X



【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/06(金) 12:06:52.85ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514761000.html

タイ北部の洞窟で少年など13人の救出活動を指揮している責任者は救出活動中の
ダイバー1人が死亡したと発表しました。地元のサッカーチームに所属する少年12人と
コーチの合わせて13人は洞窟の入り口から5キロ奥で大量の水に阻まれ動けなくなっていて、
タイの軍や警察などが救出の準備を進めています。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:29.68ID:ZwKHQ/I40
>>44
あれは上陸シーンの映画であって残り1時間以上は蛇足だからねw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:31.69ID:qv5LjuaE0
最後は水没して全員死亡とかならないでくれよ!
あんな元気な姿見せられた後に悲劇の結末とか勘弁だよマジで!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:41.44ID:v5UhENOv0
海軍のダイバーでさえ片道5時間かかるって無理に決まってるやん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:45.58ID:1MkFcgxN0
これ助かっても後味悪くなったな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:47.46ID:Ip0sFX6F0
ガキどもが危険な場所に勝手に入り込んだのが悪い
見捨てていいんじゃね?(´・ω・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:57.15ID:AVTSok7U0
これはツラい
強行策はもうなし13往復もしてたら二次被害が何人出るかわからん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:57.28ID:3Ac1z5Qf0
あーあ人殺しになっちゃたなw

目の前で子供に言ってやりたいw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:57.69ID:Dzt2rFBA0
もし二次災害の犠牲者が13人以上になっても救出を続行するのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:59.00ID:E/J964Pd0
水をポンプアップ出来ねぇのかよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:59.67ID:nrwQ1xs+0
洞窟映画はタンクサムじゃなくてサンクタムだった
自分でワロタ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:00.99ID:P7U0SvT90
かわいそうに
背中のガスボンベが引っ掛かって動けなくなって酸欠で死んだんだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:06.30ID:ynfbxrUc0
とりあえず山にたくさん井戸を掘るなりして
水を抜くのが先決だな

このままだと一向に状況が改善しない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:12.04ID:m1GUZSJc0
もしかしてエゲレスのダイバー?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:14.23ID:uhpKJtn50
え、イギリス人の?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:16.95ID:TFfjLqwG0
交代しながらとはいえ往復11〜12kmの難路を
行き来してれば無理が出てくるよな…RIP(;ω;)
0128シティボーイ ◆/1982/lMK.
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:27.81ID:refikR8s0
え?
あの有名なケイブダイバーの人じゃないよな
外国人の
記録持ってるはず
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:34.48ID:gvX7+udo0
こんなの子供ができるわけないじゃん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:36.55ID:z8Q4J0Zg0
5階級特進ぐらいしてあげてー!
子供の精神的負担が軽くなるように(知るのは救助後だろうが)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:45.64ID:XVBfxqe+0
本当に糞迷惑なコーチと餓鬼どもだなww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:50.37ID:1WQijmvk0
ダイバーが無理なら無理だろ感出てきたな、奇跡的に生きてはいたが脱出出来ないのでは...
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:55.03ID:sZOxbyyf0
本末転倒だな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:56.25ID:W4ttNU8v0
R.I.P.
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:02.17ID:u3Ui0eQL0
逆流弁みたいなとこだけ横穴掘るだけでも状況変わるんではあろうなあ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:04.30ID:iNzUAUEm0
ペルーの鉱山事故よりもはるかに難しそうだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:07.89ID:3Fewx1cR0
ほんと、ピザの配達で死ぬなんて浮かばれないだろ
わざわざ運びにくい形状のものを入れさせる必要あるの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:10.20ID:7xaLTHUj0
食い物を届けるのに何人死ぬんだろうな
岩盤掘るにしても半年単位でかかるだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:13.75ID:rGphVS8k0
もう洞窟で町を作って自活するしかないだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:14.20ID:X6IaSchz0
マジでか そこが先に死ぬんか
全員無事に出てくると思ってたが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:15.02ID:krBPN1ea0
そうこうしてるうちに雨季で水嵩が増してもう一か八か全員潜水コースになる未来しか見えない
ダイバーの方のご冥福をお祈りします
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:35.68ID:DspKF5+X0
助けようとしたらもっと2次災害が起こるし費用もかさむ今なら14人死亡で済むけどな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:36.03ID:a8z4Sy6T0
これがほんとのタイブレーク
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:36.04ID:jflwOszX0
こんなスレで申し訳ないがスレタイがどうしてもタイのゲイバーに見える
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:38.67ID:8CXmn+r10
なんか洞窟見に来た船も転覆して49人行方不明の件もあるしね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:39.40ID:UgXESz5K0
知らなかったのか? 人は体温が下がるだけで命を失う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:41.44ID:MgPLih0n0
子供を訓練して潜らせるとか絶対無理だということが確定したな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:43.12ID:YbwybWKP0
>>73
いのちゃんって何よ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:48.71ID:uhpKJtn50
見つけないほうがよかったんじゃ…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:02.65ID:rd9GwaC30
こんなん既定路線だろ
救助する側は死人が出ること前提で進めてただろ

死ななくても済むような場面でも、万が一自分が道を塞ぐ可能性があるなら
じゃまにならない場所で死ぬ方を選ぶって覚悟の元、救助にあたってたかと
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:04.34ID:3Fewx1cR0
そもそも最初から三角に切って小さくして運べばよかったんじゃないのか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:05.40ID:3Ac1z5Qf0
言いたくないけど自己責任w
肝試しで洞窟入って世界中に迷惑かけた挙句人まで死んだ
子供だからとかそういう言い訳はいらねーから
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:07.78ID:k07J5coc0
地下10メートルに建造物をつくるのは
地上10メートルぶんの建造物を作るのの10倍手間と工賃がかかるっていうけど
掘るのってそんなに大変なんけ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:12.69ID:tYylNUqm0
>>109
てめえが死ねよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:14.71ID:36133OV/0
日本のテレビでもたまに芸能人とか子供が洞窟内探索するロケやってるけどカメラマンとか大丈夫かよといつも思う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:14.92ID:7bEyDN36O
洞窟って水の出入りで出来た空間だから水で満杯になるかもな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:15.04ID:W7NzavgX0
狭いところを背中にボンベ背負って進むからね
ボンベとレギュレーターの接続部を「ゴツン」と一発ぶつけたら>即死亡

もし、酸素供給設備に異常が発生しても、緊急浮上する事も出来ない
(韓国のセウォル号の時もこんな感じだった筈だ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:16.35ID:ikgStF1j0
ああこれは本当に悲しい
子供たちのメンタルもかなりやられるな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:19.52ID:5UafHdxA0
サンダーバード2号がジェットモグラを連れてくれば・・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:19.89ID:iw3PlD6g0
山にふった雨水が時間かけて流れ込むから
ポンプやってもそう簡単に水は減らんぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:30.57ID:m1GUZSJc0
>>137
いや本当にそれに尽きる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:34.51ID:y0BSV4qS0
ポンプが足りないか力がないのと違うのか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:36.41ID:EYtoNInu0
日本と違ってアホなことやって遭難したやつのために二次的な事故が起こることへの世論の懸念が無いようだから
現場の救助者は上から強く言われて無理をするという状況になるんだろうな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:37.82ID:Y2vxdVJ70
もう一思いに穴から毒ガス注入して楽にしてやれよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:43.49ID:gFjmGUPKO
もう諦めて見捨てればいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:43.94ID:Njhmo48K0
か、かなしい
プロでこれなんだから少年潜らせてって無理っぽいな…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:45.27ID:0W0Ib6eB0
>>73
ダイバーによる救出はこれで終わりだろ、食料供給用の細い縦穴開けるしかないわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:46.34ID:f5oAOT+60
>>78
ないよー
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:47.94ID:vPuT349K0
>>142
地質調査もせずに水気のあるところの穴掘るのはリスキーすぎる
崩落したらこれ以上の被害も出かねないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況