X



【イギリス】TPPにも参加意向 英、EU離脱基本方針決定 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/09(月) 10:40:41.29ID:CAP_USER9
 【ロンドン=阿部伸哉】英国のメイ首相は六日、特別閣議を開き、欧州連合(EU)離脱の基本方針を決めた。通商面では離脱後もEUの規則に合わせ、新たな「自由貿易圏」の構築を目指す。英政府として初めて公式に、環太平洋連携協定(TPP)への参加意思も表明。日系自動車メーカーなど産業界に配慮する方針にかじを切ったが、具体策の詰めが難題となる。

 基本方針の決定について七日付の英各紙は「ソフト・ブレグジット(穏健離脱)に閣内の支持」(フィナンシャル・タイムズ紙)などの表現で、対EU交渉方針の軟化を報じている。

 EUの「単一市場」「関税同盟」といった枠組みから形式上は抜けるものの、工業製品や農産物について「摩擦のない貿易」を実現させるため、英側がEU規則に合わせ続けるとし、譲歩する姿勢を示した。

 その一方、移民の流入制限と、米国など第三国と独自の自由貿易協定(FTA)を結ぶ権利は堅持。交渉上の「譲れない一線」として位置付け、ジョンソン外相ら完全離脱派にも配慮した折衷案にし、閣内合意を何とか取り付けた。

 来年三月のEU離脱を予定通り実現させるためには今年十月までにEUと基本合意に達する必要がある。メイ氏は今回、ようやく交渉姿勢を固めることができたが、細部の詰めはこれからで時間との闘いになる。

 特に離脱後にEUと「自由貿易圏」をつくり、TPPにも参加するというシナリオはハードルが高い。EUとTPPの規則や関税率は違う。英国は米国とのFTAも目指すが、米国とEUは食品安全基準も大きく異なる。EUが、TPPなどの別ルールを採用する英国と「摩擦のない貿易」を受け入れる可能性は低い。EUのバルニエ首席交渉官は「提案が現実的かどうか見極める」とコメント。英政府は週明けにも詳細な交渉方針を文書で発表する。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/images/PK2018070802100057_size0.jpg

2018年7月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201807/CK2018070802000122.html

★1が立った時間 2018/07/08(日) 14:55:27.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531029327/
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:41:00.90ID:cbjLSSsU0
>>127
日英同盟解消はアメリカの要望だし、国連脱退するまで日本の肩もってたよ(妥協案は内田康哉が袖にした)
「一発ブン殴ればシナ人は言う事聞く」(一撃論)という目論見が外れて支那事変が泥沼化したら、
「英米が援将してるからや!」と九カ国条約を無視して逆ギレしたのが日本
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:41:01.21ID:ZH5A6POs0
>>178
韓国は中国と組むから大丈夫!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:42:02.77ID:BqSO6T9y0
>>185
じゃあフランスもTPP参加だな
スペインもオランダも旧植民地があったからこいつらも参加
ドイツは北欧と乳繰り合ってろ!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:42:08.22ID:q87XtVEK0
イギリスはバカだな

韓国とアメリカがいないPPTには何の価値もないのに・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:42:14.43ID:+coYU0rN0
>>156
チャールスがクッキー出してる
高いけど美味い
収益はすべて慈善団体に
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:43:33.52ID:82Nqd4yF0
イギリスの製品が安くなるのか
良いかもね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:43:44.04ID:LmrEkvxK0
イギリスさん来るの?
なんかえらく遠いな。他んとこも付いてきそうだわ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:44:18.97ID:3LrWFAVW0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく。
現代語に完全改訳。短編×100話なので気軽に読めます。リライト本。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

外山正一『英語教授法』
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF

プラトン『饗宴』
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM
bp
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:44:20.21ID:sfmMd0jh0
イギリスは太平洋共同体の構成国。きちんと領土もある。

日本こそ太平洋共同体の蚊帳の外。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:44:35.27ID:pu/5AhjV0
>>4
どうしよう・・・

そもそも太平洋に英国はないけど、出張所がごまんと
ある、ってことで仲間に入りたいのかしら?
世界に覇権を誇った国が、あちこちに気を配る必要は
ないと思うけどね、中間管理職も大変よね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:44:38.51ID:1QuxPh/D0
大東亜共栄圏と英連邦が融合した形だ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:44:52.44ID:EmW0U0Bk0
あるイギリス人親子の会話

「ママー、アメリカはまだ〜?」

「黙って泳ぎなさい」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:45:31.85ID:ROgm/cy/0
.      ┌──────────‐┐
.     _[|.___________.|]_
     |┏━┯━━━━━━━┯━┓|
     |┃  │|7|太平洋・・循環.|  ┃|
     |┗━┷━━━━━━━┷━┛|
.    r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、
   ∩|l'||      ||       ∧_.|.|/」   __
   ∪||.||../■\ ||       (・∀・l(~)  .〃_@_ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |l ||( ´∀`)] ┌┐  ...r====|l ||   ||BUS.|│ We take a bus
     || ||(つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| ||   ヾ.二.フ \_ _________
     |ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙||   __||_    ∨
     |─-,,,,,, .・ ━  ◎. ━ ・ ,,●-‐l l|  .||==|==| ∧_∧
     |:]    ''''ー;, .___. ,;□i━i  '-|  .||==|==| (∀`   )  ∧∧  / ̄ ̄
.    日[□□].  `|後のり|´  .[□□]日   ||==|==| (  O  ) (Д゚ ,,) <乗ってヨシ
     | l ̄lニl ̄ ̄[::11-86]= ̄lニl ̄l |    ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ   \
     ├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ ((二二) (__)_)  ヽ___)〜  ̄
..    ~~~~~                ~~~~~<キィィィィッ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:45:34.92ID:ADsc4tRU0
正式表明まだだったんだな
オーストラリア外相の歓迎声明がイギリスの正式表明よりはやかった気がするw
それより前にTPPに興味ありで水面下で交渉始めてる程度のイギリスの意思表示は一応あったが
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:45:54.21ID:bdlx4wy20
>>181
しかもどちらかに与するわけにもいかないから、アメリカも中国も
当面はTPPには入ってこれない。
貿易戦争が終わって覇者が鮮明になったら、覇者が特別待遇で
入れろと要求してくる可能性はあるかもだけど。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:12.00ID:OJ6Jmi6L0
TPP加盟国=オーストラリア、ニュージーランド、カナダ
すべてイギリス連邦だ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:17.22ID:4UrxKsA40
PWFタイトルに挑戦できるのは太平洋沿岸諸国の者だけのはずだが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:32.75ID:vwyTqCZc0
安倍 「日本はEPAを重視します。イギリスはトランプのケツでも舐めとけやw」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:47:00.82ID:BqSO6T9y0
あとは韓国が参加すれば完璧なTPPになる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:47:33.00ID:JZaIDHfx0
EUから離脱したら、イギリスとEUの貿易戦争が始まるもな。

イギリスもアメリカと同じで、貿易赤字の削減には手段を選ばないだろう。
EUは、かなり打撃になるだろうね。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:47:34.29ID:7X3g1Uxd0
イギリス「ピトケアン諸島があるから環太平洋でも問題ないだろ」
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:47:42.55ID:+coYU0rN0
>>210
イギリスは優勝した気でいるしフランスもそう
両国が激突したら面白そう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:47:47.39ID:k/BcCJNl0
>>218
日本に併合されれば入れるよw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:48:20.56ID:ZH5A6POs0
>>218
環太平洋じゃねーだろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:48:40.28ID:+coYU0rN0
>>218
韓国が入ったら日本は出た方が良い
関わったら碌なことはないから
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:49:52.81ID:ud44MuF/0
太平洋関係ねえwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:49:57.47ID:+coYU0rN0
>>215
イギリス連邦って60くらいあるよね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:50:36.40ID:mwrmAHjX0
ヨーロッパグループから太平洋グループへ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:50:36.61ID:DwChXT7M0
EUと貿易しつつTPPにも入るのかw
普通ならEUに潰されそうだけどイギリスの狡猾な外交ならあるいは?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:50:43.83ID:SuqUxKpH0
>>223
その罰ゲームで70年前に日本滅びかけただろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:51:10.61ID:a+1Zf+xU0
アメリカはトランプ辞めたらすぐTPPに加入するだろうな
次の大統領が民主党でも共和党でも
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:51:12.59ID:p1Y9IjEr0
スコット独立が楽しみ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:22.47ID:+la9SPCk0
こんな一方的な虫のいい話ねえだろw
なにが方針だよw
離脱を決断したイギリス人は大馬鹿野郎だ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:48.84ID:ZD4+PgZl0
いつもの三枚舌なのか、当て馬なのか、太平洋の英連邦委任統治領を使った政治的ハットトリックなのか…

正直ここまで理由が分かれる国ってのも珍しいよね
EU離脱は間違いないけど、その後について考えると消去法ともとれるし
まさか中国のためのトロイの木馬作戦とか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:57.85ID:By9smtGE0
ピトケアン島か
あのバウンティ号事件とか少女強姦事件とか
あのいわくつきの島を利用すんな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:53:53.70ID:ROgm/cy/0
フランス「イギリスは太平洋接してないだろ・・・ハッ!!」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:54:15.10ID:JZaIDHfx0
>>232
TPPにアメリカが加盟しても、貿易赤字が拡大するだけ。
アメリカは、参加しないだろうね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:54:38.01ID:+coYU0rN0
>>236
あれだけ犠牲を払っても離脱する自信って凄いな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:54:41.34ID:yLqGz8bL0
>>197
>>185
>じゃあフランスもTPP参加だな
>スペインもオランダも旧植民地があったからこいつらも参加
>ドイツは北欧と乳繰り合ってろ!
第一次大戦の泥沼の最中に南洋諸島をドイツから強奪した日本の言うことかい…
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:55:25.46ID:C6rxdWyi0
>>240
なんや 前は
「TPPはアメリカが富を吸い上げるための陰謀」みたいな言い方
テレ朝とか野党とかしてたで??
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:55:36.22ID:ADsc4tRU0
>>230
日本がTPPに参加しながら
EUともEPA結ぶってやってるし
日本にできることが英国にできないわけないね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:55:37.72ID:59z9nXiC0
>>95>>100
ピトケアン諸島はイギリス領土で太平洋
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:56:10.14ID:qDDIjNpN0
日本に近づいてきた英国。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:57:09.66ID:JZaIDHfx0
>>241
移民問題もあるし、経常収支の赤字が巨額なのもあるだろ。

特に経常収支の赤字が巨額なのは、イギリス経済にとっても不安材料なんじゃね?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:58:42.77ID:pu/5AhjV0
>>241
移民がとんでもない勢いで入ってくるからかな
こうでもして止めないと、もう英国人の人口割合6割切るんじゃないの
20年もしたら
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:59:46.57ID:bdlx4wy20
>>232
少なくとも中国との貿易戦争を終わらせないと無理。
一度始めてしまった戦争を、無かったことにして戦前の状態に戻すって
極めて難しいんだよ。
例えば米国内の製鉄所は、中国製が入ってこなくなる前提で高炉を
新設している。
逆に中国国内の製鉄所は潰れまくる。
関税を戻して元通りと言うわけにはいかないんだ。
そもそも原因を作ったのは中国だしね。

アメリカが最初から同盟国は味方に引き入れる前提で戦争始めたなら
別だけど、日本だって敵視されている。
それは他のTPP加盟国だって同じ。
当面は中立以外取りようがないでしょ。
だからアメリカは入れない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:59:59.02ID:6C4iKjBb0
TPPハードル高そうだけど大丈夫なんか?参加国の承認要るんだけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:00:00.91ID:By9smtGE0
フランスもウォリスフツナとかポリネシアがあるからTPPに参加して良いの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:00:45.63ID:1NbO6k0l0
EU入ってると、貿易交渉は全部EUが窓口でEUごとの貿易協定になるからな

決定権が無くなるし、
EU加盟国はTPPには参加できない

その点離脱すればこういうことも可能となるわけだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:00:55.82ID:6tYEmJkf0
>>103
ピトケアン島がかつての香港みたいになるのか…胸熱
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:01:56.97ID:lq1tMP920
>>95
太平洋には、英国直轄領の小さな島がある。住人は60人ぐらい
それに、オーストラリアもニュージーランドも英連邦の一員だから、参加賛成のスタンス
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:02:13.44ID:UWUkYuYo0
TPPの求心力すごいな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:02:36.01ID:zWKZ8zzi0
イギリスは、いつでもトラブルの種作り出すから、慎重に判断したほうがいい。

かき回すだけかき回して逃げる可能性がある。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:03:10.68ID:2DU0TOSQ0
>>3>>16 >>27 >>45>>59

ピトケアン諸島は、南太平洋に位置するイギリスの領土
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:03:33.84ID:yLqGz8bL0
>>255
英国の変態っぷりがガチであることをアピールする絶好のチャンスやね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:03:39.72ID:ADsc4tRU0
>>253
EUにいるあいだはフランスとしては入れないのでは
TPPがちゃんと走り出せたら
TPPとEUの接続的な条約ができたら面白そうだけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:46.82ID:8ad+LS410
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     環太平洋連携協定(TPP)っていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レヴェルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:55.76ID:MRygbs780
>>15
RCEPならまだしも、なんでAIIBをい出すんだ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:56.22ID:cOAks8Ag0
おまえらTPP締結前は猛反対だったくせに妥結した途端手の平返しやがって
締結前はISD条項で日本植民地かだとか日本のサブカルが破壊されるとか
日本経済崩壊だとか池沼発言ばっかだったのによ
そんなこと起きるわけねーだろと言っても頭悪い反論しか返ってこなかった
いい加減おまえらはバカだと自覚しろボンクラども
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:07:27.82ID:KIDaKQ2N0
北極の氷とけて航路できたら近い
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:08:02.96ID:XufJTHhp0
経済的な対中包囲網なんだよ

英は南シナ海の航行自由作戦にも軍艦の派遣を表明してたし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:10:50.11ID:nXrbWL2S0
>>265
基地外?
アメリカが入ってねーからだろボケw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:11:28.15ID:bdlx4wy20
>>265
アメリカが抜けたからですよ。
「農産物も工業製品もサービスも買え」と言うアメリカが異質だったわけで。

日本は良くも悪くも「工業力はあるけど農業は死んでる国」ですからね。
「工業力はないけど農産物なら売れる」国と組み合わせるなら、理想的な
貿易協定になるのは自明です。
アメリカが抜けて、結果的にTPPにはそのどちらかのパターンの国だけが
残ったんです。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:11:38.21ID:1NbO6k0l0
>>265
アメリカが参加するTPPには消極的に反対して、
覇権主義国アメリカの居ないTPPなら最高なのにとずっと言ってたで

もし参加してたらトランプにめちゃくちゃにされてただろうな
結果を見れば明らか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:12:55.02ID:45aD1JI00
>>243
だからテレ朝とか野党の言うことの反対考えてれば間違い無いんだって

今は亡き細野豪志なんかAIIBに入らなければ日本がなくなるとまで言ってただろwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:13:24.70ID:nV6v1IDz0
>>15
バーカw逆だよ
TPPは安全保障なんだよ
約束をきちんと守れる国同士の貿易協定なんだよ
すなわち特亜排除ってこと
大英帝国の参加は大いに結構w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:13:41.24ID:1NbO6k0l0
EUメディア「イギリスはEUとの貿易を維持しながらTPPに入るなんて虫のいい話が通用すると‥‥」

可能やで
それは日本が日欧EPA&TPPの親分でやってるんだよな

TPP側からはそれが出来ちゃうんだよ
ズルいよねw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:14:09.73ID:kY88KGIe0
詳しい人教えてくれ

結局これは安部総理GJってことでいいの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:14:11.39ID:810S8IM00
>>265
韓国なんて既にISD条項でアメリカ企業からでかい訴訟起こされてるのになw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:15:49.98ID:vrmG2jnH0
イギリス、フランスは太平洋の島を持っているから、参加OK
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:15:50.24ID:nXrbWL2S0
>>259
おいバカ
おフランスなんか太平洋にポリネシア持ってるだろ
おフランスもTPP入れるのかよコラ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:16:27.11ID:Y8WJgA0q0
>>232
アメリカは絶対にTPPに入らない
トランプ支持者とサンダース支持者の全員
ヒラリー支持者の半数以上が
TPP反対だったのだから
すなわち国民の8割から9割がTPP反対
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:16:38.26ID:yLqGz8bL0
>>276
それでもいいし、EU離脱で地位低下の激しい大英帝国()pgrでもいいぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:18:27.57ID:R22H1oGd0
>>1
良いんじゃね?
日本をハブにした貿易面白いじゃん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:18:39.10ID:nV6v1IDz0
>>276
今、米中貿易戦争が勃発しているように、中国の傍若無人な貿易を排除するための
貿易協定なんだよ
トランプは選挙公約の関係で入らなかったが、大きな意味では安全保障の一貫
安倍首相の大成果だわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:20:03.51ID:2AHTiNk00
韓国が加入するような動きがあるようだな

阻止できへんか
0289(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/07/09(月) 12:20:06.52ID:UtwCkWmY0
>>218
醗酵食品が新鮮な食材に混ざると全部ダメになるらしいよ
(´・ω・`)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:20:31.21ID:XufJTHhp0
>>276
表向きは経済協定だが経済ブロック圏を作る事は将来的には国の安全保障にも繋がる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:21:29.08ID:2AHTiNk00
イギリス タイ 南米当たりが入ってきたら芋づる式に来る国がいそう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:21:30.33ID:5b4DCuVq0
アメリカが入らないとかじゃなく
アメリカのゴリ押しとゴリ離脱にTPP11各国がウンザリしている
アメリカの提案を抜いた版で妥結したのが現TPP
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 12:21:56.73ID:1NbO6k0l0
>>276
棚ぼたなんだけど、アメリカが離脱表明した後に、
日本主導でTPPをもう一度組み上げると決断し外交攻勢掛けたのは安倍晋三
イギリスがEU離脱して欧州が混乱した隙を突いて日欧EPA結んだのも安倍晋三

今イギリスがTPP参加表明してるのもこの結果があるから
日本の外交史に残る名采配だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況