>>855
放水量と河川の総水量を何回も説明しても分からない凄まじい自演バカw

>>836
知恵遅れは自演するしかなかったかw
>>815
知恵遅れの誤魔化すしかない惨めな負け犬の遠吠えかw
>>778
450ml流したら河川が増水することも分からん凄まじいバカ丸出しだなw
なんで450なんだ?
そもそも完全に予想なんかできんわい。
放流量変えても、天気予報だけで全部放出なんかできんわい。
ダムがない場合と比較して、ダムがある場合、河川の総水量のプラスへの調整はできても、
マイナスへの調整ができんこともまだ分からん無限大ヴァカ丸出しだなw
論点ずらして逃亡かw
お前のようなバカは百万回読み返せ。

凄まじい過ぎる小学生以下の無限大バカだなwwww
だから天気予報でどうやって調整するんだ。脳足りん。
雨の予報で全部放出するのか?
そんなことできるわけないだろ。
調整なんかできないし、総量は増えるんだぞ。脳足りん。
貯める以上に放流できる調整なんかできんわい。
ダムで総水量がプラスの水量にできても、マイナスの水量にすることなんかできんことも分からない凄まじいヴァカwwww
お前のような知恵遅れは以下を百万回読み直せ。

だから洪水調整方法言ってみろ。
天気予報なんかでどうやって調整するんだ?
そもそも雨量なんか予測できない。

まだ分からんバカかw
ダムがなければ河川の総水量が低い状態から、増水する。
ダムがあることによって、河川の総数量が多い状態から、増水する。
つまり氾濫を起こすまでの水量の余量が違う。
お前のような知恵遅れでも、分かるように説明すると、
1リットルの升に200mlから増水する場合と500mlから増水する場合
升から溢れるまでの余量は、800mlと500mlで違う。
知恵遅れのお前こそ分かったか?

◼大雨の場合、ダムはかえって有害だ!

ダムの害の指摘があったが、よく考えるとダムは被害を大きくする。
少量の雨ならダムで下流に流れるはずの水を貯めて、水害を防ぐ
というより少量の雨なら被害は出ない。
大雨だと、結局膨大に溜め込んだダムの水まで余計に排出せざるを得ない。
ダムがなければ、河川の総水量は低い状態から、増えていくが、
ダムがあれば、河川の総水量が多い状態から、増えていく。
つまり
河川に流出する水量≒大雨+ダムで貯めてる水量
となり、大雨の場合ダムがあることにより、水量は余計に増える。
だからダムがあると余計に水位が上がって、河川が氾濫して水害を起こす。
更にダムがあることにより、河川に土砂が溜まり、余計に水位が上がる。
更にはダムの決壊があれば、一度に水位も上がり、河川を氾濫させる。
つまりダムがあることによって、水害を更に酷くしている。
ジミンが、利権団体に血税食い荒らしさせる見返りに闇献金貰う、キックバック血税泥棒で、

100人も殺したわけだぞ。