あらゆる商品からアニメのキャラクターまで、中国による“商標横取り”の事例は枚挙に暇がないが、なんと日本の皇族の名前までもが中国で商標登録されていた。

中国の特許庁に相当する「国家工商行政管理総局」公式ホームページで、登録済み商標のページを見ると、
そこには「佳子公主」(公主とはプリンセスの意)の名が記載されていた。
登録日は2015年6月11日。当時は、秋篠宮家の佳子内親王が学習院大学から国際基督教大学に転入したばかりで、日本の「佳子さまフィーバー」が中国にも波及していた頃だという。

そんな人気に便乗しようと考えたのだろう。商標の登録者は福建省泉州市のおむつメーカーだった。
なぜおむつメーカーが佳子さまの名前を商標登録したのか。
「『佳子公主』は確かに弊社が取得した商標です。近く、この商標を付けた子供用の紙おむつを販売予定です。
子供は親にとってプリンス、プリンセス。そこで、中国で一番有名なプリンセスである佳子公主の名前をいただいたのです」(広報担当者)

中国では品質の良い日本製オムツが人気。日本を訪れる際に爆買いする中国人観光客も少なくない。
佳子さまの名前を利用し、“メイド・イン・ジャパン”のような雰囲気を出したいという意図もあるのだろうか。
「日本は安全性や品質の高さで肯定的なイメージもあるので、佳子公主の名前は弊社の製品にぴったりだと思っています。
日本の皇室を侮辱する意図は全くありません」(同前)

販売時期は確定していないが、市場に出たら日本政府はどう対処するのか。


【商品化も近いという(写真はイメージ)】
https://img2.news-postseven.com/picture/2018/07/omutsu_akachan_baby_image.jpg

2018.07.03 07:00
NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180703_710752.html


★1が立った時刻
2018/07/03(火) 15:49:12.00

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530600552/