X



【イギリス】TPPにも参加意向 英、EU離脱基本方針決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001powder snow ★
垢版 |
2018/07/08(日) 14:55:27.39ID:CAP_USER9
 【ロンドン=阿部伸哉】英国のメイ首相は六日、特別閣議を開き、欧州連合(EU)離脱の基本方針を決めた。通商面では離脱後もEUの規則に合わせ、新たな「自由貿易圏」の構築を目指す。英政府として初めて公式に、環太平洋連携協定(TPP)への参加意思も表明。日系自動車メーカーなど産業界に配慮する方針にかじを切ったが、具体策の詰めが難題となる。

 基本方針の決定について七日付の英各紙は「ソフト・ブレグジット(穏健離脱)に閣内の支持」(フィナンシャル・タイムズ紙)などの表現で、対EU交渉方針の軟化を報じている。

 EUの「単一市場」「関税同盟」といった枠組みから形式上は抜けるものの、工業製品や農産物について「摩擦のない貿易」を実現させるため、英側がEU規則に合わせ続けるとし、譲歩する姿勢を示した。

 その一方、移民の流入制限と、米国など第三国と独自の自由貿易協定(FTA)を結ぶ権利は堅持。交渉上の「譲れない一線」として位置付け、ジョンソン外相ら完全離脱派にも配慮した折衷案にし、閣内合意を何とか取り付けた。

 来年三月のEU離脱を予定通り実現させるためには今年十月までにEUと基本合意に達する必要がある。メイ氏は今回、ようやく交渉姿勢を固めることができたが、細部の詰めはこれからで時間との闘いになる。

 特に離脱後にEUと「自由貿易圏」をつくり、TPPにも参加するというシナリオはハードルが高い。EUとTPPの規則や関税率は違う。英国は米国とのFTAも目指すが、米国とEUは食品安全基準も大きく異なる。EUが、TPPなどの別ルールを採用する英国と「摩擦のない貿易」を受け入れる可能性は低い。EUのバルニエ首席交渉官は「提案が現実的かどうか見極める」とコメント。英政府は週明けにも詳細な交渉方針を文書で発表する。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/CK2018070802000122.html
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:34:58.76ID:Wnn48hv+0
>>667
多数の英連邦国がTPPに参加しているよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:35:20.85ID:jyZ2/Ll90
まぁ英国は同盟国のカナダ、オーストラリア、ニュージーランドから支持を取り付けられると考えてるだろうな。
TPP加盟国も増える方がスケールメリットが得られる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:36:17.37ID:HJQsGgzhO
太平洋に領土持ってるEU諸国も加入するな。
先ずはフランスあたりか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:36:46.84ID:0fposWSR0
フランスならまだわかる
ニューカレドニアとタヒチがフランスだから

イギリスは香港返還して以来、太平洋地域には領土や勢力圏はないよなあ
旧植民地のオーストラリアやニュージーランドの付属物として入るのかねw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:37:19.00ID:BuC5TX0d0
>>665
まあ過度の移民と最高裁判所の問題なければEUにいただろうし
TPPがだいぶ遺伝子とか譲歩できて緩さも少しあるから多少魅力はあるだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:38:36.63ID:V49R7rLG0
TPPはそもそも中国をイジメる為の道具でしかないんだがどうも参加国は
そんな話はどうでもよさげなんだよな・・
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:41:50.04ID:+gU/NhXa0
TPPに中国が入る可能性は
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:54.45ID:d3+Zfy6Q0
>>698
韓国と中国は知財で無理なんだって。
守るって話なら、先進国側が入ってほしい。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:58.25ID:lKLtIa2aO
日本主導の経済圏だからEUと違って内政干渉なく参加できて気楽でいいぞ
いらっしゃい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:43:02.85ID:qthikQtp0
>>694
ピトケアン諸島でググれよw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:44:27.58ID:vTU0IvUl0
大英帝国が第二次大戦での日本への恨みを晴らす場が遂に出来たんだよ
農業後進国の日本なんて農業先進国英国に掛かれば赤子の手を捻るみたいな容易に降参w
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:11.22ID:B6Gs8qQD0
>>86
前政権のキャメロンは、日本でいう田中角栄や福田チンパンみたいなもん
今は180度転換
原発も当初の中国側の一方的な権益をみとめず停滞、逆に日立は契約締結
南シナ海の自由作戦にも参加したしな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:46:04.73ID:2NXJ+x7+0
>>391
それじゃ現実的に拒絶する理由としては弱い
奴らの「強い陣営に滑り込む能力」舐めんな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:46:31.51ID:0fposWSR0
>>702
ググったら
周囲300kmに何もない、面積47平方kmで人口56人の島と出たわけだが・・・
なんぞ、これ・・・
どうやって生きているのかと・・・
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:46:40.78ID:qthikQtp0
>>705
女王陛下がキンペーを露骨に嫌ってたしなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:47:25.32ID:b1RO44FE0
世界はどんだけ日本に大勝利させれば気が済むんだw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:48:21.10ID:W3xrLjLc0
>>694
面白いもので、英連邦の豪&NZの2巨頭を持ってるほうが、直轄領のニューカレドニアやタヒチを持ってるより、本国の影響力があったりする。
特に、NZを介する影響力は、いい意味でも悪い意味でもあなどれない。NZは豪州と違い、共和化の議論が出てこない。
これは内部に先住民の首長(つまり本物の酋長)を抱えているからでもあって、白人とマオリ人との間のパワーバランスとして女王を必要とする事情がある。
フランスはわりと最近まで、時代錯誤に近い核実験までやらかしてるが、オセアニア地域に対する影響力は、NZに掣肘されて事実上消えてる。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:48:32.46ID:d3+Zfy6Q0
>>707
何を言ってるのか解らんが、条約を守らないなら弾き出されるぞ。
日本となら誤魔化せる可能性もあるだろうが、他の国が居るから無理だって話。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:48:38.06ID:qthikQtp0
>>708
そんな島でも正真正銘イギリス領なんだぜw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:49:32.09ID:0vxlwHPa0
>>704
日本人は、野菜茹でねーからw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:51:18.14ID:Fr2G0Vlg0
>>707
TPPは強い陣営なのか w
まぁ滑り込みはあってもいいが、
日本は韓国に対して外交パートナーシップが無い国と公式にした。
日本に特別な意識を持ち、対等と協働が出来ない国に
国際パートナー連帯に入れる事は公式として矛盾する。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:52:28.63ID:ROYYodkW0
これはいい事
多分
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:31.50ID:qthikQtp0
トランプ失脚後はアメ公もTPP復帰してくる可能性が高いからな。
今のうちにイギリスも抱きこんでアメ公復帰後にジャイアンされないようにしとかんとw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:55:02.68ID:+4H66mGL0
>>707
現実的には米韓FTAを成立させたため
TPPに入ってもあまりうまみがない
あせって失敗したとしか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:56:25.56ID:MATDMzJr0
イギリスは太平洋じゃないやん。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:18.18ID:q26molZW0
TPPはメリケンにとっちゃめちゃくちゃ有利って感じなのに それだけ日本の農業や金融は恐れてたのに
あっさり抜けて腑抜け 英国はカナダで優位をもてるとか南米とかとの関係とかかな よく知らんけど オセアニアは英国連邦だから関係ないし
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:20.64ID:m85F+wAe0
これは、自由主義陣営にとっていいこと。

進めてもらいたい。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:01:09.26ID:hOJ13XwK0
イギリスはウリの次ニダ!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:01:41.17ID:vTU0IvUl0
>>722
TPPは農業先進国に不利で、日本みたいな後進国に有利だぜ
日本がトクする分野
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:02:03.56ID:m85F+wAe0
>>721

イギリスとフランスは、5大国で世界中に領土を持つ。
太平洋にも島を持つ。
日本と一緒にするな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:03:30.45ID:gxxSwv8M0
>>670
ロールスロイスのジェットエンジン
フィッシュチップ などなど
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:05:14.34ID:AqyredA80
ん?
太平洋にイギリスの植民地みたいなのがまだ有るんだっけ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:05:43.38ID:0fposWSR0
TPPに加盟してる国ってさ
一部を除いてメシはうまい国多いだから
メシのまずいイギリスには食文化的利点はあるかもなw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:05:48.29ID:JJ0gT++O0
>>725
韓国ちゃんはアメリカ様が入るなら入るぅって金魚のフン宣言してたし
トランプのケツの穴の匂いでもかいでおとなしく待ってようね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:06:33.17ID:2NXJ+x7+0
>>713
>>717
朝鮮人国家の憎たらしいまでの立ち回りの上手さは
北朝鮮がトランプ政権相手に見せつけてくれてるだろ
条約や協定合意すらひっくり返して、しかも大した制裁も受けずに生き残る
やつらが「TPP加入が我に有利」と判断すれば賄賂接待の猛攻勢が始まるぞ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:07:11.40ID:q26molZW0
>>729
濠州もニュージーランドもイギリスだよ  ちょっと前の香港のでかいの
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:07:33.06ID:vTU0IvUl0
中韓みたいに不必要に農業技術の発展してる国からしたらTPPは痛し痒しなんだよ
日本の穀物メジャー(ググれ)に農業を獲られるかもしれないリスクがある
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:48.07ID:vF2+cgXq0
本場イギリスのうまいフィッシュアンドチップスが食べたいでござる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:12:00.76ID:vTU0IvUl0
>>735
日本の宇都宮餃子の方が1000倍美味しいよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:12:05.31ID:d3+Zfy6Q0
>>730
お前・・・シンガポールに行ったこと無かろ?
いや、イギリスよりはマシだけどさw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:12:17.00ID:W3xrLjLc0
>>734
韓国の農業技術??(まあ有名な窃盗事例はあるがな…)
日本の穀物メジャー??大手商社のことか??あいつら最終的にはただの輸入屋やぞw

どんなパラレルワールドに住んでるのか知らんけどw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:17:27.59ID:RjjjI7T70
>>738
種苗会社のことじゃないかとエスパーしてみる。
あいつらも野菜番長で穀物はろくに扱ってないけど。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:17:31.97ID:vTU0IvUl0
>>738
また在日の韓国得意分野隠しが始まったな
日本農業を担ってる種子(たね)の3割くらいが既に韓国製なんだがw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:19:35.65ID:J6vQlYAW0
イギリスとかヨーロッパで一番来てほしくない国だからシッシッ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:20:34.67ID:vTU0IvUl0
「例のイチゴの苗、元々は韓国製だったんでしょ?」 (嘲笑
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:24:59.64ID:W3xrLjLc0
あああれか…あんなもん、戦前スキームの立法がはらむ法の間隙をついた、ただの欧米メジャーの迂回輸出ですがなw
そういうかたちで、オランダなどは韓国を対日輸出拠点として有効活用してる。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:26:40.86ID:LMJh72SG0
>>44
>1999年、この島に研修に訪れていたイギリスの女性警察官が、この島の女性から
>「この島の14歳以下の女性と大部分の成人男性が性交渉をもっている」という事実を告げられた。
>彼女はこの事実をニュージーランド在住のピトケアン総督に報告し、捜査の結果、
>この告白が事実である事が判明した。

>ピトケアン諸島では、12歳を過ぎたら結婚できる資格があると考えられてきた。
>これは中世ポリネシア文化社会では標準的な基準であった。
>そして大半の女性が12歳から15歳の間に最初の出産を経験していた。
>そのため、12歳の少女との性行為は倫理的にも問題ないと、島では考えられていた。

フリーセックスの島だったのか
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:27:46.51ID:vTU0IvUl0
>>746
例えばロッテが持ってる特許、実は全部韓国のモノなのに
日本のアホは、日本のだと信じてるみたいな話やん
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:28:07.21ID:OYgmF9A80
「関税の話しなんてほんの一部です。騙されてはいけませんよ」
「参加国はTPP条約に従って国内法を改正せよ」
https://www.youtube.com/watch?v=54IO4nRwT_g
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:28:52.17ID:Fr2G0Vlg0
>>732
>立ち回りの上手さ
それは宗主国のみの話で、宗主国の威と韓国社会の世論を無慈悲な内政で瀬戸際とした上手さは認める。
その韓国社会では日本は旭日旗など歴史問題で信頼できないという問題があり、韓国ムン政権独特なの民主主義内政と葛藤する。
その葛藤をムン政権が無慈悲に強硬すれば良い話ですが・・・野党はどう出るかねぇ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:28:55.24ID:vTU0IvUl0
>>748
日本だって早い子は、ふつうに小学生からヤッテるぜ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:30:10.79ID:XpvGSiuP0
>>1
めっちゃ解らんのだが、要はEUの脱退金払えゴラア。に応じる事にしたのね。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:30:18.08ID:vTU0IvUl0
あの苺、日本が権利持ってると信じてたけど、実は在日系種子会社の開発でした
みたいなハナシでんがな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:31:34.55ID:vTU0IvUl0
日本人が口にしてる野菜の3割〜の種子は、既に韓国製 まめな
0758日本の取引所はマネロン祭り
垢版 |
2018/07/08(日) 22:31:44.57ID:ApVT+oHo0
自民党は仮想通貨を放置するな!!!!!!

仮想通貨
指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
ttps://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:33:44.76ID:vTU0IvUl0
ある日、韓国が日本の農協に種子を卸さなくなったら
日本の三分の一の農家は壊滅なんだぜ まめな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:34:32.67ID:vTU0IvUl0
在日5chなんかに騙され続けてる日本人は哀れだよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:19.18ID:d3+Zfy6Q0
>>759
自信をもって言うが、そういう場合、日本は正式に契約を結びライセンス料を払っている。
嫌なら、韓国側でライセンス契約を破棄すればいい。これは自由だ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:43.75ID:vTU0IvUl0
>>762
はい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:46.32ID:n5F8/Xx+0
オーストラリアの君主が女王なんだから、イギリスからしたら植民地みたいなもんなんだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:40:57.70ID:q87zCau90
ふざけんなイギリス人
日中韓三国通商同盟で米英なんて蹴散らすぞ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:41:05.71ID:YJXHhcSa0
英はいいんだけど、ウリも参加ニダとか言って来ないかが心配
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:42:38.06ID:vTU0IvUl0
>>767
ウリが開発したタネの作物食ってるチョッパリごときが生意気なw ってか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:43:13.17ID:d3+Zfy6Q0
>>764
お前なぁ・・・朝鮮人らしく見苦しい言い訳をしろよw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:43:46.60ID://i55/mr0
<:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>  メイのバカ
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
       r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
       i    , __{、   _    ̄   |
       ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
       /            ̄    ヽ
       /                  i
       |                /
       ヽ              /
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:44:07.69ID:mgKDGpxY0
>>767
韓国は太平洋に面してないから大丈夫
そうじゃなくても初期メンバー11か国が全部おk出すような状況にはならないんだろうし
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:44:20.20ID:fAbQ/e3H0
下朝鮮の種は日本の企業で代替可能なんですわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:45:24.76ID:vTU0IvUl0
バイオテクノロジーを「遺伝子組み換え」だとか毛嫌いしてるうちに
韓国に肝心なところを抑えられる、アホな日本人ですね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:46:45.68ID:vTU0IvUl0
日本農業の種子の三分の一は、メイドインコリア
農業後進国日本の悲しい現状(笑
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:47:18.25ID:vTU0IvUl0
あの苺って、ホントに日本が開発したと信じてる??
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:48:31.46ID:/cnxOIjb0
>>739
オーストラリアは独立国だろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:49:07.69ID:W3xrLjLc0
おいおい、なんでいちごの話になってんの?俺は一言も言ってないのにw

在日くんは747には反論してないだろ?そういうことなのさ。平たく言えば、「オランダの鵜」だよ。心配することはない。
農水省が容認しているのは、大人の事情なんだろう。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:49:27.19ID://i55/mr0
イギリスは賢い選択をした

いずれ世界でもっとも大きい貿易圏になるのはまちがいない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:49:44.05ID:d3+Zfy6Q0
>>776
当たり前じゃw 日本チームが食ってるのが映像で出た瞬間に判ったぞ。
「農協・・・スポンサーなのに教えてないのかよ!」ってなw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:32.03ID:QkDrIA0P0
言うてもシティはウォール街と同等以上に
世界経済牛耳ってるからなぁ
表舞台で派手なことしなくなっただけで
結局今の世界をコントロールしてるのはUKなんだよなぁ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:53:41.17ID:apn+DieC0
日本は後から参加して主導的立場か
上手くやったな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:53:53.28ID:lQjZd+MJ0
両方からだから 中国側にも ちゃんと入ってるよ
抜かりはないよ 金融のキングだし
レッドチームだの んなの関係ないよ ユダヤさんには
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:56:12.90ID:JHExrU5d0
>>779
EUが崩壊して喜ぶのはロシア
右傾化を煽ってるのはロシアの工作だよ

イギリスはアホな選択をしたんだよw
ロシア中国の時代になるぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:00:33.12ID:uBw3CNUo0
なんだこりゃwwwww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:01:11.24ID:d3+Zfy6Q0
>>785
そうかも知れないが、ヨーロッパのリベラルファシストとイギリス人は相容れない。
仕方のない話だ。

トランプがどんなに酷くても、中国と組めない日本と同じだ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:02:48.33ID:cW1Jyd0Y0
海洋国家経済圏と大陸国家経済圏に分かれそうだな
大陸国家はさらにレッドチームとEUチームに分かれそうだけど
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:03:58.04ID:JHExrU5d0
>>787
トランプの路線が続けば
日本が中国と組む可能性はゼロではないよ

まぁそんな路線が長続きするかは分からないけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています