X



【7月から利根川水系ダム群の貯水率が高くなる?!】東京水道局が説明 貯水率は「当日の貯水量÷有効容量」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/02(月) 15:49:17.51ID:CAP_USER9
https://twitter.com/tocho_suido/status/1013674108838502400?s=21

【7月から利根川水系ダム群の貯水率が高くなる?!】実は、7〜9月は台風等による洪水に備えて貯水池の容量を一部空けておく必要があるため、有効容量が小さくなります。貯水率は「当日の貯水量÷有効容量」であるため、貯水率が高く計算されます。

2018/07/02 15:41
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:11:24.17ID:ZeBoCRTM0
東京埼玉のために群馬にはデカイダムを今すぐ作れ

必ず将来水不足になる
昔ダメになった日本最大?の沼田ダム作れよ
今なら当時よりさらに大きくできるだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:44:04.65ID:zsK1npUx0
今年は貯水率が相当低いんだな

東京五輪大丈夫か?できないならさっさと中止すべきだと思う
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:56.52ID:zsK1npUx0
ヤンバダムは無駄なダムなんだからさっさと建設を中止すべきだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:48:15.29ID:nS/yKE3o0
豪雨に備えるために減らしてたら、あんまり雨が降らなくて渇水とか、
ある意味人災。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:26:50.89ID:AiNPNZkx0
水道DQNは
低脳だから
雨季に分母をいじることに
数年前に気づいた

貯水率のグラフの連続性が消える
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:41:33.27ID:k88kNb8G0
>>48
今年は谷川岳に十分な雪があるから大丈夫だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:51:07.41ID:zsK1npUx0
この前ヤンバダム見てきたよ

あれはひどいね完全な自然破壊と環境破壊

ダム利権の恐ろしさを垣間見たよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:07.88ID:xlPrfcNo0
>>54
どう破壊してました
程度は?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:02.67ID:MrNCgyNI0
いつもそうだが神奈川県民は高みの見物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況