X



【伊勢名物】107年ぶりの定番新作! 4種類の色鮮やかなあんの「赤福」が登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:45.07ID:CAP_USER9
 三重県伊勢市にある和菓子の老舗「赤福」が7月15日より新定番商品を赤福五十鈴川店限定で発売します。名前は「いすず 野あそび餅」。4種類のあん餅が入っています。赤福が新定番商品を発売するのは1911年以来、なんと107年ぶりとなります。

いすず 野あそび餅(画像は赤福提供)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/09/amanon_180706newakafuku01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/09/amanon_180706newakafuku02.jpg

この「いすず 野あそび餅」は、原っぱなどで野遊びをする子どもをイメージして作られました。中身は、定番の赤福餅であるこしあんの他、白小豆と白いんげん豆ともいわれる手亡豆(てぼうまめ)を合わせた白あん、手亡豆をベースに大麦の若葉を練りこんだ緑あん、そして黒砂糖風味の黒あんの4種類。これがセットになっています。

 緑あんの餅は今回の商品に合わせて10カ月をかけて開発。白あんの餅と黒砂糖を使用した黒あん餅は2017年4月に開催された第27回全国菓子大博覧会・三重で限定発売されたもの(関連記事)。なお、黒あんは江戸時代から明治時代に作られていた赤福餅を復刻したものです。

 「いすず 野あそび餅」は8個(4種類×2個)入りで1箱760円(税込)。こちらを購入したい場合は、店頭での混乱を避けるため、ひとり1箱、かつ事前抽選での販売となります。販売初日の7月15日分については、7月8日に抽選を受け付けます。その他購入方法や販売場所等詳細については、公式サイトの商品ページにてご確認ください。

公式サイト
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/09/amanon_180706newakafuku03.jpg
http://www.akafuku.co.jp/product/noasobi/

2018年07月09日 09時00分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/09/news026.html
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:18:36.30ID:iCka3Ya70
>>3
とろろかけたの食ったが思ったより旨かった。
が、途中で飽きる。
味噌煮込みうどんもだけど、一度食ったらもういいやって感じ。
あの地域の食い物って全体的にそんな感じがある。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:22:17.09ID:P9XEQFnYO
>>3
給食で食べたソフト麺メニューで伊勢うどん食べてみたいと思った
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:39:04.28ID:XBNro8ST0
>>269
関西、名古屋辺りに出張した人がお土産に買ってくるので下手すると毎週のように赤福を食べている
仙台は萩の月、福岡は博多の女か通りもん
だいたい決まっちゃってる
うちの会社、北海道、沖縄は出張がほとんどない…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:46.72ID:3K0KZlMl0
>>272
定番の強さやね(呪縛とも言う)
一緒に"じゃないやつ"も頼んで食べ比べてみるわけにいかないかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:38:14.34ID:Zt5nOt880
賞味期限はなんと107年
だからいつまでも安心して食べられる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:42:42.62ID:lTKc/oqq0
カラーずんだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:00:29.44ID:7H6f8kkU0
>>250
名古屋からパクったんだぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:33:01.54ID:IGXIWX560
>>2
東京民も東京ばな奈なんて買わないよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:25:03.26ID:+uro8Fo10
>>277
名古屋ってチョンみたいだな。
>>279
ういろうは博多か京都だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況