X



【みなさまのNHK】Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → NHKに問い合わせてみた結果★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/27(水) 18:13:14.49ID:CAP_USER9
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/06/nhk_01.jpg

ワンセグ機能付き携帯電話でも「受信料支払いの義務がある」と判断されるなど、高裁で無敵の4連勝を記録したNHK。確かに納得できないこともあるにはあるが、それでもテレビを設置しNHKを視聴している以上、受信料の支払いはやむを得ないのだろう。

だがしかし、例えば「契約者が亡くなり、テレビ自体を視聴していなかった場合」はどうなるのだろうか? いまTwitterで「亡くなった母宛てにNHKから督促状が止まらない」と話題になっているのでご紹介したい。

・死後も請求される?

話題になっているTwitterをざっくり説明するといくつかのポイントがある。整理してみたので以下で確認して欲しい。

・亡くなってから何年も経つ母宛てにNHKから督促状が届く
・家には誰も住んでいない
・NHKは「死後から今までの分を全て払え」の一点張り


いくら評判の良くないNHKとはいえ、さすがに亡くなった人の分まで受信料を払えと言うだろうか? 仮に手続きしていなくても、例えば「死亡証明」を提出すればチャラになるのでは……? というわけで、同じシチュエーションでNHKに問い合わせてみることにした。


──もしもし。母が亡くなったので解約手続きをしたいのですが。

「はい、お母様はお1人暮らしということでよろしかったでしょうか? もしそうではない場合、解約手続きは致しかねます」

──はい、1人暮らしです。解約手続きにはどういった情報が必要なのでしょうか?

「1人暮らしであれば、契約者様のお名前、電話番号、住所をお伝えいただければ、電話で解約手続きが可能となっております」

──なるほど。例えば、母が亡くなったのが2年前だったらどうでしょう?

「その場合は亡くなった日から先月までの受信料が発生します」

──でも、亡くなっているので見ていないんですよ?

「申し訳ございません。こちらではいつお母様がお亡くなりになったのか調べる手段がないため、先月分までの受信料が発生してしまいます」

──うーん、なるほど。では死亡証明書を提出した場合はいかがでしょうか? それなら亡くなった時期が判明すると思いますが?

「申し訳ありません。先月分までの受信料が発生します。規定でご連絡いただくまでは受信料が発生することになっております」

6月25日
ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/06/25/1082244/
・マジで請求されると判明

結果から言うと、話題になっていることは全て事実であった。解約しない限り、契約者が死亡していても受信料は永続的に発生するようだ。また「死亡証明書」を提出したとしてもNHKの規定で「死亡してから連絡するまでの受信料はチャラにはならない」とのことであった。


正直、アコギな雰囲気も否めない規定ではあるが「1人暮らしの身内がなくなったらすぐにNHKを解約する」と覚えておいて損は無いハズだ。ただ、そういったシチュエーションでそこまで頭が回る人は少ないハズだから、NHK側にも何らかの猶予や特例措置が必要ではなかろうか。

★1が立った時間 2018/06/26(火) 07:40:01.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530052146/
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:15:33.73ID:6Kct5OjR0
解約手続きをしなかった家族が悪いだろ
NHKに限らず解約しなければ継続状態になる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:15:43.81ID:lWmKvWqQ0
こんな話よりも放送法での契約義務の方がよっぽど異常
財産権の自由での判決以降、NHKが調子に乗って訪問増やしてきててムカつく
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:16:36.35ID:n2IpNxJM0
NHK信者はなんとしても受信料契約が相続されると思い込ませたいんだろうね
twitterに書き込んだ人も、NHKに問い合わせるのではなく、裁判所に訴えた結果だったらわかるけれどw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:18:27.52ID:TJf4D2BP0
>>1
どうして督促を放置するんだよw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:14.41ID:HbxVbStH0
契約を一度交わしたなら解約手続きしないといけないだろ これは商法のいろはだろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:32.26ID:oBiYGpYN0
日本赤軍の永田洋子は
ハウスキーパーを強要され堕胎している。

連合赤軍事件を引き起こしたのは誰か、断定できない。
でも永田洋子には過酷な過去があったんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:44.57ID:U5JIJxuZ0
>>372
そう考えて対策する方が安全じゃね?
死んだら自動解除を信じて裏目引いたら無駄にダメージでかくするだけ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:21:54.05ID:qPyVZApZ0
>「申し訳ございません。こちらではいつお母様がお亡くなりになったのか調べる手段がないため、先月分までの受信料が発生してしまいます」

という事は、生死に関わらず「死にました」って解約すれば良いんじゃね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:22:26.10ID:OMwDcCA60
死んでる人間に督促状送っても意味無いのにNHKは馬鹿なのかな
それとも何も考えずに支払いに応じる脳みそ空っぽを引っかけるための確信犯か
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:22:33.60ID:++rPZ6k/0
こりゃNHKと契約すると安心して死ねないな
公共放送どころか国民の敵だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:24:02.16ID:nW983L+w0
契約しなければいいだけだろ。
すべては契約上の債務不履行の争いなのだから。

契約しなけりゃ債務も発生しないのだから
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:24:44.98ID:mL0DXVoi0
受信機があるから見ただろうなんて、アホか。見てないと言われたら反証できないだろう。
ガス、水道、電気、電話すべてメーター等で使用料が分かり、料金が設定されている。
これがビジネスデモクラシーの社会だ。押し売りは消費生活センターで相談すると良い。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:25:41.54ID:nEnMkNo00
片務契約
契約当事者の一方だけが給付の義務を負い、他方には対価的な義務がない契約をいいます。
契約当事者の双方に対価的な債権・債務の関係がある双務契約に対する言葉です。
贈与のほか、消費貸借、使用貸借などが片務契約で、無償の委任や無償の寄託なども片務契約です。
片務契約には双務契約と違って、契約当事者の一方が債務を履行するまでは自己の債務履行を拒むことができるとする同時履行の抗弁権などはありません。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:25:44.12ID:AQAF9nkY0
>>380 遺族が対応に応じたら実質的に債権を相続したとみなせるから、それを釣り上げて、解約できない状態の世帯を世代を超えさせようとする作戦
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:26:55.68ID:pv2+KXSY0
>>371
契約強制は公共放送だからOKということだが、
安倍の高度プロの法案をおはよう日本、ニュース9で一切放送しない。
自民党支援のために国民生活に悪影響がある法案をニュース番組で隠して報道しないNHKは公共放送ではなく自民党広報局。
受信料は自民党から受け取るべきで、国民に契約を強制する公共性を犬HKは失った。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:27:12.74ID:oBiYGpYN0
国民投票に掛ければ、犬HK受信料問題は簡単だよ。

・スクランブル掛けなさい
・民営化しなさい
・捏造報道するな

こういう風に国民投票で決めて
従えない時にはpanishment与えれば済むこと。
そうすれば犬HKも更生の道を歩むんだ。

でも今の日本では、これが出来ない。
個別政策、個別の法律に国民が関与出来ない。
だから、民意と政治が離ればなれになって
ドンドン世の中に不満が蓄積していく…ここだよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:27:55.53ID:nEnMkNo00
>>357
要するに、NHK受信料での判例を示せというのなら、まずお前が主張する「NHK受信料が相続対象である判例」を示す事
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:29:05.69ID:zGzw7cTA0
造語作ってる奴がちょいちょいいるな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:30:39.32ID:vmEVsVql0
NHKとの契約は自動で相続されるってNHKの主張とここで自称専門家様が頑張ってるけど、
いざ財産を相続してNHKは解約しようとNHKに連絡してみると相続されてるはずの契約なのに何故か名義変更しろと言ってくる謎

嘘を隠そうとして違う嘘で上塗りしても嘘は嘘のままだからこういう風にNHK自身の行動が矛盾しますなw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:32:25.16ID:F+vWqtKA0
>>350
贈与とする理由は片務契約だけではないんだけど?

>>35
> 対価関係の無い片務契約で、NHKから契約者へは金銭等の支払いが無い無償である為、法律での贈与に当たります。

NHKから契約者に金銭等の支払いが無いのは事実ですよね?まさか事実さえも判例として必要とか?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:33:33.12ID:XkFUfa3J0
いくらでも変えられる内部規定を盾に死者から金をむしり取るNHK
まるでヤクザだな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:33:44.07ID:TC4oVgw40
>>384
贈与的性格を持った片務契約だとしたのが2010年の地裁判決
定期給付債権だとしたのが2014年の最高裁判決

さて、どっちが優先するかな
0397 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2018/06/27(水) 21:35:38.08ID:wVX9nYPF0
NHK職員の年収1800万円はこういった異常な取り立てで成り立っている
一日5000人の委託訪問員を雇い、電気店からは一件1000円でテレビ購入者の個人情報を買っている
電通に乗っ取られワールドカップの莫大な放送権料を支払い
犯罪で退職した元職員の天下り先に金を流す
完全に腐敗しきった受信料利権組織になっている
最早、解体するしかないよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:36:06.59ID:s6/rmwnW0
>>1は本当に本当なの?
NHKを叩くためのデマじゃないのか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:36:38.85ID:F+vWqtKA0
そもそも料金支払いを求める側がその根拠を示さなきゃならないんだから、
この場合NHK側が根拠として受信契約が相続される事を証明しなければならない。
>>35 のような受信契約が相続されない証明見たいなのはする必要がないんだけど。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:36:40.84ID:+mNxSiBP0
この時点で「公共」放送じゃないよな。
一般企業でもNHKより良心的なところはいっぱいある。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:05.24ID:8xlspG2E0
こんな非常識やってる団体が高給取りで偉そうに仕事するのな
解体でいいよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:53.24ID:qKt9J9yY0
>>363
政府が対応しないので国民一人一人が対応するしかないな。
今NHKに毎年7000億円を献上してる人達が、勇気を出して支払いをストップすればNHKを潰せる。

それをしないなら、今払ってる奴は一切文句を言うな!
そのまま、NHKの奴隷となって払い続けろ!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:05.87ID:0tk9SShI0
>>10
憲法で認められた契約の自由より放送法が優先される現状なのに
公序良俗なんか持ち出しても一蹴だろうよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:18.41ID:xWoHvImE0
解約もさせないような悪徳業者なんか、

ハナから頑無視が、正解だね。
押し売り来させようが、送りつけしようが。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:38.81ID:gPMsF2uc0
死後一ヶ月後に誰も居ない家にテレビ要らないと捨てましたが?
で一ヶ月間だけですまないか?テレビ捨てたのを証明出来ないなら
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:39:25.29ID:nEnMkNo00
受信料と受信契約を混合しているのが>>394
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:40:35.89ID:IWaUc5wL0
これを逆手にとってNHK支払いを拒否しようぜ!
死んでからも請求されるのは遺憾だから払いませんで押し通せ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:41:37.79ID:qKt9J9yY0
>>365
>犬HK受信料みたいな個別政策には
>一切国民が関与・関知・介入できない。

嘘言うなよ!
支払い拒否という最も有効な”介入”が出来るぞ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:43:05.38ID:rsnb/joV0
こういうスレに限って「NHK解体ものの大スクープ」貼られないんだな
ホレどうした、早く解体してみせろよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:43:40.59ID:nEnMkNo00
>>410
挑発されていることに気づかないのか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:45:19.71ID:TC4oVgw40
>>413
おー恥ずかしっ
間違っといて指摘されたら挑発されてることに気づかないのか?だってw
恥ずかしいじゃなくてきめーなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:46:15.22ID:uztzAcZK0
ばーちゃんが地上波しか映らないのに衛星契約何年もしてた
亡くなって気付いたわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:31.05ID:7VI0ow1Y0
このなんちゃら受付センターの女は、ロボットみたいに
決められたこと以外しゃべらないように訓練されている

情に訴えるのは無駄
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:22.93ID:qxIyCJyR0
>>418
「nhk 契約 私文書偽造」でググってみようか

ここでNHKの立場で書き込みしてるのはこの私文書偽造したNHKの同類だろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:55.82ID:9NzN/RDR0
NK「器機があるので、契約の義務があります!」
住民「自分が死んだ場合に、解約する手立てが無いので、契約は出来ません」
NK「どなたか身内の方に・・・」
住民「ですから、いつ死ぬか分かりませんので、
   死んだ時に、たまたま身寄りが居ないと、ずっと受信料の支払い義務があるとの事です。
   そのような義務を、お約束することは出来かねます」
NK「法律で決まって居ますので、義務があります」
住民「今度、自民党に変えてもらいます!」
NK「変わる?wwwそんな事が有り得るのかは、ちょっと分かりませんが、
   では、変わるまでは契約する義務があります」
住民「この法律は、間違って制定されたものです。
   ですから、正しい事を選択するので、義務を負いません。」
NK「義務を果たさないと、裁判で絶対負けますよ」
住民「それは強制執行ですが、その場合は、不可抗力ですが、
   抵抗できる限りは、正しいと思う方を選択します」
NK「契約しないでいると、不履行ですから、金額が加算されますよ」
住民「それはそうでしょうが、正しいと思う方を選択します」
NK「貴方の為にいいますが、今のうちに契約した方が絶対良いです。
   裁判で負けてからでは、裁判費用と延滞金とで、貴方が大損します。それで良いのですか?」
住民「強制執行に抵抗はできませんから、そうなるでしょう。
   それを貴方たちが実施するか否かという、貴方たちの問題です。」
NK「これが最後になります。どうしても契約しませんか?」
住民「しません!」
NK「それでは、近いうちに裁判所から訴状が届くと思いますので、その時になって驚かないでくださいね」
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:57.63ID:oBiYGpYN0
>>409
政権与党+官僚+利権団体相手に
孤軍奮闘の闘いのことを言ってるんじゃない。

民意だよ、民意を体現した政治ではどうなんだという話しだ。
それが政治のはずで、
犬HKはその政治で受信料を喝上げしている。
こういう政治が良いのか?
民意はどう考えるだろうかという話。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:55:07.16ID:nEnMkNo00
>>418
わっはっは
真性パヨクのお前に書かれるまでID被りになっていることを気付かなかったわい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:56:19.16ID:nEnMkNo00
>>414
まともに反論できないから今度は話題逸らしですか?
ごくろーさま
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:56:22.02ID:U5JIJxuZ0
東京高裁の判例で受信と受信料に対価性があるのは明白ってあるな
対価性があるってことは給付と反対給付の関係ができるから受信料契約の双務性が認められてる
よって受信料契約は片務契約とは言いきれないのではないか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:55.95ID:OaXrAJRl0
東日本大震災の後もこうざひきおとしとか 徴収してたんでしょ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:58:59.98ID:w6eTadoX0
「規定で」って、その規定はNHKが勝手に定めたものじゃねーの?
放送法よろしく法律で決まってるとでも?
法律で死んだ人間にも受信料を支払う義務があるとそう決まっていると?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:00:32.15ID:qxIyCJyR0
>>425
なんでNHKは私文書偽造までするの?
手段を選ばない時点でNHKに公共性や正当性なんて言われてもはぁ?としかいえない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:00:37.48ID:9NzN/RDR0
放送法で決まってても、
民法に違反してるんじゃないか?
死んでも払うって・・・。

適当に都合のように決まりを作ってきたので、
決まりが矛盾してますって話で。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:00:52.45ID:nEnMkNo00
>>427はソースをどうして張らない?
張れば説得力が増すのに
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:29.87ID:9NzN/RDR0
>>428
電力は、使わなければ、基本料だけになるが、
NHKは、見れなくなっても、金取られる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:54.81ID:N6Yb4BOK0
地裁と最高裁判決をせっせと貼ってるが2017の判決をスルーしてるのが笑える
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:02:03.09ID:KfJnNO2E0
放送法とNHKの規定、どちらを国民は遵守すべきなのですか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:13.79ID:nEnMkNo00
IDコロコロしかできない可哀想な工作員がまだいたなんでK5も真っ青
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:06:16.13ID:yefU8Jep0
>>432
これでいい?
民法552条はデマってブログから引用だけど


東京高等裁判所 平成23年(ツ)第221号 放送受信料請求上告事件 平成24年2月29日
受信料債権は、現行法上、私人間の契約に基づく債権と構成されておりー中略ー受信料とは文字どおり受信(視聴可能性)の対価であり、受信と受信料に対価性があることは明白である。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:22.11ID:nEnMkNo00
>>437
そのブログURLをどうして張らない?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:10:46.29ID:xPaLtX3f0
NHKはなんで税金で運営できないの
税金って本来はこういうことに使うもんでしょ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:14:43.32ID:nlIyfGa/0
公共放送
の定義がない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:14:50.99ID:bV6fxdDM0
日本国民の目の前の敵は中韓ではない。ましてや北朝鮮などでもない。

NHKだ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:10.56ID:r3qcpAMQ0
>>379
だよなw
確認する手段がないんだから、生きてても「死にました」と言えば解約できるって事だな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:47.30ID:l/v6EIqR0
「本人に直接請求してください」でいいんじゃないの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:13.52ID:ijd6y7Un0
>>370
だったらきちんとした契約書を交わしてない人は払わなくていいんだよね
きちんとした契約書をとりかわしてない人、ゴマンといるぞ?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:19:43.53ID:bV6fxdDM0
NHKは公共の名を騙る悪徳業者だ!
NHKという無駄を社会から排除しろ!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:00.13ID:ZUVE9q+o0
NHKから国民を守る党

元NHK職員の立花孝志氏が党首

先日の東京都立川市の市議会選挙で6人目が当選しました。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:16.21ID:2b89L5dO0
はやくNHKが映らないテレビとスマホを出してくれ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:26.10ID:BnsG4/vL0
解約するにも電話繋がらない・・・・・
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:00.93ID:nEnMkNo00
ごめん>>437
その判決全文のURL張って
探し切れなかった
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:08.36ID:rZpfZTe10
恐ろしいなあ。

鬼HKだな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:48.74ID:N6Yb4BOK0
>>445
去年の最高裁判決で未契約=負けが確定している
判決確定の日から契約が成立する
そして契約期間はNHKが受信危機設置を確認した日から判決までの期間
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:31.93ID:bV6fxdDM0
NHKの番組がゴミだというんじゃない。
受信料を不当搾取されてまで見る価値・存在する価値はないというだけだ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:23:28.40ID:6jPh3XKM0
>>1
ツイで知ってびっくり

NHKはあこぎだな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:23:40.51ID:ZUVE9q+o0
NHKに対して抗議街宣すると極左活動家やシバキ隊(在日朝鮮人)が妨害に来ます。

NHKにはシバキ隊がいる。デレクター・カメラマン・・大道具にもやらかした奴いましたね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:24:55.76ID:bV6fxdDM0
強制搾取が必要かどうか国民にきいてみろ
頼むから民意を反映させたまともな法律をつくってくれ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:26:02.39ID:BxnBzzuO0
両目共、白内障緑内障で一人暮らしのお袋なんだが
テレビは見れないからNHKには加入してないのに、いつの間にかNHKから受信料引き落とされてんだよな
文字が書けないのに、加入契約って
できるのか?
お袋も認知症だから、騙されて加入させられたのかと思って電話で抗議したら
翌月から引き落とされてない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:26:04.87ID:b6A1lEnu0
>>104
死人名義の口座と、後から引っ越して来た人の他人の口座で同じ住所で受信料徴収しているケースも100件くらいあると予想できるわw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:26:15.36ID:LE/MlZPZ0
NHKのコールセンターもマニュアル対応しかできないのか。他と比べると、ゆうちょもそーとー酷いよ。内容以前に電話の印象からして顧客満足とか考えてないんだよね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:23.16ID:bV6fxdDM0
国民の健全で文化的な最低限度の生活を侵害する最低最悪の団体だな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:28.38ID:3Mc5CYa10
これはもう立花孝志に訴えてもらうよう頼むしかないな
地裁でも負けたとしても世論はザワつくだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:31:49.25ID:bV6fxdDM0
いらない電波たれ流せば強制搾取OKなんて法律が糞すぎる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:32:16.96ID:4vugLPDM0
亡くなられた母親に督促状が来てるのだから、払う必要はない。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:32:26.18ID:ZDjODQO/0
財産放棄すれば払わなくて済むぞ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:34:18.62ID:qbNfQyfe0
>>451
そのブログ、出典も出してなくて怪しすぎ。何でそれがソースになると思ったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況