X



【米国】NYに“大麻のApple Store” 100億ドルのマリフアナ市場、急成長のワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:46.07ID:CAP_USER9
 ティファニー、ルイ・ヴィトンなどが立ち並ぶ米国ニューヨークの超高級ショッピング街「5番街」に2018年春、
大麻(マリフアナ)商品に特化したセレクトショップ「MedMen Stores NY」(メッドメン・ストアーズ・ニューヨーク)が
オープンした。ストレス軽減から不眠症まで医療目的の大麻を購入できる。

 米Forbes誌によると、MedMen(メッドメン)は、米国の大麻関連企業として初めて評価額が10億ドルを超える
ユニコーン企業だ。ラグジュアリーで先進的な店内から「大麻のApple Store」と呼ばれている。

 日本では大麻=タブーとされているが、北米や欧州では合法になっている国も多く、なかでも医療分野で活躍している。
なぜ、大麻の合法化が進み、市場が拡大しているのか。政府・企業・消費者の三者にとってのメリットと背景に迫る。

●NYに誕生した大麻のセレクトショップ
 18年春、ニューヨーク五番街に大麻のセレクトショップが誕生した。

 ショップを運営するMadMenは10年に創業、企業の評価額が10億ドルを超える「ユニコーン企業」だ。五番街の他にもNYで3店舗、
米国全土で13店舗を展開している。年々拡大する大麻市場をリードし、自身を「大麻のApple Store」と呼ぶほどだ。

 現在ニューヨーク州の法律では、嗜好目的での大麻の使用は禁じられており、医療用のみが認められている。
ニューヨーク州の住民であり、かつ医師から出された処方箋を持つ患者のみがこの店舗で購入可能だ。

 具体的にどのような商品を販売しているのか。精神安定、リラックス、不眠改善など、ニーズに応じて商品を展開。
それぞれの商品には、「◯◯の病気にお薦め」とも記載がある。例えば「Sleep」は鎮静効果があり、
痛みが伴うALSや HIV/AIDS、がん患者に推奨されている。

 Webサイトで紹介されている商品タイプには「Pen(86ドル)」「Drop(53ドル)」「Gel(53ドル)」があり、
手に取りやすい大衆向けの商品といえる。この手軽さからか、FastCompany誌はMedMenを「大麻のスターバックス」と呼んだ。

 他にも20〜200ドルの価格帯で商品を販売。MadMenの公式Instagramにはまるで百貨店の商品のように
美しく陳列・撮影された商品が掲載されている。日本では「大麻」というとアンダーグラウンドなイメージがあるが、
その暗いイメージが一新されるようなブランディングだ。

6/27(水) 6:00配信 ITmedia NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00000003-zdn_n-sci
画像 MedMenの医療用大麻(MedMen公式サイト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180627-00000003-zdn_n-000-0-view.jpg
>>2に続く
0002シャチ ★
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:59.86ID:CAP_USER9
●嗜好用大麻を楽しむ旅行企画やホテルも
 大麻の合法化、特に嗜好用大麻の合法化が進むにつれて、旅行業界も変化を迎えている。シアトルの「Kush Tourism」(クッシュ・ツーリズム)は、
大麻関連サイトのツアーを運営する旅行会社だ。大麻フレンドリーな宿泊施設へのツアーを企画している。

 「BUD and BREAKFAST」(大麻と朝食)では、ラスベガス、カリフォルニア、ジャマイカ、ウルグアイなど、
世界各国400以上もの「マリフアナ・フレンドリー」な施設を検索・宿泊できる。大麻を活用し、
よりよい旅行体験をしようというコンセプトだ。Webサイトを見ると、健康志向な印象すら受ける。

 また、「James New York-NoMad hotel」(ジェームズ・ニューヨーク・ノマド・ホテル)では、
室内カンナビジオール(CBD)テイスティングメニューを開発。人間用だけではなく、犬用の大麻メニューやスキンケア商品も提供している。

●米国の市場規模は2017年、100億ドルに
 17年には、米国における大麻の売り上げが100億ドルに達した。前年比で33%の増加、18年も大麻市場の拡大は続いていく見通しだ。

 大麻市場の急速な拡大の背後には、ここ数年で米国内での大麻解禁、さらに近隣諸国での合法化の流れがある。

 日本では大麻の所持は違法だが、米国ではニューヨークを含む28の州で医療用大麻が合法となっており、
カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、ベルギーなどでも医療用としての使用が許可されている。

 ちなみに、医療用の大麻は、リウマチや末期がんなどで生じる痛みを緩和するために使われる。
片頭痛や不眠症にも効くとされ、「医療においては害は少ない」と認識されているようだ。

 さらに、米国で最大の人口を誇るカリフォルニアなどいくつかの州では嗜好用の大麻使用も解禁されている。

 カナダでも18年6月19日、大麻の合法化を認める法案が国会で可決され、8〜12週間以内に合法化が実現する見通しだと報じられた。
国レベルで嗜好用マリフアナの合法化が認められるのは、主要7か国(G7)では初だ。

 米調査会社「Grand View Research」によると、マーケットの成長が現在のペースで続いた場合、
25年までに世界の医療用大麻の市場は558億ドルに達するという。

 ここまで規模が大きくなれば、大麻の税収は国家の財政にも少なからずインパクトを与える。さらに、カリフォルニア州では、
嗜好用大麻の解禁により10万人近い雇用が生まれ、間接的な影響も考慮に入れれば14万6000人の雇用創出につながるとされている。
(終)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:31:26.62ID:qbR1KIze0
アップル最悪だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:31:48.91ID:zc9zLAg40
どんどん世界がヤク付けになっていくとか、もう末期だな・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:34:42.79ID:eK5oCmri0
こういうことでAppleの名前を出すってことは
Appleになんか恨みある人らですかー

たとえばパクリ裁判起こされたとかさ
たとえば自分の国だけ売ってもらえないとかさ
たとえば自分の国の携帯の部品が入って来ないから売れてないとかさ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:37:23.12ID:GZ9Mjkts0
マジかよiPhone売ってくる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:51:27.23ID:M17Lof1k0
テンガの売り方のパクリだろ
店員と絶対ハイタッチしたくないが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:53:28.83ID:BAWA1/Hc0
>>4
酒と同レベルの酔い
というか最近の事件見てると酒の方が頭おかしくなり具合が酷い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:54:29.86ID:5UGMBAjR0
大麻があれば危険な睡眠導入剤は必要なくなるよ
睡眠が変わるから人生が変わるよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:25.89ID:ijNaeGiY0
処方箋製造集団が作った会社
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:44.26ID:q7y3YDD40
jim
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:56:20.47ID:AqR6hlLs0
>>6
こういうピント外れな妄想しながら生きている人がいるってのは、2ちゃんで初めて知った
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:57:10.28ID:uYScDvis0
立場が逆転したアヘン戦争前夜にしか思えないんだが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:57:22.97ID:i7H2RukZ0
はいジャップはまたまた大きな商機を逃しましたwwwwwwwwwwwwwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 23:58:28.48ID:NDKZkOfX0
>>10
中毒患者の言うことは信用しない
大麻でもアカシジアとか禁断症状は出るし会話も頓珍漢になる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:00:49.25ID:DgEK4Xoq0
>>15
アメリカは他国の大麻輸入してるわけでもないのに、何がアヘン戦争を彷彿させるのか説明してみ?

アホの与太話聞いてあげるから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:01:25.27ID:SBjNYVE10
>>15
で お前さんの国はどうなの? やっぱアレか
大麻のキムチとかあるの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:02:30.69ID:mjNZdveA0
まあ、大麻を適切に管理できる体制なのだったら特に問題はないと思いますね。

変な売人がおかしな大麻を蔓延らせる方がよっぽど害があるのは確か。

日本では大麻はある程度シャットアウト出来ているので真似する必要はないけどね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:09:33.48ID:U1JiLrme0
日本人が本気で大麻を育てたらドラッグとしても医薬品としても
超高品質のものが出きたりしてなw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:13:44.66ID:vEU7L0r50
>>10
酒と同レベルなぐらい危険ってことは酒も大麻も撲滅すればいいだけの話じゃねーか。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:14:58.83ID:GsVWn+aG0
>>22
もうそういう日本ホルホルの幻想は捨てた方がいい。
老人と無気力な中年が細々と暮らす滅亡が決まった国だよ。
全てのクオリティは下がり、新しいものを生み出す力はない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:21:41.26ID:7Z6XqvuJ0
まさかとは思うが、トランプから
医療大麻輸入解禁しろとか
ねーよな?戦争に負けて禁止されて
今度は解禁しろとか絶対やらんよな安部ちゃん?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:24:40.21ID:U1JiLrme0
>>24
工業製品はともかく畜産とか農業とかはまだ優秀じゃないか?
和牛とか米とか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:26:09.68ID:GsVWn+aG0
>>28
後継者おらんから、ただ今絶賛衰退中だろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:39:00.21ID:dlcF+Rq+0
>>23
まぁそっちの方向でもいいんじゃね
酒の方が凶暴になって大麻よりよっぽどやばい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:41:05.98ID:HIWwX44o0
開発できない日本は薬としての製造特許買わされるハメになるんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:41:42.10ID:U1JiLrme0
>>29
そういう見方もあるだろけど
30台の俺には今の若い世代は俺らの同じ年齢の時より
遥かに優秀で色々と考えたり楽しみながら精一杯生きてるように
映るんだけどなあ、もちろん価値観の違いはあるけど
負担多すぎは否定しないが日本の未来を背負えるだけの能力はあると思う
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:48:05.39ID:aCb8EcGL0
むしろ日本人向けだな
ホンマストレス社会
泥酔者の迷惑行為も多い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:56:30.12ID:sz7wX3+G0
アメリカのApple Storeに大麻を置くなんて信じられない。
ジョブズは大麻とLSDを使ったらしいけど、Apple Storeに置いちゃいけないよ。
苦情のメールをしようぜ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 00:57:25.88ID:uF0+BfHL0
麻薬といえばメキシコマフィアだなあ
本当に関係ないのこれ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:02:03.00ID:IclQYg/60
もうちょっとすれば日本も解禁されるよ。
アメリカでビジネスが確立されてから日本に入ってくる。
生産から流通までのビジネスモデルを作り上げてる最中だから。
出来上がったら、日本に入ってくるよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:02:20.70ID:TiG83I2J0
>>27
ないと思う
むしろ日本には禁止にさせたまま、吸いたい人にアメリカまで来てもらってお金を落として欲しいでしょ、トランプの背後にいる人たちは
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:02:41.66ID:DnKmmva20
一回くらいLSD使って、違う世界見てみたい気もするけど、
触法行為したくないから我慢してる。
大麻はどうでもいいや。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:13:50.36ID:TiG83I2J0
>>37
メキシコ麻薬の主力商品は覚醒剤だよ
以前は南米からのコカインをアメリコへ持ち込む際の一時ストック基地になってたけど
南米の独裁政権が倒れたり、米軍が密かにそれらの政権を支援してた事がバレたりで
中継する商品自体がなくなっちゃった
そこに現れた救世主が覚醒剤だった、と言う訳
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:15:47.74ID:3vhayUV80
阿片戦争はじまる?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:19:17.53ID:NfV+dYhB0
昭和のうちは「日本に生まれてラッキー」と思えたけど、最近はデメリットばっかりだぬ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:20:37.36ID:a5OtOU050
いつまでも現実が見れない大麻アンチが笑える
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:22:21.56ID:dlcF+Rq+0
>>38
JTや商社が水面下で動いてるかどうかだよな
それやってなかったらアマゾンのように外国企業にアドバンテージ取られて国内市場厳しいだろうね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:29:16.47ID:gUChiU7L0
>>45
そうそう、JTがやればいいんだよな
タバコは百害あって一利なしともう皆分かっちゃって世界的に禁煙の流れなんだから
いつまでもアンチ大麻キャンペーンなんて無駄な抵抗をするよりも、今あるタバコ農園をそっくり大麻農園に変えて
そのまま大麻産業へスライドすることを考えたほうがよっぽど企業として将来性がある
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:39:34.24ID:e+bYdymd0
とっくに大麻が蔓延しきって身近な存在の国だから合法化しただけであって、
日本が今更大麻認めるわけないだろ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:40:07.31ID:/Ey+nHUp0
日本で大麻が解禁するかもってなると声高に叫んでたラッパーやらのイメージが足を引っ張るな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:42:40.17ID:dlcF+Rq+0
>>48
クールビズが長年現場から凄まじい反対に遭って定着しなかったのに
猛暑と震災による省エネでネクタイ屋が商売にならず困るぐらい定着したし
何かをきっかけにして突然変わることはあり得る
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 01:46:12.54ID:dlcF+Rq+0
しっかし困るのは大麻取締法って国外での大麻所持も対象だから
それ厳密に適用したらJTも海外で大麻所持できねえんだよな
そんなことあるのか知らんけど売上がタバコから大麻に移っていった場合滅茶苦茶な足かせになる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:03:12.28ID:e+bYdymd0
>>50
大多数の人間が必要と感じたから定着したんだわ。
大麻必要と感じる人は極々少数です。
使ったことも無いモノ欲しがらないんで。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:04:50.86ID:/3HZ53Wy0
日本もはよ
肺がんにもアル中にも肝硬変にもならずに酩酊できる嗜好品とか
解禁しない意味がわからない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:05:15.03ID:7hsGMUX60
>>51
日本の大麻取締法で
日本人が海外で所持しても捕まるじゃん?
日本の大麻取締法で
外国人が日本で所持してたら捕まるじゃん?
て事は海外で所持してる外国人も
日本の警察は捕まえなきゃ!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:06:45.65ID:7hsGMUX60
>>52
日本人は無知だからな
>>53これに気付いたら必要性は十分感じるだろうね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:09:31.31ID:3zp0Hp6x0
>>39
欧米ではほぼ解禁、非合法の国でも最早摘発されないレベルなのにわざわざアメリカ選ぶ理由はよ?
大麻吸いに来いとかいくらなんでもムリあんだろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:19:53.06ID:7Z6XqvuJ0
>>53
肺癌にならんて?ボブ・マーリーwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:22:37.61ID:+PXXeEge0
大麻自体は日本文化にとって身近な植物だったんだがな。今じゃイメージ悪い上にそれよりもお金使う娯楽が多いので浸透せんだろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 03:06:49.40ID:sMDjmsiK0
>>58
従来の娯楽が数倍楽しくなるのが大麻の凄いとこよ。

あと、隣人愛みたいな感情が湧きやすいから、世の中的にはフレンドリーないい感じになる。
暴力とかマジカンベンみたいなノリ。

その点は酒と真逆の効果なんで、それを肌身で知ってる欧米社会では自然に大麻が受け入れられてるわけ。
大麻はアンチの印象もヘラヘラしてだらしないくらいで、酒乱はマジないわーて感じ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 04:12:48.00ID:ItVpRUn10
情報操作プンプンの記事。
タバコなんぞよりもだめだろこれ。
タバコ+酒だろこれって
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 05:08:55.73ID:fijNKSN10
地下化してたのが表に出てきただけだよね。
既に蔓延しているものは合法化した方がいい。
まだ蔓延していない国では合法化のメリットよりデメリットの方が大きい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 05:49:13.74ID:N7qYKQfn0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 534

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 06:01:32.12ID:6u/4RWzl0
頭の悪い嫌煙厨煽った甲斐がありましたねw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 06:36:03.50ID:2SKPKASi0
日本に来なきゃどうでもいい
そんなことより国内の糞売人と腐れジャンキーなんとかしろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 06:38:51.78ID:+ZbiMVqR0
アルコールと同類っていう認識の世界と
麻薬の一種という日本人の意識のズレでしょ。
スーパードライの販売促進キャンペーンと変わらん。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 09:27:16.99ID:TiG83I2J0
>>67
学問的には「ナルコティクス(陶酔剤)」として括れるって事ね
「世界の民族(部族)にはそれぞれ民族(部族)独自の陶酔剤がある」と言うやつ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 09:31:01.30ID:H6lLb/t10
海外生活があるマリファナ常用者が知り合いにいるが会話していても常にラリっていて会話のキャッチボールが出来ない。
むしろ会話のドッジボールになるよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 09:38:10.60ID:5J3AidFg0
>>67
いちおう大麻は世界中で禁止されている禁止薬物なんですが。
世界には200以上の国があるが、合法化したのはウルグアイとカナダだけでっせ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 11:44:42.34ID:FPcPp1ox0
>>70
こうゆう人がニュー速+民で統一教会の組員なの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 12:17:12.55ID:7hsGMUX60
>>71
俺の個人の印象はこれからどんどん国ごと解禁する所が増えそうだと思ってるんだけど

もし増えたらお前は大麻に肯定的になるの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:08.12ID:NqX2It6k0
>>61
タバコと酒の良いところ(嗜好性、酩酊感)を足して
悪いところ(健康被害、酒乱による迷惑行為、犯罪行為)を抜いた感じだ
禁止にする意味が分からんレベル
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 13:08:06.37ID:hQPiqiuy0
>>76
そもそも健康への害も中毒性も無いなら、基本的人権である自由権を制限してまで禁止する大義が無いわな
世界的に解禁の流れなのは当たり前の展開
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 13:10:03.28ID:yHjSApcd0
世界は大麻全面解禁に動いているけど
日本はどうするんだろう

インバウンド戦略で外国人の観光客は増加傾向のままだけど

世界中の多くの先進国、というか日本以外の全ての先進国といっていいが、あと数年以内で相次いで大麻が全面解禁される見込みだけど

インバウンド戦略しているのに
このままだと日本では大麻が違法??
なんじゃそりゃ??

ってことになるかもね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 13:10:43.49ID:p/Qtg3mD0
予防可能な段階を過ぎてしまったから
管理に移行しただけ
上手く管理し続けられれば良いけどな
まぁ無理だろうよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 13:13:29.50ID:gGSlztw40
>>79
昭恵が大麻推しだし案外すぐに解禁なんじゃね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 13:15:30.77ID:T5qA0uOp0
俺的には、大麻なんかより、チロシンのサプリメントを飲むと、頭がすっきりするよ
うつ改善・集中力を高めるという効果がある

このサプリがいいのは、白髪が黒髪に代わるという副作用があるってこと
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 13:22:18.68ID:4jQ/fyHc0
let's see what will happenって奴だよコレは
吸いたい奴は米国行きゃいいし
日本で嗜好用大麻を解禁する意味は無いね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:05:21.19ID:N6j6MRgd0
>>23
それは酒を違法にしてから言おうなww
現実酒を違法にできてないから大麻も解禁しろという声が出るんだから
悔しかったら今すぐにアルコールを断絶してみせろや
まあ無理だろうが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:07:51.66ID:c9nkeJDC0
愛好者さえ数多ければ、違法でも合法化するって凄いよな

児童ポルノも愛好者が麻薬愛好者なみに居れば、合法になるということか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:08:08.66ID:N6j6MRgd0
今ベトナム人めっちゃ増えてるだろ?


ヒントはそこだぞ?
ベトナム人は日本人ほど独占欲強くなくて勘繰りも酷く無いから頑張ればプッシャーと繋がりあるベトナム人に接触できる

警察はあまり外国人には詰め寄らないからな色々と面倒くさいからね

普通にベトナムやネパール人で売人がめっちゃいるらしいけど捕まったとかいう話はほとんど聞かないし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:09:22.78ID:N6j6MRgd0
>>85
それ勘違いしてるけど結局は大麻の実害や危険性を考慮して解禁されてるんだよ

仮に流通させたら合法になるんならアメリカやカナダは間違いなくコカインとヘロインは合法になってる
大麻と同じくらい流通してるからね
してないのは何故?
解禁しようなんて議論も起きないだろ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:09:46.65ID:GNH/IE1G0
古民家が残っている限界集落のみ限定で解禁すれば人が集まるんだがな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:12:11.50ID:GNH/IE1G0
>>22
オランダとかカナダ、アメリカが何十年も前から品種改良本気でやっているからぽっと出が入り込む余地はないよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:01.33ID:7hsGMUX60
>>85
トラブルさえ起こらなければ自然と普及するってだけだよ
不合理な物だったらいつかは大きな問題となるけど
大麻の場合は一時的に法によって不自然に否定されてたけど
実態はそんなに否定されるものではなかった
よって人々が自然とまた使い出したって事だろ
歴史的には一時的ではあるけど
個人的な視点で見るとそれが普遍的な法の決まりのように錯覚してしまう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:15:09.53ID:odMq3sfi0
これは日本も解禁だな 外圧に弱い日本
国民のガス抜きにばら撒くんだろ 自民らしいわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:51.39ID:GNH/IE1G0
日本では大麻解禁とかせこいこと言ってないでヒロポン解禁してもっと働かそうぜ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:28:59.34ID:UDXgzx2C0
おいくら
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:40:45.30ID:NWjxQBRH0
>>84
そこからなんで解禁しろになるのか
馬鹿の論理はさっぱり分からん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:45:25.98ID:EsRYgVGf0
日本も遅れないようにこの波に乗った方が良いんじゃないの?
ものすごい税収が期待できそう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:04:33.91ID:w+/mUlGn0
>>94
大麻より有害な酒でさえOKなのに大麻が違法なのはおかしいだろ
上で言われているように、自由権ってのは基本的人権の一つだぜ
それを制限するにはそれなりの理由がなきゃ駄目なんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:05:00.31ID:FPcPp1ox0
>>82
は?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:07:40.18ID:FPcPp1ox0
>>87
低脳過ぎるのになんでレス書くのよ
そこが一番わからんな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:18.28ID:Aq0sAONQ0
ユニコーン企業ってなんだよ処女以外お断りとかそういうのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:15:22.52ID:qxQsS7JF0
>>98
レス読めば2秒でわかるけど、あんたものすげえバカだね
現実世界では喋らない方がいいよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:16:45.60ID:lyJ1jMoC0
一方ジャップランドでは大麻を燃やしてしまいました。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況