X



【日本人に栄誉】クジラの写真などで日本人2人に最優秀賞、米ナショジオ誌の写真コンペ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/30(土) 22:19:40.46ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35121723.html

日本人2人に最優秀賞、米ナショジオ誌の写真コンペ
2018.06.30 Sat posted at 16:35 JST

(CNN) 米誌「ナショナルジオグラフィック」は30日までに、今年の旅行写真コンテストの審査結果を発表し、「自然」部門では日本の久米島近くの海を子どものクジラと共に遊泳するザトウクジラの姿をとらえた日本人の「レイコ・タカハシ」さんの作品を最優秀賞に選んだ。
世界各地から計1万3000点の応募があったコンテストではこの他、「都市」「人々」両部門を合わせ計9人が入賞した。審査員には冒険写真家や極地写真家などが加わった。
「マーメイド」と題されたタカハシさんの作品は3部門総合の大賞にも輝いた。

「都市」部門の最優秀賞はこれも日本人の「ヒロ・クラシナ」さんが射止めた。雨にけぶる長崎の街の様子を切り取った表現力が評価された。

「人々」部門の最優秀賞は、スイスのアレサンドラ・メニコンジ氏が獲得。寒さをしのぐため熱いお茶のカップを手にするワシを使ったモンゴル人猟師が被写体だった。

タカハシさんは久米島近海でシュノーケルを試みた最初の日にクジラの親子と遭遇。「穏やかな海ですっかりくつろぎながら子どもクジラを撮影出来たことは私にとり特別な瞬間だった」と振り返った。今回の受賞は夢の実現でもあり名誉に思うとし、今後の撮影の推進力としたいとの抱負も語った。
タカハシさんには1万ドル(約111万円)、メニコンジ、クラシナ両氏にはそれぞれ2500ドルの賞金が贈呈された。

レイコ・タカハシさんの「マーメイド」は「自然」部門の最優秀賞と3部門総合の大賞に輝いた=Reiko Takahashi/ National Geographic Travel Photographer of the Year Contest提供。
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/06/30/b38d0315b4f6b24efff2d00cc97c55f9/t/768/431/d/national-geographic-winners1.jpg
「都市」部門の最優秀賞には雨の長崎の風景を捉えたヒロ・クラシナさんの作品が入った=Hiro Kurashina/ National Geographic Travel Photographer of the Year Contest提供
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/06/30/3a84868971670612e2217824d13a7f6c/national-geographic-winners2.jpg
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 00:10:21.28ID:CZR4WsuA0
人魚の肉を食べると不老長寿が得られるとかなんとかあるからなあ…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:09:28.12ID:5EEljnTE0
政治的判断、陰謀の表彰だろ?それを喜ぶお馬鹿さん。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:15:12.90ID:wGwO6Hx/0
ナショジオはアカの隠れ蓑
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:16:31.82ID:8qlK47JE0
そんなに良い写真に見えない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:19:58.30ID:VbE3XUoZ0
日本版しか知らんが、最近は地理と関係ない話題が多過ぎて読むのやめた
ジェンダーだの黒人の肌にもいろいろあるだの、くだらん左派雑誌に落ちぶれてしまった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:22:50.28ID:gQ1UCUiA0
>>20
日本だと出る杭は打たれるから、能力ある人間はどんどん外に出て行くべきだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:33:36.25ID:VbE3XUoZ0
特集が「監視社会」だったり、なぜ人は嘘をつくのかというタイトルで表紙がめったにないアジア人男児だったりすんのね
まじうんざり
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 02:10:20.75ID:l5CcGSiS0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
aiv
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 03:45:19.98ID:EOTmQqZ10
うちじゅうみんななーんでもナショナルジオグラフィック
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 04:57:31.08ID:ImXH8lm90
>>1
昭和の昔じゃあるまいし、いい加減こういう白人メディアを有難がるの止めにした方がいーんじゃねか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 04:59:56.60ID:+N7cVU4Q0
クジラのしっぽって

陰核茎部+小陰唇の俗語だぞエロい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 05:11:55.62ID:FwMYBvEy0
政治的に賞取りしやがった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 07:39:27.05ID:QYUcOqOs0
>>36
アマチュアカメラマンにとっては最高の栄誉じゃね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 07:46:01.28ID:rPb13DFb0
>>36
欧米メディアってまだまだ影響力があるよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 12:24:59.08ID:+oXaB8Yi0
>>25
同じく。
都市部門だから他に良いのなかったんじゃね。
消去法だろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:27:00.63ID:fCb91ZIG0
>>36
日本メディアは衰退したし、これからは中国メディアってか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:35:22.51ID:ImXH8lm90
みんなレスありがとう。

>>40
ナショジオとか、>>31 が言ってた通り政治的な匂いがプンプンするから、なおのことダメダメ感がするんだけどな。もっとまともな賞が国内にないの?

>>41
そうかな?実際ナショジオ見てる(知ってる)日本人って何%いるのかなって思う。

>>44
それはないと思うww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況