X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 13:01:33.23ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530673056/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:12:48.06ID:y/9sumLA0
でもおまえらW杯見たんだろ?
NHKが見れなきゃ見れないわけだが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:03.64ID:Hd3+mdGw0
光回線でテレビを見る人もいるから、放送局を選別して、写すことが可能と言えば可能か
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:16.04ID:kcm3bWsM0
インターネット配信でドンドン逃げ道塞ごうとしてるだろ。
ここまでするなら税金から金出してもらえばいいのに。当然反日やめて
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:50.67ID:RKyrP16J0
NHK映らないようにしないと商業利用しにくいもんな
そりゃメーカーも作るわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:53.56ID:9riiPGzU0
TVerって番組表ってのがあるがTVerでみれるのか地上波番組表なのか
TVerで何を見れるのか、わかりにくいサイトだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:55.98ID:3bm+i10a0
日本人なら見なくても引き落とししているし
雇用契約で当たり前になった反社会的勢力が
騒いてるだけでしょ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:16.10ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
JRAも民放と手を切って欲しいねんけどな。
ロックディスタウンがバックドロップしとるのに馬体検査無しって、
明らかに民放に配慮しとるやろ。
トールポピー池添三段斜行でも、テキトーに審議してOKにしてまうし、民放に配慮すな。
地方競馬みたいに、ゆっくりじっくり馬体検査したらええねん。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:39.91ID:aVE3pJcI0
>>98
そういう動きはあるよ、ここでもちょっと前にスレ立ってた
俺としては「プロバイダ天引き」な事態になるまでは居留守対応
流石に天引きは手も足も出ないので抗議活動に参加するならここから
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:42.29ID:qqT6sTlX0
BSチューナー内臓機器持ってないって言ってもアパートのアンテナがBS受信できるからって衛星契約強要してくるヤクザだぞ。気にせず金要求するに決まってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:47.43ID:klOn+GYz0
というかNHKに金がかかることさせなければいいのだろう
一番コストかかっているのニュース・報道だからそこからだな
というかラジオ専業に戻ってほしい
動画形式の体裁を整えるところにコストがかかっている
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:48.97ID:sSmFBZuq0
スクランブル化を指導出来る
政治家と政党はいないのか?

同時に韓国籍と帰化朝鮮人の職員解雇
偏向放送の是正、職員の大幅引き下げを断行しろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:54.67ID:M+i8C4Sn0
NHKがNHKが映るようになるアプリを作って勝訴の未来
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:55.98ID:sZXHilcg0
ネットの方はNHKにつながらないようにするサービスをプロバイダーが開始してくれそう
IT関係は放送業界みたいな利権が少なそうだし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:21.96ID:jJlm4qBr0
そんなに嫌ならアンテナ外して解約すれば良いだけだろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:39.13ID:4K/69rX20
PCでいいじゃん(´・ω・`)
わざわざこれ買う理由がない(´・ω・`)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:47.48ID:RvYVj1zW0
批判の多い電波利用料や受信料を一旦全部白紙にして、
放送通信利用税に名前を変えて、世帯単位で強制徴収になる予定
何を買おうが無駄だから

なんてことになりそうだわな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:51.18ID:z7PvkW4F0
PCでいいんじゃないの
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:52.37ID:IfPg/ZrG0
>>11
だから何?
契約しねえから関係ねえわw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:16:09.19ID:nd6TlaY20
NHKとの契約は義務、ただし未契約でも罰則はありません。

この事実さえきちんとおさえておけば何も怖くありません。
チンピラ集金人がやってきても居留守攻撃や110番攻撃で撃退。
連中は家に訪問する法的根拠なくやっているだけです。

B-CASカードが導入されて、スクランブル化は簡単なのに、
導入すると契約者が激減するのでNHKは古い法律にしがみついています。
集金人制度という時代錯誤なことを続けているくそNHKに正当性は全くありません。
チンピラ集金人がやってきたら新聞拡張員と同じ要領で追っ払いましょう。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:16:21.26ID:9riiPGzU0
>>117
NTT系とかは望み薄だがソフバンどか楽天とかなら
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:16:21.33ID:CQxSkZZk0
どっかのモニターに変えたから、
NHK解約したとか見たような
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:16:55.09ID:w9mc8dFP0
>>54
モニターとして売るんだから詐欺でもなんでもないだろ
NHKの方がよほど詐欺だアホ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:03.55ID:g5P2xe4h0
東京五輪のNHK中継中に、受信料未納者を一斉取立てだな
NHKの集金係がんばれ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:07.24ID:QjJQi/S20
>>104
結局政府はNHKの味方だと思われても仕方がない。
国民を搾取する方向にばかりどんどん進めてるのに支持してるとか笑えるわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:11.27ID:KpJZF+s80
>>119
アンテナ外しただけじゃダメだよ。
テレビチューナー持ってるだけで契約要件になるから。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:12.11ID:JqI5uyID0
NHKを解体することが国民の利益になることは間違いないんだが、なんとか方法はないの?
最近の裁判、ほとんど負けてるから非常に腹立つ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:13.54ID:Vbvz2oZh0
民放もくだらないから、こういうのでちょうどよかった。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:18.30ID:J3krf5Qn0
既にテレビとか見てないんですが…
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:25.29ID:klOn+GYz0
NHKニュースをテレビで見たい
とか言うヤツはホントに邪魔だな
これを言い訳にして今までの体制を維持してきたっていうのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:28.41ID:awfLR3os0
>>120
これ
あと民放の収入を明確にしてほしい
商品に勝手に上乗せされているCM料を返してほしい
民放は見てないんだから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:09.81ID:OneHzgn+0
携帯からも取ろうとしてるし
親方日の丸がべったり犬HKに逆らって勝てるわけが無い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:30.15ID:AjraECFr0
支払わない非国民を追放しろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:30.94ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
テレビ生放送とかむかつくだけなんで、ネットライブでええわ。
JRAはできるはずやねんけど、
あまくだりーんの偉いおっさんたちの付き合いが民放やグリチャを残してるんやろ。
JRA-VANでもドコモだけ値引きとか、狂ってるがな。
どんな天下りーんコネクションやねんな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:35.61ID:ENi+qAne0
これは後続も出てくるか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:39.78ID:fRXXbLN/0
>>134
署名を集めて一定数あれば、解体まで持ち込めるよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:50.71ID:2PeWsjy30
>>90
単に汎用ブラウザとかで見られるようにしとけば十分だろ

暗号化しない=誰でも見られる=誰もが払え、って理屈だからww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:55.80ID:cbtGsSPT0
ほんとはBSだけ見たいんだけどね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:56.01ID:/MBTlf4Q0
>>82
極細回線でも見れない事はない
よってまたNHKの勝ち
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:59.18ID:HEt7UiNr0
これからはバカだけ払うNHKになるな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:06.17ID:l4VtBm9z0
>>134
民放だけ見る権利は保障されないのかな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:07.45ID:sZXHilcg0
与野党問わずNHKを批判しない謎
どれだけ金ばらまいてるんだろう
最近の不可解な判決を出した裁判官も買収されてないか、監査する制度は無いんだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:12.03ID:+Z0Ua4HI0
総務省を敵に回したソニー。終わったなwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:21.40ID:JMasn/Qj0
これ買う人って日本国民の義務であるNHK料金払ってないってことか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:41.40ID:awfLR3os0
>>148
放送インフラに乗ってる限り民放単独はない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:55.57ID:nMBPSGN50
アイリスオーヤマに期待してる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:57.24ID:6DWVut0W0
今、PCからも徴収しようと画策している
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:08.87ID:jJlm4qBr0
>>133
アンテナ外しただけでもOKだよ。NHKに電話して確認した。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:12.24ID:CQxSkZZk0
>>155
やりそうだなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:16.77ID:aAMpFLwX0
>>1
NHKだけ受信できないビデオもよろしくね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:17.82ID:9riiPGzU0
>>151みたいな露骨なNHK擁護は炎上狙いか本心か雇われか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:22.04ID:uW3JYLkk0
テレビにお布施するか。
通信にお布施するか。

どっちも変わらん。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:28.16ID:F/ap1kJg0
災害があったときとかどうするんだろうな。民法には放送する義務ないしNHKがないと絶対困るぞ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:31.33ID:klOn+GYz0
>>134
NHKにニュースや報道を求めないところからだな
NHKはこれを言い訳にしてきた
せめてラジオ専業に戻ってもらおう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:45.79ID:KpJZF+s80
>>150
モニターだからねぇ。ソレはないやろ。
ただ、バカ売れしだしたらわからんがw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:54.11ID:DuYvCeAq0
これはスマートディスプレイだからNHKの対象外だ
電波関係ない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:03.30ID:aAMpFLwX0
>>156
低速回線だから動画みれないよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:06.90ID:k5Mw7Bff0
NHKに、そんなの通用しないって。アンテナついてるじゃないですか、で終わりだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:16.90ID:TxWw3eA00
モニタってだけだけど、騒いでもらえばNHKを弾く機能の需要が高いって事が知れ渡って、
色々供給が生まれるかもしれないから煽ってもらいたい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:20.01ID:fxsrkFzJ0
>>150
でも最終的にモニターやネット動画配信の縄張りに入り込んで
アメリカ企業大事のトランプにボコボコにされるとw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:35.06ID:PhCcINLG0
>>11
ネット放送は「放送」ではなく「通信」。
なにやっても無駄。

残念だったなw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:39.69ID:L90fHL6l0
>>22
特許料や技術確立料って商品の価格に含まれてるだろ
CD買ったら福山雅治が印税集金にくるのか体能!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:41.77ID:YNCHR4Y+0
NHK映らないテレビは中華に期待するしかないんだよな
REGZA買ったハイセンス頑張れ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:45.56ID:omy2yg9M0
REGZAが同じのを50インチで5万円くらいだってスレ建ってただろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:47.52ID:aAMpFLwX0
契約しているやつは買い換えて解約しないとね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:51.02ID:DuYvCeAq0
>>163 国営放送を新設してNHKは自由契約にする
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:19.23ID:QjJQi/S20
>>161
もしかしたらネトサポかもしれんぞ、偉そうに「非国民」なんて使ってるからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:24.43ID:2CzYS6xgO
西郷どん、半分青い、ぶらタモリ、再放送カーネーションと見てる番組がNHKだけだからなー現状
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:24.54ID:nclH6Hqj0
>>32
レコーダー等のチューナーが付属してる機器をこれに繋いだ時点で支払い義務が発生するんじゃないのか?NHK 様の言い分では
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:30.80ID:nMBPSGN50
>>170
NHK職員に操作させて受信してもらえばいい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:36.37ID:YNCHR4Y+0
ワンセグ付いたスマホは敬遠されるようになる
すべてはNHKが悪い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:42.13ID:xQcU924q0
これが中小開発ならダメだろうが
ソニーなら勝つるかもな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:22:42.55ID:y/9sumLA0
>>163
東日本大震災の時はテレ東すら全部予定変えて地震情報だったのに?
何が困るの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:06.72ID:stVLt9FE0
部落解放同盟に次ぐ圧力団体
それがNHK
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:07.22ID:Ii0RF3/K0
ジャポニカ・ソニー全力支援しよう!!

チャイニーズ・コリアンNHK打倒!!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:12.04ID:aAMpFLwX0
>>163
全然こまらんよ。
災害情報なんて、他人の不幸を楽しむ娯楽番組だから。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:13.20ID:klOn+GYz0
>>148
日本の放送の成り立ちからして難しい
各地の放送用の鉄塔とか放送技術関連とかオリンピックみたいな大イベントの放映権とか
NHKがないとなかなか成り立たない
NHK受信料としてでなくて「テレビ受信料」みたいな感じで民放の分を
分けて払えるといいんだけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:25.47ID:4WZ8QsA00
スレタイ嘘つくなよテレビじゃないだろ
それともWiiもPSも何でもゲーム機はファミコンって言ってるのと一緒のやつか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:44.48ID:/MBTlf4Q0
NHKにはどうやっても勝てない
そのうちテレビやスマホが無くても受信料とられることになると思う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:45.25ID:nMBPSGN50
ガタガタ言わずにスクランブル化して緊急災害時外して税金で放送しろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:23:59.65ID:vTcF7t8w0
民放が映れば当然NHKも映る手段が物理的に存在するはずで徴収します
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:24:08.97ID:NaCWssC80
ビジネスホテルとかで使うんだろう
ネットフリックス見放題みたいなのにしとけば文句ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況