:lKsIJO8h0
4月の初めにも島根西部で結構大きいのが来てたな
震源は三瓶山の辺りだったっけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:05.93ID:0v9heNCS0
>>32
美しいなぁ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:12.45ID:OXXAVYZ20
>>115
正直地震よりもケリラ豪雨や土砂災害の方が毎年あるから
一体何が安全かはわからんよ
014840歳ももかももかももか
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:14.35ID:kjm5vsVu0
先週の大阪の地震が西の方へずれて
中国地方に今きてるな
岡山住民
震度5ぐらい来週初めまで警戒しとくか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:16.89ID:i5OD9JSo0
>>128
短時間だったから大丈夫
三次市君田町の断層がたまに暴れるんだよ
何年か前に震度5が局地的に揺れたよ
とにかく音がヤバイ
ゴゴゴって音がするんだよ
数秒足らずの揺れで良かった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:17.49ID:khRFWsHj0
南海トラフの安全神話が本格的になってきた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:39.61ID:WUO+ngMC0
人口が少ないのが救いだわね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:46.78ID:Y5BNJkLw0
>>32
五島列島くる?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:56.45ID:VlfunX/L0
やっぱりあっちの断層がセンシティブになってるのだろうか。
まだ少し警戒が必要そう。安佐南区とか大丈夫なのかね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:58.38ID:OXXAVYZ20
>>144
三瓶って消えたな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:19:09.40ID:4BQ8fbk10
ソロソロ南海トラフきそう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:19:31.66ID:SB2U6uoi0
西に移動していってるけどやっぱ岡山は避けたな
やっぱ岡山が一番安全地だと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:19:39.29ID:oWSLmx+10
もはや地震ルーレット化してるな
明らかに活動期
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:19:43.40ID:q2ZRjVhi0
>>81
広島十連勝にみえた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:19:56.61ID:KwVi82w20
南海トラフ地震で想定される震度や津波の高さ
気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html

政府の中央防災会議は、科学的に想定される最大クラスの南海トラフ地震(以下、「南海トラフ巨大地震」という)が発生した際の被害想定を実施しています。

この被害想定によれば、南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、
それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。

また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:20:50.48ID:OXXAVYZ20
>>158
有馬断層やばいって聞くけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:25.93ID:v86Knj520
つい今しがた発表された「全国地震動予測地図」を見ると震度6は起きないとさ
当てにはならないと思うけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:35.73ID:udihElO40
>>123
まともなやつならなる可能性低い
とにかく中国製の首輪はやめた方が良いよ
一番安全なのは自分で布やリボン買って布を手洗いしてから自分で作る
あとは国内のハンドメイド系業者から買って一度手洗いする
めんどくさいが猫の為や
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:43.27ID:VWx49b8e0
あっちこっちで揺れてるな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:46.24ID:KwVi82w20
南海トラフ巨大地震シミュレーション(NHKニュース)
https://youtu.be/xqyDHRNCH3U
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:46.52ID:iX+ZQK6x0
ネトサポ宗教ブログの伊勢白○道wwwww
年がら年中予測しとるのに当たらんのおww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:47.68ID:8SdhW8+c0
>>167
ちょっと静岡県の人は出てこなくていいのよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:22:25.76ID:RzKSHdDO0
>>144
そっそ
建物倒壊だけで済んだからか翌日夕方にはもう報道されなくなってて…
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:22:31.66ID:kf8pU48c0
>>158
岡山も揺れたよ
それに県でも南海トラフが来たら岡山では震度6強で三千人位死にそうと予想してる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:22:31.77ID:Q7Fp0T2M0
神様が警告してるってばあちゃんがいってた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:22:43.92ID:KwVi82w20
“リアルな恐怖”南海トラフ起きたら・・・CG映像公開(16/09/28)

https://youtu.be/1XlPXiOnVBs


ANNnewsCH
2016/09/28 に公開

「南海トラフ巨大地震」について、国が初めて防災啓発のシミュレーション動画を公開しました。 南海トラフ地震は、静岡県から九州地方までの広い範囲で起きるとされていて、
最大死者数は東日本大震災の約17倍にあたる32万3000人と推計されています。

[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:23:05.58ID:Si4mhyOZ0
ダッフン一歩手前
次揺れたら失禁は確実な俺
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:23:06.32ID:OnSwENGV0
大阪の地震で地面の潜り込んでるプレートがもとに戻って跳ね上がって
起きるわけで。その弊害として絶対にズレる断層ズレってのが、大阪近郊
でもひどく起きていない。
という事はツジツマ合わせるために、大阪周辺のプレートが動いて
新たな震源地になり、どこかで大きな断層ズレが起きない限りは
これ続くだろ・・・・・
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:23:13.08ID:6bsZ3kW40
>>169
スリッパや靴を枕元に置いとくのがいいらしいね

折りたたみのスリッパと軍手も防災グッズ袋に入れてるわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:23:33.88ID:YRGJEm3h0
日本列島ゆーらゆら
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:23:35.10ID:cTPWUf0j0
別にM4.9で鳥取震源ならそこまでめずらしいものじゃないし

そんなこといってるあとでもう十勝沖M4.1とか起きたりしてるからなあ
いちいちこんなもんでさわぐことはねーわな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:03.62ID:KwVi82w20
【南海トラフ巨大地震】津波シミュレーション 徳島市
視聴回数 26,127 回

徳島新聞動画 TPV(Tokushima Press Video)
2018/03/10 に公開

マグニチュード9クラスの南海トラフ巨大地震が発生した際、徳島県内はどのような津波被害に見舞われるのか、
徳島大学大学院の馬場俊孝教授が県内沿岸部の7市町を襲う津波の動きをシミュレーション した動画を作りました。

あくまで想定とはいえこれを見ると津波が長時間に渡って甚大な被害を及ぼすことが分かります

https://youtu.be/DrEtCycG8fw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:13.55ID:OYVLOlm70
>>52
備えていても損はしないだろ。
賞味期限切れそうな食品はその時に食べればいいだけだし。

LEDのランタンくらいは持っていても良いと思う。
停電時はどうすることも出来なくなるから。
灯りがあるだけでも全然違う。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:15.07ID:RzKSHdDO0
>>186
新聞紙しいて運動靴を枕元に置いておくのが理想的
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:18.83ID:8SdhW8+c0
>>180
それが何という神様なのか、しっかり
確認してください

あとで責任の所在を追求しますので
どの神様なのか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:28.25ID:sbRKO7bj0
7/11、か……
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:35.53ID:n0kXAflR0
暑さもあるよな
この地震

よく台所でお湯を投げるとボコンって音なることあるだろう
あれと同じだよな
プレ−トが動くのも暑い年に地震が多いからな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:37.18ID:/w4QeS970
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜
        ( ・∀・)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄  __∧____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l´
        │ ユダヤがやったのよ〜♪ユ〜ダヤがやったのよ♪
       l,____
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:05.74ID:+beMtjJoO
ほんで広島市民球場とかズムスタはドーなんや、じゃけえ〜よ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:09.69ID:KwVi82w20
南海トラフ

一番死者数が多いと想定されているのが静岡で10.9万人が犠牲・最大33mの津波が襲う予想となっています。

関東・近畿・中四国・九州の太平洋側でも、かなりの死者数が想定されています。日本地震学会の山岡耕春会長は、
2016年10月31日にBS日テレの深層NEWSに出演した際に、『同地震の想定では広範囲で強い揺れが発生し、
津波が最短2分で到達することなどから、東日本大震災より大きな被害になる可能性がある』と指摘しています。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:11.15ID:mp6cKM9+0
広島県の南部在住だけど揺れたの気が付かんかった
父と弟は気が付いたと言ってたけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:14.36ID:pZEnyZXD0
>>193
あれ、岡山ヤバイじゃん!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:17.22ID:3gCmaFh+0
十勝も直後に来たね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:18.96ID:cTPWUf0j0
>>170
ただの予測をおとしこんだだけにすぎないのだからあんなの気にしすぎてもしゃーないわな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:25:56.14ID:NN2pAdMb0
以前にフィリピン海プレートの沈み込んだ先の縁の部分がヤバイって言ったのは間違いではなかった
が、いつ何時起きるかは絶対無理だなw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:26:08.71ID:xH65K9JN0
>>199
仮にその日に起きて大惨事になったらコンビニの方は改名せざるをえないな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:26:26.20ID:KwVi82w20
◆南海トラフ地震 津波の高さ<津波の高さ想定が20メートルを超える都道府県>

発生する津波の高さのシミュレーション結果が内閣府より公表されています。

特に津波が高いのは高知県で「34メートル」、静岡県で「33メートル」、東京都の伊豆諸島、小笠原諸島で「31メートル」と、軒並み30メートルを超えています。

「30メートル」という高さは、7〜8階建てのビルの高さに相当します。

都道府県、地域 津波最大高さ
高知県 34メートル
静岡県 33メートル
東京都(伊豆・小笠原諸島) 31メートル
三重県 27メートル
徳島県 24メートル
愛知県 22メートル
愛媛県 21メートル
和歌山県 20メートル
シミュレーションではケース1〜ケース10までの10パターンでのシミュレーションが行われていますが、上の表ではそれらのシミュレーション結果の最大値を表示しています。

政府発表 資料URL:http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku/pdf/1_2.pdf

<都府県別ケース別 最大津波高(満潮位・地殻変動考慮)>
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:26:49.02ID:ti8aWGT50
次の大潮は28日
心の準備はしてる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:27:03.02ID:X072WYnz0
>>1

ヒント




東京湾にくじら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況