X



【マグロ規制】海外の視線厳しく 増枠は不透明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/27(水) 03:58:31.94ID:CAP_USER9
◆マグロ規制 海外の視線厳しく 増枠は不透明

太平洋クロマグロを巡っては、国際機関が資源量の回復を示す調査結果を明らかにするなどし、国内漁業者には漁獲枠拡大への期待が高まっている。
日本政府も増枠に向けた動きを強めている。

ただ、国際合意した漁獲枠を守れるかは微妙な状況だ。
資源管理に対する海外の視線は厳しく、日本政府は漁業者保護と資源管理との間で難しい対応を求められる。

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

毎日新聞 2018年6月26日 01時26分
http://mainichi.jp/articles/20180626/k00/00m/020/111000c
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:01:44.73ID:VCm54nNA0
増枠wwwwwwwwwwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:06:13.67ID:SzIMe/Gb0
また北海省か
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:09:57.89ID:zV2046EA0
いいよ規制して、食わなきゃ死ぬようなもんじゃないし。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:13:13.73ID:pNsgDR8w0
マグロ税でもかけたらええねん。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:15:11.12ID:w8pCgFzr0
規制して一年では規制の効果が現れたわけではないだろうから、しばらくはこのままでいい。
そもそも与えられた漁獲割り当てをきちんと使いこなせていない現状で増枠とか恥を知れと言いたい。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:19:03.37ID:dTi9KYIq0
>>6
俺はクジラよりマグロがいいな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:32:00.98ID:Y/KbsBTR0
>高級すし食材として珍重される太平洋クロマグロ。日本に割り当てられた幼魚(30キロ未満)の漁獲枠を超えたと大きく報道された。絶滅の恐れがあるのに、なぜ国際的な約束を守れないのか。その背景を探った。【井田純】

 国際機関で定めた日本の幼魚の漁獲枠は今年6月末までの1年間で4007トンだったが、2カ月を残した段階で超過した。

https://mainichi.jp/articles/20170518/dde/012/020/004000c






【稚内のサンマ漁船を臨検 国後に連行か】

 北方領土・色丹島沖のロシアの排他的経済水域(EEZ)内で操業していた稚内機船漁協(北海道稚内市)所属の大型サンマ棒受け網漁船「第8朝洋丸」(199トン)がロシア国境警備局の臨検を受けたことが16日、水産庁などへの取材で分かった。
混獲したイワシの水揚げを操業日誌に記載していなかった疑いがあり、国後島古釜布(ふるかまっぷ)港沖に連行されたとみられる。

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20160917/k00/00m/040/161000c.amp
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:32:21.54ID:Y/KbsBTR0
>>1

【マグロ幼魚取りすぎて投棄】

 北海道庁がクロマグロの漁獲量が増えすぎないよう、洋上投棄も容認する方針を打ち出したことが13日わかった。厳しい漁獲制限を実施している未成熟な小型魚(30キログラム未満)が豊漁で、上限を上回っているため。水産庁は生きた魚は放流、死んだ魚は水揚げして漁獲報告するよう指導しており、道庁に手法の見直しを求めている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22256730T11C17A0000000/

【北海道庁】クロマグロ突然豊漁、制限超過分を投棄容認
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507905542/

【水産庁】小型クロマグロ枠、北海道と鹿児島ゼロに…来期
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521327974/

【クロマグロ】 来季の漁獲枠 北海道は取りすぎ、事実上ゼロに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527627498/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:32:39.79ID:Y/KbsBTR0
>>1

【マグロ取りすぎ「迷惑料」1億円支払いへ 函館の漁協】

http://www.sankei.com/smp/economy/news/171212/ecn1712120037-s1.html

北海道函館市の南かやべ漁協は12日、国際合意で漁獲量が規制されている太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)を定置網で大量に漁獲した問題で、「迷惑料」として約1億円を日本定置漁業協会(東京)に支払う意向を明らかにした。南かやべ漁協が大量に漁獲したことで水産庁が設けた上限を超過しており、操業自粛を強いられた他府県に配慮した。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:32:57.18ID:t89NzBgZ0
浅ましいな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:33:45.56ID:Ui/VHaf90
>>9
関西ではクジラもマグロもウナギもそう滅多に食べないわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:33:45.96ID:JTORYl4E0
>>1

漁民さんへ

\ ⊂[J( 'ー`)し 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:38:12.76ID:NK3HUt7J0
近大の出番
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:57:01.96ID:4/jHTQTs0
いや、無理っすわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:58:37.98ID:dXEhtZxX0
まあ規制しても中国や韓国が乱獲しているから無駄なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています