X



【中国】トヨタのクラウン、中国市場から撤退? 「デザイン古い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:08.33ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3181377

トヨタのクラウン、中国市場から撤退? 「デザイン古い」
2018年7月5日 18:52 
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]

【7月5日 CNS】中国の自動車業界メディア関係者が、ソーシャルメディア(SNS)の微博(ウェイボー、Weibo)に、一汽豊田(FAW TOYOTA Motor Sales)の「クラウン」が2019年2月以降中国市場から撤退すると書き込んだ。

 同社の公式ウェブサイトを見てみると、レイツ(Reiz)とランドクルーザー(Land Cruiser)の2車種はすでに表示されておらず、クラウン(Crown)は「2.0Tタイプ」のみ販売しているようだ。同社カスタマー・センターは、クラウンが撤退するという情報はまだ入ってきていないとしている。

 自動車業界のアナリスト鐘師氏は、メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)やBMW、アウディ(Audi)、キャデラック(Cadillac)、ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rove)といった高級車が続々と中国市場に参入している中、存続が厳しくなったクラウンが生産中止になるのは自然なことだと分析している。

 実際に、クラウンの中国での生産中止は一汽豊田内部でも大きなニュースではないようだ。今年4月に一汽豊田の田青久(Tian Qingjiu)総経理は北京で行われた自動車展示会でメディアのインタビューを受けた際、「一汽豊田は調整期に入っており、今年は4車種の撤退を考えている」と話していた。

 中国が進めている、自動車企業へ一定の新エネルギー車の生産を義務付ける「双積分」政策の影響を指摘するアナリストもいる。

 歴史の長い日系高級車のクラウンだが、鐘氏は、「実際は時代遅れになりつつある。品質はもちろん申し分ないが、デザインや外観、内装など、どうしても古臭く感じる。高級さとおしゃれを両立するのは難しい」と話す。

 業界関係者は、「伝統的な日本の高級車は材料や技術、乗車スタイルまでとことん追求してきた。しかし現在は、中心となる消費者はみな若者だ」と指摘する。

 6月26日に15代目クラウンが日本で発表されたが、高コストが足かせとなって日本から脱出できないだろうとみる向きもある。
鐘氏は、「クラウンは日本では高級車としての需要があるため、少量は残るだろう」と話した。(c)CNS/JCM/AFPBB News
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:34:17.58ID:Y1iq1OVP0
変な王冠マークが付いためっきグリルをダサいと感じない人だけが乗れる

ベンツもバイオハザードでクランク付けた記憶がよみがえる巨大バルブハンドル化してからひどい

エンブレムってデザイナーなら絶対に外すが上司がなだめて付けてる類いの不要な部品だ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 10:33:48.80ID:ipi2qw3G0
>>620
利害を伴うユーザー多いと商品の質そのものがどうでもよくなる
不具合は癒着で隠して、数減ってからリコールする

政商は昔からガチの商売出来ないからね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 10:50:47.58ID:wL/rG9rV0
中国人は元々ドイツ車大好きだからな、
ポロに乗る人間がレクサスを見下すそうなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:02:43.06ID:8dxvfVWs0
2ちゃんって、新型が出て型落ちになるとあれほどリリース時に叩いてたやつらが
手のひら返したように「先代は名車だった」って言い出す現象がよくあるけど
あれはなに?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:14:23.94ID:51Vg+R2z0
中国の好みなんて聞いてたら余計にダサくなっちゃうからこれでいいよ。
ここ数年のメルセデスの成金チンピラが喜びそうなデザインとか終わってる
あれも中国の成金が喜びそうなデザインだし
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:25:35.29ID:51Vg+R2z0
>>502
お前の中のトヨタ車って80年代で止まってんのかよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:26:42.13ID:hnZrz7uy0
クラウンw
お巡りさん御用達のクルルァ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:30:00.74ID:mYyuyU1u0
トヨ○の下げちんマーク
いつまで使うの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 13:11:58.32ID:25XnsL+80
チャイニーズ向けで

差別化する為に
6ライト

にしたと思ったのだが
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:48:22.03ID:1adw8pmo0
>>106
横から見たらコロナSFみたいだし、前から見たらアウディのバッタもんだし、後ろから見たらフーガだし、ネット見てても好意的な意見ばっかりで俺の美意識が変なのかなと思ってたは。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:11.80ID:eBLRxhD20
   
愛知県出身の善良な日本人男性が、中国の裁判所で、スパイ罪など懲役12年の実刑判決を言い渡されました。
 
中国に旅行や出張をすれば、いつこのような理不尽な目に遭うか分かりません。
 
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:51.42ID:HHDN2ZVb0
アウディやワーゲンのほうがよほど時代遅れのデザインだろ
少なくとも2世代古いだろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:31:12.19ID:dibYVVMQ0
クラウンは日本のみの販売だと思ってました

そもそも道の悪い所の使用は適応してないですよね。
現在の中国だと都市部は問題ないんでしょうが、変なところへ行くと故障多発するかと。

開発段階では中国対応してなかったのでは?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:31:48.72ID:lX92rhoy0
ジャップ終わったwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:33:28.92ID:/mT+QBp30
これは正解
中国でのビジネスは徐々に縮小していかないと
理不尽な事やられる一方だから早めに関係を切るの一択
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:38:13.65ID:dibYVVMQ0
>>650
だから2.0Tタイプのみか

2リッターエンジンって事なんだよね?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:44.17ID:n11TQP1b0
日本のクラウンと違うのか?>>1
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:18:03.03ID:Te55jqjV0
伝統ってなに?
その伝統が素晴らしいものだと誰の目にも映ると思ってんのかね

ダメだこのメーカー
トヨタも同じだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況