X



【大雨】西日本で豪雨災害 水害時にやるべきこと・やってはいけないこと 1.まずは写真を撮るべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/07(土) 23:30:05.98ID:CAP_USER9
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/shintsuna-suigai?utm_term=.alod0Pb7J#.po60jnEYo

西日本で豪雨災害 水害時にやるべきこと・やってはいけないこと
特別警報が相次いで発令され、各地で大雨の被害が拡大している。

2018/07/7 03:07
Kota Hatachi
Kota Hatachi
籏智 広太 BuzzFeed News Reporter, Japan


7月6日夕以降には、福岡や広島、岡山、鳥取、京都などに「数十年に一度しかない重大な災害が迫っている」とする「特別警報」が発令された。

各地で災害も発生しており、NHKのまとめによると、7日朝までに各地で9人が死亡、40人以上の安否がわかっていないという。

各地ではすでに浸水被害も相次いでいる。浸水時は無理な避難をしないこと、川などに近づかないことが大切だ。
ただ、災害後はどうすれば良いのか。震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)が作った資料「水害にあったときに」がある。

震つなは、阪神・淡路大震災をきっかけに全国の災害関連NPOなどが結成した団体。BuzzFeed Newsではその許可を得て転載し、11の項目にまとめた。
(リンク先に詳細あり)

1. まずは写真

2. 次に連絡

3. 役所の手続きも

4. かたづけはゆっくり

5. 使えないもの 使えるもの

6. 迷うもの

7. 床下も注意

8. 中はすごいことに!?

9. 消毒と乾燥

10. 掃除スタイル

11. 漏電に注意!!

今回紹介したのは、チラシ版(4ページ)だが、より詳しい「冊子版(32ページ)」もあるという。
(リンク先に詳細あり)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:42.62ID:F4D4VvPS0
>>102
大規模のとこは今回も被害ゼロ
崖したの空き地や、沢沿いの三流業者のとこだけがやられてる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:18:21.10ID:SDlSsnKc0
雨が強い時は仕事放棄するべき。
融通が利かない真面目人間が豪雨の中牛乳配達して流されたしな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:35:12.32ID:LXVZjaPj0
とりあえず避難後は近所の人と自警団結成で交代で監視だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況