X



【大雨】気象庁、今回の記録的豪雨を「平成30年7月豪雨」と命名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:32.55ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524701000.html

梅雨前線などの影響で西日本を中心に広い範囲で大きな被害が出た今回の記録的な豪雨について、
気象庁は「平成30年7月豪雨」と名付けました。気象庁が豪雨災害で名称をつけるのは、
去年の「平成29年7月九州北部豪雨」以来です。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:30.63ID:t2++Sl7m0
豪雨被害の名称考えるのに役所のお偉いさんが1日会議で費やす。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:42.24ID:1S04JaqR0
カンセー痴呆ぽあ雨
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:42.79ID:Mnlvyd+I0
役場の機能回復するにつれて行方不明者がもっと増えていきそう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:55.86ID:0rrvA9MV0
俺は平成西日本大水害でいいと思うよ
実際西日本で被害でているしな
あと他は?
岐阜ぐらいだしな
名古屋以西では晴れまくっているし梅雨明けしたし
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:31:16.32ID:dxZEoiuZ0
もう、麻原アベノ豪雨でええやろ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:34:02.44ID:ptcMKCWU0
外遊中止豪雨
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:34:11.64ID:QiIfI0XK0
>>402
昭和47年7月豪雨
災害の気象要因 梅雨

死者 421人
行方不明者26人
負傷者1,056人
建物等被害全壊2,977棟
半壊10,204棟
床上浸水55,537棟

月5日 : 高知で土砂崩れ
7月6日 : 熊本で山津波(いわゆる天草大水害)
7月7日 : 静岡で土砂崩れ
7月8日 : 秋田で洪水
7月9日 : 青森・山形で洪水
7月10日 : 福岡・佐賀・広島で山崩れ、長野で洪水
7月11日 : 島根で洪水、広島・岡山で山崩れ、
7月12日 : 山口で洪水およびがけ崩れ、東京で洪水、神奈川で山崩れ
7月13日 : 愛知・岐阜で洪水および山崩れ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:34:55.75ID:bxBBfsmg0
>>11
なら余計死刑だな
大量殺人で
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:35:27.45ID:txYSs7xg0
ネーミングセンスなさすぎやろ
さすが公務員
どこの地域でどれぐらい被害がでたかも全くわからない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:35:33.66ID:egTgMIOD0
安倍が差し入れた獺祭 豪雨で浸水被害 旭酒造が製造を停止
◆日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止

海外でも人気の日本酒「獺祭」を造る旭酒造は7日、豪雨の影響で蔵の一部が浸水するなどの被害を受けたため、獺祭の製造を停止した。
復旧作業を急いでいるが、今のところ復旧のめどは立っていないという。
共同通信が報じた。

旭酒造によると、山口県岩国市にある蔵の近くで土砂崩れが発生し、2棟ある蔵のうち1棟に、土砂でせき止められてたまった水が流れ込んだという。
2棟とも大雨の影響で停電しており、冷蔵設備なども動かせないとのこと。
(安倍総理が差し入れた)獺祭

(安倍総理が差し入れた)獺祭

安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。 ?
ライブドアニュース速報 2018年7月7日 18時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14978469/
ww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:35:57.17ID:NjyrH3eAO
ああそうか、被害大なのが広島愛媛に集中してるから西日本だとなんか違うんだな
 中国四国豪雨なら思い出すかも
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:37:13.57ID:cOnh254w0
今回の被害かなり甚大だけど何で各報道機関は反応薄いの?
すごく淡々と報道してるし割く時間もNHK以外短い…
ちょっと変な感じ何だけど…
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:40:13.91ID:uY6jb0ly0
>>337
6弱だったよね?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:40:15.62ID:8S9uFdlY0
振りかえれば2014年は事前通告の年だった 豪雪豪雨御嶽山噴火
やはり噴火か
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:40:43.46ID:zqTRGv5H0
>>7
すばらしい
まさしくそんな感じの雨だった
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:41:18.03ID:q5KkZqjW0
パヨクは喜んでるな
そんなに日本人の不幸がうれしいのか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:41:48.18ID:cOnh254w0
>>436
いや、いや関東関西関係なくね…
死者数も尋常じゃないし…
大型台風の方が報道仕事してるように感じるけど…NHKだけはリアルタイムに仕事してたけど民放は大型台風の方が報道凄くね?しかも死者2名程度で温度差がヤバすぎるけど何でなんだ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:44:04.03ID:ebmR9+BL0
全国各地からボランティアの人らが来てくれるだろうけど、
労働力の無償提供だけでも立派なのに、交通費・宿泊費も全て手弁当でボランティアをしている人らには頭が下がる。

他方で、税金乞食にとっては確変ボーナスステージやで。笑いが止まらんやろな。
一刻も早く復旧させたい住民やボランティアの人らとチンタラするほど「時給4,428円」が増え続ける税金乞食の利害が対立するのだから、
効率的な復旧なんてできるはずがないわけでね。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:44:53.96ID:BXxlJNPi0
西日本広域豪雨とかで良かったやん
なんなら京都から始まり岐阜で終わった豪雨
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:45:08.82ID:cdXwXMEZ0
ずーっと会議とかで命名なににするか迷ってたのかな
そういう仕事は進んでやりそう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:45:15.18ID:zqTRGv5H0
>>433
またお前か
アンチ安倍工作も大概にしとけよ
お前は豪雨がとんでもない事になってる最中何してた?
オナニーしてたくせに
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:45:16.10ID:Uvr4T3Uv0
>>53 座布団1枚
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:45:40.10ID:eZV+7QaL0
地味だなすぐ忘れて住みつくよ
そしてまた繰り返す
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:46:22.24ID:TnhRvZhW0
今回に限っては気象庁も大騒ぎして逃げる時間作ったのに逃げなかった連中がこのザマに
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:47:12.19ID:BXxlJNPi0
いいなあ自民党豪雨
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:47:30.58ID:rSFtT+730
>>41
民主党の罪がまた1つ加わった
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:48:52.27ID:nKNxp3h50
平成21年、24年、29年、今年
豪雨だらけだなうち
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:48:55.65ID:kaUj5nzB0
「オウムの涙」で良いじゃん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:13.89ID:TRaJFhe90
大豪雨じゃなくてただの豪雨だからな
この程度の被害なら宴会開いてたのも仕方がない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:18.92ID:5b4DCuVq0
>>455
まぁステキ
宝石みたいですね

テロ美化=テロリスト→逮捕
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:58.02ID:gAy4qz5Z0
諌原豪雨・長崎豪雨を超えないな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:51:10.55ID:5b4DCuVq0
「天の川も未婚化」
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:51:12.30ID:BXxlJNPi0
>>457
東京で雪が5センチ積もったほうが大ニュースだもんな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:51:30.47ID:v13Xw/Z+0
>>41
コンクリートから人へとかぬかしてたな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:51:34.60ID:5638px2M0
アヘ疫病神豪雨
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:52:11.60ID:ZIE5cgdY0
多分来年も記録的になると思う‥まだ真夏じゃないし‥これからどんどん自然大災害は増えるよ
0468艦内焙煎
垢版 |
2018/07/09(月) 15:52:18.05ID:AkcSCNtIO
>>164
手当てでレクサス買える
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:53:04.92ID:Uvr4T3Uv0
牽牛の失禁でいいんじゃね?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:53:14.76ID:yQu3G7tb0
>>1
ネーミングセンス無いのは
想像力の欠如だろう、本を読め、日本語の語彙力を高めろ
バカが命名するな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:55:17.84ID:yQu3G7tb0
ごちゃんごときフキダメのカスタにも劣る気象庁の語彙力の低さ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:55:40.63ID:W23EH6rz0
>>4
続・平成30年7月豪雨
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:55:49.44ID:yDvh6c4q0
オウムとは関係ないけど、関係あると思われるよな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:57:00.00ID:yQu3G7tb0
長期独裁悪政天災豪雨
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:57:33.33ID:HQRjBt7m0
今回気象庁はすごく頑張って警告してくれたのに被害が広がって残念だ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:57:37.42ID:aJ6g5WJs0
インパクト無いから麻原豪雨でいいじゃん
セットで覚えとこ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:58:08.78ID:tndmtVZT0
気象庁が危機感を持って情報提示しても、暗いからとかで逃げないんだもんな。
どうしろってんだよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 15:59:50.14ID:mTvjs0O/0
>>4
平成30年7月豪雨セカンドシーズン
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:00:24.05ID:q87XtVEK0
なぁ、おまえら

麻原彰晃って、マジで生き神様だったと思い始めていないか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:00:32.28ID:cOnh254w0
>>483
気象庁は今回、本当に仕事したよね…
民放も何故気象庁の会見報道しなかったんだよ…
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:00:58.65ID:YeDl4+0z0
>>483
「今までにない」を毎年、毎回繰り返してたら危機感無くなるわな
雨が降るたびに繰り返せば気象庁は必ず逃げない住民のせいにできる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:01:37.28ID:h60cPBZ10
>>488
思ってないけど、100年後に麻原が日本発の宗教の教祖として崇められる可能性は高いと思う。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:02:51.30ID:1WFjQqkZ0
そのままやん・・
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:02:56.73ID:YeDl4+0z0
>>489
狼少年だからじゃね?
警報出しまくれば外すことのほうが多くても数打ちゃ当たる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:03:49.78ID:7NRFGb7L0
麻原は裁判で自分の主張を貫けばレジェンドになれたけど、痴呆になったフリして逃げたから
卑怯で姑息なオッサンという評価にしかならんよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:04:36.51ID:+s/LjvWp0
8月とかもっと恐ろしいことになったりしないよなぁ。。。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:12.92ID:egTgMIOD0
安倍が差し入れた獺祭 豪雨で浸水被害 旭酒造が製造を停止
◆日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止

海外でも人気の日本酒「獺祭」を造る旭酒造は7日、豪雨の影響で蔵の一部が浸水するなどの被害を受けたため、獺祭の製造を停止した。
復旧作業を急いでいるが、今のところ復旧のめどは立っていないという。
共同通信が報じた。

旭酒造によると、山口県岩国市にある蔵の近くで土砂崩れが発生し、2棟ある蔵のうち1棟に、土砂でせき止められてたまった水が流れ込んだという。
2棟とも大雨の影響で停電しており、冷蔵設備なども動かせないとのこと。
(安倍総理が差し入れた)獺祭

(安倍総理が差し入れた)獺祭

安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。 ?
ライブドアニュース速報 2018年7月7日 18時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14978469/
tryる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:24.75ID:NwXZd9Vz0
それ以前にやることあるだろ
気象庁はほんとにだらしなくなった
例の気象予報士とかくだらない民営化で指揮が落ちたのか?
ちょっと他所の声が大きすぎてまともに運営できてない感じだ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:43.42ID:rGQCM7YV0
>>460
治水工事が止められた時期もあるが予算を決め進められているので
犠牲者は減っているから超えないと思う
四国の谷あいに住む集落や海と山と川の隙間にできた宅地は住人が自覚するしかないわ
名前は避難は早いほうがいい災害でいいんでないの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:06:10.52ID:r8ILPK180
てか「今までにない危険が迫ってます。逃げてください」って
既に今までにない降水量になってから言ってたよね
それは予報ではないしw
予報なら前の日かせめて寝る前に警報出してやれよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:06:56.37ID:PkmFYUQt0
>>4
平成30年7月豪雨√A
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:07:19.75ID:rXbtLhCY0
>>1
命名してねーよw
どっかの企業に、ネーミングライツ売っちゃえよw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:07:35.46ID:DA8ooBr40
七夕豪雨
織姫と彦星の涙橋豪雨
とかあかんか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:08:24.22ID:9cTniSOo0
気候変動が起こってるのはもう確実だな
50年に一度が毎年起こる
もう手遅れかもしれんな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 16:08:45.45ID:eVYppujY0
>>41
悔しい!
あの民主党政権さえなければ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況