X



【貿易戦争突入】中国、米製品への報復制裁発動 545品目3兆8千億円の米国製品に25%の追加関税 世界経済を大きく揺るがすリスク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/06(金) 19:04:35.80ID:CAP_USER9
【北京共同】中国政府は6日、米国の対中制裁関税に対する報復として、同じ規模の年間約340億ドル(約3兆8千億円)相当の米国製品に25%の追加関税を課す制裁措置を発動した。中国国営の中央テレビが伝えた。世界首位と2位の経済大国が互いの幅広い製品に関税をかけ合う「貿易戦争」に突入。報復の連鎖は今後さらに激化する恐れがあり、世界経済を大きく揺るがすリスクとなりそうだ。

中国が対象とする米製品は大豆や牛肉、自動車など545品目。トランプ米政権に揺さぶりをかけるため、与党共和党の票田である農業州の産品を主な標的とした。


2018/7/6 18:47
共同通信
https://this.kiji.is/387903025441686625

関連スレ
【貿易摩擦】アメリカ 対中国の関税発動 中国も直ちに報復へ 301条、818品目3兆7000億円の輸入品にに25%上乗せ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530862376/
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:34:10.16ID:fPfBYyVb0
>>509
EU全体のルールが固定で、ポリシーの押し付け合いなら交渉次第やろ。 蹴ってもいいし

ルール守らない、無根拠に一方的に規制かけたりは、常に対応が後手に回るのがな (やり返せばいいが正義ではないし)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:38:32.43ID:sApa+N170
アメリカは主に何を世界に輸出して儲けてるの?
通関業者で働いてたけど、made in USAなんて
せいぜいペットフードとペット用品、カリフォルニアワインくらいしかなくね?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:40:26.14ID:7f/a0C4/0
>>527
パソコンソフト、インターネットとか映画他ソフト産業。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:53:49.17ID:sApa+N170
>>528
ソフトウェアは殆どがインターネット上で売買されるから、関税云々関係なさそうだが…?
キャリアメディアはアメリカでは作らないだろうしw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:00:09.94ID:dsICem9R0
まじで殴りあい始めたのかよ
アップルは米国生産するしかなくなるかな
ただでも工賃上がってる中国ガチピンチw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:01:40.53ID:dsICem9R0
中国株以外は上昇とか中国ざまぁ
世界中が被害受けてる中国知的財産侵害は年50兆円なんだから自業自得
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:01:41.76ID:f+hj4FnK0
>>527
アメリカの主要輸出品は自動車、同部品、半導体、コンピューター関連製品、航空機、電気機器
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:02:34.16ID:0JG2KL200
食料、エネルギー輸入大国になってからの元安政策はきついやろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:03:39.23ID:9eIMnuY/0
しかしこれで例えばファーウェイなんかがデフォルトしたら日本企業にもダメージ大きそうだね
あそことか日本企業の部品ばっか使ってるし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:04:14.12
>>527
肉や穀物
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:04:26.00ID:f+hj4FnK0
>>525
短期的には中国への製品の輸出等で短期的には影響出るけど取引相手変えればいいだけだから
経済の影響はそこまでじゃないな
どちらかというと内部か外部かはわからんが暴発おこるほうが怖いが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:04:55.02
>>531
A株B株とかもインチキだしな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:05:11.51ID:J2adcaGr0
お互いに潰しあえwww
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:06:26.44ID:L9o2rmNi0
>>13
お互い税収アップてwinwin
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:10:13.63ID:H6caXwD60
>>534
それは無いわ。スマホそのものの需要は変らんからな。
中国メーカーが全滅したらそのシェアを埋める別のどっかのメーカーの
発注が増える。日本メーカーにしか作れない部品はな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:10:46.20ID:0JG2KL200
>>534
OPPOが台頭するんやろw
しっかしZTEのあの様見て代替OSは用意してあるってアナウンスしたファーウェイには笑った
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:11:19.62ID:5S47C3Fp0
ロシアを経済封鎖しても問題ないのだから、中国も経済封鎖しよう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:12:24.98ID:f+hj4FnK0
>>534
日本に影響あるのって中国と一緒にアメリカから制裁受けてる在日のだがソフバンぐらいじゃね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:19:40.37ID:1AGebzYMO
どっちもどっちだなぁ…?
トランプはガキ大将が我儘言ってるようにしか見えんし…
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:21:31.74ID:cA5WfuKV0
自国は保護主義のままで、他国の自由市場を食い荒らす
そういう自由貿易の寄生虫が中国経済
寄生虫が肥え太ったのを、まるで本体であるかのように勘違いするのは愚かだ

ダニが取り除かれそうになったので「もう血を吸ってやらない」とほざいているようなもの
宿主から離れれば、あっという間に干上がる
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:23:23.44ID:tJDl5NTm0
中国の銀行預金は全額引き出しとかないとヤバいな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:25:14.56ID:ixWROIEt0
で、ネトウヨの猿どもはスレで何をほざいているわけ?
まあ読まなくてもわかる、「アメリカに逆らうのは許せないニダ」、だろ?w
とんでもねえ事大主義者だなチョッパリはwww

年がら年中「在日米軍兵士のやらかした非行はいい非行だ」とか喚き
「アメリカの対日関税引き上げはいい引き上げだ」とかほざいているんで
その延長線上で「アメリカの対中関税障壁はいい障壁だ」とこういうとるわけだwww

今や往時の力もないが、バブルの頃みたいにアメリカ白人が日本車を壊すようになったら
ネトウヨはスレでマンセーマンセーかまびすしいだろうなあwww
言うまでもなくネトウヨは自称アメリカ白人だからね

…で、自称白人のネトウヨの妄言はどうでもいいんだけど、この経済プロレス
落としどころは那辺にあるわけ?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:28:32.46ID:ixWROIEt0
>>518
去年はこの板のネトウヨ軍オタの軍師気取りたちは
半島有事があるあるあると年がら年中言ってたからね
空母が動けば戦争だ、演習やったら戦争だってねwww

今じゃそんなこと言ってないとか現実は刻刻と変わってるんだとか
なんか苦しいいいわけヘドモドいってるけどw
まあ「来年のことを言うと鬼が笑う」なんていってたけど、そんなもんかもしれんね

未来予測の難しさ、かくの如しさ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:28:34.01ID:1PhzpNcc0
(´・ω・`)一帯一路構想とかやるから... これもう潰されるな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:32:41.50ID:zXQkcMao0
>>544
トランプはバカなこともいっぱいやらかしてるけど
この件に関しては国策みたいなもんじゃないかな
中国を潰せるうちに潰しておくという意図が明らかだし
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:38:06.27ID:LoVHVJdh0
>>30
しかもこんなことになってんのか
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:41:52.70ID:PKlV8g570
>>540
いまその「日本にしか作れない」というものがものすごい勢いで減ってる。
おそらく後5年後にはほぼない、はず。だから政府が焦ってる。
まあ論文の現象云々で二十年前にこのペースだとそうなるよと警告されたことが実際に起こっているだけなので今さら感がすごいのだが。。。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:47:22.06ID:PKlV8g570
>>14
「単独で強大な軍事力」である必要がないのは皮肉なことにお隣のジョンウン君が世界に証明して見せてくれた。
そのまえはインドも中国も、世界中からぶっ叩かれるの覚悟で汚名かぶってやってのけた。

これやる覚悟あるか?ってだけの話だと思う。
そして多分今の日本人は精神的に豚なので自動的に2を選んでいる、と。1を選んでいる対面を取り繕いつつ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:07:03.32ID:f3OOE/bm0
がんばれチャンコロ
負けるな支那チャンコロ
貿易戦争なんか、かったるい
武力戦争だ
核ミサイルもってんだろ
ぶっ放せよ
刈り上げより先にニューヨークに核ミサイルだ
やっちまえ
そんでもって北京も上海も蒸発しちまえ
あースッキリスッキリ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:07:42.13ID:w7Lz55Lc0
コードギアスのブリタニア EU 中華連邦みたいな三つ巴世界になってきたな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:09:40.90ID:/RSAglkZ0
日本は良かったな、もう世界で売れるものなんか車以外無くなっていたから
ほぼ無傷でおわりそうだ。

ただ受注が減って在庫が急激に増え始めているから
景気後退は避けられないが売れるものがないって結構強いんだなw
安倍さん流石深謀遠慮だな、こうなることを見越して競争力低下をしていたんだな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:10:44.94ID:w7Lz55Lc0
70年前ちょっとまで鬼畜米英と言ってたのを正反対にしたんだからGHQはほんと上手くやったよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:12:04.78ID:7f/a0C4/0
>>529
中国はコピーで金払わないから米国が切れている。
例えばウインドウズとか。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:12:49.82ID:7f/a0C4/0
>>559
日本は戦争中以外は戦前も親米。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:15:37.20ID:7f/a0C4/0
>>544
トランプはワガママだが中国はルール守らない犯罪者。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:17:36.83ID:7f/a0C4/0
>>551
どちらかと言うとマハティール復帰の影響が大きい。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:17:37.33ID:w7Lz55Lc0
アメリカとは不平等条約で脅されて一応関係持って石油買ってただけの付き合いでしょ
西側で親しいのはなんだかんだドイツじゃないかな
日英同盟を結んだイギリスよりも
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:17:51.78ID:ElCBR6RN0
日本にはあまり関係ないんだけどね。
アメリカと中国に投資している奴が騒いでるだけだよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:22:31.24ID:7f/a0C4/0
>>564
意外とドイツとは仲良く無い。
日独同盟まではドイツは中国を支援していたし、最近だって、この前までメルケルは中国よりだったでしょ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:24:12.94ID:ElCBR6RN0
>>566
何も起こらない。
2国の争いを利用して富を得るか、何もせずに傍観するかで日本の未来が分かれる。
まあ、日本人は間が悪いからダメかな。
感覚的に動ける奴が勝つ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:25:53.66ID:gpZav6bG0
ダウあがってるね。

貿易戦争→アメリカの貿易赤字縮小→ダウ上昇
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:27:04.52ID:7f/a0C4/0
>>558
安倍抜きに、中国ほど米国依存の経済にしていないだけ。

プラザ合意も「米国の要求に屈した」とか言う人が居るが、じゃあ、あのまま更に米国依存を深めたらどうなったか。
今の中国のように「お前ムカつく」だけで本当に国家崩壊しかね無い状態になってしまう。
そんなのは馬鹿の行う事。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:27:34.70ID:w7Lz55Lc0
そもそもここ70年赤化した中国に対して疎遠になってただけで何だかんだ日本中国台湾韓国が一番相性いいよ
まあ中国は地域によって気性とか特質が違うから一緒くたにはできんけど
広東人とかとは相性いい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:29:29.77ID:7f/a0C4/0
>>554
北朝鮮は未だに制裁解除されていない。
何か北朝鮮が得たもの有ったとでも妄想しているのか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:29:42.17ID:ElCBR6RN0
>>571
韓国は合わない。
ものの考え方が根本から違う。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:31:46.82ID:GbbEsIOz0
米経済、今年は3%成長行きそうなくらい絶好調だしな。
関税かけまくった方が景気良くなる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:35:47.61ID:w7Lz55Lc0
そういや中国って輸出の20%近く香港にやってるけど
これ香港経由で他国に輸出してるってこと?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:58:16.43ID:O9wKixg30
アメリカが手を緩めずに攻撃続けてると、勝手に中国のなかで権力闘争がえらいことになる可能性が高いんだよね
正直、トランプと中国の一部派閥の間では話ついてるんじゃないのかね
狙いは習近平一派のような気がしてしょうがない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:41:21.59ID:LYUZGmSN0
おい小日本!パンダ1匹5兆円で売ってやるからたくさん買え!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:53:45.25ID:f3OOE/bm0
戦争やれ
戦争やれ
貿易戦争ではなく軍事衝突。
核ミサイルのぶちかましあいをやれ。
ニューヨークも北京も上海も蒸発して
消えてしまえ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:17:42.54ID:wKoZHj7t0
貿易戦争で株価あがるってあほすぎるわ
日本、中国、アメリカ全部あがってるし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:11:08.44ID:LoVHVJdh0
>>571
合うのは台湾ぐらいのみ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:20:24.21ID:zZLbQ6iZ0
>>567
アメリカは今の同盟国だしドイツはかつての同盟国
中国とはこれまで何度も戦争してきたが同盟国だった事は無い
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:57.92ID:U5r4icCT0
>>579
プロレスだと見切られてるんじゃね。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:53:20.71ID:vP1MWyTm0
アメリカ「中国に報復関税かけられてアメリカ製品が売れなくなった。日本、お前が中国の分まで買え」
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:53:53.12ID:zZLbQ6iZ0
中国の大豆輸入量は年間6000万トンで日本の20倍
自給率も何とか100%前後を維持してきたが4、5年で13%まで落ちた
これは中国人が豚肉を食べるようになった為でその餌に大豆のカスを使ってるから
次に中国が大量輸入に陥るだろうと言われているのがトウモロコシ
現在は95%程の自給率とは言え輸入国に転落している事は確か
中国人が豚肉に続き牛肉を食べるようになれば餌のトウモロコシの輸入も増える
中国は砂漠化と土壌汚染で耕作地面積は減る一方なので自給率改善は無い
大豆もトウモロコシも生産量はアメリカが世界一、中国のアメリカ依存
というより中国はアメリカに支配される国になる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:54:49.64ID:vP1MWyTm0
>>577
パンダは売れねぇんだよ
だから中国も困ってんだよ
本当は法外な値段で売りつけたいのにレンタルしかできない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:56:37.25ID:vP1MWyTm0
>>558
アホやろ
中国生産の日本車()にも関税かかるって意味だぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:57:41.65ID:XJZrQ8IF0
アメリカ「全ての責任は中国にある」
中国「全ての責任はアメリカにある」
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:58:38.05ID:vP1MWyTm0
>>553
そして20年後には韓国がそうなることが明白なんだよな
日本より産業ないから危機感は日本の比ではないと思うが、日本が手本を見せんとな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:59:13.00ID:ecFsUUfK0
日本製品買えばいいだけ、日本企業買収とか盛んになるわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:11:54.38ID:jvYZFPtK0
これ関税の安い国に一旦買わせてそこから輸入で逃れれる?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:12:18.71ID:64fRqm8V0
アメリカに住んでるけど、今のところまだそんなに物価が高くなってないな。
中国製品に関税かけると高くなるって言ってるけど。
そのうちなるのかな。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:13:02.00ID:0/GvYuIH0
中国で作れるものは他国が作ればいい
アメリカでだぶついて安くなったものは他国がありがたく買えばいい
中国がなくてもまわる経済圏を作れば影響も限定的だろ

中国は技術情報のパクリをやめ、為替自由化、国有企業に莫大な補助金を入れるのをやめてから文句言うんだな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:16:15.83ID:0/GvYuIH0
>>24
中国首脳の外国訪問の時は大盤振る舞いの約束するのが通例
実行しているかどうかは定かではない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:19:32.94ID:zZLbQ6iZ0
中国の抱える問題で土壌汚染と並び問題となっているのが大気汚染
最近pm2.5が話題にならなくなってきている事に気付いているだろうか
理由は中国が石炭からLNGへの変換を急激に進めている為
それだけ周辺国以上に中国の大気汚染は深刻な問題だったという事
だったら最初からLNG使えよ、と思うだろうがそうも行かなかった
中国には資源が無い。では何故石炭からLNG消費に舵を切る事が出来たのか?
それもいきなり?答えはアメリカのシェールガスの採掘技術の向上
効率やコスト面、汚染対策で石炭を使う理由が無くなってしまった

だがまた一つ中国がアメリカに依存する理由が増えてしまった
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:27:51.48ID:0/GvYuIH0
中国人、日本の土地や企業を買いに来るから日本人は要注意
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:29:10.26ID:tlL9uSQI0
>>494

『最終目標は天皇の処刑  ペマ・ギャルポ著』
『最終目標は天皇の処刑  ペマ・ギャルポ著』

〜中国「日本解放工作」の恐るべき全貌〜  謝罪の果てに何が来るか冷静に考えよう…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4864101221

@@なにより、ドイツ国民であるユダヤ人を市民生活から引っ張ってきて大量に虐殺したことと、
  通常戦闘での死者を同一視させるかのような宣伝を第3者に対してはじめているシナとチョンコと
  反日キチガイ左翼どもの悪辣さに日本人は気がついているかな??

【米国】「ニューヨークに日本軍慰安婦追慕の道」〜中国系議員が推進[02/27]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330307869/


↑裏でぜんぶつながってる 
 反日キチガイ左翼、ザイニチ、シナ共産党、朝鮮民主、日本共産党、朝日新聞、朝鮮人宗教、犬HK
 気楽な謝罪をつづけてたらチベット人みたいに抹殺される
 
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:30:07.32ID:aWIlyGGm0
さっさとドンパチ始めろや
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:33:05.35ID:ReqR16Hp
中国株の収穫を急げ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:35:26.73ID:zZLbQ6iZ0
>>586
アホはお前だろ、中国の自動車輸出は2012年105万台2015年73万台2016年64万台
と年々減り続けている、人件費高騰でわざわざ中国から高い車を買う理由が無いから
中国に進出したメーカーは中国で売る為に進出してるだけ、中国で車を売りたければ
中国で車を作りなさいというルールでやってるだけでそれは海外市場には通用しない
中国の自動車生産はあくまでも国内向け
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:36:30.90ID:yIBhAJxx0
ペリー黒船の昔から世界中にちょっかい干渉し
迷惑お騒がせをモットーとするアメリカ合衆国
そのアメリカが保護主義なんて出来るわけがない
トランプ手法は煽って事を荒立ててからほぼ元通りに治めて
これは自分の手柄だとアピールする何とも卑怯なやり方
まあでも核戦争を起こさなければ良しと思っとこ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:43:42.45ID:NdJtfHCq0
しかしトランプって人はやると言ったら本当にやっちゃうところが怖いね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:44:21.47ID:0/GvYuIH0
>>125
外国人が持つ一定規模以上の土地(例えば100坪)の固定資産税を高くした方がいい

>>134
目端が利くね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:47:54.26ID:0/GvYuIH0
>>162
中国の為替政策を変えさせるための圧力が貿易摩擦だよ
中国が自分から変えるわけがない

>>188
アメリカ企業を乱暴に追い出したらさらに報復があるのは必至
自分たちで物を作ろうにもがちがちに特許で縛られている
次に来るのは莫大な賠償額の特許訴訟
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:51:52.12ID:zZLbQ6iZ0
>>603
この件に関してはトランプより議会の方がより攻撃的なんだけどな
トランプはビジネスマンだからむしろ落としどころを探ってる側で
議会側が中国を許すな!みたいな感じで強硬に出ている
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:54:42.26ID:8PrRngiu0
>>603
トランプは焚きつけて、恫喝して、好条件
引き出して手打ちにしようとしたら、議会が
止まってくれなかった

じゃないか?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:02:17.22ID:zZLbQ6iZ0
中国のアメリカへの輸出品目の第一位はスマホ携帯
これに関しては関税引上げじゃなく販売停止、本気の規制
25%値上がりしたがアイフォンよりまだ安いからZTE買うか
という選択肢が無い、次はファーウェイだとの噂通り現在は
軍事機密漏洩容疑でファーウェイに対し捜査継続中
恐らく結論は出てる、ファーウェイはクロだファーウェイを買うなと
いつ結論出るのか知らんが時間の問題だろな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:08:29.58ID:rgJv36e70
昨日のプライムニュースを見ると中国の危うさが良くわかる
つべに上がってる

それにしても反トランプのデーブスペクター
まずアメリカの雑誌のトランプがピエロになってる表紙を見せて
おとくいのイメージ操作www

それに比べて産経新聞記者のグラフ・数値(事実)に基づく分析

デーブは恥ずかしげもなく、よくそこに座ってれると思った
地上波のメンバーならデーブもまともに見えるのかねww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:20:41.31ID:UX2tX4Y10
>>601
輸入車に高い関税掛けるぞ!
アメリカで車を売りたかったらアメリカで作れ!
いってる事は中国と同じだな

高い人件費で作られた車は海外市場では通用しない
まったくそのとおりだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:21:05.65ID:Ba2OXjcy0
日本はかつてアジアに共栄圏を作ろうとして米国に邪魔されたけど
中国なら米国の負けないだろう、200年の歴史しかない米国には中国は大きな発展途上国でしかないが
2000年前から唐や清と付き合いのある日本は、中国が米国に代わる世界の権威になっても驚きはしない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:23:10.05ID:XA/LIkse0
中国が勝つんだろ
いつも中国が勝つ
というかトランプは頭おかしいだろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:01.82ID:0/GvYuIH0
>>584
食糧安保は本当に大事だな
敵に食糧握られると身動きが取れなくなる

中国の弱点は香港だな
ここを独立運動で奪われたり、特別扱いできなくなると、経済的にかなりのダメージ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:41:21.78ID:ReqR16Hp
中国はもうあと30年はガマンしてアメリカを立てておけばいいものを。
中国人がアメリカに勝てるわけないじゃん。
アメリカにとって中国は資本主義のプランテーション。
そろそろ収穫の季節が来たってこと。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:47:00.22ID:0/GvYuIH0
中国は香港使って様々なズルをしている
ここで不正させなければかなりダメージが大きい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:51:39.71ID:sApa+N170
>>535
肉や穀物は輸入数量が、決められているし、
元々関税高いからそんなに儲けはないと思う。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:55:43.45ID:Mt/C7mVR0
中国は日中のレアアース戦争で大敗北したことを忘れたのか
結果、中国は空っぽになるまで採掘しても利益を得られず
日本は大きな利益を生み出すことができるようになった
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:04:08.84ID:rtwsoM8U0
追加関税という名の値上がりで税収増効果があるじゃないか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:13:10.28ID:yUpsjiQm0
>>611
また中華帝国が滅ぶのを日本は目にするわけだ
ダイナミックやなw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:24:53.99ID:n8nJhm8K0
>>622
今回はまだ清とロシアがぶつかった頃に相当するだろう。
アメリカがどんなネルチンスク条約を結ばされるか楽しみ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:26:16.23ID:7f/a0C4/0
>>611
中国は終わり。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:28:21.24ID:LokXZT6L0
グローバリズムという幻想を見事に叩き壊してくれる米中カッケー
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:32:58.50ID:WMqdFEVv0
日本は巻き込まれないように日中友好関係をこれまで以上に堅持しないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況