X



芥川賞候補作「美しい顔」、参考文献を明記せず掲載 講談社謝罪へ・・・今年の群像新人文学賞受賞作で著者のデビュー作

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001永久追放きたな@ガーディス ★
垢版 |
2018/06/29(金) 14:29:07.11ID:CAP_USER9
 7月に選考会が行われる第159回芥川賞の候補になっている作家の北条裕子さん(32)の小説「美しい顔」をめぐり、執筆時に使用したノンフィクション作品を参考文献として明示しないまま雑誌に掲載されていたことが29日、分かった。発行元の講談社は7月6日発売の文芸誌「群像」8月号で謝罪文を掲載する。「美しい顔」は津波の被災地を被災者の少女の視点で描く作品で、今年の群像新人文学賞を受賞した北条さんのデビュー作。「群像」6月号に掲載された。

 講談社によると、執筆に際し、ノンフィクション作家の石井光太さんの「遺体」(新潮社)や、東北学院大の金菱清教授が編者となって被災者らの手記をまとめた「3・11 慟哭の記録」(新曜社)を参考にし、遺体安置所の描写などで類似した表現があったという。東京都在住の北条さんは、震災の被災地に行ったことはないと説明していた。

https://www.sankei.com/smp/life/news/180629/lif1806290021-s1.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 15:56:31.72ID:lSqIbusk0
ニュースで知ってから読んだ、という人は文芸誌総合誌購読してないの?
マンガとかアニメとかゲームとかなの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 15:56:58.64ID:jv9NLIE/0
>>894
ごもっとも
業界人がこぞってここまでコロッと騙されたのは不思議だ
まあ、これ文壇史に残る事件になるよ
あと、多分この子に次のチャンスはない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:03:30.56ID:jv9NLIE/0
>>806-809を書いた人は今回の騒動前に本質を見抜いていて、偉いな
俺は騒動を知ってから小説を読んだから、何を言っても後付けになる
しかしいろいろ雑誌や新聞の時評を読んだが、ほとんど批判はない
文章の稚拙さも「少し荒削りだ。だがそれがいい!」みたいなのばっかだ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:03:41.19ID:ZF3SCVnCO
>>900
歴史書がメイン。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:05:03.16ID:fuVKafKq0
ものすごい数の関係者に大恥かかせたわけだしなぁ
何事もなくというわけには行くまいよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:05:09.94ID:4ayCH6BO0
「エレクチオン」とか使いたいよなー

すぐばれるから使えんけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:05:33.74ID:6sgDhp400
もう純文学すら
山田悠介やら金沢信明みたいに文章力が中学生レベルでも
アイデアさえすばらしければそれでいいって風潮になっちまったのかねえ
まあコイツの場合は盗作部分だけはマシな文章なんだろうけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:09:23.06ID:jv9NLIE/0
>>906
迫力だけで読ませる小説って感じだった
さすがに津波の来るあたりは、本物のルポを基にしてるからなかなか読み応えがあった
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:20:55.25ID:88PC7AbH0
>>902
自分は当時>>898の繰り返しについていけなくて読むの止めたんたけど、それって自分が純文学をわかってないからだと思ってた。
で多分他にも文章の稚拙さに引っかかった人はいるんじゃないかな。
しかし選評で筆力凄いと大絶賛されていたし、書評でも褒めている記事しかなかったから、そこでわざわざ野暮なことを指摘する人はいないだろうという気はする。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:26:04.14ID:GNWA1v3q0
>>905
「どうしてエレクチオンしないのよおーー!!」ですね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:35:22.72ID:88PC7AbH0
>>895
人殺しの経験がある人というのは稀だが
被災経験者や被災地に足を運んで実際に目にしたことのある人は数え切れないほど存在するので、
よりごまかしがききにくいという面があるからね。
作者さんネタ元からコピペするとき怖くなかったのかな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:36:17.43ID:5Isfs0Ev0
>>902
たぶんアスペがこの小説を読んだら騒動前でもこのおかしさに気づいたと思う
アスペは情緒に流されず本質を見抜く力がありそれを公言するのを恐れないから
王様は裸だと叫んだ子供ね

騒動前に気づいた人がみんなアスペなんていうつもりはないけどね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:53:22.26ID:xoT/GLbP0
>>886
それだとダメだな。まあ読んでから決める
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:01:16.13ID:atqElCDR0
こういうのが発覚したときって、それまで絶賛してた人が往生際悪くて笑えるw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:06:44.24ID:f4Ybs0KL0
審査員だっていちいち他の作品何百冊を全部読んでるわけじゃないからなあ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:13:05.70ID:atqElCDR0
むしろ慟哭の記録のほう読みたくなったから、ポチッとこ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:34:13.53ID:Z4V97Tdy0
>>908
それが純文学のタチの悪さなんだよな
理解できないのは読み手のレベルが低いからだっていう
ちげーよ下手くそでつまんないからつまんないだけだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:39:29.90ID:gLf0HrqC0
>>888
そんなどうでもいいことと一緒にする神経がよく分からん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:53:23.19ID:IK8YUYgi0
今はネットに溢れる情報だけで行ってもいない、見ず知らずの土地の紀行文も書ける時代だからね 便利なもんだわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 18:08:43.66ID:eWSNMLpO0
結局講談社がこれは立派な作品だとつっぱねたら
芥川賞を主催する文藝春秋社内の日本文学振興会はこのまま選考するのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 18:12:24.39ID:ZF3SCVnCO
>>919
普通に取り下げるだろ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 18:27:36.13ID:zGgCyUwY0
>>908
そろーりそろりは、まぁアリだったけど、そこ以外の地の文がかなり酷かったよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 18:29:26.12ID:xGlOQZc90
次の群像に謝罪コメント載せるんだよねー
炎上商法だわ
悔しいから言い訳は図書館で読むね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 18:45:38.96ID:hvs/Rxgr0
>>916
意訳ですが「難解な文章が理解できないと嘆くことはない。頭が悪いのは理解できるように
書けない筆者側だ」(by松本清張)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:01:41.37ID:UZ0M04950
小説に参考文献って違和感あるんだけど
参考文献書いておけば問題ないの?
歴史小説なら何か参考にするしかないかもしれないけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:23:50.78ID:l2Zhmzv90
>>927
参考文献はいくらでもいいよ
でも文章を引用とわからない形で盗っちゃだめ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:26:08.77ID:dY8WhCpZ0
>>926
ノーベル賞と芥川賞ではスケールが違うけどね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:51:19.46ID:VRs1TeOk0
>>930
誰がノーベル賞?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:53.42ID:AAp4BBss0
【21時 #アベプラ】
@芥川賞候補「美しい顔」が他作品と類似表現!?独自検証
A人と違う顔で生まれた少年が主人公「ワンダー君は太陽」大ヒット! トリーチャーコリンズ症候群・石田祐貴さん生出演
予約▷bu ff.ly/2lHRGX8
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:15:36.18ID:dY8WhCpZ0
ほぼ同一の文章もあったとある。
具体的にどういう対応を求めているのだろうか。

ttps://mainichi.jp/articles/20180703/k00/00m/040/033000c
別の類似の出版社・新曜社「誠意ある対応を」
新曜社「十数カ所似た表現がある」
毎日新聞 2018年7月2日 18時06分(最終更新 7月2日 19時08分)
(ry
>「3・11」は東日本大震災被災者の手記。新曜社によると、手記とほぼ同一の文章もあった。
(ry
> 手記編者の金菱清・東北学院大教授は新曜社を通じ「単なる参考文献の明示や表現の類似の問題に矮小(わいしょう)化されない対応を、作家と出版社に望みたい」とコメントした。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:16:29.06ID:I9B7sK0F0
少年向けラノベで盗作が発覚したものは当時の人気作品を模倣していたので1巻を発売後にすぐ絶版して回収していた
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:23:15.23ID:nI/ZbkRL0
>>933
もう完璧アウトだな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:23:59.21ID:ZF3SCVnCO
>>927
吉村昭なんかは歴史メインだから史料や参考文献を載せてるね。只、純文学や私小説の
分野ではどうだろう?あまり聞かないな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:25:38.54ID:eSGH3cXP0
他人の漫画のコマを切り抜きして上手く繋ぎ合わせて作品にした感じかね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:28:13.47ID:nmS8r+w+0
>>900
文芸総合誌購読してんのは、日本に3000人くらいやろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:46.06ID:t6JA38iP0
>>900
それぞれの良さがある違うもの並べてマウントする意味あんの?
万人がお前と同じ世界の見方をしていると思うな
自分にも大いに言える事だけどね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:02:06.83ID:Seg95J2J0
誰がブレインだったんだろなぁ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:33:17.98ID:ZF3SCVnCO
>>942
ここまで延焼しては“無理ゲー”だろ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:45:35.38ID:ZF3SCVnCO
>>941
高橋が臭いと思う。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:11:59.30ID:oMU4anVb0
これは惜しいことをしたね。
受賞ほぼ確実だったのに、なぜ新喜楽まで待てなかったのか。
受賞させて叩き落せば、この百倍楽しめたじゃないか。
しかし、高橋も辻原も、メクラだな。。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:19:54.09ID:AAp4BBss0
>>945
芥川賞まで受賞しちゃうと取り返しがつかないからね
こんなのに栄誉を与えてなるものかということだろう
正しい判断だよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:23:41.66ID:nrgLXsUU0
>>881
この小説の場合、この人や批評家たちのように、作品そのものではなく、被災地に行かず作品を書いたこの作家ばかり褒めているのが異様なんだよな
また、作品中には主人公が被災地に取材に来るマスコミたちを冷笑する場面があるらしいね。 
それならば、自らの出世のために、メディアの震災関連の出版物を余人以上に読み漁り、それらを無許可で自作の小説に二次利用してしまうようなこの北条という作家こそ、主人公が最も憎むべき類の人物ではないのかな?
この辺りに、この作家がどれだけ意識的なのか疑問だな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:29:37.80ID:VnngN3Av0
少女漫画の盗作
って結構ありそうw

ここ20年くらいの小説ww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:32:45.35ID:oeoukz5v0
>>949
褒めるところがないから、行ったことがないのに想像力だけで
東日本大震災最大の被害地の事を書いたということを褒めるしかなかった。
実際にはノンフィクションや手記をそのままコピーしただけなんだけど。

作品中の主人公がマスコミに対する冷笑ははっきり言って自己投影なんでしょうね。
純文学界の爺さんたちが自分に擦り寄ってくる姿を見て、ウザいんだけど
表向きは今後のこともあるからそれこそ『美しい顔』で対応してる。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:34:51.15ID:AAp4BBss0
>>949
いやもうまったくそれなんだよ
この女は被災地を搾取してる
そのことを自覚してる、と神妙な顔をしてるからタチが悪い
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:46:51.49ID:odBOU2it0
褒めまくってたデレデレおじさん共々もっと話題になってほしいな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:51:17.26ID:cMxV1bhh0
まだ候補の段階でバレて良かった
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:53:29.50ID:0LCX8UVJ0
しかしこれで書籍化すら夢と消えるのか
そして文壇からは永久追放
伊藤智仁より儚く散った
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:01:12.60ID:S4Ah9TVP0
いや、むしろ受賞してからの方が大事になってよかったのにw
佐野パクリエイターもあのザンギエフポーズでの満面の笑みがあってこそ、
あれほど糾弾されることになったのだしw
授賞したらモデルが受賞ってことで方々で取り上げられただろうし、
盗作がバレたらあのモデルが!?ってことで取り上げられる
もうちょっと泳がせた方がよかったのに、講談社のバカ。。。w
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:04:02.95ID:oO6nPyUy0
美人は正義!
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:08:21.72ID:+/k8it170
オボみたいな女だな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:09:18.14ID:qyicne2W0
小保方は神輿に担がれた被害者的な側面もある
この女の人はもっともっと悪辣ですよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:15:07.95ID:FeAxcFOD0
>>941
佐野眞一か
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:16:47.02ID:lHNzx1neO
>>951
将に、『美しい顔』を体現してる訳だな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:23:06.46ID:lHNzx1neO
>>962
佐野もそうだが、渡部、石原、佐々木の阿呆どもは、皆、早稲田だ。あのアジトは
解体して然るべきだろう。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:29:01.76ID:lHNzx1neO
>>961
オチャラケにマジレスだが、次はないから。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:50:38.36ID:FeAxcFOD0
>>965
解体しても同じような連中が出てくるだけだろ
編集者も作家もマスゴミも早稲田のやつ多いし
結託してる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:00:19.98ID:h41aoIWW0
芥川賞はパヨクの巣だな、またゴリ押しかよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:00:38.39ID:T67SvLZ+0
芥川賞も話題重視になったから審査員や分断の男性作家達とかが
若くてそこそこ見られる女性を見つけてラッキー!みんなで代絶賛しようぜ!ってなったのかねえ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:03:10.22ID:h41aoIWW0
分野は違えど、捏造ゴリの小保方を忘れるなよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:04:55.32ID:S4Ah9TVP0
オボちゃんは今や作家になっとるぞ
処女作は結構売れて数千万は印税入ってる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:07:04.88ID:FeAxcFOD0
オボカタの本を出してるのは講談社と中央公論新社か
講談社ねえ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:13:42.54ID:bYBvEZKM0
>>51
2日くらい前に出てた記事に問題となった表現の行が出てたけど、まんまコピペだったぞ
あれで参考文献と言い張るのはちょっと…
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:27:53.64ID:HNTxVMbe0
御巣鷹山の事故を書いた小説で
日航機事故のルポと同じ文章があったけど
あれは参考文献を明示してたから引き写しでもセーフなん?
今回も参考文献付けてたらセーフやったん?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:29:44.57ID:S4Ah9TVP0
こんな事細かに取り上げてたんかいwww
さっと流す程度かと思ってた
番組観ときゃよかったわい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:34:25.44ID:S4Ah9TVP0
ちゅうか盗作抜きにして一枚目の画像の

>>彼は言いたくないことを言う男子生徒みたいに言い

って文章がもう、物書きとしてはありえない水準やないかい。。。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:35:24.05ID:LuY5W/AE0
プロフィール写真と実像の違いに驚いた
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:40:15.78ID:LuY5W/AE0
>>978
20分後に再放送あるよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:40:44.10ID:h41aoIWW0
芥川賞は芥川に失礼、朝日賞とか毎日賞とか琉球新報賞に変えろよ、ゴリ押し登竜門とかな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:41:45.58ID:nlKo/ZsY0
素人の書いた文である手記から丸パクしたらあかんわ流石に
参考文献として載っければいいってもんじゃない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:42:38.92ID:h41aoIWW0
小保方といいこいつといい捏造はどこかの民族の得意技、出自を開示しないと疑われるわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:45:53.20ID:IQFxTzgxO
おぼぼぼーん(´・ω・`)
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:49:35.87ID:h41aoIWW0
芥川賞のゴリ押し化は吉行に遡ると思うね、選考員として、自分が支持するとほとんど
決まってしまう、ということを知人に洩らしている、吉行自身、また親父からして風貌
からしても出自に疑惑があるな、妹の受賞も不自然、このあたりから受賞するようにな
っていないか?そもそも通名・出自隠しが平然と行われている日本は異常
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:59:10.87ID:iQ/j6Dto0
被災者の手記パクった方が何倍もタチ悪いな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:06:50.31ID:S4Ah9TVP0
>>981
ありがとう、今見てますw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:10:50.73ID:orqFPqGf0
美しい顔が改ざんって、こいつ整形してたのかよ!!!
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:11:01.55ID:N4mACFj/0
>>990
昨晩21:00-の番組表からマイビデオに登録すれば、今日から6日間は無料でいつでも見られます
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:53:54.49ID:+6moSxNW0
>>963
高橋はツイッターではガン無視やな
面の皮厚過ぎw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 03:16:16.51ID:0Ts3wC720
>>770
滅茶苦茶ナルシストだなぁ
作家ってナルシシズムも必要かもしれんが謙虚さって大事だと思うんだよねえ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 03:20:16.77ID:0Ts3wC720
>>887
十数か所って参考文献ってレベルじゃないよな…
しかもこの本以外に他4冊からも盗作してるとか…

ほぼコピペで作られた小説やん…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 03:43:06.94ID:1ByeIt0H0
三流モデルから芥川賞へ!
誰かがシナリオ書いてたのかな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 03:47:12.89ID:U8wEvwO60
>>993
高橋源一郎は
「チャベスさまのように、モノの値段を(政府命令で)下げればすぐ景気回復するのに、アベはバカだからwww」
が持論なわけですが。

ベネズエラの現状が哀しい。
まあ原油価格上昇で再逆転の可能性は無くはない。
しかし原油価格が上がると世界不況。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 03:58:48.37ID:rVpiZh+K0
作家本人が出てきて謝罪会見すべき
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況