X



【イギリス】TPPにも参加意向 英、EU離脱基本方針決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001powder snow ★
垢版 |
2018/07/08(日) 14:55:27.39ID:CAP_USER9
 【ロンドン=阿部伸哉】英国のメイ首相は六日、特別閣議を開き、欧州連合(EU)離脱の基本方針を決めた。通商面では離脱後もEUの規則に合わせ、新たな「自由貿易圏」の構築を目指す。英政府として初めて公式に、環太平洋連携協定(TPP)への参加意思も表明。日系自動車メーカーなど産業界に配慮する方針にかじを切ったが、具体策の詰めが難題となる。

 基本方針の決定について七日付の英各紙は「ソフト・ブレグジット(穏健離脱)に閣内の支持」(フィナンシャル・タイムズ紙)などの表現で、対EU交渉方針の軟化を報じている。

 EUの「単一市場」「関税同盟」といった枠組みから形式上は抜けるものの、工業製品や農産物について「摩擦のない貿易」を実現させるため、英側がEU規則に合わせ続けるとし、譲歩する姿勢を示した。

 その一方、移民の流入制限と、米国など第三国と独自の自由貿易協定(FTA)を結ぶ権利は堅持。交渉上の「譲れない一線」として位置付け、ジョンソン外相ら完全離脱派にも配慮した折衷案にし、閣内合意を何とか取り付けた。

 来年三月のEU離脱を予定通り実現させるためには今年十月までにEUと基本合意に達する必要がある。メイ氏は今回、ようやく交渉姿勢を固めることができたが、細部の詰めはこれからで時間との闘いになる。

 特に離脱後にEUと「自由貿易圏」をつくり、TPPにも参加するというシナリオはハードルが高い。EUとTPPの規則や関税率は違う。英国は米国とのFTAも目指すが、米国とEUは食品安全基準も大きく異なる。EUが、TPPなどの別ルールを採用する英国と「摩擦のない貿易」を受け入れる可能性は低い。EUのバルニエ首席交渉官は「提案が現実的かどうか見極める」とコメント。英政府は週明けにも詳細な交渉方針を文書で発表する。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/CK2018070802000122.html
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:52:22.04ID:tQ02CzOD0
単純労働者の双方受け入れもOKしてくれ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:53:10.00ID:fU7pt7BQ0
本当の敵は身内にいましたってバカ話
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:53:11.99ID:fE5OaAkN0
フィッシュアンドチップスに日本の青のりとタルタルを合わせるのじゃ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:54:02.41ID:D+O5D/t50
ひょっこりブリテン島かよw
太平洋に来るんだな
まあ歓迎しよう
でもイギリス国民には恨まれるぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:54:57.72ID:Pz65P6530
>>217
乾燥パセリがほぼ同じ働きをしてくれる
もうある
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:55:51.27ID:Pz65P6530
タルタルは日本の某マヨベースがベストだわな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:56:44.18ID:Pz65P6530
あのマヨは世界穫れるわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:59:19.48ID:skqF8M/A0
Transはいずれ削除するんだろうか
Aroundとかにするのかな

しかしまだたくさん参加国が見込まれるからややこしいね

デンマーク、オランダ、だいぶ先に統一朝鮮、そして中国
TAPと連動するからさらにややこしい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:59:21.50ID:f3M1uUdh0
10年後には
日米英同盟(カナダ、オーストラリア)
ユーロアフリカ北部連合
中国アフリカ共和圏(ロシア、パキスタン)
土印アジア諸国連盟
の四つ巴かな?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:59:37.84ID:Q0zltRzP0
イギリスのTPP参加はありがたい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:59:45.32ID:3MSip6+x0
バーバリーコートは何割安く買えるかな♪
クロテッドクリームが安くなるのがうれしい♪
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:00:02.93ID:+wUw1xMP0
>>225
いや今まで世界で起きた凶事の大半はイギリスのせいなんだが。残りは日本帝国のせい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:00:04.45ID:fU7pt7BQ0
>>226
そういやフランス領の島あったなw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:00:32.09ID:Pz65P6530
俺、ネットのブックメーカー始めたいんやけど
やりやすくなるかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:00:38.20ID:adEUEg/l0
移動の自由を認めない限りシングルマーケットにとどまることは不可能
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:01:49.35ID:RVS724Jf0
>>227
統一朝鮮は中国と共に
ユーラシア大陸として生きていけばいい。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:04:34.83ID:D+O5D/t50
NAFTAでアメリカは骨の髄までしゃぶられて
トランプの勝因になった
もしイギリスが入ってくれるなら
日本がしゃぶられるのがほんのちょっと減るかもな
まあ無いわ
イギリス人冗談好きだけど賢いから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:04:41.57ID:jcwOvC/Y0
英国はパシフィック?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:05:03.81ID:Pz65P6530
日本のカス酪農は全廃してフランスのうめーバターチーズに完全依存するべき
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:05:16.15ID:f2NPuKtK0
>>ピトケアン諸島(ピトケアンしょとう、[?p?tk??rn];[1]、英語: Pitcairn Islands)は、南太平洋に位置するイギリスの海外領土。唯一の有人島であるピトケアン島をはじめとする5つの島からなる

なるほどw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:07:51.07ID:cAVcNBVn0
安倍晋三パートナーシップ協定だから問題ない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:08:05.43ID:Pz65P6530
一風堂が広めてるカス豚骨スープは一回全部捨てて
大砲発展形のくっさい豚骨スープを世界標準に
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:09:55.14ID:4ScUITti0
日本のせいで太平洋に面してない韓国は参加できんからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:10:13.87ID:awShBRSi0
日本と望む部分のFTAするだけでEU JAPAN EPAで
市場アクセスは容易になりますが

TPPに入るとか
日本と共に種芋になるつもりなんだろうか…
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:10:26.23ID:SP6KGyia0
EUの官僚主義は本当にひどいよ
英国は正しいことをしている
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:11:08.03ID:Pz65P6530
種芋は多ければ多いほど良い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:11:48.51ID:Pz65P6530
甘利はバカだけど強運だな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:12:46.87ID:qthikQtp0
日英米同盟か。次は戦勝国だなw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:12:51.62ID:hreEThjF0
TPPに参加は歓迎だが、少し先だな
まずは韓国に参加してもらうことが最優先だから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:13:11.08ID:4tOtyNsY0
日の沈まない帝国だからセーフ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:13:14.69ID:7IZ5H+2z0
>>231
1. 第二次世界大戦終結からの72年間でアメリカが戦争に関与していなかったのは、
  1976・1977・1978・1997・2000の5年だけである
2. オバマ政権の6年間で、アメリカは7カ国を軍事空爆している
3. 第二次世界大戦の終結以来世界で起きた248の武力紛争のうち、アメリカは201件を開始した
4. 合衆国憲法で「議会による宣戦布告」を義務付けながらそれが実行された戦争はない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:14:29.97ID:+wUw1xMP0
>>250
まあ順番的に手を挙げたのが先の韓国からだよな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:14:40.75ID:6a1cn4FR0
>>3
最初同じこと思った
「連邦国」ってこういう時便利なんだね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:15:25.20ID:RVS724Jf0
>>244
元々中国が宗主国。
ユーラシア大陸を見て、
シルクロードの一帯一路で繁栄すればいい。
シベリア鉄道を韓国→北朝鮮→中国と計画して
いるらしいから、それでいいんでない?

日本を意識する必要はない。
(  ̄ー ̄)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:15:53.10ID:qthikQtp0
>>250
国家間の約束も守れない土人国はTPPに入る資格はありませんwww
中国の属国として殴られながら良く暮しなさいw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:16:22.64ID:y1akkVzw0
ピトケアン諸島なんて関係ないよ
河野外務大臣臨時会見(平成30年5月21日 アルゼンチン・ブエノスアイレス)
日本と中南米の間のこれから様々な経済のやりとり,TPPというのがいよいよ発効間近になってきましたけども,
パシフィックという言葉は入っていますが,太平洋にとらわれずこのTPPを広く広げていくという意味で,
メルコスールという地域とのTPPのやりとりというのも当然期待されるんだろうというふうに思います。

南米南部共同市場(メルコスール)の加盟国:アルゼンチン,ボリビア,ブラジル,パラグアイ,ウルグアイ 
準加盟国:チリ,コロンビア,エクアドル,ガイアナ,ペルー,スリナム
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:16:43.09ID:ZatsHUgN0
フランスも太平洋に島持ってるし、そのうちドイツなんかも太平洋国家だって言い出すかもな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:17:56.81ID:thj68ddx0
ダイソン掃除機と自動お掃除ルンバを買わされるのか
あと冷凍フライドポテトと冷凍白身魚フライだっけ
TPPのどの国の産業にも影響は無さそうだけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:18:05.86ID:Pz65P6530
つーか韓国はワガママをあんだけ融通してきた日本からもうまったく信用されてないからね
慰安婦合意で完全に終わった国
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:19:31.49ID:RVS724Jf0
韓国はもうすぐ北朝鮮主導の国になる。
とても価値観が合わないし、違う。
TPPは共産主義は×
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:20:12.28ID:h6wGo5HH0
アメリカ抜きのTPP11の発足に英国が絡んでないと思う方がどうかしてる
TPP11発足直前、日欧EPA調印のタイミングで英国のEUI離脱決定は偶然じゃないだろう
安倍首相は日欧EPA調印に合わせてベルギーに行くけど
それに併せてベルギー大使館にNATO日本代表部を開設した
NATOは日本を正式加盟国にしようと画策している
ワールドカップで日本とベルギーが面白い試合をした

第二次世界大戦の戦後が確実に終わった
0269あみ
垢版 |
2018/07/08(日) 17:21:06.38ID:fjb+csh/0
環太平洋パートナーシップ協定に
大西洋のイギリスが?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:21:59.58ID:PQAPrG2z0
>>163
英仏米など世界大戦で2度とも勝ち組に残った国は植民地を一斉放棄させられたことがないから昔の名残で今でも小規模な海外領土はあちこちに持っているよ
自力でやっていけるだけの経済力と防衛力の無い小さな島では、あえて独立しないほうが住民にとっても有利という面もあるしな
ドイツは敗戦国だから一斉放棄させられたので全く持って無い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:22:20.19ID:RVS724Jf0
>>266
そう。
そのとおり。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:23:07.01ID:Pz65P6530
無能国連はもう要らんよな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:23:16.85ID:eN4Tx7yh0
正式名称はCP-TPPだっけ。
Continuingだから、11カ国には限定しないんだろう。
米国が少々困ったちゃんだけど、日本にとって利害の少ないメンバーが拡大するのはいいこと。

民主党野田首相の決心だったのは秘密。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:23:36.22ID:vF2+cgXq0
EUから農作物輸入しにくくなる時のことを考えての判断かね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:23:45.68ID:VxLLDiGh0
そういえば、中国主体のやつってどうなったの?
バスはもう出発したの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:24:07.83ID:Pz65P6530
TPP11
マジェスティック12みたいだな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:24:16.40ID:Q9L24IG70
>>262
まあ普通に考えてあのアカ政権とアカ政権を支持している韓国人達に手心を加えてやる理由ないよな
アメリカからも同盟を打ち切られるの確定してるし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:26:07.69ID:h6wGo5HH0
TPP11と日欧EPAで世界貿易の4割をカバーする
そのハブに日本が位置した
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:26:24.63ID:eN4Tx7yh0
>>274
まちがいだった。
Comprehensiveでした。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:26:36.93ID:UjtxgVtx0
>>276
出発しようとしたらガソリン入ってなかったようだw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:28:18.59ID:EPvS5wRm0
>>250
夢を壊して悪いが
TPPは知的財産権保護の項目が一番うるさいのな

韓国は無料だってwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:28:23.06ID:SxX8VL1j0
どこかのグループに入んなきゃやってらんないならEU抜けなきゃ良かったのに、とか思ってしまう。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:29:16.64ID:iIHtHM1l0
イギリスって今も植民地の島が沢山あるからね
南シナ海も関係してるから大統領変わって方針変えてる中国警戒し始めた。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:29:30.91ID:h6wGo5HH0
いつまでも第二次世界大戦の戦後をやっていたい皆さんとはこれでお別れですよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:29:33.13ID:E9jOxLaN0
イギリスは衣食住でセンスいい商品を提供してくるだろ。
まだまだ日本を引き離している領域も多い。日本は歓迎すべきだと思う。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:29:35.38ID:RVS724Jf0
韓国はな、国と国が約束した事を守らないから×
日本悪にするのは自由だが、国際ルールを守らないから終わり。
まぁ、北朝鮮に組み込まれ言論の自由が無くなる国はTPPとは価値観が違うわな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:30:20.32ID:Pz65P6530
知財権保護が強化されれば
研究開発の努力が報われやすい世界になる
だらけ怠け切った日本人がまた努力し始めるだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:30:57.30ID:8xvR8Xft0
イギリスが環太平洋??
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:31:02.77ID:RVS724Jf0
>>285
なかなか意味深い素敵な文章だわ☆
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:31:04.72ID:+wUw1xMP0
>>283
EUがイギリスの役に立たないと国民が判断したからこその離脱だろう。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:31:30.27ID:eN4Tx7yh0
Trans-Pacific Partnership
から、
Throughout the Planet Partnership
かな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:32:14.58ID:Pz65P6530
つーか日本はパクリで中韓に成長余地を吸われまくったからこの今の惨状なわけで
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:32:19.68ID:CWIl3jAE0
太平洋にイギリス領の島や国があったか?
カナダやオーストラリアやニュージーランドに乗っかる形?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:33:12.66ID:+wUw1xMP0
>>295
日本だって最初はパクリから始まったのだからそれを言う資格は無い。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:33:23.44ID:eN4Tx7yh0
>>253
もう手上げてた?
イギリスがちゃんと手を挙げたのか知らないけど。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:35:02.46ID:4UnItiVG0
>>259
英領の島がいくつかあるし
豪加NZとかはエリザベス女王が君主だから
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:35:11.64ID:Pz65P6530
研究開発投資が活発になる
日本経済がデフレスパイラルから脱却しまた好循環で回り始める
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:36:55.73ID:Pz65P6530
アメリカは後回しで加入許可して
おもっくそ貧乏くじを引かせよう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:37:40.59ID:+DtKGvKD0
英国人の友達に日本のヌード雑誌見せたら
「汚いもんみせるな」言われた

ジャップの事、土人や思うてるみたいやね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:38:38.09ID:eN4Tx7yh0
>>298
それは嘘ではないが、非欧米国、非白人国での成長モデルを提示した都は言える。
まあそこまで言うと言い過ぎか。
東アジアの行き方の1つを実例として示した、ってくらいか。

つまり、戦争に頼った時代を経て、資源がなくて、言語的ギャップがあっても、世界の工場として製造業で国を発展させられるってこと。
特に日本の戦後の破壊からの復興をみて、もの作りで国を立て直せる、と証明したのは日本でしょ。

その最初は、米国とかに教えてもらってマネをした。
それをパクリが成長モデル、と捉えるのも、自由だけど。

韓国、中国当たりが、新しい事業領域を最初に生み出した事例、ってあるのかね。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:39:52.57ID:CWIl3jAE0
イギリスはブレグジットでEUを敵に回して、アメリカもあのザマで中国に媚びるわけにもいかず、ロシアとは一触即発
だから消去法で日本やアジア太平洋地域の国に擦り寄ろうとしている
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:40:03.86ID:vjsGVnGg0
イギリスからも兵器を購入しよう。
アメリカ製とイギリス製で競争入札にかけろ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:40:07.73ID:rhb+RIyu0
シナチョン抜きのイギリス入りなら文句無いだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:40:14.67ID:Pz65P6530
なんや俺にレスついとったんか
せっかくNG入れとるんやからアホの相手すなや
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:40:39.72ID:Q9L24IG70
>>298
確かに言う必要は無いのかもしれない
パクリを脱却できなければ不正で勝負するしかないし
その不正を理由に制裁を食らうだけの話なのだから
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:40:49.83ID:eN4Tx7yh0
>>307
確かに、JAPが蔑称という意識、ヨーロッパ人は持ってないらしいし。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:42:13.19ID:uIfePNkT0
イギリスほどズルい国もねーよ。世界の揉め事のほとんどに関わってんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況