X



【速報】 岡山県倉敷市真備町で11人の死亡確認 豪雨災害の死者 あわせて109人に(14:01)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/09(月) 14:02:40.81ID:CAP_USER9
ソースはのちほど
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:03:59.23ID:gbtR18Wy0
未曾有の災害やな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:04:03.04ID:hnRU76OF0
https://i.imgur.com/90ir6nL.jpg

真備地区の洪水ハザードマップ
浸水深5m以上予想されてるところが多い
ハザードマップと被害が一致してる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:04:24.97ID:lbztU0VA0
津波はしゃーないけど、大雨なんていくらでも逃げる時間あったのに、申し訳ないが自業自得ざまぁとしか思えないんだよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:04:41.28ID:+axawuvR0
>>1
こんなもんじゃないわな あの様子だと
>>2
真に受けるレベルのヤツが信者なんだからやめとけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:04:48.19ID:o0BZC/i60
マビかよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:05:16.08ID:GDskgGaD0
こんなときでも増税のことしか頭にない安倍
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:06:09.18ID:LUYah1I20
例の病院?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:06:10.93ID:vMl3QtN60
平屋、ボロ屋、崖下、川沿い住みじゃなくて2階建ての一戸建て住みだたったら
自分も床上浸水とか勘弁してくれよなぐらいで避難してなかった気がする
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:06:51.78ID:E4KkGwev0
>>5
老人は特に鈍い。歳喰ってる分自分の経験値の評価が高すぎて頑固なんだよな
いざとなると若い奴に頼るしか無いのに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:07:17.08ID:SmA4Jp6E0
真備やばくね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:07:17.31ID:uS2WdQg00
>>4
だったら尚の事早めの避難指示が必要だったね

倉敷市「避難指示早めに出した」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180709/4020000642.html
>6日午後11時45分に真備町の小田川の南に、
>続いて7日の午前1時30分に川の北側に避難指示を出しましたが
>川の北側については当初氾濫するおそれがなかったため見送った

既にこの時間決壊と浸水が始まってたわけで…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:07:54.29ID:flAlkeCG0
初動がどう考えても遅すぎるんだよ
夜中にあんな警報出しても動けねーだろ
官邸も自衛隊遅れて出したしな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:08:12.66ID:EKZ5s9850
 

  _ノ乙(、ン、)_高齢者世帯だと、屋根まで逃げるのが難しいしね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:08:20.52ID:LkeRBmv60
こんな倉敷市街を守るために存在する遊水地に住む以上は、もっと警戒してさっさと逃げればよかったのに。

前例のない雨だったんだから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:08:23.38ID:JXlhHLp40
大水害より酒盛りが優先され
大水害より我が軍のパリでの閲兵式が優先され(未遂か?)
大水害より豪華な寿司盛りが優先される美しい国
いいなぁ自民党
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:08:48.44ID:T6kOWZpm0
被災者の中には元日などに初詣に行って
今年は良い年になりますようにと
祈った人もいるだろうに

わずか半年程度で裏切られる気持ちはどんなものよ?

もしかしたら賽銭がちとばかり足りなかったのかね??
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:09:50.56ID:U4C9jzz30
堤防決壊だからジワジワじゃなくてドバーだしな
年寄りで下で寝てたりしたらまにあわんわな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:09:54.84ID:pXLPUnMy0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:17.40ID:8+ykaYGx0
>>14
家の前が一瞬で濁流の川になるんだよな。一時間で70mmの雨を経験したけど20分そこらでそうなった。逃げるのはまぁ無理だな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:28.97ID:T4culR5a0
小川勝也の息子が逮捕されたスレにいないと思ったら、こっちにいたのか、基地外どもw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:43.63ID:6vhdxAlu0
倉敷市真備町の被害は、
今年度から着手予定の河川改修がもう少し早くできていれば防げた。

悔やまれるのは民主党政権による暗黒の3年間である。
民主党は「コンクリートから人へ」を合言葉に、全国の治水事業をおろそかにした。

民主党政権による暗黒の3年間がなければ、
高梁川・小田川の河川改修も早く進み、
真備町の被害は防ぐことができただろう。

ああ、あの3年間さえなければ…。

犠牲者に報いるためにも 、
2度とあのような過ちを繰り返してはならない。

ノーモア 民主党
ノーモア 政権交代
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:43.93ID:cBnDvmUZ0
>>16
真備分署が川に近くて決壊と同時に真っ先に潰れてしまい、消防が状況を確認できなくなったのが痛すぎる
消防車も沈んでる写真あったから本当になにもできなかったんだろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:56.82ID:E4KkGwev0
>>14
とは言え待ってれば水没なんだから避難方法模索するしか無い
八方手を尽くしても避難できなかったんなら同情するけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:11:12.61ID:nE0WadxD0
>>5 大雨だから大丈夫だろうと思うじゃん
直前の台風だって警戒したけど
通過したら被害大きくなかったし
油断だね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:11:38.21ID:93yuZfT/0
>>8
決勝
土砂崩れの広島VS水害の岡山
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:11:59.08ID:QpybohO70
ハザードマップで洪水時水深3m超えるところは住むべきではない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:11.61ID:U4C9jzz30
避難指示でも1%しか逃げない。勧告ならもっと少ないだろ。
後で非難してる人は自分なら本当に逃げてたか?
自分なら2Fには寝るが逃げてないだろうな。裏山崩れかけとかなら別だが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:21.04ID:Uv1Gyx860
>>28
70mmは凄まじいな
しかし冠水するのそんなにも早いのか
堤防決壊ならもっと早かっただろうし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:25.96ID:o0BZC/i60
避難指示があって避難して何も無かったら良かったねって済むはずが
文句言う奴もいるからねぇ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:31.32ID:5UUkyRbO0
まだ伊達直人も神戸山口組も助けに来ないね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:38.50ID:JXlhHLp40
一つ言えるのは、広範囲に「避難指示(緊急)」を出し過ぎた
もっとピンポイントにでないとアナウンス効果が薄れる

つか解除されてた「避難指示(緊急)」のエリアメールが、またぞろ届いてるし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:45.92ID:d4GuxSG00
嘘やん何でこんなことに…
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:46.26ID:hCF1HOsY0
初動がどうとか、もっと打つ手があったとか言うのは簡単だけど、被害が起こらなければ逆に文句が出る。
謝罪と補償を求められるかもなw それに一次的には自治体の判断なんだから、政府と結びつけるのには無理がある。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:13:05.68ID:gCgsvXkV0
ニュース映像で沈みゆく乗用車の運転席に座ってるのに妙に落ち着いてる爺さんを
男性が「早く窓から出て!」と引っ張り出して助けてた。
ああやって緩慢に死んだ高齢者は多いんだろうな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:13:26.49ID:m+4/vNED0
>>29
小児わいせつの常習犯たかが一人の逮捕なんて正直どうでもいい
しかも5回目とか速報性ないだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:13:45.16ID:FNaHzlvn0
どうこう言ったところで、天災を生き残れるのは
体力と事前準備・知識と運だよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:14:02.17ID:ZiiFwu+00
避難勧告出ても無視して避難してないんだから、そりゃ死んだりもするわな。
今回の水害は完全に想定内。真備だってハザードマップそっくりに浸水。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:21.02ID:Uv1Gyx860
堤防決壊したの夜中なんだな
家で寝てたら気づいた時には死んでるレベルだろこれ
みんな避難してて被害者はこれ以上増えないでほしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:36.35ID:GdjpobN90
あたり一帯が浸水したんだから批難しても無駄だったろ
行動範囲のすべてがアウト
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:36.90ID:F+L7jmFy0
チョンの生存率がたけー
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:43.04ID:8HoAolmI0
役所関係の仕事してる人が
「まだニュースにならないだけで被害者はもっと...」と言ってたが、やっぱり真備はどんどん増えそうだな


死者少なくても三原みたいに断水と停電の上に物流ストップでガソリンや食べ物さえ困窮してる地域もあるし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:55.57ID:T6kOWZpm0
住宅の全半壊、床上浸水、床下浸水、崖くずれ、増水、土石流、土砂崩れ
地すべり、生き埋め、救助ボート、救助ヘリ、死体袋、警戒水域、濁流、堤防決壊、運転見合せ
水死体、高潮、大量の土砂、最大瞬間風速、しけ、高波、防波堤、若者、サーファー
臨時休校、河川の氾濫、用水路、暴風域、豪雨、倒壊、屋根から転落、欠航、運休
過去数年間で最も土砂災害の危険性が、自宅待機、自主避難、近くの体育館、田んぼ、
公民館、停電、これまで経験したことのない大雨、家屋流失、飛んできた看板、孤立
死者・行方不明、負傷者、強風にあおられ、避難勧告、特別警報、自衛隊、仮設住宅
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:16:07.96ID:25NlNmax0
各地の左翼地域が壊滅したのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 14:16:34.35ID:FNaHzlvn0
>>41
刻一刻と変わる現場の状況を役所で適切に判断するのは難しいだろ
うちも何も無いのは分かり切ってるとこだけど警報五月蠅かった、しゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況