X



【日本列島】豪雨 88人死亡 6人重体 58人安否不明★37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/09(月) 08:24:53.19ID:CAP_USER9
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で9日午前0時半現在、全国で88人が死亡し、4人が意識不明の重体、58人の安否が不明となっています。

死者88人

広島県では
▽東広島市で9人、
▽呉市で8人、
▽三原市で6人、
▽広島市で4人、
▽竹原市で3人、
▽福山市で2人、
▽坂町で2人、
▽尾道市で1人、
▽府中市で1人、
▽安芸高田市で1人、
▽熊野町で1人が死亡し、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は38人に上っています。

愛媛県では
▽宇和島市で7人、
▽西予市で5人、
▽大洲市で4人、
▽松山市で3人、
▽今治市で2人、の合わせて21人が死亡しました。

岡山県では
▽倉敷市真備町で8人、
▽笠岡市で3人、
▽総社市で1人、
▽井原市で1人、の合わせて13人、

山口県では
▽岩国市で2人、
▽周南市で1人、の合わせて3人、

京都府では
▽綾部市で3人、
▽亀岡市で1人、の合わせて4人、

福岡県では
▽北九州市で1人、
▽筑紫野市で1人、の合わせて2人、

鹿児島県では鹿児島市で2人、

兵庫県猪名川町で1人、

滋賀県高島市で1人、

岐阜県関市で1人、

高知県大月町で1人、

佐賀県伊万里市で1人が死亡しました。

重体4人

土砂崩れなどのため
▽広島県の広島市で2人、東広島市で1人、
▽兵庫県宍粟市で1人の合わせて4人が意識不明の重体となっています。

安否不明58人

▽広島県で40人、
▽岡山県で7人、
▽愛媛県で4人、
▽高知県で2人、
▽福岡県で1人、
▽京都府で1人、
▽佐賀県で1人、
▽奈良県で1人、
▽大阪府で1人の安否が不明となっています。

消防などが救助活動に当たっていますが、活動や状況の確認が難航しているところもあり、被害の全容はわかっていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/K10011522221_1807081457_1807081502_01_02.jpg

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 83人死亡 6人重体 57人安否不明★36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531059029/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:00.23ID:NXA7XGXy0
>>61
決壊は午前4時
前日の午後8時くらいから危険水位の報道
決壊からは知らんが避難指示がいつから出てたかによるかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:00.55ID:/ssqN2ER0
>>80
ちゃんとした名前つけてほしいよ
台風何号とかでは後から振り返った時に覚えてないわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:01.37ID:mmRZM7+s0
民放各社の西日本現地取材の中

NHKはアサイチで「夫ストレス」
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:01.52ID:72i8skA/0
>>79
自分の地域の避難勧告さえ気にして見れば良いこと。
自分の安全意識の低さを恥じるべき
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:04.90ID:3dzTj9eQ0
未曾有の大水害なのに
東京の民放テレビ局は緊急報道番組をやらずに、
通常のニュース番組の中でこの話題に触れるだけだね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:09.32ID:UKZ4AZNw0
>>83
そうそう。

もう数十年に一度なんて無意味な表現など使うべきじゃないね。ワインじゃあるまいし。

温暖化でもう過去とは状況が違うのに過去を元に未来語ってるのは間抜け以外の何者でもない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:13.23ID:FdCdqjiA0
倉敷に避難勧告がでたのは22時で超水が24時半らしいけど
そんな時間に避難指示じゃなくて避難勧告ごときで動くわけないからな
そもそもじいちゃんばあちゃんがそんな時間におきてるわけない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:15.48ID:M5tZjjzk0
不動産屋も堤防強化して家売るわけじゃないからな
安全なエリアの値段を吊り上げるだけで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:18.89ID:xHND4dtb0
>>68
いやいや地震だって交通網はマヒするし情報も不正確という点では同じこと。
それでもマスコミの扱いは小さくないかって思わんかね?

思わないならそれでいいから。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:21.01ID:zqH3IZ/a0
>>76
雨は西から東へ抜けていくって意識があるんじゃないかな
でやんだらもう大丈夫みたいに

今回は北東方向の縦に線状降水帯があったからずーっと同じところにふってたね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:32.62ID:pOPiph0v0
愛媛県の肱川は直ぐに溢れるからな、
批難するところが水没してたりするかも
今回の雨量では。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:32.92ID:ssrLkbX40
関西は豪雨がくる3〜4日前くらいから継続してずっと警告し続けてたのが大きいな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:34.27ID:yiL3hR7t0
>>92
こうやって個人に責任押し付けようとすぐ警報出すから信用されなくなった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:38.20ID:0+cYEIZU0
早く避難勧告出せ→オオカミ少年→逃げ遅れ
避難勧告遅い!!→逃げ遅れ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:46.52ID:/ssqN2ER0
ニュースが大渋滞してるのは分かる
話題が多すぎる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:53.99ID:vSfJZwr90
火事場泥棒は見つけ次第〆てその場に埋めても大体許される
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:58.01ID:UKZ4AZNw0
>>104
ま、自分の身は自分でってのはそのとおりだけr3どね。誰が助けてくれるわけじゃないし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:59.00ID:bF+es0530
>>92
それぞれの人に様々な状況があっての被災なのに
ポテチ食いながら、ネットで遊んでるニートが偉そうに
レスするのがこの社会か

お前、その言葉を被災者の面前で言ってこいや
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:21.73ID:GcAauLtq0
>>100
まだまだ、これから
火山が噴火すると思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:29.96ID:gZOZc/Ik0
なんだかんだ言ってマンションが最強かな
避難検討するのは地震で傾いたときくらいか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:32.68ID:72i8skA/0
>>95
普通はそのずっと前に出ていた避難勧告で避難するよ
災害地域に居なかったなら何も言わない方が今後のため
それとも災害地域にいてそんなバカなことを言ってるの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:44.35
>>71
豪雨に限らず天災に関しては自己責任だろ
地震や火山活動のような予測が難しいものと違って
事前に気象情報は提示されていた

土砂崩れにせよ河川氾濫にせよ
そういう地域に住んでるなら他より早めに避難するべきだろう

実際、現地の状況的に避難勧告の時点で避難してた人達のほとんどが助かってる
指示に切り替わってから、もしくは何もしなかった連中が犠牲になってる
これ、自業自得だからな
自分と家族の命は自分たちで守る
世界の常識
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:53.87ID:omvkW4X90
桂川と安威川と寝屋川がヤバかったけど神崎川と淀川は何も無かったな
雨がよく降るよな〜って程度で良かったわ、ほんと大阪は平和だった
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:39:05.86ID:6kZkxgv50
>>85
見沼田んぼと見沼区を間違えたんだろ。
だから見沼区なんてよその地区を連想する名前には反対したんだ。紛らわし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:39:11.28ID:UKZ4AZNw0
>>116
ここ数年の気象庁は過去にも言われてたが、自分達の自己保身の為に警報しては外し倒してたからねぇ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:39:36.15ID:zqH3IZ/a0
>>119
というか
住んでる場所によって危険度が全然違うからなあ
川沿いとがけの近くは初期に避難した方がいいし
街中なんて避難する必要ないし
自分で判断するしかないわけで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:39:37.90ID:tdmOGraJ0
生命としてはやばさNo.1
社会としてやばさNo.1の裏口の話題が消えるのは時間の問題
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:39:49.23ID:IQX5POWn0
広島って、グーグルで上空から見ると山・木しかない所なのね…
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:07.98ID:S3L4mRKz0
>>58
関東で大雨だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:12.83ID:+jtrlMi60
人間は自然には逆らえない
今後家を建てたり買ったりする人は、住む場所をよーく考えないといけないね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:12.87ID:J5ONnTmc0
排水して、海に流せ。それで問題解決だ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:25.66
>>125
どうせ普段から防災意識が低く、天気図もろくに見れない馬鹿なんだろ
行政から避難指示が出るまで自宅で呑気に過ごしてるから土砂にのまれたり濁流にのまれたりする
その何時間も前から警報、勧告は出ていたし避難するだけの時間的猶予はあった
確かに酷い雨だが土砂災害や河川の氾濫はそのあと必ず来るから早めに避難するのは当たり前だな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:38.88ID:TyMDLcAq0
>>109
地震とかと比べて雨は継続的なものだから状況の把握が難しいし仕方がない部分はあるだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:42.75ID:72i8skA/0
>>120
避難しなかった被災者の肩を持つとはね。
お前も予備軍だし他の人に迷惑かけるから今後は何も言わない方が良い
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:48.66ID:at5njiwS0
>>1
寝てたのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:08.55ID:oSaNPlOv0
関東平野以外に住んだことない自分からすれば、映像出るたび
あんなとこに住んでるのになんで逃げてないのかって思う

自殺願望でもあるのかってくらい不思議な気持ちで見てるけど
ずっと住んでたら、普通すぎて危機意識も薄れてしまうのかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:11.90ID:JH/V2gYP0
物流止まってるな
朝マックのパンが入ってなくて昼メニューしかなかった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:15.84ID:uzmNxx9D0
田舎なんかに住むから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:25.67ID:jhzy8nxD0
建設会社バブル来るなこれ。住宅系株買っとけばいいんじゃね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:33.27ID:dC/W/YDi0
はちじゅうはちって
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:49.70ID:pOPiph0v0
>>145

それな、雨雲が北に逃げたよな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:51.52ID:HSDGdozd0
結局高知が一番降ってたの?
その割には被害少ないし、強いな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:05.08ID:pyLx1mRG0
大震災に並ぶ未曾有の大災害なのにNHKは脳天気にバラエティ垂れ流してるのか
7000億円も毟り取っておいて何が公共放送だよ
受信料なんて払うか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:17.79ID:NXA7XGXy0
>>136
横からだけど慢心はあったと思うよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:17.91ID:6KOFRsbe0
今回気象庁とマスコミは完璧に近いと思うなあ
水曜あたりには各ニュースバラエティで朝倉の事例に基づく特集
木曜昼からはしつこく警告とL字
金曜はもう一日中垂直避難を呼び掛け
命を守る行動を!と連呼

ここまでやってそれでも逃げない危機意識のない人たちに
これ以上なにをどうしたらいいのだろうか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:27.47ID:3LFLuLDj0
マジでオリンピック中止してほしいわ
あんなコロシアムとか作ってる材料があるなら、広島の人に家をプレゼントしたいよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:29.95ID:wcQNyN6j0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断され、復旧には大幅な時間を要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか
 甚大な災害が発生していないという疑惑を払拭する。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

 C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。
bg
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:32.19ID:6kZkxgv50
>>149
ただでさえ人手不足で移民使ってるのに。
また移民入れるよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:32.34ID:jZngCPWl0
>>105
広島の知り合いに聞いたらローカルではやってると言ってた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:34.07ID:yA+RV/kN0
最初は近畿がヤバいって言われてたよな
まさか広島と岡山がこんな事になるとは
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:36.99ID:dip5rKaT0
この暑さの中で大勢の被災者の方々の健康を国や
自治体は最優先で守って欲しい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:41.16ID:omvkW4X90
>145
仮定の話は要らないわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:41.40ID:c/D/7e/r0
>>66
たいしたことないあめできゃっきゃうふふしてるのが腹立つわ
東京なくなった方が地方のためになると思うわ

>>123
避難所いかなかったなマンションの5階でいた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:44.03ID:rTYKuWjd0
夜10時に避難勧告(指示ではない)、その2時間後に川が決壊とか酷いな

避難指示もスマホも持ってなければ鳴らないし、
ジジババは爆睡してる時間だわ

天災だから誰も攻められないけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:53.11ID:zqH3IZ/a0
>>152
高知はいつもそんな感じだからな
南からの湿った空気が四国の山脈にあたって高知に大量の雨を降らせるけど
被害はいつもあまりでないね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:01.06ID:IQX5POWn0
>>123
マンションでも、その立地によっては4階以上なら籠城可能かな?
3.11の時は、海沿いは3階位まで流されていたし。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:03.20ID:oZessLmd0
金曜日の昼までは広島はなんてことなかったのになあ
九州の牛乳配達の人大丈夫かな?とか心配してた
夕方からアレ?やばくね?ってなった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:03.44ID:cl1o1Zoc0
麻原の祟りやばいな
火葬したら治るし
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:23.73ID:SdgesUXv0
>>152
高知だけど市内は特に何もないよ
被害あったのはかなり山奥の高速道路付近じゃね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:33.50ID:FdCdqjiA0
避難勧告が22:00で決壊が24:30だぞ
まにあうわけないやろ
寝てるわそんな時間
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:43.83ID:ssrLkbX40
前スレで京都は最近出来たダムのお陰で持ちこたえたってあったな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:55.85ID:271ETely0
しかし広島は何年か前の土砂災害からあまり学ばなかったのか。
想定外の雨だったのか。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:56.01ID:/ssqN2ER0
四国は山に吸収されてんの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:59.95ID:6KOFRsbe0
>>156
小降りになったからといって雨は蓄積されているから危険度はむしろ増してるんだ
小降りのうちに避難しろってさんざん呼び掛けてたんだよな
慢心というのが適切そう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:44:21.54ID:zqH3IZ/a0
>>170
津波はパワーが違うわ
後、鬼怒川の決壊みたいな状態だと堤防近くは危険かな
でも水害に関してはマンション上部はだいたいは大丈夫だと思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:44:30.13ID:HSDGdozd0
>>169
治水さえしっかりすれば、他の土地もここまで浸水しなかったってことか
これからは雨降らないから晴れの国とか言うのはフラグだと思わないとだめだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:44:33.96ID:qft//IQF0
100回避難勧告が出ても何事も無かったら、次からは油断するようになるんだろうね
3.11の直後だったら、もう少し真剣に逃げたかもな
勧告でたら、ガタガタ言わずとりあえず逃げる風潮がなければいかん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:44:44.60ID:CHtgQrAL0
たぶん、なんとかなるだろうくらいに思ってたのが死んだんじゃないのかね。

寝て起きたら水に本人が浮いてたとかまさに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:04.48
>>142
山のへりに住んでるなら早めに避難の判断
河川など水辺のそばに住んでるなら水位見て自分で判断
都市部だからとか関係なく「これやばいな」と感じたら早めに安全を確保

一時間あたり50ミリの雨は尋常じゃない降りだから避難可能な時点で避難すべき
地理的に車主体のようだし車なら大勢避難させる事できただろうに
これ去年の豪雨の時にさんざん言われてたのに学習しない人達にあきれる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:07.82ID:fx/OPA7+0
こういう時に大事なものリスト作った方がいいかもね。pcの外付けHDDとか。コレすごい大事。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:09.28ID:NXA7XGXy0
>>155
来週くらいに天領祭りっていう倉敷の祭りがある予定
やるのか注目してる
真備は倉敷にあらずっていう差別意識強いからどんちゃん騒ぎするのだろうか
倉敷らしいけど軽蔑するわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:30.45ID:ZjrBnWSS0
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽなんとなく
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U: 天狗の仕業だと、思ってたよ
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業  >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  ヽ<.!    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:41.87ID:UXfy0u6z0
>>101
「夜中に移動するのも大変だし、明日の朝もやばそうだったら避難するか」
みたいな判断だったんだろうな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:53.81ID:hRjISSE10
>>128
安威川は要強化だな

ダム工事中だが
存在意義は大いに感じた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:46:12.08ID:ridrjdRC0
ここ30年で地震、台風、豪雨等を含む自然災害で死者が出ていないのは、群馬県だけ。これ豆な
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 08:46:38.84ID:LEutPvMt0
なんか岡山県が一番酷いと思ってたけど死亡した人一番多いの広島で次が愛媛なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況