X



【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/07/02(月) 19:59:19.30ID:CAP_USER9
2018年7月2日10:00
経団連のニーズを押し通した働き方改革関連法が成立しましたが、経団連は早くも次を求めています。詳細は以下から。

経団連の、経団連による経団連のための働き方改革が与党らによって強行採決されたのは6月29日のこと。

この働き方改革関連法に含まれる高度プロフェッショナル制度(以下「高プロ」)は労働者から一切ヒアリングすることなく法案要綱を作り、担当する厚労相が虚偽答弁を行ってまでニーズを捏造した挙句、安倍首相本人が労働者ではなく経団連会長ら経営団体からのニーズであった事を白状し、立法事実が完全に崩壊して空中分解状態の法案でした。

しかし立法府は自らの存在意義をかなぐり捨て、経団連のニーズのためにこの法案を強行採決してしまいました。政府関係者は「首相は『法案は何がなんでも通す』と言っていた」と明かしていますが、そこまでして成立させた働き方改革関連法に対して経団連は早速次の一手を求めています。

経団連の中西宏明会長は6月29日、働き方改革関連法の成立を歓迎すると同時に「残念ながら今回外れた裁量労働制拡大は早期の法案再提出を期待する」とコメントし、今国会で厚労相のデタラメ調査によって撤回させられた裁量労働制の拡大を一刻も早く行う事を求めています。

また、経団連は高プロに関しても以前から年収400万円以上にまで対象者を増やすべきだとしています。2005年の経団連の提言では、高プロ(編集部注:当時の呼び名はホワイトカラーエグゼンプション)の対象とする年収要件を以下ように説明しています。


当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること。

ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言(2005年)より引用


なお裁量労働制の拡大には法改正が必要ですが、高プロの年収要件の引き下げは厚生労働省の省令によって対象となる額の変更が可能。つまり、経団連がわざわざ政府に向けて注文を付けなくとも国民の知らないうちにこっそり引き下げる事ができてしまいます。

いったいどれだけの日本人が働き方改革関連法の成立によって過労死や過労自殺に追い込まれることになるのかは想像するだに恐ろしいところ。ですが、最も恐ろしいのは「残業扱いにならないから労災扱いもされず、過労死認定もされないために見た目の過労死だけが減少する」という危険性です。

誰にとっても他人事ではない毎日の仕事の問題のため、今後の成り行きをしっかり注視していく必要がありそうです。

https://buzzap.jp/news/20180702-kodo-professional-keidanren/

★1)07/02(月) 15:00:06.26
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530524176/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:00:05.99ID:se4camd/0
なんでここでは法案に関係の無い無職が喜んでるのwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:00:08.02ID:z5gG5rFI0
外食産業はつらいよ
牛丼一筋三百円 @キン肉マン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:00:50.08ID:rD985ZS30
>>922
>>企業 こうぷろは国が過労死させて使い潰してよいという法律と理解していた。
>>企業 これからは適度に休ませて使う。

これ、そのまま発言したら大問題になるだろうな
朝のニュース、昼のワイドショー、夜のニュースでも記者会見の模様が何度も放送される

遺族は絶対騒ぐだろうな過労死した旦那の嫁とかが涙ボロボロ流しながら記者会見ね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:00:51.85ID:45gVHNMj0
安倍がガン
ガンは安倍
そういうこと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:09.70ID:pct6VV+60
中小は高プロ入れたら、それこそ人いなくなるからな(´・ω・`)。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:28.66ID:YxE0MssZ0
「高度プロフェッショナル制度」

・年収1075万円以上
・金融商品の開発、金融商品のディーリング、企業・市場等のアナリスト、事業についてのコンサルタント、研究開発が対象
・いつ出社していつ退社しても良い


成果に対して年収の取り決めがされ、
成果を上げている奴は高く要求する、上げていない奴は当該職種を諦める(能力不足)
お前らにはほぼほぼ関係ない話題だな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:29.08ID:r5E7z2to0
それでもオレは自民党を愛している…

経団連や、財務省の尻穴を舐めながらでも…

自民党を支持し続ける…

おフトンの中で…

大好きなアニメを見ながら…

お母さん、ごはん早く!…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:34.91ID:Zf0b+b+60
まあ野党の悪口書かせてりゃ愚民は与党に入れ続けてくれるからな
イージーモードというよりチートだなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:35.27ID:6CHZkmkI0
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://zdhr.bizwiz.com/44.jpg
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:48.40ID:0gMdy68E0
早速金額下げてきたな
外国人の職種拡大とか期間延長とか
非正規雇用の雇い止めでずっと続けられるようにするとか

法律作った後もこいつらはいろいろ変更させてくるから

政策は安倍が望んでいるわけじゃなくて安倍を使っている裏が望んでいることだからな
安倍にバカな政策(消費増税、TPP、働き方など)をさせて日本の景気を悪くさせているのは
外国株主と金持ちのソロスやヒラリーやオバマや
アメリカFRBを私物化している銀行家などの勢力
CSISや日本会議や仁風林や松下政経塾や経団連なんか裏をたどると全部これに行き着く
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:49.79ID:tP0jbR3P0
な?これが強行採決だよ!

責任取れやネトウヨども
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:51.90ID:DlitpRa50
小泉ジュニアが作ってるやつ

あれが丸ごと立民に入るぐらいのウルトラCでも起きないと今の日本人殲滅計画は止まらんだろうなあ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:00.29ID:wA1DjhqR0
立憲に期待!
自民党よりかマシ!!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:36.00ID:d2YcRZSt0
ここで文句言ってる人も、自分の生活があるし明日会社に出勤したら残業するでしょ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:58.36ID:6Vl78HjZ0
外国人研修生は「高度プロフェッショナル」とすべきである!(笑い
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:00.65ID:z5gG5rFI0
引退した小室さん悲しいっす
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:05.80ID:QmhF/E1D0
名ばかり高度プロフェッショナル
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:14.76ID:G0MgtBec0
中小以外は入社初年度で達成できる年収だね
ちなみにタクシーでも都市部なら超える

底辺職でも高プロってw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:26.16ID:CHHi9v9F0
??? 「新時代の幕開け。 社会の改心だ!」
??? 「新身分制度の確立。 社会が求めた結果」
??? 「一人で1億稼いだら、300万円払ってヤンよ?w」
?? 「なら自立、自営するわ」
??? 「全力で潰すけどな!」

能力ある人間は、社会制度を駆使して潰す企業K*N*m*を思い出した。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:53.18ID:LhqrfjtT0
安倍がなぜ貧乏ネトウヨのネット書き込みを忖度しなきゃなの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:58.13ID:4iBIw7Tx0
おめでとう!
立候補も寄付等選挙活動もしないお前らの自業自得やな

自営には関係ないけどなw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:16.65ID:El6GXN3v0
400万円って高度でも何でもないレベルじゃねえのか?

医者どころか看護師まで高プロになるぞ
設計士なんてみんな高プロ
IT系もちょっと稼げたら高プロ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:28.65ID:XHXknb7H0
>>24
真の富裕層はすでにパナマってるから、資産が把握できない。
準備は双方整っている
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:30.77ID:G0MgtBec0
期間工も高プロだね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:33.58ID:JbGL2Rs60
年収300万の俺は?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:34.79ID:R2iQuUjt0
長時間働かせてもあんまり意味がない、時間=成果にならないのが大前提で、
緊急性のあるメンテや出動で即応力を求められてて労働時間に偏重があり暇な時はヒマ、
又は報酬額の増減が労働時間には関係がなく、能力、運、努力など個人の資質が成果を生む、
そういうタイプの契約社員だったら別にいいんじゃないって気はするけども
うーんと、営業とかを月のノルマでやってる奴みたいな?

結局これのキモって企業側にちゃんとブラックやらせない縛りをつけることだから
そこはどう捻じ込むか、野党の力量次第って気がするけどね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:40.93ID:45gVHNMj0
>>15
どっちかというと偽装請負の指揮権ありパターンで
なお悪いわっていうw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:45.85ID:UjURGfRm0
>>15
年収1075万以上ってのは法案ではなく付帯決議
つまり省令で国会決議なしで自由に変えられる

これがどういう意味かわかるな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:04.08ID:Wb4F/cjf0
年収400万以上が奴隷決定ってことか、じゃあ皆それ以上にはなりたくないから年収下げて行き、下流の奴隷も増える仕組みか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:30.09ID:z5gG5rFI0
悪い言い方すると人殺し一直線
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:38.49ID:YxE0MssZ0
>>33
>>37

1075万円だぞ?
2chの記事ばかり読んでいないで、少しは制度を理解しよう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:39.02ID:PdnkRFWY0
国民は安倍天皇陛下を全面支持しています
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:40.85ID:BPCXvKU30
有能な奴は残業なんて元々してない
この制度のおかけで無能が残業しなくなったらどんなトンデモ言い訳が聞けるか楽しみだなw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:43.58ID:IWQq09a90
パヨクが怒って批判するんだから、間違いなくいい法律なんだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:04.06ID:CHHi9v9F0
>>37
高プロですね。 稼げる能力者はプロフェッショナル。
敵対したら犯罪者。

まさに資本主義の完全形態。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:11.09ID:nJqRW7AW0
>>24
消費税にばかり頼るより、こっちのが先にするべきなんだけどなぁ。
でなければ、物品税復活。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:20.53ID:OWcm3yQX0
自民党党是
『貧困の再生産など起きない。彼ら(氷河期世代)は子供さえ持てないから いずれいなくなるだろう』
2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)

何れにせよ単純労働に従事するのに20年も教育費の掛かる日本人を増やす必要性がどこにもないから
そんなのは教育費の掛からない外国人労働者で十分足りるんですよ
それより企業体力をつけてやりグローバルな国際競争力をつける必要がある
その為にも労働者の殆どは安く使いやすい派遣社員にすること
若者も貧しくなることで貧しさから抜け出そうとして日本経済も強くなるでしょう?
貧しいままの人もいる?いいんですよ貧しさをエンジョイしたら
子供を作らなきゃやってけるでしょう 笑
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:21.10ID:u+EjOi/o0
自民党に投票する庶民は白痴
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:34.64ID:LhqrfjtT0
ジャップはアジアを搾取してたように自分が搾取されるんですねえw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:40.74ID:C2RN0wKF0
組合があるから全然気にしないなぁwww

さてこれが本当に罷り通る用になったら
経団連理事とか心筋梗塞だらけになるんだろうなwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:45.52ID:xQnb1t/U0
昼間ウトウト、5時からダラダラ仕事して残業代寄越せはないわ
企業にしたら当然やろ
てか結局団塊とかバブルの無能のケツ持ちはこれからの世代がするんやね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:06:59.70ID:r5E7z2to0
ぼくたちは、自民党が大好き

経団連と厚生省が天下りでズブズブでも

光り輝く自民党の代議士先生は

決して献金なんて受け取っていない

そんな責任与党自民党が決めたこの法案

死ぬまで信じて働いて

お国のお役に立てれば本望です

あ、年収が足りなかったから関係ないや

お母さん、ごはんまだ?

お母さん、ぼくのお嫁さんまだ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:02.68ID:CHHi9v9F0
>>53
250万円/年は、ないな。
400万円/年ってのもギリギリの最低賃金の3倍ライン。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:13.59ID:+xfhe5R40
W杯で国民の目が逸れているうちに、

安倍さん、こっそり日本国民奴隷化法案可決

日本国民24時間働かせても本当に合法になるよー 労基にいっても無駄だよー
祝 日本労働者奴隷以下決定
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:43.01ID:na7RE2u/0
売り手市場で一部上場企業に就職したホクホク顔の侵入社員が待ったなしのタダ働きで死相が出るまでコキ使われるのかよw
とんだわなだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:44.16ID:Hl4gx/mA0
ぶっちゃけ反対の奴は何を恐れてるの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:51.54ID:G0MgtBec0
これ下手したら高卒入社2年目19歳でも残業次第で高プロだね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:03.21ID:aTZIhUNz0
少子化加速法案だな
将来は中国人だらけになるんだろうな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:23.91ID:z5gG5rFI0
前にも書いたけど軍事力ない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:25.05ID:EL7w3dj90
>>46
これがネトウヨが絶賛する安倍政権の実態だ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:25.08ID:PdnkRFWY0
日本人の精神なら残業代を会社から頂くというのがおかしいもんな
日本人なら会社に給与を返上してでも働くのが普通
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:41.98ID:nfAYamA50
経団連は日本人にとってマイナスでしかないってハッキリわかんだね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:50.54ID:vnOTfr6F0
パヨクまた負けたのかwwwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:08:57.67ID:9Qo93Xdu0
所得隠しが増えるな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:03.12ID:YxE0MssZ0
>>43
そんなことをしたら、みんな給料だけ受け取って会社に来なくなるだろう。
完全な成果主義だから上司の命令も通用しない。

お前は少しは社会経済に関心を持って、少しは法案の趣旨を理解しよう。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:04.50ID:megiSOot0
まあ国民が支持してるんだから問題ない。俺には理解できないがな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:26.87ID:rMVnOWUQ0
経団連の社長から適用すれば?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:27.83ID:eIFX3LLj0
日本人は、自分がリアルで首締められてるのに
電通に載せられてサッカーを朝まで見てるバカしかいないからな
安倍は間違いなく「日本猿はちょろい」と思ってるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:29.57ID:P7t7WgnV0
>>78
その為の紐付きマイナンバーだぞw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:39.61ID:kNrTUTGf0
完全に日本人が奴隷になるね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:09:59.59ID:Lwfpj+8C0
オマエラW杯より楽しそうだなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:06.44ID:QW7T3Tqw0
ネットで国民投票できるし
もう国会議員がいらないんだよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:10.49ID:x/YqKuhs0
大学の友達は、化学部から金属関連のそれなりに有名な会社に入ったけど、
「残業代もらうため夕方5時までわざとちんたら仕事して、そこから研究始めやがる!」
と先輩社員に対して怒って、1年もしないうちに転職してしまったな。

そういう会社があるからこんな制度ができるんだよな。
サービス残業だらけの会社に勤めてる人間にとっては非常に迷惑な話だろう。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:14.66ID:79PZVbDF0
教祖   安倍陛下

祭司   経団連

神官   日本会議

信徒   統一教会

在家   青年会議所
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:25.07ID:XNmjgjLd0
まあ生活残業みたいなのを規制するのは良いかもしらないが

他人が休んだ分の仕事を埋めるのに給与が発生しないのはおかしい、と思うんだけど?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:32.22ID:+xfhe5R40
24時間働かせ放題で定額制の’条件下で

経営者が長時間労働にしないわけがない
書類上の長時間労働という概念だけはなくなる 労働者泣き寝入り

アホみたい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:36.72ID:mT/GhssF0
意識高い系経営者のベンチャー系は前々からこれをいい感じに運用してて
政府はそれをモデルにいい感じに喧伝してたけど
日本の化石企業と同調圧力に、高プロを投与したらどうなるのか
そうとう興味深い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:42.38ID:C2RN0wKF0
経団連を無くせばいいだけだろ?
この中に経団連理事とかやってる会社の社員要るんじゃないのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:45.34ID:mhZlpTff0
年収400だと……
セーフ!orz
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:55.26ID:1cXNC2nY0
政権が変われば法律も変えられる

自民党に投票しなければいいだけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:55.48ID:PdnkRFWY0
>>84
実際ちょろいからね野党が悪いナマポがーこれで不満の大半そらせれますし
あと時間が経てばすぐ忘れるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況