X



【中国】トヨタのクラウン、中国市場から撤退? 「デザイン古い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:08.33ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3181377

トヨタのクラウン、中国市場から撤退? 「デザイン古い」
2018年7月5日 18:52 
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]

【7月5日 CNS】中国の自動車業界メディア関係者が、ソーシャルメディア(SNS)の微博(ウェイボー、Weibo)に、一汽豊田(FAW TOYOTA Motor Sales)の「クラウン」が2019年2月以降中国市場から撤退すると書き込んだ。

 同社の公式ウェブサイトを見てみると、レイツ(Reiz)とランドクルーザー(Land Cruiser)の2車種はすでに表示されておらず、クラウン(Crown)は「2.0Tタイプ」のみ販売しているようだ。同社カスタマー・センターは、クラウンが撤退するという情報はまだ入ってきていないとしている。

 自動車業界のアナリスト鐘師氏は、メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)やBMW、アウディ(Audi)、キャデラック(Cadillac)、ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rove)といった高級車が続々と中国市場に参入している中、存続が厳しくなったクラウンが生産中止になるのは自然なことだと分析している。

 実際に、クラウンの中国での生産中止は一汽豊田内部でも大きなニュースではないようだ。今年4月に一汽豊田の田青久(Tian Qingjiu)総経理は北京で行われた自動車展示会でメディアのインタビューを受けた際、「一汽豊田は調整期に入っており、今年は4車種の撤退を考えている」と話していた。

 中国が進めている、自動車企業へ一定の新エネルギー車の生産を義務付ける「双積分」政策の影響を指摘するアナリストもいる。

 歴史の長い日系高級車のクラウンだが、鐘氏は、「実際は時代遅れになりつつある。品質はもちろん申し分ないが、デザインや外観、内装など、どうしても古臭く感じる。高級さとおしゃれを両立するのは難しい」と話す。

 業界関係者は、「伝統的な日本の高級車は材料や技術、乗車スタイルまでとことん追求してきた。しかし現在は、中心となる消費者はみな若者だ」と指摘する。

 6月26日に15代目クラウンが日本で発表されたが、高コストが足かせとなって日本から脱出できないだろうとみる向きもある。
鐘氏は、「クラウンは日本では高級車としての需要があるため、少量は残るだろう」と話した。(c)CNS/JCM/AFPBB News
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:35:09.84ID:sQEddWir0
は?
今のクラウンって、トヨタじゃなくて「ニッサン製」じゃんwwwww
http://car.awe.jp/newcrown/
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:42:14.37ID:TIMPvv6E0
>>1
>「クラウンは日本では高級車としての需要があるため、少量は残るだろう」

そーなの?
高級車つーのはレクサスがやってるんじゃないの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:25.67
これからは丈夫な自転車が売れるぞwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:34.76ID:idlfOY6v0
中国市場なんて
反日感情で最初から無理なんだから仕方がない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:47:17.76ID:pDxGVyX50
やたらごちゃごちゃごちゃごちゃさせるのがデザインと勘違いしてるのが
現在のホンダとトヨタ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:47:38.80
>>46
軽自動車で十分だよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:49:13.38ID:pEHBHQSY0
>>138
その味を中国人が理解してくれるのかと思ったら
違ったね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:49:16.59
>>68
2000万でみずほの株買って配当で軽自動車買うわ〜
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:55.34ID:sQEddWir0
やべーな。

「クラウン」が「日産車」なのは天下周知の事実なのに。

グーグル検索では世の中に存在しなかったことになってるのかwwwwwwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:58.42ID:k7UKM7kB0
3.5RSアドバンスほしいけど
後席シートヒーターとハニカムじゃない
グリルがいいなあ・・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:19.28ID:w79Jh8CE0
やっぱりなんだかんだ白人崇拝主義なんじゃないの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:46.89ID:eW1Wmtaa0
今度のクラウンは実に醜い
トヨタの終わりの始まりかもねw
変だ、おかしいと発言でき無い会社はつぶれる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:52.16ID:vuIQbV6D0
クラウンなんてクソダサいデザインをよく海外で売ってたなあ
あんなの日本のジジイしか受けないだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:56:04.77ID:Lv06nWUL0
制裁で売ってても誰も買えなくなっちゃうんだから置いといても無駄でしょ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:56:40.63ID:OodJAjXu0
そもそも今のクラウンってGSのフェイス違いなだけだしなあ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:59:38.60ID:byiNMkhX0
>>75
読んだけど
LOW LEVELは複数の意味があるので定義としては全く間違ってはいないよ。
下層向けと捉えて反応する語彙力と知能の低さを心配したほうが良い。日本を否定して中国をあげたいんだろうね記者は。
そういうのはFOR THE LOW CLASSだから全然違うんだよね実務面での使用は

しかもすべてが嘘くさい
富裕層夫婦なら秘書とか現地ガイドとか通訳とかいくらでも雇えるでしょ。
地下鉄とバスで移動しないといけない富裕層とか嘘設定もいい加減にしろとしか
UBERすら使えないとか嘘設定がすぎるわ 関東のハズレの地方都市でも走ってるのに
大都市の都市部でUBERが無い とかさすがにそれはないわ マジで

反日記者が書いた日本下げ記事としか
日本がすべての面で素晴らしいとは全く思わないけどね。遅れてるとかゴミな面がかなり多いからね最近。
中国以下のクソ国家になりつづ有るのは事実だし

 た  だ

フェアに見て胡散臭い捏造記事っぽいなとしか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:00:48.48ID:i8tDUkfH0
俺の周りではあえて中古のクラウン、カムリを買う人がいる。

今の、レクサス、クラウン、CHーRのデザインは酷い。

トヨタやホンダのデザインが糞なのを勘違いして

「日本ではこういうデザインが売れるらしい」

と変なデザイン車を売り始めたのがベンツ。酷い。
VWのデザインの方が正統だわ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:07:54.76ID:4D4grF2m0
古臭いというより、下品。
超下品なデザイン。
せっかく世界のトヨタなのに
ほとんどの車のデザインが超下品。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:08:17.50ID:L6rj7mg70
>>105
崩壊しないよ。
2007年の時もそうだったじゃん。
また日本の官僚どもが助けるから。もちろん俺たちの税金でw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:09:13.64ID:FNuvo8FQ0
中国人は、透明なチューブの中を走るタイヤの無い車に憧れる時期。
かつての日本のように。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:10:36.71ID:yiCPaXBw0
新しいクラウンの見た目はなかなか良いな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:13:43.16ID:zoG9qx560
糞なクラウンをNOといえる
中国人はまともになったと言える。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:14:42.76ID:n7Rdanea0
今回のはカッコよいけどな!ひとつ前のはフロントグリルの好み次第だろうけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:15:20.21ID:IBUf91PT0
海外で売らないならもう少し幅狭くした方がジジイに売れるぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:16:52.12ID:2O5H87nm0
トヨタってなんでダサいデザインしか作れないんだろう
どの国にも馴染んでない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:18:28.93ID:zoG9qx560
クラウン(王冠)なのに
シルクハットのようなグリルはちょっと違う
やはり王冠のシルエットにしないとな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:23:59.99ID:OtJfmEH30
あの、歯をギーッとむき出しているようなフロントグリルはなんとかならないの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:31:52.48ID:TvNbon440
中国でごく普通にクラウン=ダサいになってるのが恐ろしいよ

日本だと、批判すると今でもファンの人とか詫び錆的に楽しんでるひとに
表層的な批判だとして反発されるのだが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:33:59.63ID:3nWGKb1e0
なんかスレは日本のクラウン前提みたいだが
中国のクラウンは最初に中国で販売したやつ以外は今は別物じゃなかったか?
GSがベースになってるみたいな見た目だった気がするが
GSが廃止される噂があるからそれで中国向けクラウンも廃止じゃねーのかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:32:11.36ID:rQgWeaIP0
ここで評判いいデザインってたいてい古いよな
80年代や90年代のデザインが一番良かったとか抜かすジジイばかりだし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:58:45.99ID:wicXqPeK0
トヨタもたまに良いデザインある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:59:49.88ID:3QlkR1U80
日本のものを買うのが屈辱なんじゃないの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:11:46.28ID:oAvZjLNU0
わざわざ左ハンドルのクラウン作ったのかw
無意味だわ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:13:05.47ID:oAvZjLNU0
>>178
コンサバティブって言うか保守的って言うか冒険してないデザイン。
後追い人生、後出しジャンケンで愚痴しか言わない人が好むデザイン。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:05:10.62ID:NCJfZ2FY0
最近のトヨタはデザイナー変えたのか糞ださいと思ってたが
共通認識だったんだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:14:08.63ID:ixWROIEt0
自称愛国者のネトウヨが愛国の劣情にかられ激怒していたら
指さして笑って「いつかは、clown」とかいって煽ってやろうかと思ったがw
案外冷静なんで驚いた。エンスーとか多いのかな。
世代的にはこの板のネトウヨ、案外お年を召しているからね
この時間にしちゃ書き込み多いが、案外この時間、目が覚める?w

ま、それはともかく「いつかはclown」これ、タイポじゃないからね
だってネトウヨのご尊顔や挙動、ピエロそっくりじゃんwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:15:19.63ID:ixWROIEt0
ところで中国の車といえば紅旗は普通にカッコイイと思うw
ってかカッコよすぎだろあれはwww
トミカで出ないかなwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:24:51.60ID:BSG6GtYG0
ニッサンクラウンwwwww
トヨタ壊滅wwwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:31:37.47ID:6l7RyU2Z0
50代以上の爺さん以外需要なし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:33:44.86ID:JVnCUy1M0
クラウンはホント中途半端になったよな
普通にクラウン買うならレクサス買うだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:34:57.46ID:eWKVgpNv0
そもそもレクサスを立ち上げた時点でやめるべきだったんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:42:06.33ID:Ls4IGPdb0
たしかに最近のトヨタの車はダサい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:47:40.94ID:bPHWr93I0
まあ、プリウスも酷いしな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:47:42.13ID:ED49Mwta0
ブラ公引き込むだけ引き込んで治安悪化に貢献してきたトヨタなんかどうでもいいわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:49:54.87ID:ZIgweBH/0
デザインって海外では、走行性能・外観・内装・快適性などトータルな話だな。
もともと日本車って高級車をつくる能力は欧州に劣る。ロールス・フェラーリ・ポルシェ
に匹敵するメーカーは皆無だし、レクサスと日産のほんの一部車種がメルセデスやBMWの
エントリーモデルと競うレベル。

北米で売れてるのもフォードと迷うくらいにはコスパがいい、ってくらい。
トヨタや日産の位置づけなんてそんなもの。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:50:59.69ID:ZIgweBH/0
低賃金ブラック労働と税金投入で生き延びてる日本製造業の末路www
さっさと世界市場から退場しろ。似非グローバルメーカーw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:55:24.68ID:govUKl6K0
>>45
日本語でおk
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:56:23.00ID:ZIgweBH/0
国産最高のスポーツカー(ワークス仕様)がポルシェのエントリーモデルのまったり
運転に負けているw 国産のレベルなんてこんなものwww
https://www.youtube.com/watch?v=9ZE8amw3h6Q&;feature=youtu.be

(ニュルラップでは35GTRやLFAが911に全く歯が立たず)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:56:29.03ID:govUKl6K0
>>185
長くて誰も読まんよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:58:54.26ID:ZIgweBH/0
つーか日本車って概してグローバルでは「ひたすら安い」ってだけの評価しか
ないんだから高級車市場で売れるわけねーだろw

日本企業が言ってるグローバルって、馬鹿だねw
大人しく内需で食べてろよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:01:23.18ID:0+pCSFuo0
まあ世界一売れた繋ぎ合わせると月の果てまで行ってしまうほど売れた車ってカローラだからね。
カローラに集約されてるのさ日本車は
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:01:47.04ID:yjSX5vCX0
レンタカーでクラウン借りて返却後に良くできた車だと感じる
他社と比較するとクラウンは良い車
欧州車と比べても静かで良く転がるし、つまらない故障も皆無
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:02:24.30ID:K3ZLJQET0
>>202
ホルホルするのが好きだなww

 
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:03:38.31ID:0+pCSFuo0
3Lだし別にそんなに売れなくていいよ地球が腐るから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:05:06.37ID:ZIgweBH/0
>>204
それは日本のレンタカーにはクラウン未満しか置いてねーからw

>欧州車と比べても
5シリやEクラス、A6は当然に乗り継いで語ってるよね?
日本車ってクラウン以下は高速道のノイズは煩い。当然にクラウンも。
センチュリーやレクサス600系でどうか?ってレベル。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:06:11.04ID:0+pCSFuo0
デザインコスパを削って低価格化を図るのって昔はウケてたんだけどね。
ある意味必要ないしデザインなんて。車なんて安全に快適に走ればそれでいいんだから。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:07:28.64ID:ZIgweBH/0
・走行性能が欧州車より圧倒的に悪い
・内装・外装がおそろしくダサい

売れるわけねーだろw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:08:03.19ID:0+pCSFuo0
デザインコスパは特にアメリカ人に受けてた。いかにも合理主義の国だね無駄にエンジン
大きい車は好むけどw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:08:15.26ID:9xlsgCGF0
功成り名遂げたと思い込んでる中高年の車だから
あれでいいんじゃないか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:08:33.50ID:ZIgweBH/0
>>207
経団連の品が中国で売れると、経団連が自民に「尖閣を中国にあげろ」
とか言い出すぞw 売れなくても言い出しそうだがw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:09:11.36ID:0+pCSFuo0
ロシア人が中古日本車をむさぼるように買っているのは何でだろうね?中古だったら欧州車でもいいだろうに。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:10:23.54ID:ZIgweBH/0
>>211
国産は2万ドルカーな。フォードとかVWとかと競うレベルの。
「安い。アジアンの中ではよい」そんな感じで売れてた。

日本人に高級車は無理w せいぜい3シリやCクラスに食いつくのに
必死というレベル。開発も役員も欧州高級車の乗り味知らないからw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:10:28.48ID:0+pCSFuo0
外資保険会社のCMで車が故障して途方にくれてるシーンをよく見るけど。
日本車の常識では有り得ません。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:11:44.04ID:0+pCSFuo0
日本車は壊れない
これが一番のウリさ日本車の
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:12:00.46ID:ZIgweBH/0
>>214
欧州車は日本より部品が骨太で、維持費がやや高いから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:13:21.90ID:ZIgweBH/0
>>217
欧州車も米国車も壊れにくくなってきてるからな。
日本の製造業なんて税金でのエコ補助とか給付金がないと
速攻で倒産するレベル。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:16:24.17ID:ZIgweBH/0
>>205
井の中の蛙は黙ってろ。お前ら家電がどうなったか現実観ろよ。
車業界だってエコ減税だの、給付金だの還付金で、直4の安物が
北米で売れてるだけだろ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:16:41.62ID:0+pCSFuo0
何だかんだでトヨタ車は世界で売れ続けている。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:17:09.48ID:ZIgweBH/0
>>221
ブラック非正規低賃金のダンピング競争でなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:17:56.35ID:0+pCSFuo0
>>220
日本から技術かっぱらっただけじゃないかよ家電なんてよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:18:34.19ID:0+pCSFuo0
>>222
品質がいいから売れてるんだっての。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:19:08.85ID:ZIgweBH/0
>>223
お前の頭は20年前なんだなw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:20:03.26ID:0+pCSFuo0
そりゃ車なんて2Lあれば十分だからな。無駄にデカい車なんか別に売れなくていいよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:20:31.31ID:ZIgweBH/0
>>224
単に日本車は安いからだよ。
日本人が高級車だと思ってるアコードやカムリのアメリカでの
価格や位置づけを見てきたら? あんなのアメリカの軽自動車だがw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:20:36.27ID:zivOLfwh0
日本でもバブル世代しか乗ってないからなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:20:38.76ID:4msJVbmh0
日本の企業で一番金儲け大好きそうなトヨタが北米を追い越そうとするほど巨大な中国市場を
本気で手放す気なのかな?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:21:30.63ID:ZIgweBH/0
>>226
記事も読めないんだな。文盲が増えてるな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:22:10.14ID:0+pCSFuo0
>>227
安いだけだったら韓国車のほうが売れてるだろ。現に安さだけで韓国車が売れてた時期もあったけど
やはり安全と品質が大事なので再び日本車に回帰したんだね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:22:35.48ID:X8QRpvf30
分厚い それだけで嫌い

色々でかくて雑 センスない CADでこねくり回した感じ 空力?街中で?いらんw

総じてダサいw おれはこれタクシーだと思っているw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:23:09.27ID:0+pCSFuo0
>>229
チャイナリスクに飽き飽きしてるんですね。ターゲットは東南アジアです。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:23:13.35ID:ZIgweBH/0
>>229
政治献金で政治家買収して「尖閣を中国様に献上しろ」とか言い出しそうだな。
アメリカでは工場プレゼントと日本人の税金でのインフラ整備で
トランプのご機嫌とってたがw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:24:58.63ID:0+pCSFuo0
米中の首脳がああだからもう巻き込まれるのうんざりしているんですよ。
だから第三国への進出を模索し始めたんですね日本企業も。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:25:00.37ID:ZIgweBH/0
>>231
どっちもどっちで、韓国車とホンダ、トヨタが価格帯で北米で競争しているよ。
あとフォードとVWあたり。日本人に高級車市場は無理だよ。
高速道が遅すぎて、開発や役員が「欧州車の凄さ」を全く体感できてないから。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:26:47.95ID:0+pCSFuo0
3L以上は元々得意じゃなかったしね日本も。
ターボだよ日本が凄いのは。R見ればわかるだろ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:27:18.60ID:JVnCUy1M0
クラウンだから
グレードも宝石にすればいいのに
ダイヤモンドクラウン
サファイヤクラウン
とか
成金が買うだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:27:25.11ID:eD6HYy7g0
遂にデザインにケチがつく
時代になったか。
日本車完全に終わったな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:28:13.59ID:0+pCSFuo0
ターボでF1勝ちまくってターボ禁止になったら勝てなくなったろホンダも。
エンジンがでかければいいってもんでもないのさ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:28:26.90ID:/Z+iO86C0
中国って常に20〜30年前の日本みたいなのに「デザイン古い」ってw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:28:29.93ID:ZIgweBH/0
>>237
逆だよ。ターボは欧州に全く歯が立たない。
トヨタはBMWに、日産はメルセデスにターボエンジンをもらった。
日産のGTRだと、ライバル車はポルシェGT3だが、これも圧倒的に負けてるよ。
ニュルラップでも見てきたら?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:29:48.26ID:ZIgweBH/0
>>241
お前、明日から中国の10大都市を旅してこい。w
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:31:01.37ID:0+pCSFuo0
大型車は日野は海外でもよく見るなUDは見ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況