X



【記録的豪雨】豪雨 85人死亡 6人重体 58人不明 (8日23時)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/08(日) 23:25:02.93ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

豪雨 85人死亡 6人重体 58人不明
2018年7月8日 23時07分豪雨 被害

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で8日午後10時半現在、全国で85人が死亡し、6人が意識不明の重体になっているほか、58人の安否が不明となっています。
死者85人
広島県では
▽東広島市で9人、
▽呉市で8人、
▽三原市で5人、
▽広島市で4人、
▽竹原市で3人、
▽福山市で2人、
▽坂町で2人、
▽尾道市で1人、
▽府中市で1人、
▽安芸高田市で1人、
▽熊野町で1人が死亡し、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は37人に上っています。

愛媛県では
▽宇和島市で7人、
▽西予市で5人、
▽大洲市で4人、
▽松山市で3人、
▽今治市で2人、の合わせて21人が死亡しました。

岡山県では
▽倉敷市真備町で8人、
▽笠岡市で3人、
▽総社市で1人、
▽井原市で1人、の合わせて13人、

山口県では
▽岩国市で2人、
▽周南市で1人、の合わせて3人、

京都府では
▽綾部市で3人、
▽亀岡市で1人、の合わせて4人、

福岡県では
▽北九州市で1人、
▽筑紫野市で1人、の合わせて2人、

兵庫県猪名川町で1人、

滋賀県高島市で1人、

岐阜県関市で1人、

高知県大月町で1人、

佐賀県伊万里市で1人が死亡しました。
重体6人
土砂崩れなどのため
▽広島県の広島市で2人、東広島市で1人、
▽鹿児島市で2人、
▽兵庫県宍粟市で1人の合わせて6人が意識不明の重体となっています。
安否不明58人
▽広島県で40人、
▽岡山県で7人、
▽愛媛県で4人、
▽高知県で2人、
▽福岡県で1人、
▽京都府で1人、
▽佐賀県で1人、
▽奈良県で1人、
▽大阪府で1人の安否が不明となっています。

消防などが救助活動に当たっていますが、活動や状況の確認が難航しているところもあり、被害の全容はわかっていません。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:51.61ID:JK6g6YXm0
安倍が遅れて対策本部設置したろ
あれはあまりに被害が甚大であったかを
馬鹿なおつむでやっと理解したからやぞ
まあ、みとけもっと増えるよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:58.93ID:hRjISSE10
京都は

1兆円の被害を免れた
マジで助かった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:01.98ID:jLrGtmSx0
見るたび死者増えてんのに行方不明減らないの怖すぎる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:07.34ID:7ril+fCy0
>>736
1人亡くなった。
でも岐阜の水害に対する危機感はものすごい。
小学生から木曽三川の水害と治水の歴史とみっちり教えられるし、水防教育も盛ん。
全国的に岐阜の取り組みを実践するべき。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:08.37ID:4PWWQz7S0
予想できない予想できないって言ってるけど20年くらい前から異常気象とか言ってたのに何もしてこなかっただろ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:13.91ID:Yh9uZhkZ0
阪神大震災と先日の大阪の地震を経験してビビりまくってる時に、あの大雨。
障害持ちの弟が一人暮らししてる家の近所の川が氾濫危険注意水位まで来た時に実家に避難させた。
数日前の地震を経験してなかったら大丈夫やろって呑気に構えてたと思う。
結局その川は氾濫しなかったけど、真備町の現状を見ると避難させておいて正解だったと思うね。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:19.31ID:67sYnzke0
ポンプで排水しても1週間くらいかかりそうだな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:21.62ID:2+nXNDqf0
マジで安倍のせいで被害拡大してるから報道規制してんだろ
災害の規模と報道がまるでリンクしとらん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:22.17ID:c/JDGuSl0
全ての元凶は民主党政権の事業仕訳け。
朝鮮人と中国人が日本人に害しかないのがよくわかる。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:22.79ID:8QJ1DxsH0
>>811
まじかよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:28.38ID:N6WVo7mY0
>>838
じゃあお前が先に死ね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:29.27ID:AqioCq9a0
まあ本当にやヴぁかったら5chなんか見ないしね
3.11の時は3ヵ月は2ch見なかったわw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:39.59ID:eN4SoyFE0
>>5
普通に増税
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:40.94ID:a8g7uPw20
被害の全容掴めてるのかどうかすらわからん
報道どうなってんだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:41.85ID:dNKY4LDe0
信じられないことに、
11日からフランス革命記念日で行われる
軍事パレードに、自衛隊も国を代表して行進します。
国民の命、生活より
軍としてパレードに参加することが
今することですか?
こんな人がリーダーとは終わってる。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:50.02ID:GyY8i95X0
ネトウヨってバカしかいないのか?どっかで見た台詞を適当に当てはめてるだけで、会話にならんじゃないか。Botか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:52.32ID:ItsUPbjy0
どんなに情報あっても受け取り側に問題あったらどうにもならないよな@川流れ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:54.82ID:qo265xVx0
住む場所によっては、怖いのは雷くらいだってところだってたくさんある。
うちの市だって、東北地震も被害はなかったし、海は無いし、土砂崩れや川の氾濫なんて縁がない。
田舎だけどね。

雨で人が死んでしまうなんて想像がつかない。
本当に大変なことだ。
ご冥福をお祈りいたします。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:55.84ID:uOGAeC5E0
東北大震災もだけど、今まで大丈夫だったから今回も〜っていうのが通らなくなってるな
まさか大雨でここまで被害出るとは地元の人達も思ってなかったんじゃないかな…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:59.01ID:0bUaAf3o0
>>816
最終解脱者は肉体から解放される日を待ってた
自分の意思では解放できない

そして解放するのは国でなくてはならない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:00.03ID:1h7gnYBe0
>>551,>>645
避難の呼びかけは一緒

ただ九州は雨雲が北から南まで何度も移動していたのに対して
中国と四国地方はずっと雨雲が張り付いていた
その差
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:11.48ID:IYCsZnNl0
>>37
早々に避難してた人もいたわけで
笑われてもいいから避難しにきたというお婆ちゃんもいたからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:12.82ID:Idtnh1Os0
やっぱりスーパー堤防必要じゃない?
気候が変わって異常な雨が降り続くことが今後も増えるんでしょ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:14.36ID:VJ5JiO060
>>840
土日休みのマスコミ様 足で稼ぐ取材は面倒で外部頼み そして何より東京には関係ねえからと放置してるわけっすよ
これもキー局制度の問題だからね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:15.57ID:Nt8Ul/aJ0
>>736
岐阜は山が深いし川のキャパも大きいし許容範囲がでかい
過去に何度も大水害を起こし濃尾平野を作った川が揃ってるからな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:20.97ID:egTgMIOD0
安倍が差し入れた獺祭 豪雨で浸水被害 旭酒造が製造を停止
◆日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止

海外でも人気の日本酒「獺祭」を造る旭酒造は7日、豪雨の影響で蔵の一部が浸水するなどの被害を受けたため、獺祭の製造を停止した。
復旧作業を急いでいるが、今のところ復旧のめどは立っていないという。
共同通信が報じた。

旭酒造によると、山口県岩国市にある蔵の近くで土砂崩れが発生し、2棟ある蔵のうち1棟に、土砂でせき止められてたまった水が流れ込んだという。
2棟とも大雨の影響で停電しており、冷蔵設備なども動かせないとのこと。
(安倍総理が差し入れた)獺祭

(安倍総理が差し入れた)獺祭

安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。 ?
ライブドアニュース速報 2018年7月7日 18時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14978469/
ko
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:22.48ID:weIM9Pt50
(-_-;)y-~
岡山県の雨んなか、安部を一時間立たせておいたらええねん。
2分で自衛隊出せって言うよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:24.64ID:678C9zRu0
>>695
当時複数の有志が調べに調べつくして
地名として存在していた痕跡が全く出なかったのは知ってる?
一番古いもので上楽地で、それらしき名は伝承の中に出てくる蛇落池
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:26.64ID:HP8BoHtc0
>>746
お前はボランティアに行ったのか?答えろドブハゲ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:27.79ID:iafg0VDK0
じゃあ災害準備で消費税は20%にするしかないな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:31.48ID:qFMnVY5h0
>>692
執行日は内々で決まっていただろうから容易に変更できないのかもしれない
それならば予定通り執行してくれていいか数日後に
「6日に7人執行したと発表」という報道をしてもよかったんじゃないかと思う
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:34.97ID:VanQ7e+O0
>>777
それとこれと全く関係ないな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:38.19ID:67sYnzke0
>>879
100
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:42.76ID:xlRBh9u50
まだ安倍さんは悪くない、ミンスガーがいるのかw
現実見ろよ、2012年末から安倍政権だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:43.79ID:D4pZ5BtT0
今は災害について語れよクソサヨク
おまエラほんとうに人間のクズだわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:48.25ID:HQRjBt7m0
>>854
へえ
教育って大事ね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:02.93ID:CBq+bGBX0
>>419
岡山県って自衛隊要請した?
まあ自衛隊でも水が引かないと本格的に活動できないんだろうけど。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:04.68ID:yGaDpTLd0
>>736
いや、広島の方が降ってる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:05.19ID:Y2WmZK200
3日ぐらい前から
記録的な大雨になるから気を付けてって、ABC の気象予報士さん、ラジオで言ってたのになー残念です
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:21.98ID:iHejWZ390
>>800
ホント。鬼怒川なんて今回よりも範囲狭いのにNHKも民放もずっと中継やってたよな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:22.16ID:cmu0eoNG0
お前らこれからも自民チョンのお仕置き消費税10%が待ってるからなw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:26.54ID:c/JDGuSl0
朝鮮人と中国人政権の民主党が事業仕訳けで治水工事予算を削りまくったお陰で
今回の様な災害が起きた。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:26.61ID:EW2H5gv90
>>483
鮮人の救済者って、あれ?あんなん?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:26.83ID:yDd1mmoA0
>>852
兵庫県も2004年の洪水以降対策を進めて、被害を抑えられているな。
岡山県もあの年被災したのに、14年間何をやっていたんだろう。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:31.39ID:zQQOXePv0
菅が会見してればもう少し危機感感じたろうに
出て来ないの珍しいよな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:34.06ID:VYhyD9gN0
れんほー、れんほー、れんほれんほれんほれんほー、むぅらぁたれんほー。
麻原の替え歌歌ったら、今ならしっくりくるね。

仕分けするぞー、仕分けするぞー。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:38.95ID:2RUfQJNR0
まさかとは思うけど
安倍政権はなんの責任もとらなさそうで怖いw
なにごとも無かったように政権に居続けそうw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:44.41ID:aM4QYgKT0
>>739
NHKは批判してないけど政府の対応が遅いのはご承知の通り
気象庁は会見開いてこりゃやべえぞと警鐘を鳴らしていた
それを無視して会食を開いてたのは自民党の安倍
こりゃ人災だぞ。これが安倍総理じゃなかったらもうちょっと結果が変わってた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:46.06ID:0bUaAf3o0
>>871
ずらすずらさないではない
最終解脱者をローマクラスの組織が解放することで
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:51.27ID:v6GPO44h0
広島市内で今回被害のあったところは 4年前の広島市安佐南区で大災害があった時
全然雨が降らず 被害はまったくなかった ほんの数キロで大豪雨か少雨かの差がでてるのが
特徴の線状降雨だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:53.05ID:UGM4RY6k0
2階に逃げるかー

と思っていたら、まさかの2階にまで水のパターンか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:53.68ID:4QvFXC1Y0
>>438
>うちのほうなんか音でかくても反響して何言ってんのかさっぱり

日本人が判らないんだから観光できた外国人には判る訳ないよな。
サイレンなら判るだろうが各市町村でサイレンパターンが違うから
統一する必要があるな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:55.25ID:tpx0o07X0
>>843
アホは君だろ

■全国的に記録的大雨の恐れ 気象庁が警戒呼びかけ
国内 朝日新聞デジタル 7/5 17:48
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/11661685?genreid=4
>政府は5日、各省庁の担当者を集めて今後の対応を協議。
>小此木八郎・防災担当相は(中略)と指示を出した。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:59.75ID:1h7gnYBe0
>>709
今回の九州は南北への雨雲の移動が何度もあったからだよ
経験とか甘えた考えしていると、大変なことになる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:12.68ID:BJaRq8dL0
>>776
そうなんだ。地形が悪かったとしか言いようがないね。
治水工事を早急にやらなきゃ同じことが起こる。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:17.38ID:Ze5ACeTw0
NHK 今回はもうちょっと報道した方がいいと思うがなぁ
アニメ映画なら延期で。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:21.48ID:qzl7H4aD0
マジで報道が少なすぎる
アホみたいなバラエティくらい自粛しろよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:23.93ID:CBq+bGBX0
>>894
民主党だったら対応できないね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:27.11ID:Czz9MTGe0
311から地震の規模も変わったし、気候も過去のものは参考にできなくなった
とにかく避難指示が出たら一目散に逃げるべし
他の災害でも
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:30.16ID:VJ5JiO060
>>913
なら 被災地の首長や議員は全員辞任しないと駄目だよね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:30.80ID:4PWWQz7S0
自分の身に降り掛かるまで知らんぷりして来た付けじゃないのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:35.50ID:hMlvZ9RB0
東京のテレビ局は明日のワイドショーとか謝罪から入るのかな
羽鳥、徳島、桝、水卜とか被災が助けを求めてるときバカ騒ぎしてたもんな〜

小倉や安藤もそっちのけで刑の執行だったもんなー
どんな顔して伝えるのかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:35.78ID:SrTKtfkw0
>>770
それが、ハッキリと見えた事案。

外人にウケれば、日本人が何人死のうが御構い無し。

これが、いまの政治家。
催眠にかかってるんだよ。
国際的な、一等国としての役割とかw

自国民には内弁慶してさw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:36.57ID:2HZ5Q4aO0
>>831
飛行機のほうが死ぬ確率は高い。
飛行機の搭乗回数と家の在宅回数で分母を揃えれば年間数万人死ぬことになる。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:36.64ID:67sYnzke0
>>879
100%を求めるとlコストがバカ高くなるからな
川沿いに住むのは基本的には自己責任だと思うぞ。

酷なようだけど「嫌なら引っ越せ」ってのが正解。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:36.74ID:F8JAu2360
広島は気の毒だな。この前も土砂災害食らって。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:38.67ID:XLV6N1Vg0
>>900
水陸両用の戦車があったやろ
あれで流木をなぎ倒しながら進撃すればええやん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:42.74ID:DLyJ/VjI0
>>870
宮島は無事なのかな?
厳島神社は好きな名所です
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:45.21ID:NTfIY6wf0
安部さん、国家非常事態宣言まだ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:03.55ID:HP8BoHtc0
>>922
うんうん、やる事やったから血税で宴会サイコーだね

多数の死人出とるわアホが!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:16.05ID:mgnW41850
【東日本大震災】菅直人の政治ショーで福島原発復旧は最悪の事態

民主党は事業仕分けと称し、災害対策予備費、学校耐震化予算、地震再保険特別会計などを次々と「埋蔵金」扱いで削減、廃止してきた

菅が震災翌日に福島原発を視察する「政治的パフォーマンス」を行ったことで事故対応の初動に遅れが生じたと批判が出る

海江田万里経産省が放水作業準備中の東京消防庁レスキュー隊に対して「速やかにやらなければ処分する」と恫喝まがいの発言
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:19.68ID:6G3CmCMl0
避難勧告863万人だってよw
1億2000万人のうちw
しかも命助かった人でも火災保険安いのしか入ってない人は住むところ無くなるとか
家財一式無くなるのも地味に痛い
あれって買い揃えると数百万円かかるからな
しかも学生時代の思い出の品とかもすべて消え去った
最高の1日
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:20.09ID:c/JDGuSl0
朝鮮人と中国人の民主党政党が必要な予算を削減したために今回の災害は発生した。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:22.99ID:UGM4RY6k0
>>867
すでに>>1の被害が何かの内訳も全然わからん
広島は安佐北区以外はどこに被害が出てるんかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:23.39ID:a2lamLTN0
>>719
自然災害もともと多めだし
これでも昔に比べたら死ぬ人減ってるんだわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況