X



【日本列島】豪雨 51人死亡 3人重体 48人安否不明★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/07(土) 23:22:44.25ID:CAP_USER9
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、7日午後10時半現在、全国で51人が死亡し、3人が意識不明の重体になっているほか、少なくとも48人の安否が不明となっています。

死亡 51人

広島県では東広島市で5人、広島市で4人、三原市で5人、竹原市で3人、呉市で3人、府中市で1人、安芸高田市で1人、福山市で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で、広島県内で死亡した人は合わせて23人に上っています。

愛媛県では西予市で5人、大洲市で4人、宇和島市で4人、松山市で3人、今治市で2人の合わせて18人が死亡しました。

また岡山県では笠岡市で2人、井原市で1人の合わせて3人、兵庫県猪名川町で1人、京都府亀岡市で1人、滋賀県高島市で1人、福岡県筑紫野市で1人、山口県岩国市で2人、山口県周南市で1人が死亡しました。

重体 3人

さらに、土砂崩れなどのため、広島市で2人、東広島市で1人の合わせて3人が意識不明の重体となっています。

安否不明 48人

このほか、広島県で21人、愛媛県で7人、岡山県で6人、京都府で4人、福岡県で2人、佐賀県で2人、鹿児島県で2人、兵庫県で1人、奈良県で1人、高知県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

各地で消防などが活動に当たっていますが、救助や状況の確認が難航しているところもあり、被害の全容はわかっていません。

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 49人死亡 5人重体 48人安否不明★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530970675/
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:30.51ID:2VAV9mur0
>>113
そそ、菅の二の舞にならないように大人しくしてて貰おう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:32.63ID:3YxW/MVA0
>>169
対応って具体的に何?
内閣府は仕事してるでしょ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:39.63ID:5FkLLz1X0
>>203
津波のことなんの教訓にもしてないな

歩け
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:39.71ID:VNJQJspz0
>>181
南極の棚氷崩落も温暖化じゃなく火山活動やったからな
南極大陸には100以上の火山が見つかった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:44.98ID:BbrGoUHn0
安倍がなぁ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:55.66ID:JJDZiVqZ0
>>233
フクシマのニュースの方が良いんじゃね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:58.95ID:BbrGoUHn0
安倍じゃなければなぁ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:33:59.23ID:q7NWntJ80
東京平和すぎワロタ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:04.36ID:HdoDOlU30
来年の増税は中止だろ
この状態で上げたら一生売国政権として罵ってやるぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:04.80ID:mUHEBZ0u0
ここ数年災害続きでマジで日本やべえ
復興に予算使うことになりそうだし
また日本経済が停滞しそう
マジで前に進めないよな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:19.13ID:UqBCBpxj0
>>222
国道二号線が不通よ
日本の大動脈だぜ?
麻生のコンクリートが東京に送れないのだ
汚リンピック無理じゃね?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:19.99ID:NT1zRgsp0
>>231
国から貰った対策費を別の所に使ってる疑惑
なんせ亀井静香の地元だからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:20.97ID:2ybUiTmP0
>>189
DQNの川流れはDQNが頭悪いからだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:21.83ID:FfxWSXQg0
安倍総理が迅速に災害対策本部を設置していれば救えた命もあっただろうに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:23.21ID:PlqiDYUz0
>>223
もう腐って無理だよ
基礎位は使えるかもだが
そこまでするなら建て替えだな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:24.06ID:RcN+HUHO0
>>111
傘差せば防げるはずなんだけどなぁw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:27.79ID:tODRefGF0
>>125
小泉が女系天皇に向けて皇室典範を男系男子から長子優先にしようとしていた時は
あちこちで火山の噴火があった
紀子妃が男児を産んだら収まった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:37.00ID:JJDZiVqZ0
>>248
東京はベクれてる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:37.68ID:NITd+36B0
安倍さえいなければなぁ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:39.20ID:SDSbMYXj0
大阪の地震の次はこれか。踏んだり蹴ったりだなあ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:39.81ID:6uTnNCWg0
>>1
タイを大きくリードしてるね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:42.43ID:5FkLLz1X0
>>249
いやいや
復興税として大義名分できたから
15%はいくぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:43.59ID:RxgSM7+20
最近、安倍を批判してるのにネトウヨも混じってないか?
調子に乗ってんじゃねえぞ
最後まできちんと安倍総理を支持しろ
裏切るなよバカウヨ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:43.70ID:k5wAbBHK0
サッカーやってもいいが今日の2試合は内容が糞つまらないのが問題
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:44.84ID:k3Teby9p0
こんなに多くの人たちが 死んだり流されしてしまったのは
結果として 無策ではないにしても 後手後手なのか 失策なのか…
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:45.06ID:YcyE2xGM0
岐阜だけど近くの川渡らないと避難できなくて、夜で怖いから寝るわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:46.35ID:d5okoyha0
>>257



6月1日 平成 30 年出水期の大雨に関する情報連絡室設置
7月5日 13:00 関係省庁災害警戒会議
7月6日 13:58 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸連絡室設置
14:30 関係省庁災害対策会議
7月7日 09:00 関係省庁局長級会議
10:00 関係閣僚会議
総理指示
・人命第一の方針の下、救助部隊を遅滞なく投入し、被災者の救命、救助に
万全をつくすこと
・先手先手で被害の拡大防止に万全を期すこと
・被災府県、被災市町村と緊密に連携して、住民の避難、被災者の生活支援、
ライフラインの復旧などに当たること
10:20 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸対策室に改組
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:53.19ID:I/g48c+b0
>>211
ネトウヨさん、頑張り足らないよ!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:54.78ID:DAu6wyEp0
>>15

'`ィ(´∀`∩
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:59.43ID:aXtr7bLm0
>>160
やっぱマスコミは地方にも分散させるべきだな・・・
最近本当に東京以外の災害情報が流れなくなった
報道機関が報道の責務を投げてしまってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:00.17ID:XysOWDdn0
>>168
いや
311の津波で5桁行くことも去年の朝倉で2桁いくことも即座にわかったよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:04.50ID:qdYU2kpI0
今回初めて避難勧告が出た地域だけど
避難場所に指定されてる所は水害では使えない低い土地の場所ばかりで唖然とした
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:04.81ID:ZHtrTqId0
>>130
そうだそうだ。
海外の危険地域に行って、ISにさらわれるのと変わらん。
捜索すらすんな。
土砂で土葬でオッケー。
炊き出しは握り飯と、豚汁だけでいい。
夏だし、体育館で雑魚寝でオッケー!
甘やかすな!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:05.69ID:FRoymBSn0
>>238
何の仕事?
今日の午前中の菅さんの先手先手で対応していくって記者会見のことか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:05.81ID:0K5udqe40
やっぱり自然災害って怖いよなー
豪雨だ逃げろーでも間に合わないんだから
人間腰から下まで水に浸かって流されたら抵抗なんて不可能
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:06.12ID:UqBCBpxj0
>>226
国道二号線流されてるぞ
どうやって復旧するん?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:08.69ID:uYhL3UY70
冗談抜きで頭おかしいな安倍は
大災害時に表に出てこない総理大臣とか有り得んだろ…どんな神経してんだ恐ろしい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:09.96ID:5XIKy0BY0
>>91
糞知事を選ぶと県民が不幸になるということだな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:13.30ID:PZuUq0zR0
梅雨明け前には必ず集中豪雨あるけど今回は特に酷いね
どんなに備えてあっても連続で降られたらどうしようもない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:13.86ID:JPrz0KRP0
>>71
災害が少ないからこそいざという時に弱いんだと思う


台風などで浸水しやすい海側の地域の人達は何かあると前もって毎回避難してるけど、そうでない地域の人達は滅多に避難指示なんて出ないから避難慣れしてないんだよね

30歳後半だけどこの人生岡山で過ごして来て実際に避難した事は一度もないし、これだけの災害は初めての経験だわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:14.63ID:gI852hh40
>>199
街ごと浸水するような地域は浸水ハザードマップを配っていると思うよ。
どこに避難したら良いのかそれを見れば一目瞭然だけどな。
日本は識字率99%超だからね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:20.05ID:2VAV9mur0
>>204
ツイッターやってる場合か!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:26.93ID:6aGHNoiV0
震源付近で震度5の地震が起きた程度じゃほとんど人死なないのに
大雨で100人も死ぬんだな
外国だと真逆なのにな

外国だと震源付近で震度5なら千人万人単位で死ぬだろうに
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:28.86ID:jrTwPz5q0
新スレ立つごとに死亡者数が増えるってやべーな
夜と降雨が相まってしばらく数字自体は増えないと思うけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:29.94ID:OXSUg7aQ0
>>245
てか地方のニュースは地方ローカルでやれって思う
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:31.75ID:ZHtrTqId0
そうだそうだ。
海外の危険地域に行って、ISにさらわれるのと変わらん。
捜索すらすんな。
土砂で土葬でオッケー。
炊き出しは握り飯と、豚汁だけでいい。
夏だし、体育館で雑魚寝でオッケー!
甘やかすな!
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:37.25ID:Be65f1Pq0
>>160
きっとバカに関東人たちから「大雨のニュースばかりやるな!」と
苦情が殺到したんだろうよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:37.80ID:ur6jEP+R0
>>257

6月1日 平成 30 年出水期の大雨に関する情報連絡室設置
7月5日 13:00 関係省庁災害警戒会議
7月6日 13:58 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸連絡室設置
14:30 関係省庁災害対策会議
7月7日 09:00 関係省庁局長級会議
10:00 関係閣僚会議
総理指示
・人命第一の方針の下、救助部隊を遅滞なく投入し、被災者の救命、救助に
万全をつくすこと
・先手先手で被害の拡大防止に万全を期すこと
・被災府県、被災市町村と緊密に連携して、住民の避難、被災者の生活支援、
ライフラインの復旧などに当たること
10:20 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸対策室に改組
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:39.50ID:NkWgXnfpO
>>1
人命保護は当然だが

洪水 →→ 貴重な文物が水没、紛失

このパターンやめろ!
行政はさっさと各家庭の貴重な史料を保護してくれ!!
なんのための税金だよ行政が遊ぶためだけの金じゃねえんだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:41.43ID:/08eg0ux0
福山なんかも酷い雨だったけどなんで岡山だけこんなに酷いんだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:41.57ID:3YxW/MVA0
アベガーってガーガー言うけど
雰囲気だけで具体的なこと何も言えないよね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:54.64ID:Yq7t1IpD0
>>108
だから危機管理に乏しいんだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:35:56.78ID:H4j56a7b0
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。

サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由←有名な動画サイトで検索してね

集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。←有名な動画サイトで検索してね


ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに←有名な動画サイトで検索してね

https://www.buzzfeed.com/jp/yoshitomokobori/baidokuoutbreak?utm_term=.opnqEdoNo#.ukY3J7yMy
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加と一致。

移民政策と主権放棄(TPPとRCEP他)を行う安部と麻生はキチガイ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:01.09ID:RSiq66zc0
広島土砂災害や鬼怒川の決壊の教訓がまったく活かされてないw
あの時はお年寄りと子供が圧倒的に多かった
しかし今回は比較的若い人も死んでる
アホの極み
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:01.81ID:upWE24tH0
岡山は災害が少ないというが水害は別。昔からあった。
吉井川が氾濫したこともあった。あのときは牛が何十kmも流されたが生きてて話題になった。
岡山の低地に家建ててのんきに構えてるのはアホ。
岡山の中でも高台、それも土砂災害の少ない地盤の固いところがいちばんいい。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:02.85ID:uUfi7FPv0
>>2
今回は、あまり雨の降らない瀬戸内の地域がやられてる
こんな豪雨はかつて降ったことがないので、これまで崩れなかったところがあちこちで崩れた
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:05.44ID:hGbbX16C0
この程度の雨で水没しちゃう街ってのが酷いがな
国土強靭化が言う国土とは東京だけですか?っつーの
日本は脆弱すぎる
梅雨前線で死者行方不明者100人ってどういうことだよ?!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:10.62ID:xWG4Zzet0
安倍ってすぐどもるし
災害の時はガースーの淡々とした口調の方が落ち着く
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:15.56ID:fQSRbpff0
近いうちに東京に巨大地震来るわけだが
分かってるのに住んでるんだから犠牲者は自己責任でOK?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:21.61ID:hE3/dnPp0
う〜ん

山に囲まれてる団地とかやばいね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:23.04ID:JJDZiVqZ0
>>295
アジアの地方都市東京のローカルニュースは世界的に不要
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:23.54ID:NITd+36B0
安倍政権だからなぁ
0318k
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:25.99ID:9cMG4UD90
>>280
同意
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:27.30ID:VNJQJspz0
安倍は日本人生殺し与奪権の水道事業を売り飛ばしに欧州外遊
5月には中国首相を北海道のトヨタと水源地視察旅行にご案内したクズよ

ネトウヨは街宣車右翼と同じように在日コリアンが多い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:28.36ID:0lh8n+cc0
関西弁=在日朝鮮語
関西生まれ=在日ゴミチョン
大阪生まれの大阪土人=エタヒニン

関西土人「安倍ガー安倍ガー」
普通の日本人「ま〜たパヨクが吠えてるよw」
普通の日本人「たまには安倍さんを休ませてあげようよ」

関西土人が安倍さんに何度迷惑かけたら気が済むの?
関西パヨク土人は自分達で解決しろ。
何でもすぐに政府に頼ろうとするから在日ゴミチョン関西土人は馬鹿にされるんだよ。
部落の関西なんかに住んでる時点でパヨクの自業自得なんだよパヨパヨチョ〜ンw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:28.48ID:YvJ+TtJQ0
>>3
住んじゃダメな場所だね、
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:28.57ID:lL6bdWjA0
>>160
国営テレビと主張するテレビ局が
大金叩いたサッカー放送のほうが大事と
思うのでしょ。
東日本だって状況知りたいわ。
何が出来るかなんもわからん。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:34.44ID:Ej5tDG790
高梁川を挟んでお隣の町がこんなになってるのは信じられない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:35.33ID:mD4TK12o0
>>210
サッカーみたいな下らんもんに600億も出したこと自体が叩かれるべき
そんなもんのために金払ってるわけじゃないからな
いざと言う時の命に拘る災害情報なんかのために払ってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:37.10ID:drUHnA2U0
>>17
お前が乗ってる東京の地下鉄が浸水したら
どうなるかな〜???

浸水した地下鉄から
逃げりゃいいじゃんそれとも自殺?w
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:37.92ID:Fmhlv/TP0
>>257
緊急災害対策本部は設置に閣議決定が必要で、現在まで設置例は東日本大震災のみです。
非常災害対策本部は不要です。現在対策室は設置されていますから、従前の例を見ても以降非常災害対策本部となる可能性はあり、特に今回が非常に処理が遅い、と言う訳でもありません。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:40.67ID:vmHGpF4l0
>>1
ちょっとマジで被害が大きいな(。>д<)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:42.67ID:iX6So6uX0
>>231
斜面ばかりだから土砂崩れが起きやすい
その割りにトンチキな所に金使ってる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:45.99ID:r46Iw0xp0
死者数多すぎない?戦後最悪の大雨災害になってしまったな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:49.42ID:aUtIY8ss0
>>229
パヨクって総理を全知全能と思ってるんだろうね
逆に神格化しちゃってる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:50.01ID:PeDrwd0g0
愛媛また振りだした
トラウマになるわ
特別警報なんでださんかったんや
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:50.86ID:rnwWi9ua0
海外にばら撒くお金で被災者救済してあげればいいのに
日本ってクソみたいな国だな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:51.56ID:ur6jEP+R0
>>282

6月1日 平成 30 年出水期の大雨に関する情報連絡室設置
7月5日 13:00 関係省庁災害警戒会議
7月6日 13:58 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸連絡室設置
14:30 関係省庁災害対策会議
7月7日 09:00 関係省庁局長級会議
10:00 関係閣僚会議
総理指示
・人命第一の方針の下、救助部隊を遅滞なく投入し、被災者の救命、救助に
万全をつくすこと
・先手先手で被害の拡大防止に万全を期すこと
・被災府県、被災市町村と緊密に連携して、住民の避難、被災者の生活支援、
ライフラインの復旧などに当たること
10:20 平成 30 年7月5日からの大雨に関する官邸対策室に改組
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:56.11ID:WFKM0I9c0
安倍が川に落ちて
太平洋に流れ出てった!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:57.66ID:0AKg4nSz0
日本で一番安全で快適なとこってどこだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況