特攻隊とか自己犠牲って
実は日本人の本質ではないと思ってた
むしろああいうのは逃げであって、
日本人が本当の秘めた強さを発揮するには
そこで安易に逃げないで、自分たちの精神性に自惚れずに
最優先すべき勝って決勝Tに進むという目的
に最後の最後まで貪欲に一分一秒まで気を抜かずに計算すること
そういう緻密さが、百姓のような忍耐強さが
日本の力なんじゃないの?

武士とか侍とか忍者とか特攻隊とかって
実は明治維新以降のつくられた西洋文化のパクリだったりして
あんまり本来の日本人的なものとはかけ離れたものだったりするんだよ