X



【福島第一原発事故】近畿大学、汚染水からトリチウム水の分離に成功
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/27(水) 21:55:29.96ID:CAP_USER9
http://www.topics.or.jp/articles/-/66360

近大、トリチウム水の分離に成功
19:10

 汚染水から、放射性物質の一種「トリチウム」を含んだ水を分離して取り除くことに成功したと、近畿大工学部(広島県東広島市)などが27日、発表した。

 トリチウム水は通常の水とよく似た化学的性質を持つことから、分離が難しいとされる。事故を起こした東京電力福島第1原発では既存の処理設備で取り除けないため、トリチウムを含んだ汚染水が敷地内にたまり続けており、処理につながる技術として期待される。

 井原辰彦教授(無機材料化学)らは超微細な穴を多数持つ構造のフィルターを開発。トリチウムを含んだ汚染水を通すと、穴にトリチウムを含んだ水だけが残り、高い効率で分離できたという。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:04.13ID:7cfNlXze0
  

  _ノ乙(、ン、)_粘土系の沈殿でイケるだろ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:19.86ID:OnlobDMB0
じゃー飲めるってことだよね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:24.51ID:S81qPzQE0
>>1   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/


                 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:51.97ID:xLtcUlZq0
分離したトリチウム、あれ一体どうやって捨てるんでしょうね?
考え出したらまた眠れなくなっちゃう。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:58:06.42ID:7cfNlXze0
超微細な穴を多数持つ構造のフィルターを開発。トリチウムを含んだ汚染水を通すと、
穴にトリチウムを含んだ水だけが残り、高い効率で分離できたという。   


  _ノ乙(、ン、)_どんな穴?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:58:25.54ID:gr7SdeKH0
  
分離するまでもなく、そのまま捨ててなんの問題があるの?

世界中でトリチウムを捨ててないのは日本だけだよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:58:40.90ID:sq8xYNBW0
> 超微細な穴を多数持つ構造のフィルターを開発。
> トリチウムを含んだ汚染水を通すと、穴にトリチウムを含んだ水だけが残り、高い効率で分離できたという。

すげー
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:59:29.27ID:iwFCAstg0
近大>日大
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:59:59.22ID:OnlobDMB0
>>13
入ってます〜
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:26.48ID:kBd8ZyYx0
近大トリチウム水
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:53.45ID:wOU3VTwb0
福島第2を動かして、
トリチウムを含む水を沸かして、蒸発させられないの?
東電がやるなら電気代もかからん
水蒸気と一緒にトリチウムも蒸発するの?
てか、トリチウムは気体として安定して存在するのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:55.95ID:8u16ivQX0
これはすごいな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:02:00.34ID:3fRBT9S50
なんか眉唾っぽい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:02:53.53ID:im9jGlSw0
近大って平凡な大学っぱい雰囲気出してるけど
マグロとか、ブロッコリーの育毛効果とか
身近な所で実感のわく研究を積み重ねているよね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:06.47ID:p3fMeNgQ0
やったじゃんトリチウムマグロ養殖すっぺ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:14.53ID:H8PSKzuZ0
ノーベル賞を  あげます
\(^o^)/
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:24.29ID:7cfNlXze0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>17 除去後の話よ。

            捨てればいいのに、漁協とか放射能ガー!って騒ぐ人たちがいるのよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:33.42ID:8u16ivQX0
>>11
気分の問題だろ

東電が、世界中で捨てているから、福島で捨ててもいいよね
って言いにくい雰囲気だし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:05.92ID:ni3aHr5u0
馬鹿馬鹿しい技術。
トリチウム水なんか、希釈して海に流せよ。
事故が起こる前からそうやってきたはず。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:59.11ID:8u16ivQX0
>>20
蒸発させたら、放射能を含んだ雨となってまた戻ってくる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:05:08.70ID:Fdu3EAj30
科学が風評に負ける代表例なんだけどな。トリチウムなんて人畜無害なのに。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:05:53.86ID:5JEx1N780
酸素と水素の平均核間距離はトリチウムの方が短いはずだが、トリチウム水だけ取り除くの?
どんな構造の穴なんだ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:07:13.21ID:8u16ivQX0
>>32
それは嘘だわw
結局は濃度

トリチウムは無害って言うのは、分離できないから影響のないレベルまで濃度を薄めて無害って事にしているだけであって、ないに越したことはない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:08:21.10ID:iTTRz7gh0
安全な汚染水の商品名のミネラルウォーターとして売り出すのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:08:59.98ID:pK3ds8Rs0
これはフィルター通すだけならすごくコストも安いね、早期に実用化してほしい。もう貯水設備がほぼ拡大もできず老朽化も始まってるらしいし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:02.03ID:q7dkJm040
>>22
ちょっとなぁ・・・
トリチウムと普通の水で
大きさに差があると思えんし
フィルターみたいなのでは
濾過できんような気がする
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:10:08.62ID:q7dkJm040
>>34
それね

そこらへんの詳細な情報が欲しいのに
何も書いてないw

フィルターの微細構造の解説が欲しいわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:10:42.76ID:+DehrDdU0
すごいな、これは。
しかし、近畿大工学部(広島県東広島市)って近畿じゃないだろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:43.42ID:h1e9uzjG0
トリチウムなんて自然界にも存在するんだから薄めて海に放出すればいいだけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:12.65ID:u+3qZvxY0
あのさぁ 自然界 今うちらが住んでいる世界においても 大量の放射線を放っているというのに・・・・

君らの地面の下・・あれね 放射線放ってるんだよ・・・・・・すべての物ってやつは 放射線はなってるというのに・・

君らの心が放射線じゃないの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:13.89ID:uvQDaUjb0
まだ貯めてたんだな
アホらしいついでに、トリチウム有害と煽りまくって除去設備を世界中で売りまくるか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:19.34ID:JyhQkiMi0
コストとか処理能力とか分らんけど近大すごいわ
原子力には東大の偉い先生がいっぱいいるのに全くできなかったもんな
まあ現実には希釈放流なんだけど漁業の問題(風評被害とか)あるしな
ほんとはこんな大事故が起きた時は風評被害とかの覚悟をした上での
原発であるべきだったのだが日本では大事故は想定外だったから仕方ないか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:16:43.23ID:N7K62hVj0
今年の猛暑日に東京で打ち水やる時にこのトリチウム水を使え
東京民今こそ飲んで応援してやれ
もとはと言えば東京用の電気作ってた原発なんだから東京民が責任を持って処理しろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:16:58.58ID:QiXHwTdW0
おースゲー これで貯タンク延命できる 井原辰彦教授△
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:11.80ID:rXx4nkAB0
近大の躍進が凄いな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:11.99ID:8HKO82T80
フィルターでトリチウムを濾すってぜんぜん原理がわからんのだが
詳しいことどこかにないのか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:15.56ID:IlJmBkhQ0
とりあえず自民と東電責任者の庭に撒いとけw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:42.44ID:efHcqi6b0
プルトニウムは飲んでも平気と宣った東大教授の意見は?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:32.38ID:gr7SdeKH0
>>17

トリチウム以外入ってないよ。
ALPSで除去済みだから。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:22:40.83ID:YlzN/lRS0
放射脳また敗北
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:23:20.21ID:tPkhG4/Q0
>>39
分子量の違いで強引に吸着するだけの
あまりよろしくない方法だし
大量の汚染多孔体をどうするのかも
困ったちゃん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:25:39.61ID:ZwKWmqdt0
超微細な穴って、物理的なもの?
知識無いから浄水器フィルターのようなもんしか頭に浮かばん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:26:20.20ID:YwNoj5ck0
ちょっと信じられない話なんだが。
トリチウムを含んだ水だけ閉じ込めて普通の水を通すってどんな穴だ?
原子一個レベルの大きさの穴なのか?
そんなものが作れるとは信じられない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:27:37.06ID:YwNoj5ck0
>>32
ジハイドロモノオキシジェンがとんでもない有害物質だと
思い込んでしまうのが人間の平均レベルだからなあ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:42.78ID:fHMT8H+s0
優秀!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:48.78ID:MlAcTeik0
近代って低学歴だけど
マンモス大学で人だけはいるから時々こーいうのが出てくるな
数打ちゃ当たるってか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:53.83ID:M/drRsRg0
>>28
お前の自称ナイスアイデアが実際にナイスだったためしないやんw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:36.93ID:8HKO82T80
http://www.news2u.net/releases/161163
炭やスポンジのように多量の小さな穴を持つ構造「多孔質体」と、ストローのような細い管を液体につけた際に、液体が管の中を上がっていく現象「毛管凝縮」に着目し、
この現象を除染技術に応用するため研究を進めてきました。
完成した多孔質体は、直径5nm(ナノメートル)以下の大きさの微細な穴「細孔」を有し、毛管凝縮によって細孔内に水とトリチウム水を取り込んだ後、トリチウム水を
細孔内に保持したまま、水だけを放出する機能があります。この多孔質体を格納した装置(フィルター)によって、汚染水からトリチウム水を高効率に分離することができます。
また、多孔質体を加熱することで、細孔内に残ったトリチウム水を放出し回収することができます。装置は繰り返し利用できるため、低コストでのトリチウム除染が可能です。

だそうだ
アルミだけだからそんな金はかからなそうだがどんなもんだろう
大規模化できるもんだろうか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:33:27.37ID:jYtxr0td0
1リットル除染するのに10とんのアルミを消費し費用は1億円ですwwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:35:35.55ID:u+3qZvxY0
もっと・・云ってやろうか‥水も放射線放ってる・・・・・ここら辺高校で習うっだろ・・・・・・・・・


習っていないじゃなく 理解をしていないだけで君らが。

生命体は これと戦ってきた 今 君と僕がそうだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:37:34.66ID:SA8FCZcl0
ヤマトが最後に積んでったやつだっけか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:38:44.49ID:5EZBxoG+0
これからは日大より、大きくなる近大か〜
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:39:37.66ID:RipsUeEj0
>>72
トリチウムが光るわけじゃないぞ 
光るのは蛍光材 蛍光の励起エネルギー源がトリチウムのβ線なだけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:40:11.59ID:/He1QgXa0
これはすごい。トリチウムは半減期40年、ガイガーカウンターでもわからない超危険物質だからな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:41:41.58ID:7pewJNxM0
近大すげぇな。どこぞのコネ入学ばっかのパリピ大学の糞ボンクラ共も少しは見習えや。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:47:35.18ID:lDioiAMB0
うそ臭い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:48:39.56ID:BLO/FDEa0
トリチウムを分離する意味があるのか?
世界中の原発でトリチウムを含んだ水を海中に放出しているのにな
汚染水の定義からやり直せボケ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:49:22.10ID:l4ZGCU620
ほんとならスゴいな
原理が良く分からんが、核融合に使えるんじゃないか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:51:23.21ID:pNsgDR8w0
これは凄い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:30.09ID:AjG5Wvk60
トリチウムなんてどこも希釈して海に捨ててるのにアホか。
原子力規制委員長が東電にはやくそうしろと怒ってた。
東電は地元に風評被害がでると反対されて躊躇してる。
この問題は科学でなく政治問題。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:54:09.66ID:gVJ1KRh90
これ用のフィルター使う前にとことん異物除外が要るのか。
まあ出来ないよりは出来た方が望みはあるな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:55:25.03ID:UwN4obwF0
トリチュウムが分離出来れば
デューテリウムは簡単に分離出来るから
純粋水爆が出来てしまう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:56:01.61ID:KVmS+N1L0
トリチウムだけ高濃度で分離できるなら売れないの
夜光塗料とかの需要もはやないのかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:56:33.08ID:dFBmDBy+0
すぐに詰まるんじゃないの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:57:21.03ID:wY+pPE120
>>71

 
ただの水1ccが何シーベルトで、トリチウム水が何シーベルトか言ってみろ無能先生ww
 
 
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:58:01.17ID:TrsUikfE0
近大の理系は優秀だな
他の私大何やってるの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:58:05.79ID:8HKO82T80
実用的なプラントにするまでまだ何年もかかかるだろうし
それまで処理水を溜め込んでられない
放流反対派は分離しろと騒ぐだろうしかえって問題解決がややこしくなったかもしれんな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:03:26.86ID:tPkhG4/Q0
>>68
ゼオライト等については研究しつくされてるから論文にならない

多孔質で溶出速度をコントロールする(クロマトグラフィー)とか、ほとんど戦前のレベル

こんなのでパンピーを騙してステマする時点で近大終わってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:03:58.18ID:d1YB6vYy0
要はモレキュラーシーブなんだろうけど、説明が雑すぎるわw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:32.94ID:aM1hQ1jT0
トリチウムを含んだ水からトリチウムをふくんだ水を分離?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況