X



【速報】ZTEのアメリカでの活動を限定的に再開許可

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/04(水) 05:03:00.51ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-07-03/u-s-allows-zte-to-resume-some-business-activities-temporarily-jj6454l8?utm_medium=social&;utm_source=twitter&cmpid%3D=socialflow-twitter-politics&utm_campaign=socialflow-organic&utm_content=business&cmpid=socialflow-twitter-business

Breaking News
U.S. Allows ZTE to Resume Some Business Activities Temporarily
Bloomberg News
2018年7月3日 21:55 GMT+2
The Trump administration is letting ZTE Corp. resume some business activities while the U.S. weighs ending a seven-year ban on the Chinese telecommunications company, according to a document obtained by Bloomberg News.

The ZTE authorization by the Commerce Department’s Bureau of Industry and Security is valid from July 2 until Aug. 1. While it wasn’t immediately clear when a permanent order will follow, a person familiar with the matter said ZTE is expected to be in compliance with U.S. demands by Aug. 1.
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:05:39.61ID:bNYsaoQA0
しかしソース英文とか中国人必死だな…
ZTEはどのみちダメよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:06:34.24ID:d2WdOJZC0
やっぱ破綻報道はフェイクだったか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:11:11.41ID:8+8MOeAN0
>>5
きっとそれ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:12:01.69ID:8+8MOeAN0
中国が崩壊するとは思わなかったと
みんな後日言うだろう。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:19:58.29ID:q+U3xbcG0
貿易戦争の影響は米国市場での売り上げが
全社売上に占める割合が高い所ほどキツそうだな
中国企業は国内需要があるからZTEからってのは意外だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:21:03.12ID:iuLGUDAW0
>>16
実際に崩壊したのは日本

異国軍隊に国中火の海にされて無条件降伏、
全土を異民族に占領されて属国になった
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:28:41.48ID:GcwfLFH10
アメリカが貿易制限かけはじめた始めだからなぁ
一企業を名指しは前代未聞じゃない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:34:46.58ID:bml1QDI40
>>5 それっぽいね
DefconとかBlackHatで定期的にZTEはオモチャにされるほど脆弱性がある

ZTE通信モジュールに乗ってるRTOSの内部コード探ってるExploit系のグループの人達のTwitter追ってると、
どうも実験で電波暗室の中にLTEの擬似基地局用意して独自ATコマンド送ると、タイミングによっては
同じコードパスの筈なのにガーベッジコレクトとは異なるパターンで消費電力が変化したりする
(どうも時折別のコードが実効されてる?)ということで、
通常のLTEの処理や割り込みハンドラとは別にモジュール本体の方のCPUの中で内部プロセスが複数存在してる疑いが出てるし
(つまり、把握されてる方の割り込みハンドラとコードパスなら起きないはずの謎の電力消費が時折起きてるらしい)

3G/LTE信号処理とは別の何かしらが内部で走ってるって噂は昔からあるし、SecureBootの鍵以外に
モジュール用のバイナリブロブをサインするための鍵も渡したんだろなーと
(ちなみに未だに外部からのバイナリブロブアップロードの穴(例のATコマンド)は開いたままなので、
理屈から言えばサインする適切な鍵さえあれば独自ファームを通信モジュールの方にアップロードできる)

鍵が無いと通信モジュールファームのダウングレードぐらいしか使い道無かったけど、
これはひょっとするとZTEはアメリカさんと仲良しになったのかもしれん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:37:03.97ID:EYMxDmuQ0
>>18
本当のこと言うのはやめたれww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:37:36.80ID:8IlKwdVG0
>>1
トランプが土下座したのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:38:24.47ID:8+8MOeAN0
>>23
逆。ZTEがトランプの靴を舐めた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:42:03.84ID:N25XHoAG0
中国国内で外国企業は合弁しか出来ない
技術を渡さなければならないとか
中国企業は外国企業を買収しまくりなんて
おかしすぎだもんな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:43:03.45ID:1ZdFNESl0
それより、天安門事件で中国政府にコロコロされた人数の公表はよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:44:31.13ID:h1dp3l1Q0
日本人の中国崩壊論が崩壊、ただの願望だと判明し中国人に馬鹿にされる


「“中国崩壊論”の破綻、10年余りにわたり国民をだまし続けてきた日本―日本メディア」を掲載した。

ニューズウィーク日本版は先日、日本で数多く出版されている「中国崩壊論」に関する批判記事を掲載した。
10年以上にわたり間もなく中国経済は崩壊すると騒ぎ立ててきたが、オオカミ少年よろしくいまだにその兆候はない。
素直に本を信じてきた日本人をだまし、日本人の中国観をゆがめてきたという。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:48:23.12ID:8+H9QO2E0
だって最早日本が浮き上がる見込みはないしな
他国も一緒に没落するのを祈って相対的な地位を保つよう願うしかない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:04:47.01ID:wbDNludm0
>>26
それでも接待されてバンバン合弁会社作ってる日本
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:08:49.08ID:riBKypVw0
もう倒産しました
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:10:30.13ID:riBKypVw0
>>28
ニューズウイークのサイトは詐欺広告が多いから要注意
感染して身代金取られるぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:13:59.94ID:bml1QDI40
いや、ここZTEスレだろ
中国共産党崩壊や経済崩壊は理屈上ありえないって答え出てるし
(そもそも中国政府を所有してるのが共産党になってるし、企業アセットの持ち出しに上限かけてる)

例えると、外国企業の金玉だけが狭い隙間を通じて中国側にはみ出してるようなもの
中国が潰れると同時に狭い隙間もちぎれるので外国企業(日本の経団連含む)も片玉になる
でも金玉を中国側に出しとくと時折優しく揉んでくれるのでいつまでもハミ出したまま

これ世界経済の縮図

ちなみに日本も同様の仕組み持ってる
中国が崩壊すると日本もアメリカも崩壊する(たぶんロシアは残る)
同様に日本が崩壊すると中国(受注・組み立て)もアメリカ(消費)も崩壊する(いや、数字で言えばこの場合アメリカは3割ぐらい残るけど)
まあアメリカが崩壊するとドル建ての世界がすべて崩壊するんですけどね(たぶんロシアとイスラエルは残る・あと生存だけならオーストラリアも)
なのである種のプロレスが必要だったり…

TPPは日本の金玉(海外分の揉んでくれそうな国)を加盟国にお願いすることで、片玉になっても後は内需でオナニーすれば耐えられる仕組み
トランプは「俺の金玉は引き上げるけどお前らの金玉は両方よこせ」って言ってるだけ
なので、正直崩壊〜うんぬんは株価操作のための飛ばし記事なんだよ
(ただし、為替に金突っ込んでる時点でオモチャになるのでそれは理解すべし)

じゃあ、ZTEの話に戻ろうか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:47:30.26ID:RwXiwWrg0
上海総合の下げが破滅的だから
少しでも上げ材料をでっち上げたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 06:50:41.26ID:k/97iQu20
>>37
必死なのはネトウヨ定期
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:36:06.71ID:uKFRgnAz0
俺のZTEもセーフか 
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:47:35.29ID:8AsCy2F30
ZTEのスレを開いたらウィルスに感染した。
56SUぞ〜〜!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:32.10ID:oaUFx/fW0
アメに上納したんだっけ?
で形だけ活動OK,ビジネス壊滅って感じか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:57:53.71ID:GDLqp38I0
>>28

悲観的な記事の方が売れるんだもん。

日本経済だって何度も崩壊言われてるやんw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:15.39ID:bWmpgCgi0
ソフトバンクのキッズフォンの在庫が戻ることを切に願う
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:45:45.26ID:KWZwj4AD0
先月のニュースだが支払う意思があるので一応再開してやるかという感じ
ただし、ここ最近色々ありすぎて今後はさっぱりわからんから困る

ZTE、17億ドル支払いで事業再開へ米国と事前合意か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1126058.html
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:47:59.83ID:Ue1ATnpr0
否決されたから無理でしょ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:50:46.04ID:ZTYZVAx40
>>39
パヨクも
ネトウヨも
極端な思想かぶれの
中高年独身無職は
他に価値観がないので必死なんだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:54:38.82ID:SezTTZdF0
>>1
基本的に米政権内部における強硬派(ナバロ等)と融和派(ムニューチン等)が
存在するためこのような矛盾する政策になると思われる。
但し、基本的に米国の独り勝ち状態にあると認識されており、
中国の覇権を認めるつもりは米国の政権、議会、世論いずれもないことを踏まえると、
貿易戦争に突入するという流れに何ら変わりはないと言える。
今までの経緯を見るとあと2日で協議がまとまる可能性はほぼ0だからな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:00:09.62ID:HCcraTOIO
致命傷で済んだなチャンコロ
だがな本丸はファーウェイwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:09:22.31ID:W9f2KhGj0
事実上の国営化。
17億ドル支払。
スピードが速すぎて付いていけないわ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:11:19.14ID:AgVYtwzM0
中国はそうとうしたたかだぜ。トランプが果たしてやれるかな。
0055名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/04(水) 09:21:13.73ID:k2VoiGE80
>>50
ZTEに製品を売れないアメリカのメーカが困ってるからな。
既定路線。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:07.85ID:LVgN2uc00
>>55
他を探せよ無能かよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:54:53.54ID:KFeP/ulO0
でも破産して国営化だろ

国営化ならバックドアもろバレだし、誰も買わんだろw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:02:37.78ID:MTh4XGGK0
これアメリカ議会が許可した話なのか疑問

というのもZTEが10億ドル上げるからトランプと取り引きして、トランプがOK出して議会ブチ切れほどだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:21.38ID:+HKbMF5b0
アメリカで儲けた金は持ち帰らせん、東芝も昔やられたよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:09:46.63ID:kUhVZ4OG0
何かの始まりか?w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:25.81ID:QhdblG9u0
>>57
後追い報道なかったしデマじゃないの
0065名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:39.85ID:k2VoiGE80
>>56
電子部品業界は最早中国のメーカ抜きでは成り立たん。
日本は泡沫ユーザーだから話にならんし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:41:47.70ID:Sb1yEd/30
これまで構築したネットワークや設備を維持する為必要な業務限定で解除
文字通りの一部解除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況