X



【裁判】東京タワー水族館、賃料未払いで閉館の危機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/08(日) 02:22:00.73ID:CAP_USER9
◆東京タワー水族館、賃料未払いで閉館の危機!

東京タワーの水族館が「閉館」の危機に瀕している。
日本の観光名所「東京タワー」を運営する日本電波塔(株)が、テナントの(株)東京タワー水族館を相手取り、建物明渡しと賃料の支払いを求め東京地裁に提訴していることが東京商工リサーチ(TSR)の取材でわかった。

■東京タワー水族館が賃料未払い

裁判記録によると、1978年4月に水族館は電波塔が管理する東京タワーの一部(約780平方メートル)を賃借する賃貸借契約を締結した。
現在の月間賃料は約370万円という。
水族館は2017年11月分から賃料を支払わず、未払賃料は少なくとも2,100万円に上る。

このため電波塔は水族館に対し、2018年3月7日に内容証明郵便で賃貸借契約の解除通知書を送付し、14日以内に賃料など未払い分全額を支払うよう催告。
支払いがない場合、支払期限の経過をもって契約を解除することを通知した。

だが、期日までに水族館から支払いがなく、電波塔は3月22日付で賃貸借契約を解除した。
3月30日、電波塔は建物明渡しや未払い賃料の支払いを求め、水族館を提訴。
6月14日に第1回口頭弁論が東京地裁で行われた。

■水族館側の説明は

電波塔の訴えに対し、水族館側の主張は次の通り。
1. (2017年3月に)電波塔に来塔者への水族館告知などをしてもらい、収入を安定させる予定だったが、電波塔の担当者から却下された。
2. 2018年3月12日、1年間で5カ月分の滞納を完済することを柱とする返済プランを電波塔へ送付した。しかし、電波塔から賃料の滞納分は役員個人の連帯保証をつけるよう要請され、個人保証をつけないことを伝えると訴訟を起こされた。

■水族館、早ければ2018年9月に「閉館」も

TSRは水族館に取材を申し込んだが、「分かるものがいない」との応答だった。
水族館が東京地裁に提出した答弁書では「(電波塔が)退去を要望するのであれば協議のうえ退去日を決めたいが、営業をすぐ止めるのは難しく猶予がほしい。
退去に伴う物品残置物の整理・原状回復の費用の捻出は難しく、取引先への通知なども必要で、営業終了は2018年9月ごろが最短」と記載されている。

電波塔の担当者はTSRの取材に、「訴訟を起こしたことは事実だが、訴訟中でコメントは差し控える」とした上で、「賃料さえ払ってくれれば・・・」とやるせなさを見せた。
水族館が子ども達の声で溢れる夏休みを目前にして、シビアな現実が待ち受けていた。

写真:水族館が入る東京タワー
http://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=18268

東京商工リサーチ 2018.07.05 
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181705_02.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:23:30.16ID:zp2ThF28O
水族館がいろいろおかしい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:23:55.65ID:yq8X2UzA0
水族館が被害者みたいなコメントでワラタ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:24:58.56ID:WBzcX6hG0
水槽並べてただけだしなぁw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:25:03.98ID:m/OL4gh10
閉館の危機って

ただの詐欺師じゃねぇかよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:26:13.34ID:Vc7dz8B80
東京タワーのテナントさびれすぎだろ
前行ったら地元の中高生しかいなかったぞ
そりゃ潰れるわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:26:29.62ID:yq8X2UzA0
780平米って
事務所等除くと
30m×20mくらい?
金取れるレベルなのか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:26:38.19ID:JpsZ2EdC0
そんな儲からないなら延命しても無駄だから閉めてもいいんじゃないの。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:26:44.30ID:XQUmusio0
せやから十分な敷金預かっとけゆうたやろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:27:18.47ID:b7bCF1ll0
>>5
>水槽並べてただけだしなぁw

お前さん、正気でこんな馬鹿な事言ってるの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:27:31.07ID:yq8X2UzA0
スカイツリーの影響は?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:27:48.54ID:z6nRATvA0
>>7
東京タワー周辺に住める中高生って下手なリーマンより金持ってるだろうな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:28:08.41ID:JpsZ2EdC0
追い出しても代わりのテナント無いなら賃料下げてもいいと思うけど
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:29:19.78ID:n4CecL7T0
東京タワーに水族館あるん?
サンシャインと品川と葛西臨海公園しか知らんわ
ディズニーにも水族館欲しいが、ライドの振動や
花火でストレスになるかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:29:28.90ID:SluTLXFw0
水族館が多すぎる 統合すべき
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:30:23.36ID:kqzijx+D0
東京タワー何度か言ってるけど、あの水族館の必要性を全く感じないな。
てっきりタワー側が運営してるんだと思ってた。
東京タワーの集客も落ちてるんだから、水族館にこだわる必要性もないし、
普通に閉鎖して、もっと集客に結びつくものを作ったほうがいい。
ポケモンセンターみたいなやつ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:30:31.79ID:ZYs3dnTh0
ろう人形館もだろうな
あんな昭和レトロな発想でむしろ今までよく持ちこたえてたよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:30:39.99ID:n4CecL7T0
>>14
高圧線の近くは発ガン性あるねんて
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:23.44ID:g2i//2Hd0
水族館の族ってなんか変
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:26.22ID:yq8X2UzA0
タワー内の飲食店が
レストランというより昭和の食堂で
ワラタ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:28.38ID:B9vIxdet0
>>9
熱帯魚屋が金取って見せてたレベルだからな。
いままでやってただけ、大したもんだ。

何十年も営業してたけど、潮時だね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:47.14ID:n4CecL7T0
>>20
レトロはお台場でええやんな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:32:18.08ID:HiFB9yMa0
地味だったよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:32:47.31ID:t/py5gjy0
ポケモンgoでなんか出してもらえ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:33:00.28ID:o3FD/VGx0
スカイツリーって何でも高すぎる
ソラマチでも買い物したいと思わん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:33:33.31ID:n4CecL7T0
>>24
なら有楽町交通会館地下の熱帯魚屋のが無料で、すげーよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:34:11.47ID:JpsZ2EdC0
>>20
蝋人形はもうとっくに閉鎖済みらしいよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:34:12.25ID:kqzijx+D0
>>29
そうか?上るのは多少かかるけど、その分人数抑えられてていいともうし、
したも観光客価格だけど大した金額でもないような。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:34:44.86ID:PSHPVi+u0
>>1
つうか、東京タワーに水族館があるなんて知らなかった
タワーに上ったこともあるが
もうちょっと東京タワーが宣伝に協力しろよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:35:03.99ID:NMXbloPn0
あそこの家賃そんなにするんだ
前はよく行ったなあ、時か繁殖させてる珍しい店だったし
他には居ない大型魚もいるし、
という俺も、大震災以降アクアから撤退して金落とさなくなったしなあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:35:31.72ID:n4CecL7T0
お台場にあるアクアシティだか
デックスだかの
昭和レトロフロアとかの方が
無料でおもろいやろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:35:51.59ID:YHPwDoHA0
刺し身にして売るしかない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:36:40.03ID:kqzijx+D0
>>30
しょぼいよなw
ネイチャーアクアリウムとかを主体に何個か配置するだけでも
普通に人が入るだろうに、昔のまま。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:36:46.66ID:n4CecL7T0
>>20
お台場にマダムダッソーがあるしな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:37:39.88ID:i4TRKUPi0
広告宣伝を大家にやらせるって、そりゃ受け入れられんわ…
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:38:06.85ID:n4CecL7T0
葛西臨海公園のマグロの壮観な群れがひところ
かなり減ったが
刺身にされたんか、とジョーク
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:40:14.25ID:08RGShww0
>>30
せまっ苦しい 罰ゲームだな
一度見に行ったら二度と行かないタイプ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:40:44.27ID:IzgA0lgQ0
辛抱して続けたら花やしきとか通天閣みたいに再ブレイクとかあるんじゃないの
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:41:27.82ID:NMXbloPn0
>>43
あれ、謎の病気でバタバタ死んでたろ
その後どうなったんだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:43:25.41ID:yq8X2UzA0
田舎のマイナー観光地にありそうな雰囲気やな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:43:26.58ID:XQUmusio0
熱帯魚店みたいやね、コンセプトが悪くね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:43:28.89ID:KR0gzkD+0
そりゃ23区いたしタワーには行ったことあるが
存在知らなかったが…しょぼっw
よく今まで経営できていたものだと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:44:18.37ID:kqzijx+D0
東京タワーとしては別のテナント入れたいんだろうな。
もしくは水族館経営者がやばくて、もう出したいか。

水族館の改善計画も、すげーいい加減だし、どんな経営者なんだろうw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:44:51.65ID:d0egkV1G0
さっさと潰れろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:45:57.31ID:HM3VYOAN0
>>49
美味しそうに見せる展示w
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:46:18.39ID:fWn/d+mk0
>>53
23区に移り住んで35年も経ってるのに東京タワーに一度しか行ってない俺w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:47:14.39ID:EUKSDjj00
今までは修学旅行のコースに入ってて、
タワーに行く奴は、ほぼ自動で水族館料金も取られてたんだろ。
今は亡き大食堂も冷食のミックスベジタブルを具にした(感じの)カレー(が全員)でぼったくり。
昭和あるある利権の残骸やね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:47:18.52ID:Vc7dz8B80
>>14
東京タワー近くの学校に通ってるだけの普通の都民だと思うぞ
飲み物だけでだべってて田舎のフードコートとまったく同じ光景だった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:48:10.33ID:z6nRATvA0
水族館なら日本だとダントツで沖縄のがいいし関東は大したところがないが強いて言えば鴨川シーワールドかな
東京だと品川か池袋だけど大したことない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:49:25.56ID:NMXbloPn0
>>49
そうだよ、アクアリストから見ると、技術力はすごい店だよ
そこで繁殖させた稚魚を買えるってのも珍しいし
ただ金取って見せるとなると話は全く別だからなあ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:50:32.23ID:n4CecL7T0
やる気なさそうな、公費無駄遣いの天下り水族館やな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:50:40.22ID:Vc7dz8B80
>>33
大した違いでもないけど普段使いするには高い
フードコートも同じチェーンの同じメニューが他の店より高いあからさまな観光地価格
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:50:59.94ID:kqzijx+D0
>>62
需要が違う。女子に合わせた風のデートコースなんだからそりゃそうだろ。
別の目的の施設を、水族館の質で比べるだけ無駄。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:52:19.53ID:CGytQMuE0
この水族館はむかしから赤字
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:52:40.60ID:OKkbA6GD0
>>9
そんなので月370万か。どう考えても無理だろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:52:56.68ID:yq8X2UzA0
>>68
誰が何のために
赤字補填してたの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:53:08.20ID:vbdnhhCk0
動物園は種の保存や生態研究の一面を担っているが、水族館はそういうのあるのだろうか
やってることがしょぼくて、客の入りも悪いのであれば数を整理することも必要だろう
この国はもうあらゆる産業や経済が鈍麻して落ちぶれていくのだから、
日本の新しい支配者である貧困移民と特権華僑をターゲットにした商売に移り変わっていくしかあるまい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:53:21.17ID:qplggDTt0
>>15
居酒屋レベルだった…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:53:38.62ID:4wz1Gi5p0
男性カップル半額
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:55:20.24ID:n4CecL7T0
舞浜イクスピアリのレインフォレストカフェなら
オサレ水槽に囲まれて飲食してると
熱帯魚が覗きにくるぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:55:36.90ID:bg/JJOvC0
ここ淡水魚多いから楽しいんだがな、趣味でやってるんだよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:55:50.01ID:7Xqe9yzI0
気持ち悪い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:56:01.06ID:vbdnhhCk0
日本の最盛期の名残として惜しいな
無くなる前に行ってみるか
サンシャインは一回行ったが、東京タワーにもあるとは知らなかった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:56:14.36ID:n4CecL7T0
画像検索、レインフォレストカフェ

0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:56:35.86ID:0a8W9o260
サンシャインと勘違いしてたw
東京タワーにあったの知らなかった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:56:37.11ID:z6nRATvA0
>>71
チャイナはチャイナだけで完結させるから無駄
チャイナ専用の白タクやら旅行会社やら日本人にうまみはない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:57:28.98ID:n4CecL7T0
大阪の海遊館もおもろいね。
船みたいな巨大ジンベイザメはまだいるのかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:57:48.11ID:kqzijx+D0
カップルとか子供が集まれば、水族館施設って一定割合で入るんだよね。
だから、観光施設に併設される。
でも、東京タワーって若い人より年配に移行してしまってるから、水族館は厳しいだろうな。

しかし、家賃370万で回収できる施設も厳しいよな。しょぼめのVRとかでもきついな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:58:37.93ID:P3OGBHqu0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:58:46.73ID:83vzBAJm0
水族館というより熱帯魚屋みたいな感じだよな
さっさと別のテナント入れた方が良い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:59:25.23ID:NMXbloPn0
あれを撤去するって大変だろうなあ、すげえ撤去費用だろ
レッドルビー買えるのがここぐらいしかないのに、、、
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:59:26.25ID:6ly9oNy60
ブラック動物園・水族館の探し方
日本動物園水族館協会に加盟してるかどうか
http://www.jaza.jp/z_map/z_seek00.html
イルカの取り扱いで最近脱退した有名水族館もいくつかあるけど、
それを除けば入ってない園・館は動物の取り扱いが前時代的だったり、飼育環境が悪かったり、アウトのとこ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:00:29.01ID:kq5v6k450
>>1
のっぽーーん!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:01:21.88ID:kqzijx+D0
370万だと機械式の焼き菓子とかをみせながら販売するやつを、
2つぐらい設置でギリ採算ラインかな。これ以上客減るときついから新規出店は無理だな。

でも、もとから協力的だったりしたら値下げ交渉とかもできたろうね。
展望チケットと一緒にするから入場料300円とか。そういうのも拒んでそう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:01:24.85ID:y13wCz8x0
東京タワーに水族館なんて有ったか
全然知らないんだが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:01:40.08ID:EUKSDjj00
>>84
この辺なら住宅賃貸で1/10の78平米で37万円でもおかしくないかと。(暇人賃貸情報サイトでググって!)
商業(営利目的)は大抵高く設定されるし、こんなもんかなーと思う。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:03:50.41ID:XsVQ2x2V0
>>12
実際そうなんだよなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:04:03.99ID:n4CecL7T0
区立小学校や幼稚園の観察水槽みたいやな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:04:14.57ID:TF3XTXLY0
世知辛いなあ…現代遺産、とか言われても、
いずれタワーそのものが解体される日は
遠くない気がするね。東京がドンドン無味乾燥な街になっていく…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:04:37.89ID:kq5v6k450
>>90
流石に恩賜の上野動物園と葛西水族館は入ってるかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況