X



【7月から利根川水系ダム群の貯水率が高くなる?!】東京水道局が説明 貯水率は「当日の貯水量÷有効容量」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/02(月) 15:49:17.51ID:CAP_USER9
https://twitter.com/tocho_suido/status/1013674108838502400?s=21

【7月から利根川水系ダム群の貯水率が高くなる?!】実は、7〜9月は台風等による洪水に備えて貯水池の容量を一部空けておく必要があるため、有効容量が小さくなります。貯水率は「当日の貯水量÷有効容量」であるため、貯水率が高く計算されます。

2018/07/02 15:41
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 15:54:03.55ID:7CmQjNG30
インチキで高くみせてます
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 15:56:33.23ID:tNX1t3V40
渇水詐欺とはたまげたなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:03:52.50ID:V2nNkJPo0
インチキとか詐欺とか
毎年のことなのに知らなかったのかよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:10:02.10ID:Yevxcg7m0
そんなの関係ないよ事実だけを報告しろよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:16:23.39ID:rtw6qNx00
湖面の目盛りは8割の位置を指していても、湖底に大量の土砂が堆積して8割以下って事もありそうだ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:20:46.83ID:XRw1iPC70
GDPと同じカサアゲじゃん

とうとう詐欺ノミクスが貯水量にまで侵食したか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:21:49.19ID:NOb2lkR+0
またテレビで毎日コテイガーって報道するんでしょ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:23:38.07ID:j/HJOyjw0
今まで渇水詐欺かよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:23:38.84ID:EMIK6ajk0
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
──────────< 感   >───────────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\  \
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:24:19.54ID:lRC9diJf0
満水の上限が減らされるから
貯水率上がるのは
当然だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:26:28.77ID:JgzC+t5Z0
八ッ場ダムもガンバルンバ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:29:30.15ID:Oj7KHdp90
貯水率は高いが実質はもっとひくくなった>
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:33:17.65ID:W+t1AWnq0
やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この釣りタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このまとめを作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:39:35.25ID:IKs7DiKP0
ダムに毒を入れたら大変なことになるぞ。
利根川系と荒川系は都民の水がめだ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:41:54.42ID:PIzxlMjQ0
GDPもそうだけどさ、こういう数字のインチキはやめろよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:46:54.22ID:PXYbbm4f0
>>9 >>11
堆砂率100%とは、泥を貯めるために設計され、水があっても取り出せない領域が、
泥でフルで溜まった状態。
ダムが泥で満杯になれば、堆砂率1500%くらいになるw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:01:08.79ID:jBs/Jz1Y0
干からびろW東京のゴミ共はドブ水でも飲んでろW死ねW
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:06:37.55ID:0Xc/wrkz0
名古屋は!先日!木曽川に汚泥が流れ込みーーーーーーーーーー活性炭を入れたとか!!

昨日から!臭い!臭いーーーーーーーーーーーーーーーーーーー消毒臭い!!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:37:45.18ID:DkFYn7oV0
>>20
インチキじゃなくて毎年、夏場の有効水量は変わるんだが。
今更知ったのかよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:03:25.93ID:gPaa4CLq0
満タンで台風が来たら川が氾濫するからな。素人は黙ってろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:34.85ID:PIzxlMjQ0
>>28
だから毎年インチキなんだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:20:40.75ID:5tk/UXJU0
この仕組みさんざんあちこちで解説されてるんだけどな…
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:22:24.18ID:SCuWV33F0
>>26
津久井湖って水汚くねーか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:55:04.17ID:lsXRqrE40
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を潰すのは止めよう。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地にしよう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:59:15.11ID:Jko2B9BH0
今度の台風で多少増えるね。だって、関東 カンカン照りなのに やたらに蒸してる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:12:07.39ID:YSsbY2QX0
田植えで水を吐き出した後に豪雨に備える季節が来るんだからうまくできてるよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:15:58.13ID:npL5Cz940
なぜかネトウヨのおっさんが怒ってるけど
台風きてダム溢れたら大変なことになるじゃんwww

ダムから放流ってだけて結構なことになるのよ
ダムから放水後の川の濁流って見たことあります? もうとんでもないからねwww
人為的にやった放流でさえすさまじいのにこれが決壊とかなったらえらいこっちゃ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:23:27.68ID:aPRpkVcG0
中間管理ダム
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 02:40:05.68ID:90+7ruPJ0
無いも同然の梅雨だったからがちでやばそう今年
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:11:24.17ID:ZeBoCRTM0
東京埼玉のために群馬にはデカイダムを今すぐ作れ

必ず将来水不足になる
昔ダメになった日本最大?の沼田ダム作れよ
今なら当時よりさらに大きくできるだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:44:04.65ID:zsK1npUx0
今年は貯水率が相当低いんだな

東京五輪大丈夫か?できないならさっさと中止すべきだと思う
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:56.52ID:zsK1npUx0
ヤンバダムは無駄なダムなんだからさっさと建設を中止すべきだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:48:15.29ID:nS/yKE3o0
豪雨に備えるために減らしてたら、あんまり雨が降らなくて渇水とか、
ある意味人災。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:26:50.89ID:AiNPNZkx0
水道DQNは
低脳だから
雨季に分母をいじることに
数年前に気づいた

貯水率のグラフの連続性が消える
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:41:33.27ID:k88kNb8G0
>>48
今年は谷川岳に十分な雪があるから大丈夫だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:51:07.41ID:zsK1npUx0
この前ヤンバダム見てきたよ

あれはひどいね完全な自然破壊と環境破壊

ダム利権の恐ろしさを垣間見たよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:07.88ID:xlPrfcNo0
>>54
どう破壊してました
程度は?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:02.67ID:MrNCgyNI0
いつもそうだが神奈川県民は高みの見物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況